ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ふたは全開しなくても閉まりませんか。

2008/03/12 18:54(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

ふたというか、ドアというかのことについて質問です。

設置場所が狭いため、防水パンが左側の壁にくっついています。
本体を置くと壁との隙間は2〜3cmくらいになると思います。

説明書に、ふたは全開した場合、本体より5.5cmはみ出すとの
ことです。
ふたは全開はできないので途中で止めた場合、重みで閉まって
しまいますか。

メーカーや店に聞いたところ、止まっていますとのことでしたが、
長く使っていると、ゆるくなって閉まるのではないかと思い、
実際に長く使用した感じをお聞きしたいと思います。

書込番号:7523198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/15 23:31(1年以上前)

展示品で確認されるのが一番だと思います。

本機は斜めドラムですから蓋も斜め上に開くので、他社製品に比べて重力による蓋の戻り(しまり)は避けられない面があります。
但し、本体前面から80度の角度まで開くと、蓋は外側に向かって自然移動します。また安全面から重力による自然移動ではロックがかかる前に停止するように設計されています。

書込番号:7538562

ナイスクチコミ!0


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2008/03/16 11:50(1年以上前)

カラカラカラさん、ありがとうございます。

大丈夫そうですね。
今日、ヨドバシに見に行って、OKそうだったら買います。

書込番号:7540603

ナイスクチコミ!0


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2008/03/16 22:44(1年以上前)

今日買いました、明日配達・設置してもらいます。

八王子ヨドバシで、204,000円、ポイント 18% + 1万円のポイント。
溜まっていて使ったポイントが 14だったので、ポイント 18%は勿体なかったですが。

書込番号:7543667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/03/17 22:24(1年以上前)

こちらをお借りして質問をさせてください。
K治郎さんのご情報によると、「全開の場合は本体+横幅5.5cm必要」とのことですが、本体より「前」に数えて、どれぐらいの辺りから蓋ははみ出しますか?

当方、右開きか左開きか迷っています。左側は、防水バンから15センチ前まで壁があり、壁と防水バンはピタッとくっついています。
右側は防水バンの横に5センチ弱の余裕がありますが、全開できるか分かりません。

ということで、蓋を全開した場合、どのあたりから、何センチ程度出るものなのかが分かれば、左開きにかけてみようかと思っていますが、、。

質問が上手く書けず、ご理解いただけるか不安ですが、よろしくアドバイスをお待ちしております。

書込番号:7547838

ナイスクチコミ!0


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2008/03/17 23:05(1年以上前)

It's a Sonie.さん こんばんわ

今日届いて、さっきまで使ってました。
他でも書きましたが、他は問題ないですが、臭いがどうも。


> K治郎さんのご情報によると、「全開の場合は本体+横幅5.5cm必要」とのことですが、本体> より「前」に数えて、どれぐらいの辺りから蓋ははみ出しますか?

ふたは丸いので、寸法などわかりづらいので、大体と思ってください。
開けた状態だと、本体に近いところでも2cmくらい出てるようです。
ふたの中心(20cmくらい)から先は大体5〜6cmです。


> 当方、右開きか左開きか迷っています。左側は、防水バンから15センチ前まで壁があり、壁> と防水バンはピタッとくっついています。

当方も壁と防水バンはピタッとくっついて、防水バンから12センチ前まで壁がありますが、洗濯機本体より防水バンが5c広いので、左側に5cmの隙間が出来るように置きました。
ふたを全開しても、ドア枠との間に1cmの余裕があります。

最初にカラカラカラさんが書いてくれたように、
> 前面から80度の角度まで開くと、蓋は外側に向かって自然移動します。また安全面から
> 重力による自然移動ではロックがかかる前に停止するように設計されています。
ですので、壁がもっと長くて壁にピッタリ当たる状態でも閉まりません。
ただし、ふたが3cmくらい内側に来ます。


> 右側は防水バンの横に5センチ弱の余裕がありますが、全開できるか分かりません。
たぶん全開に近い状態にできると思います。


最初にカラカラカラさんが書いてくれたように、
> 展示品で確認されるのが一番だと思います。

書込番号:7548148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2008/03/17 23:11(1年以上前)

K治郎さん、早速のお返事ありがとうございました。

とても参考になりました!

2cmでも本体から出る、ということですので、右開きを買おうかと思っています。
防水バンの左脇ぎりぎりに置くというアイデアも頂戴いたします!

そして、展示品も見に行ってまいります♪

お早いお返事と、ご丁寧な解説、大変に感謝です。ありがとうございました。

書込番号:7548204

ナイスクチコミ!0


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2008/03/17 23:23(1年以上前)

It's a Sonie.さん こんばんわ

文章がダラダラ長かったで誤解されたかもしれませんが、
左開きを希望されていて、5cm余裕が取れるんでしたら、
左開きでいいと思います。

洗濯機を防水パンのなるべく右側に置いて、左側に隙間を
つくれば、全開に近い状態にできると思います。




書込番号:7548282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

2004年制 ナショナル洗濯機 NA−V80

2008/03/09 10:37(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 jungoさん
クチコミ投稿数:1件

脱水中にU−13のエラー表示が出ます。洗濯物の量のバランスをとってあげると脱水するときもあるのですがしないときはエラー表示が出て脱水しません。最終手段は、すすぎと脱水のみ選択して運転させるしかありません。改善策があれば教えて頂けないでしょうか。

書込番号:7507116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/03/09 15:57(1年以上前)

改善策は・・・・
過去ログを読むとわかるかと。。。


てか、今までは何の不満もなく使えていたのでしょうか?
これまでも不満を抱えながら使っていたなら
過去ログで十分にわかるかと思いますが。


・・・・・・・・・・・・・・・・

脱水中にエラーが出る状況というのがどういう場合なのかわかりませんが
ドラム式を一般論で言うなら
一点ものの洗濯では
脱水時にバランスエラーを起こしやすいです。

もう1枚バスタオルなど入れてあげると
エラーは起こしにくくなるようですが
V80を一般論では語れないところもあるので
いかんとも言いがたい。

書込番号:7508310

ナイスクチコミ!0


makotenさん
クチコミ投稿数:20件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/03/12 08:47(1年以上前)

私が見つけた裏技です。
良かったら試してみてください。

http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/88.html

ただ、いよいよダメになったので昨年、ナショナルに「洗えない」と申し出たところ、案外すんなりと交換してもらえました。私のも2004年製でした。

書込番号:7521534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日購入しました

2008/03/08 18:09(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1200L

クチコミ投稿数:31件

3月7日新規開店したLAVI千里店(大阪府豊中市)で、本日155,000円のポイント11%、10年保証で購入しました。
(実質137,950円)
別途リサイクル料金は2,520円でした。
ドラム洗濯機の価格は西高東低の傾向でしたが、この価格には満足しました。

書込番号:7503500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/03/08 22:43(1年以上前)

 10年保証で、実質137,950円はいい買い物をしましたね!
安い買い物ではないので長く使いたいですし、もしも故障のときに安心ですよね。

 わたしも、本日 東京吉祥寺のヨドバシで価格交渉したところ、
 5年保証付きで160,000円の15%(実質136,000円)
+設置料840円が限界とのことでした。
 わたしはまだ踏み切れずに保留してしまいましたが、決算時期だと
いうのに価格がなかなか下がりませんね〜。この辺りがギリギリなん
でしょうね。
 もっと安く買えたという方いらっしゃるんでしょうか。いらっしゃっ
たらぜひ教えて下さい。

書込番号:7504936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/16 08:50(1年以上前)

たかともsさんの書き込みを昨日見て、あわててLAVI千里店に行ってきました。

開店特価はもう終わったと言われるかと思いましたが、

156,600円(ポイント18%)、開店クーポン1,000円引、リサイクル料2,520円、

5年延長保証と設置・配送料無料 で購入出来ました。

本体実質13万円切りで購入できて満足しております。

現在在庫切れということで、納期は今週末になるとのことです。

書込番号:7539921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

偏りエラーはどうですか?

