ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

クチコミ投稿数:22件

松下か日立のドラム式の購入を検討しています。
本機を購入された皆様の使用感を教えていただけませんでしょうか。
特に、
・衣類の傷みは?
・縮み・しわの程度は?
・洗濯時や乾燥時の静粛性は?
・ランニングコストは?
カタログを見比べれば、とおっしゃられる部分も多いかと思いますが、
何分、大型の家電を購入する機会があまりないものですので、よろしくお願い致します。

書込番号:8002656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/29 02:19(1年以上前)

ワラサ名人さん、今晩は。

 使用して半月程度ですが、今迄使っていた三菱電機製のパルセーター[渦巻]式洗濯機(7kg MAW-V7RP)と比較した感想を述べます。

>・衣類の傷みは?
 1−A:ドラム式の最大の長所の1つでしょうが、洗濯物が「カラマル」ことが殆ど無くて、繊維などに大きな応力が生じない事と、衣類同士が擦れる程度が少ないので、痛みは少ないと思われます。

>・縮み・しわの程度は?
 2−A: 1−A:を裏から見た問題で、これがドラム式の欠点の一つでしょうか。
 即ち、繊維の材質や織り方、縫製する糸の材質やヨリ方と縫い方などが、洗濯脱水時の吸水によって寸法などの変化比が違うために、シワが出来るようです。
 ただ、パルセーター[渦巻]式は、1−A:の欠点である「カラマリ」によって、衣類に大きな引っ張り力が掛かって、シワに成りにくい様に思われます。

>・洗濯時や乾燥時の静粛性は?
 3−A:これも、ドラム式の大きな長所です。
  パルセーター[渦巻]式は、衣類が絡みやすく洗濯槽内で片寄りしがちです。そのために振動や騒音を生じて33%程は、運転を停止して警報が出ます。
 その度に、カラマリをほぐしながら偏芯を直す必要がありました。
振動や騒音は、5〜8db位低くなったと感じます。

>・ランニングコストは?
 4−A:これは、基本的にはカタログ等の仕様値を信用するしかないようです。(実状に合った試験条件で、データーを採っていただきたいと希望をします。 偽装や捏造などはご免被ります。)
 ただ、コストが安くなったと実感する点は、2つ有ります。
 (1)風呂水も使っていますが、使用量は1/3程に激減しました。
  ただ、これが欠点になる可能性もあるようです。一つには、黒ずみや色移りなどが生じやすいと言われています。(私は今迄経験していませんが・・)
 (2)上の(1)に関連して、洗剤や柔軟剤も使用量が減りました。今迄の2/3程度になりました。

書込番号:8003515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/29 09:14(1年以上前)

自己スレです。
>・縮み・しわの程度は?
 2−A:
  に、追記します。
  ※−1 シワの発生割合は、私が着用している半袖Yシャツ5着中の1着で生じている。
  ※−2 シワの発生箇所は、原因に挙げた縫い目が断然目立つが、布自身にも各所に生じる。

 なお、一度だけ[ミストリフレッシュ]コースで、ドラムを回転してシワ取りを実施してみた。
 その結果は、「シワは80%の面積で、ホボ気にならない程度になったが、片方の半袖部分は殆ど除けなかった。たぶん、たたみ方によってミスト・効果が及ばなかったのだろうかと推測している。」

<> この機種を選んだ<個人的な理由>を、ご参考までに。
  高齢者の2人世帯(私は後期・・)だから、洗濯物を(屋内のサンルームへ)干すのがオックウになる(最悪、出来なくなる)事を予想し、乾燥機能が付いた大容量の機種で、しかも節水も出来る所謂「エコ」を考慮してヒーポン式乾燥方式を選んだ。
 (東芝製品は、昔から故障が多いので、敬遠した。又日立はヒーター式であり、他の社の物も「斜めドラム」で問題が発生した記憶があったので、除外した。)  

書込番号:8004166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/29 09:29(1年以上前)

また又追記(自己スレ)で恐縮ですが、過去の書込を見ていたら、{こたろうのちちさん 2008/03/07 00:23 [7495640]}が私が書き漏らした箇所にも、詳しく述べて見えるので、ご参考になるかと思いました。(無断で引用し、済みませんでした。)そのURLを書きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7495640

書込番号:8004227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/07/01 00:32(1年以上前)

ringou隣郷様、返信遅くなり大変恐縮です。
親切・丁寧にご教示いただき、とても参考になりました。
また使用感等についてお聞きしたいことがあればご質問させていただければ深甚です。
この度はどうも有難うございました。

書込番号:8013022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バスマットやツバ付き帽子を洗えますか?

2008/06/27 01:46(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1200L

クチコミ投稿数:3件

ナショナルの製品紹介のページでは洗えない物の中に含まれてますが・・・

この手の洗濯物を洗える製品としては愛情Ag+ドラムくらいなのかな・・

書込番号:7994608

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2008/07/25 18:49(1年以上前)

東芝のTW-2100VEを使ってますけどバスマット1枚では無理ですが!
玄関マットやキッチンマットなど2〜4枚とか
他の洗い物と一緒に入れたら洗えました。
絶妙な脱水のバランスには関心しました。
ただし裏面が一面ゴムなどの防水をしてるマットは無理だと思います。

ツバ付き帽子も http://www.tani-co.jp/
このネットを使って他の洗い物と一緒に洗えると思いますよ。

置き場所さえ確保できるならオススメです。

書込番号:8126210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

NA-V920の使い心地はどうですか?

2008/06/23 20:18(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V920L

クチコミ投稿数:3件

この製品の購入を検討してます。
使い心地はどうでしょうか?
どうもナショナルさんんの洗濯機は不評が多い気がするので・・

書込番号:7980268

ナイスクチコミ!0


返信する
TO2YO26さん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/25 06:54(1年以上前)

こんにちは。購入して一月程経ちましたが良好です。感想は店頭でコンパクトに見えた時よりも家に設置されるとでかく感じました。
脱水時はそれなりに振動、音はします。(他社も似たり寄ったりの筈)
フィルター掃除は毎回するのですが簡単です。
乾燥後のシワも無い方だと思います。
強いて言えば乾燥を繁盛に使う様でしたら上位機種の1200の方がお勧めですね。乾燥時の本体の冷却に水を使わない為ランニングコストを押さえられるみたいです。

書込番号:7986796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/06/25 10:54(1年以上前)

TO2YO26さん、有り難うございます
情報が少ない中、とても参考になりました

書込番号:7987287

ナイスクチコミ!0


jurijuriさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/18 22:40(1年以上前)

2〜3年経ちますか?ナショナルNAーV81を使用しています。定期的にカビキラー洗剤でメンテナンスしているにもかかわらず、ことしの夏、洗濯物すべてが足臭いようなにおいで仕上がってきて困っています。各社洗剤や消臭洗剤をを何度か使ってドラムクリーニングをして何とか臭いは消えましたが皆さんどうですか。また、ドラムクリーニングを行うと20時間以上回り続けます。この点についてどなたか解決法がありましたらおしえてください。
やはり斜めドラム式洗濯機はだめなのですかね?

書込番号:10174893

ナイスクチコミ!0


blaha_10さん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/01 21:27(1年以上前)

以前、パナソニックに槽洗浄に関して問い合わせたら、カビキラーを含んだ
市販の槽洗浄商品は泡立ちすぎるということでお薦めできないと
言われました。説明書に書いてある通り、ハイターなどの塩素系漂白剤で
槽洗浄するのがベストなようです。私もそうしております。
それと、乾燥機能を頻繁に使わないのなら、週一回の槽乾燥も必須です。
私の場合、更に、塩素系漂白剤で洗浄した後、大さじ1杯のクエン酸を粉末
洗剤投入口に入れて通常運転をしています。これで、塩素系漂白剤で
落しきれない汚れが落ちるそうです。これは数カ月に一度です。

これで今のところは問題が発生しておりません。

書込番号:10873074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

80,000円で^^

2008/06/22 19:18(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FR8800

クチコミ投稿数:1件

ケー○デンキ足立本店で本日購入。
色はレッドしかありませんでしたが、送料・設置費無料、リサイクル料金込みで総額¥80,000でした。
販売応援のメーカーセールスのトークで、背面ダクトからの湿気排出が無いというのが良かったのですが、やはり決め手は“安価”でしたね^^;。

書込番号:7975475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/06/22 19:58(1年以上前)

松下は、NA-FR80S1が発売されたから
その前の機種である8800が安売りされているようですね。

探せばまだあるかもしれませんね。

書込番号:7975661

ナイスクチコミ!1


kou-koさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/22 23:46(1年以上前)

この機種で十分、安いしね。本日ヨドバシでポイント7万消費で購入、木曜に設置します。これで梅雨時の衣類の臭いから解放されます。

書込番号:7977111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/06/25 00:15(1年以上前)

今日山田電気新橋で82800円にパイント21%で購入しました。

書込番号:7986133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パッキン付近の手入れについて

2008/06/22 16:05(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 nobuminさん
クチコミ投稿数:2件

このサイトはいろいろと参考にさせてもらっています。2年ほど前にNA-VR1000を購入してから、みなさんがおっしゃるような「一度乾燥したタオルや衣類が水分を含んだときの悪臭」にずっと戦いを挑み続けています、笑。
このサイトを参考にして「水量を中または高」にする「注水すすぎを3回にする」などで以前よりはずいぶん気にならなくなったのですが・・・
先日パッキン付近を掃除しようとして「ぎょっ!!」
今まではパッキンとプラスチックの間に綿棒を差し入れて少し綿ごみを取るくらいで安心していました。また1ヶ月に一度くらいは洗濯槽洗浄もしていたのですが、、先日出来心で洗濯機内部を電気を照らしてみてみたところ、
あのプラスチック部分がものすごくよごれていることと、
あの中にすごい量の綿ごみ(水分含む)がたまっていることに愕然としました!
たぶん、これが洗濯時には水分を含み、乾燥させても生乾き様のにおいを放つ元凶のように思えてならないのですが、、どなたかこの部分を掃除したことがあれば
方法を教えていただきたいのですが。。。
やっぱ修理やさんにお願いしないとだめですかね。。

書込番号:7974693

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nobuminさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/23 20:56(1年以上前)

自己レスです(クイ夕ソの夜影さん、ご迷惑かけてすみませんでした)。
実は、おきて破りとは知りつつも、洗濯機の内側からねじをはずして、パッキンのまわりのプラスチック部分をはずそうと試みてみました。
結局はずすことはできなかったのですが、少しがくがくっとずらすことができたので、中のほこりをかなりかき出すことができ、その結果においも減少した感じがします。。
(ただし、水量は洗濯機が決定するよりも一段階上ランクにしたり、注水すすぎも3回です)
そんな掃除は2年前に購入以来はじめてでしたので、しめったわたぼこりの様なものが驚くほどたくさんたまってました。衛生的にはかなり劣悪だったんだなとショック・・・。
我が家だけでしょうかね。。
乾燥フィルターの部分の排気口もゴムホース部分にかなりごみがたまっていますが、なかをすっかりきれいにするのはむずかしいし(プラスチックのうわぶたがじゃま)、
通常使用していてごみやほこりがたまるところは自分で掃除できるような設計になっていてもらいたいですよね。
(設計ミスかな、だとしたら新機種では改良されているのでしょうかね。)
長くなってしまいましたが
 @洗濯槽の口についているプラスチックのフィルター?部分と
 A排気口のゴムのホース部分
などわたごみがたまりそうな部分のお掃除について、何かよい方法をご存知の方は教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7980467

ナイスクチコミ!0


ShimaBy3さん
クチコミ投稿数:25件

2008/07/03 07:12(1年以上前)

結局、ドラム式は水を使わなすぎるのが原因なのか、洗浄力が弱いのと、
この洗濯機は乾燥温度も低いため除菌効果も少ないのが臭いの原因だと思います。

私の場合、シャープの「銀イオン水生成器」を使用することでかなりましになりました。
タオルも長持ちしますし、部屋干し時の臭いもほとんど無い気がします。
アマゾン等で結構安く購入できるし、一度試してみてください。

書込番号:8022850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

三重県津市にて

2008/06/16 12:27(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1200L

クチコミ投稿数:1件

特価ではないですが、購入のためいくつか店を回りましたのでその情報を。
○エイデン津南サンバレ−店
 155,000円、店員さんの応対良かった。ただ、クレジット契約(2年目から1000円/年)しないと保証が5年にならなかったのがネック。
○ヤマダ電機津店
 155,000円+1000ポイント、ナショナルの応援の店員さんか?価格を聞いたが価格を告げただけでどっかいっちゃう。売る気がない?
○津桜橋パワフル館
 145,000円、保証も5年つくのでここで購入。店員さんもいい対応だった。いきなりこの価格が出てしまったので、交渉せず。もう少し交渉したらよかったかもしれないが、嫁さんが満足だったのでよしとした。クレジットで購入しても価格かわらず。

 なお、エコキャンペーンでエイデン津南サンバレ−店に来てたナショナルの応援さん?はいい接客でした。

書込番号:7947500

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング