このページのスレッド一覧(全2424スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2008年4月6日 21:05 | |
| 2 | 3 | 2008年4月9日 01:07 | |
| 4 | 6 | 2008年4月1日 06:55 | |
| 0 | 0 | 2008年3月30日 00:06 | |
| 1 | 4 | 2008年3月31日 12:04 | |
| 0 | 1 | 2008年3月28日 22:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > ナショナル > NA-VR1200L
引越しにもとない新しい洗濯機を購入しようと考えています。今まで縦型洗濯を使用していたのですが、これを機に今回思い切ってドラム式を考えています。
今のところ候補としては、
・NationalのNA-VR1200L or NA-VR2200L
・TOSHIBAのTW2100VE or TW3000VE
を考えています。
価格的にはNA-VR1200LとTW2100VEが同価格くらいで、NA-VR2200LとTW3000VEもほぼ同価格です。ただ、それぞれの上位モデルについている、ミストリフレッシュ機能や冷暖房機能に価格UP分の魅力を見出せない為、下位モデルのものを購入しようと考えています。
なにぶん優柔不断な正確ゆえ、NationlとToshibaのどちらを購入しようか迷っています。レビュー等を見る限り、Toshibaの方はエラーが多いとの書き込みが多数見受けられるため、今のところNationalの方がいいのかな?と思っています。
使い心地など教えていただけると助かります。
1点
FR8800の後継機種と思われる、FR80S1が発表されました。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080403-2/jn080403-2.html
気になるのは、新機種FR80S1の変更点。(裏返せば変更点はメーカーが考えるFR8800の欠点なのでしょう。)
節水20%を実現したようですが、特に運転時間に差があるようです。
・運転時間(洗濯) 約 44分 −> 約 47分
・運転時間(洗濯〜乾燥) 約180分 −> 約204分
節水と引換えに、洗濯時間が3分伸びてしまったのは推測できます。
しかし、どちらも乾燥は水冷除湿方式なのに、洗濯乾燥時間が24分(乾燥だけで21分)も伸びているのが気になります。
※水冷除湿方式は排気方式よりも乾燥スピードで有利なはずなのに、東芝製AW−80VE(排気方式)の洗濯乾燥時間 約200分を超えた!
FR8800の乾燥機能には何か問題があるのでしょうか?
2点
以前のこのNA−FR8800のレビューで、乾燥した後もシワがあって、アイロンをかけなければならないということが書いてありましたね。
この点が、改良されたのでしょうか。
私は、洗濯機が故障して、5月まで待てないので、困っています。
書込番号:7641638
0点
>この点が、改良されたのでしょうか。
縦型ではその点の改良は難しいような気がする・・・。
書込番号:7643975
0点
みんなともだちさん、みなみだよさん、コメントありがとうございます。
縦型洗濯乾燥機は洗濯能力も高く、通常天日干しする我が家の場合、非常に魅力的です。
長期間使用したい道具ですから、あまり変更が行われない安定した製品がいい
と思っているのですが、このFR8800の大幅変更はあやしいなあ。
こうなったら、日立 NW−D8HXしかないか・・・
書込番号:7649566
0点
洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L
皆さん、こんにちは。
こちらの洗濯機の設置についての質問です。
今回、引っ越しすることになりこちらの「NA-VR2200L」を購入しました。
ところが、私が借りた部屋は新築のため設置場所に防水バンがついていません。
建物の管理会社に聞いたところ、防水バンを使用しない人もいるので置きたい場合は自分で購入してくださいと言われました。
また洗濯機を購入した店舗では、しっかりとした防水バンを設置する場合は工事が必要ですと言われました。
一般的に洗濯機を置く場合は、防水バンは設置したほうが良いのでしょうか?
また、こちらの洗濯機を使う場合は、どのような防水バンを購入すれば良いのでしょうか?
基本的な質問で申し訳ありませんが、初めての洗濯機購入で分からないことばかりなので、皆さんのアドバイスを頂ければ助かります。
よろしくお願いします。
1点
賃貸の場合は入居時に保険に入らされていることがおおいので
集合住宅でも防水パンを設置してないことも多いようです。
防水パンの設置は既にある排水口の位置と防水パンの排水位置が合わない事も多く、
穴を開けなおして管をつなぎ直すなどの工事が必要になるケースがほとんど。
またドラム式は重く揺れやすいので、防水パンの強度の関係で余計に揺れやすくなることもあるので
付けるならしっかりしたものを付けないと思わぬ苦情の元になりかねません。
排水口の位置が洗濯機本体より外側に出るなら
洗濯機トレーという穴無しの皿板を敷くことも可能です。
排水口が本体の下になるなら、防水パンの工事をするか防水パンを使わないか。
書込番号:7613399
2点
わかっちゃいましたさん書き込みありがとうございます。
建物の管理会社(積水)に電話で聞いたところ、『うちの建物は防水バンは設置していません。入居者の方も防水バンは使わずに洗濯機を置いている人がほとんどです。」と言われました。
防水バンは設置していなくても洗濯機の取り付けがしっかりしていれば問題ないのでしょうか?
また防水バンなしで洗濯機を使用する場合に特に注意すべき点があれば、教えていただければ助かります。
書込番号:7613750
0点
>防水バンは設置していなくても洗濯機の取り付けがしっかりしていれば問題ないのでしょうか?
そうですね。
賃貸だと置き場は防水性のあるフローリングタイプのクッションフロアー敷きになってることも多いですから。
防水パンは水漏れ対策には有効ですが、必ず必要なものではありません。
現在だと新築の場合、分譲のマンション以外はほとんどついてないかもしれません。
>特に注意すべき点があれば、
一番怖いのは洗濯機の初期不良による水漏れ。
設置後必ず通水試運転をすることと、しばらくは予約運転などせず、
毎回正常に終了することを確認したほうが無難。
それ以外は洗濯後に床が濡れてないか確認するクセをつける程度でいいかも。
賃貸なんで、階下の騒音対策に防振ゴムや吸振ジェルなどを必要と思えば挟んだほうがいいかもしれません。
書込番号:7613981
1点
補足として
洗濯機の下は、結露による水滴も発生するので、カビが発生したり床が腐食する恐れもあるね。埃も溜まりやすいし。
水漏れの恐れも考えると、洗濯パンを置くのが理想なんだけどね。
純正部品で樹脂製のフロアーあて板が2000円位であるから、それを付けたら2cm位は隙間が空くので、ちょっとはマシになるかな。
書込番号:7614715
0点
>フロアーあて板
穴の位置次第で使えないところもおおい。
書込番号:7615307
0点
>穴の位置次第で使えないところもおおい。
あて板は意外と大きいからな。
でも、洗濯パン内でないから、少しは設置位置の融通は利くでしょ?
板が穴を塞がないように、ちとズラせば良い訳だからさ。
まあ効果は、敷かないよりマシ、程度だと思うけど…。
書込番号:7615940
0点
だいぶ安くなりましたね。5ヶ月ほど使用していますが以下妻の雑感です。
ゼロ歳と二歳の子供がいるので毎日二回(子供のとその他)洗濯しています。
子供用の洗濯物は少量なのですが、水はそれなりに使用している印象です。
なぜか洗濯物が少なくとも一番少ない水量設定にはなりません。
この点はドラム式に分があると感じます。
また下のスレにもありますが、シーツを洗う際偏りエラーが頻発します。
エラーが出るときと、勝手に水を足したりしていますがあまり意味無いですね。
その他汚れ、例えば固まった鼻水とか取れないですね。まぁこんなものかな、と。
今の借家はスペースが無くこの機種にしました。
転居した時はドラム式を買おうと思っています。
以上参考になればと思います。
0点
洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L
この洗濯機を購入予定の者です。
池袋、有楽町、渋谷のビックカメラ、池袋LABIで価格を見て回ったのですが、
どこも似たり寄ったりで、価格−ポイントで17万円少々といった感じでしょうか。
最近購入された方で、安く買えた価格の情報をご提供いただけましたら参考にしたいと思っています。
宜しくお願いします。
0点
新宿ヨドバシで、価格−ポイントで16万を切っています。
期間限定のポイント上乗せ(3%+10,000ポイント)が適用された金額です。
書込番号:7606844
1点
情報のご提供ありがとうございます。
ヨドバシの10000ポイントとはどういうキャンペーンなのでしょうか。
調べたところ店員の方が分からないと言われましたもので。
書込番号:7607568
0点
チラシにも出ていますが、店指定の商品群に対して期間限定で通常のポイントに上乗せ、というもので、先週は洗濯機は通常ポイントに+10,000になってました。
チラシでは、これは今日までとありますから、週変わりサービスみたいなもんでしょう。
書込番号:7610576
0点
いただいた情報のおかげで、ビックカメラ池袋で交渉しましたところ、ヨドバシよりも若干ではありますがいい条件で買うことができました。
ありがとうございました。
書込番号:7612260
0点
特価なのかわかりませんが、先週の平日ヨドバシの秋葉原店で購入。
いつも見ている他のヨドバシより安かったので交渉無しで即決。
87840円にポイント13%(97600円の横に手書きで10%offの紙)
リサイクル料と延長保障・設置料は別ですが、端数の840円はおまけしてくれました。
日立のBW-D8HVもその日は特価で値段も大差なく、かなり悩んだ。
使用感などはもう少しつかってみてからレポしようと思います。
0点
まだ届いていませんが、ビックカメラドットコムで注文しました。
これまで使っていた洗濯機が急に壊れ、ヤマダ電機の安心サービスに入っていたので
修理を依頼すると購入後6年までしか保証は効かないとか、、
安心サービスの契約時には部品がなくなるまで保証されるようなことを聞いた記憶があったのですが、、、
致し方なく、97600円の20%ポイント(19520円)→実質78080円
あんとるめさんよりちょっと高いですかね?
書込番号:7600143
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