2008/03/08 11:17(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FR8800

クチコミ投稿数:13件 NA-FR8800のオーナーNA-FR8800の満足度5

すみません質問なのですが、この機種は偏りエラーが頻発することがあるということを聞きましたが実際にはどうでしょうか? 私の家では下着類はネットを使用します。すみませんがどなたか回答よろしくお願い致します。

書込番号:7501934

ナイスクチコミ!0


返信する
ShimaBy3さん
クチコミ投稿数:25件

2008/03/08 12:41(1年以上前)

使用し始めて一週間になります。

乾燥しないものと乾燥までするものと分けてほぼ毎日使用していますが、
今のところ変に偏ったり乾きムラがあったりしたことは無いですよ。
洗濯中も静かですし、洗濯物が絡み合って取り出しにくくなること等も無く、
とても快適に使用できています。

毛布や布団等、大きなものは洗濯したことが無いので、これらでは
どうなるかは不明です。

書込番号:7502253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 NA-FR8800のオーナーNA-FR8800の満足度5

2008/03/08 23:08(1年以上前)

ShimaBy3さん 返信ありがとうございました。妻の希望のドラム式を説得しての購入でしたので気になってました。気持ちが楽になりました。感謝です!

書込番号:7505110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

東芝とどちらにしようか悩んでます。

2008/03/07 22:38(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FS710

クチコミ投稿数:4件

現在使用中のシャープの洗濯機が9年目にしていよいよ寿命を迎えたらしく、10日前に異音で修理したにもかかわらず、2,3日前から違う異音がし始めて、やっぱり買いかえることにしました。
今日は朝からずっとこの口コミを見ながら、ナショナルのこの機種にするか、東芝のAW70DEにするかで悩んでます。どちらも価格に大差ないんですが・・・
集合住宅に住んでるし、なにしろずっと洗濯機の騒音になやまされたので、今回はほんとに静かなものが欲しいんです。久々の洗濯機購入で時代とともに洗濯機がかなり進化してるので私自身がついていけないのですが・・・
私は夜に洗濯することが多いです。洗剤は液体を使ってます。柔軟剤も使います。タイマーは必須です。できれば洗濯時間が表示されるといいです。
御使用中のみなさん、いかがですか?

書込番号:7499709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/03/08 00:29(1年以上前)

店頭価格だと
東芝のほうが安いんじゃぁないかなぁ・・・

静かなものということなら
東芝も松下も差はないかも。

ただ松下は縦型には力を入れていないので
東芝のほうがいいかも、と思います。

パルセータの形状で言えば
松下のほうが絡みにくいかなと思う。

洗濯時間の表示については
不明なので
この点については
店頭で
定員さんと相談してみてください。

書込番号:7500394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2008/03/08 11:31(1年以上前)

FS810はインバーターでもDDではないので、静かさの面では日立や三洋のインバータ機種と同じくらいの程度。
静かさでは東芝70DEが断然有利。
ただ、現在使っている洗濯機の騒音程度が不明なので
どの程度静かな機種なら@いっちゃんさんの条件を満たせるのかは判りません。

タイマーとは予約洗濯のことだと思いますが、
この機種はどちらも終了時間予約になります。
いまから何時間後に終了するかを予約するもので、
終了時刻(AM6:30とか)をセットするものではありません。
また洗濯時間表示はどちらも終了までの残時間表示になります。

集合住宅の夜間洗濯でもインバーター採用の上位機種を選べば、
騒音の問題は気にならないと思いますが。

書込番号:7501979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/03/08 16:05(1年以上前)

>インバーターでもDDではないので

そうなんですね・・・
なんか、どんどんDD採用の機種がなくなってきていますね。
SHARPもやめたし
三菱もとっくの昔からベルトになってるし。
(三洋はどうなのかなぁ・・・ASW-800SAとか)

やはり家電リサイクル法の施行で
リサイクルしやすいように簡単になってきているのでしょうかね。

松下って、東芝とおんなじくらい静かだったという印象があったのですが
そうなると、静かさ重視で選ぶなら、東芝、ということになってきそうですね。

まぁ、三菱のベルトにしたって、思ったほどうるさくないという書き込みを見かけますから
カタログ上の数値ほどには
感じないということみたいですね。

おんなじうるさいという言葉にしたって
音量が大きいからうるさいと感じる人もいるだろうし
周波数上うるさいという人もいるだろうから
その基準があいまいになるから
一概には言えないのかもしれませんね。

まぁ、静かなものということで東芝を薦めますが
だからといってほかの機種が極端にうるさいかというとそうではないと思うので
いろんな観点から選ぶといいと思いますよ。

書込番号:7503012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/09 13:31(1年以上前)

みなみだよさん、わかっちゃいましたさん、ほんとに丁寧なアドバイスありがとうございます。なにしろ9年前の洗濯機なので、ほんとにうるさくて、洗面所のドアを閉めても家中に洗濯中の音が響きわたっていました。
みなさんのご意見を参考に東芝にしようと思います。
がんばって値切ってきます!!!

書込番号:7507772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

お尋ねいたします

2008/03/03 13:14(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FR8800

スレ主 4児の母さん
クチコミ投稿数:3件

3年前に購入した日立NW−D8EXの偏りエラー・時間延長が頻繁なため、買い換え検討中です。便利かと思った乾燥機能は、周囲に高熱がこもるため殆ど使いませんでした。大容量のサンヨーASW−E10ZAあたりでも良いかと思ったのですが、8800の放熱は、いかがなのでしょうか?最近花粉症を発症した家族がいるので、これからは熱乾燥も重要になるかもしれません。8800の音は静からしいので、後は耐久性です。お店の人はコインランドリーでも使われていて、一番クレームが少ないのはサンヨーだと勧めるのですが、本当?細かい機能は求めず、基本的な機能と耐久性(6人家族で使用頻度強!)重視です。
特にメーカーにはこだわらないので、我が家に最適な機種をアドバイスいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:7478751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/03/04 19:45(1年以上前)

>便利かと思った乾燥機能は、周囲に高熱がこもるため

水冷除湿で、高熱がこもりますか?
換気はどの程度行えますか?
洗濯機置き場と風呂場とかつながってはいないのかなぁ?
どうにかして熱の逃げ場が確保できる通路はないですか?

コインランドリーでは三洋の機種が使われています。
ついでに言うとスーパーの冷凍食品などを陳列しているショーケースも
三洋のシェアーは高い。
だからといって家庭用の洗濯機にまでそれが当てはまるかといえば
一緒にはできないと思う。
(家庭用が悪いという意味ではない。)
コインランドリーは、ドラム式だし
家庭用は縦型の普通の洗濯機で
大きさも耐久性も違うから
一緒に判断することはできないでしょう。

三洋の
ASW-E10ZAは乾燥はできません。
ASW-E105ZAなら乾燥はできますが・・・
ただ2年半も前のモデルですよ。
現行機ですけど。
洗濯だけするのであれば
ASW-800SAのほうがいいと思う。

まず、お聞きしたいのは
乾燥ができるほうがいいのかなくてもいいのか
観想ができる方がいいとした場合に、何を乾燥にかけるのか。
下着やタオル程度であれば、縦型の洗濯乾燥機でいいと思うし、しわが気になるようなものまで乾燥にかけたいのであればドラム式でしょう。

耐久性については正直答えられるものではありません。

D8EXで熱がこもって大変、ということで
日立は考えにくいんだろうと思いますが
松下よりは日立の方がいいと思っているんですよね。正直。

熱がこもる状態が正常な範囲なのか異常な範囲なのか
一度見に来てもらって判断してもらったらどうでしょうか。
あっ、買い替えの直截な動機は、偏りエラーですね。
何を洗濯したときに偏りエラーが出ますか?
洗濯ネットとか使用時かなぁ?

D8EXで熱がこもるということで
8800なら熱がこもらないかといわれると正直難しいところ。
いずれも水冷除湿だし。
洗濯機の前後左右にどれくらい余裕がありますか?
その辺も気になるところ。

いずれにしても、風呂場だとかトイレだとかの窓も利用し
換気ができないか、再度検討してみてください。

書込番号:7484691

ナイスクチコミ!2


スレ主 4児の母さん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/05 12:06(1年以上前)

みなみだよさま

 懇切丁寧な返信、ありがとうございました。
確かに、熱気は我が家の設置環境の方に問題がありそうです。
前面以外はほとんど余裕が無く、換気扇のパワーも弱いです。
近々転居予定のため、こちらの問題は解消しそうです。

 偏りの方は、初期にはタオルケット等の大物洗い時のみ発生していたのですが、
最近は小物ばかりでも起こります。
殆ど毎回最後の脱水時のエラー調整が必要ですし、やっと回ったと思えば、時間延長でいつ終わるやら・・・。
時間延長は、必ずしも偏りエラーとセットではありません。単独でも起こります。

 乾燥機能については基本は外干し派ですが、息子が花粉症を発症してしまいました。
デリケートな衣類に使用するつもりはありませんが、花粉症対策として、今後必要かと考えております。全自動に付けられるシャープのAS−AG03Hや、他の花粉症対策を謳った洗濯機の効果の程はいかがなものなのでしょう?
ご存じでしたら、情報をお願いいたします。

 構造がシンプルな方が故障が少ないと考えたのですが、メーカーや機種というより個々の当り外れと考えるべきなのでしょうか?
8キロ以上・大型不可・花粉対策・出来れば風呂水ポンプ内蔵の条件で、みなみだよさんのオススメをお願いいたします。


書込番号:7487813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2008/03/05 18:26(1年以上前)

EXは振動自動制御システムが採用されているので
時間延長はそのために起きているのだと思います。

洗い後や1回目のすすぎ後の脱水で偏りが酷く、標準の回転数まで上げられなかった場合、
通常は脱水時間を延長して対応しますが
それ以上にバランスが悪く、脱水の回転数がほとんど上げられない、
または、エラーになると、すすぎ不良を回避するために、
予定されていたすすぎを止め、
注水すすぎに切り替えて洗濯を継続します。
最終脱水の場合は、時間延長か再注水でバランス直しが入ります。

洗っているものの偏り具合に問題ない場合に
普段から脱水エラーが頻繁に出るようだと吊り棒が変形している可能性が高いです。
脱水のバランスが悪くドカン,ドカンぶつかるようなことを繰り返すと
槽を吊っている棒が変形し、洗濯槽が水平に吊れなくなって
エラーが出やすくなることがあります。

AS-AG03Hの銀コートの花粉効果は、
処理することで着ている最中の静電気発生を弱め、花粉を引き付けにくくするもの。
これをすれば外干ししてもいいという類のものとは違います。
また洗濯機の花粉コースなどは攪拌しながら送風して付着している花粉を飛ばしてフィルターや水で捕まえてしまうものですが
量を守れば相当量落とせるようですが、完全に取り払うわけではないので過信は禁物。

書込番号:7488945

ナイスクチコミ!3


スレ主 4児の母さん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/06 13:54(1年以上前)

わかっちゃいました様

 偏りの原因分析と、花粉症対策効果についての返信をありがとうございました。
内部部品の不具合だとすると修理が必要になりますが、防水板の排水溝の詰まりもエラー原因になることを知り、本日しっかりと排水溝を掃除しました。
様子を見たいと思います。

 臭いも気にならないということなので、銀コートを使用して息子の物だけ部屋干し又は乾燥することを考えていました。
熱乾燥や洗濯機の花粉攪拌・除去機能を利用しても銀コート効果は変わらないものなのでしょうか?
話題がNA−FR8800からすっかり逸れてしまって、申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:7492727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング