ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

まだ稼働してます

2015/03/11 11:16(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 sc250tさん
クチコミ投稿数:1件

確か2006年7月購入なのでもうすぐ9年になるかと思います。
酷評されていますが洗濯乾燥機なしの生活は考えられません。毎日乾燥してますが。保証期間中に一度ヒートポンプを交換しましたがその後は年に1,2回の分解清掃と一度ギヤードモーターの交換のみ。手はかかりますが自分で干すのに比べればずっと楽させてもらってます。
最近時々H14が出て洗濯が止まる事があります。もちろん水栓は開いていて一度扉を明け閉めすると復旧します。そろそろ耐用年数かとはおもいますがまだ使うと思います。

書込番号:18566725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/11 14:42(1年以上前)

もうそんなに時間が経過しましたか。
私はこれの前のモデルの頃に不良品だという評価を見て三洋を買いましたが後継モデルも評価をウオッチしてきました。
前のモデルからは劇的に不良を押さえ込んだモデルでしたよね。
ぼろくそだった前のモデルもリコールしなかった松下には驚きましたけど。

それで買い換えるときはどのモデルを査定しているのでしょうか?
背が高いモデルは幅の狭い棚が当たってしまうので置くことが出来ないのでだんだん背が高くなってきているモデルに移り変わってきているのには困ります。
サンヨーは乾燥は焦げ臭いにおいがするのでほとんど使うこともなく来ました。
何度か排水つまりを修理してもらってきましたけどうちもそろそろ次を考える時期なんだろうと思っています。

書込番号:18567266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

4回目の修理。改善して欲しい点

2015/02/11 16:48(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

スレ主 電器男さん
クチコミ投稿数:78件

この商品はホコリ、コンプレッサーが原因による修理が多いです。
コンプレッサーを2回交換、ホコリが原因のエラー、ドラムの変形によるドラム交換と7年の間に4回出張修理を依頼しました。販売店の5年保証で3回は無償で修理できましたが、ドラム交換は有償(¥35000)でした。

電化製品なので、絶対壊れないというのはあり得ないですが構造上問題がある商品だと思います。

改善して欲しい点
@洗剤のトレーは引き出して洗えるが、水が落ちてくる洗濯機中の上の部分はカビだらけで手入れが困難。カビを含んだ水で洗っているのと同じ。

A乾燥機能が付いているのでホコリが出るのは当然だが、フィルターで取れないホコリが多い。
乾燥の際に洗濯機裏の右上部から風が出てくるのだが、数年使うとホコリがぎっしりと詰まり、その中のセンサーが高温になりエラーとなる。
この部分はユーザーでメンテナンスができない部分。割り箸とピンセットで取り除きました。

Bヒートポンプユニット内にエアコンの中身と同じようなものがあるが、ホコリがぎっしり詰まってても手入れができず、乾燥に時間がかかるようになる。

最近はドラムを洗濯の度に洗浄するなどの機能が付いているようだが、このようなところも改善して欲しい。
ヒートポンプ式の乾燥は衣類の縮みが少なく、消費電力も抑えられるいい商品なので使っていきたいのだが、
修理が多いのはユーザーもメーカーも困るはず。

書込番号:18464585

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:965件

2015/02/12 13:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/12 15:30(1年以上前)

前パネルと上部の金属のバーを取り外します。

年1回掃除していますが、最近はあまり詰まっていません。

フィルター前のダクトとドラムと外漕のすき間を洗浄しています。

電器男さん こんにちは。

前スレで同型を使っています。最新型では改良されて、乾燥不良は少なくなっていると思います。

私も買い換えたいと思っていますが、温水機能があるものはまだまだ高額で、躊躇しますし、ド

ラムの駆動方法がベルト掛けであるところが、気になります。

そんなこともあり、9年目になりながら使い続けています。ご指摘のところは、もっともで、1年

しかなかった保証でそれ以降は自分でメンテしながら現在に至ります。

もともと機械いじりが好きなあこともあり、部品だけ調達して自己責任でやっています。

洗剤ケースの上のカバーはパッキンとあわせても1,000円くらいです。その他はいろいろ工夫して

やっています。ご参考までに画像をつけておきます。

書込番号:18468210

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/14 13:27(1年以上前)

サービスマンモードにて風呂水ポンプを運転させました。

電器男さん こんにちは

洗剤トレー上部のカビの発生を防ぐ方法を考えてみました。

槽洗浄コースでは塩素系漂白剤をドラム内に直接入れるため、洗剤トレー上部には漂白剤が

まわらないので、風呂水ポンプを使って漂白剤を循環させる方法です。

書込番号:18475014

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

残念ながら6年半で交換となりました。

2014/12/30 11:05(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

スレ主 sonex0472さん
クチコミ投稿数:32件

ヤマダ電機の5年保証が切れた直後に排水弁交換で1万円強。
1年ほど経った先日、今度は脱水が出来なくなったのでメーカーのカスタマーサポートに来てもらった結果、モーター交換で4万円強とのこと。
回答を保留して価格.comを検索したところ同じパナソニックの5300が10万円台で買える模様。
サービスの方には一旦お帰り頂きヤマダへ。
iPadで他店(同じヤマダですが)の値引き実績を見せたらさくっと交渉成立。
買った当時はとても高額でしたし綺麗に使っていたので未練たらたらでしたが、短い間に2度も壊れた事に落胆し交換することにしました。

書込番号:18319468

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

脱水トラブル

2006/09/09 01:06(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F70PX7

初めて書き込みします。
このタイプを5月の末に購入して、2週間くらいは問題なく脱水が出来ていましたが、その後、脱水の回転時に洗濯槽が左右に大きく振られ、洗濯機が移動するほどの異常振動で停止してしまうトラブルが頻繁に発生!
異常停止しにまで至らない場合でも、センサー(たぶん取説によると洗濯物の片寄り検知ではないかと思われる→実際は全然か片寄り無し)が異常を感知して何度も注水すすぎと脱水の繰り返しをエンドレスに行いたまりません。
たまりかねて購入店に苦情を申し出たところ、メーカーから2名来てその場で部品(吊り棒のようなもの・・・)を交換したが改善されず、後日新品に交換する話になりました。
先週、同型機種の洗濯機を持ってきて交換しましたが、また同様のトラブルが発生しています。
うち以外で同様のトラブルが発生していないか、メーカーの人間に聞いても「ありません」としか・・・

書込番号:5420096

ナイスクチコミ!0


返信する
micioさん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/02 12:37(1年以上前)

こんにちわ.
我が家の「NA-F70PX7」も美濃のクロちゃんさんちとまったく同じでした.
5月の半ば程から使い始め,8月の終わりくらいから症状が出始めました.

すすぎが終わり脱水をしようとはするのですが,すぐに止まりまたすすぎが始まります.取説通り洗濯物の偏りのせいかと思い,手で直しても直しても一向に脱水をせず,すすぎばっかり.その前に,全自動なんやから,そんな手間は必要ないはず・・・・
こんなことあるかいな!と思い,修理に来てもらいました.

調べてもらた結果,どこにも異常は見られないとのこと.槽の周りの空きが均等でない場合は,途中で止まることがあるのでと言われ,洗濯機の下に薄い板を敷いて調節し,これで様子を見てくださいと,帰って行かれました.
※その時点で,水平を見る気泡は相当な偏り.板を敷く前は,ほぼ中心に気泡があった状態でした.

その後,全く症状は改善せず,また来てもらうことに.次は,槽の軸と周り4点のサスペンションを交換.「これ以外で故障の要因となる部分は考えられないので,安心してお使いください.」と言い残し,修理マンは帰って行きました.

が!!!症状は改善せず!!
言葉どおり安心しきって洗濯機を回し,買い物にでかけ帰ってきたところ,すすぎをしている状態.「なんか長いな・・・」と思いつつも観察していると,やはり脱水に行かずすすぎを繰り返してました.それでも手を加えず見ていると,1時間半くらいでようやく洗濯終了.どんだけ水を無駄遣いさせるんや!とかなり怒りが!!

結局,即買ったところに電話して,新しいのに取り替えてもらうことにしました.
もちろん,同じメーカーは絶対嫌なので,違うやつに・・・・・

他にも同じ症状の方がいらしたのですね!
思わず書き込みをしてしまいました.
美濃のクロちゃんさんちはそれ以降どうされたのでしょうか?

書込番号:5499118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/12/13 13:16(1年以上前)

私も、同様脱水が良くないです。2回程修理しましたが脱水が良くありません使用度はあまりありませんが、多分欠陥商品と思います。他のメーカー買い替える予定です。

書込番号:18265467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

柔軟剤が残ったまま

2014/11/29 22:34(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

クチコミ投稿数:372件 NA-VR2200LのオーナーNA-VR2200Lの満足度4

フルコースで運転していますが、なぜか柔軟剤が残ったままです、、、なにか対応策があるでしゅか。

書込番号:18221160

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/11/30 18:44(1年以上前)

投入ケースに水が残っていないんでしょうか?
もし残っていないなら給水バルブ側のトラブルの可能性が高いので修理依頼しないと駄目じゃないかと
思います。
投入ケースに水分が残っているならサイホン原理を利用しているからケース内の出っ張り部分を分解洗浄
してやる事で解決するかもしれませんよ。

書込番号:18224065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件 NA-VR2200LのオーナーNA-VR2200Lの満足度4

2014/11/30 23:44(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。水は溜まっていませんので、バルブ故障の可能性が高いですね。
ワークアラウンドとして、洗剤と一緒に入れてもよいでしょうか。こちも一度試してみたいですね。

書込番号:18225351

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:965件

2014/12/01 10:51(1年以上前)

digital-leverageさん こんにちは

 柔軟剤投入部に注水形跡なく柔軟剤がそのまま残っている場合は故障と思われます。
給水の形跡が有り水が溜まっている場合は、洗剤ケースと柔軟剤キャップを外し洗浄してください。

>ワークアラウンドとして、洗剤と一緒に入れてもよいでしょうか

 通常の洗剤と柔軟剤の混ぜ合わせは洗剤の成分である陰イオン界面活性剤と
柔軟剤の成分である陽イオン界面活性剤が中和されて!どちらの効果も失われてしまいます。

ワークアラウンドとしては、柔軟剤入りの粉末洗剤(ベントナイト入り)か液体洗剤(専用成分入り)に置き換えるをオススメします。

もしくは、最終濯ぎ時に一時停止して洗剤投入口から柔軟剤を入れるかです(2〜3倍に薄めて)


書込番号:18226241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件 NA-VR2200LのオーナーNA-VR2200Lの満足度4

2014/12/01 21:34(1年以上前)

デジタルエコさん

ありがとうございます。ワークアラウンドは試してみます。

ちなみにDIYでのバルブ修理は無理でしょうか。

書込番号:18227925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:965件

2014/12/03 11:50(1年以上前)

>ちなみにDIYでのバルブ修理は無理でしょうか。

 故障個所の特定(部品)や分解が出来れば可能ですが!

サクラサク22さんの様にスキルの有る方は、ごく少数の方だと思います。

下記URL↓の画像の様な事は得意でしょうか?

RanaSonicさんのクチコミも参考にして判断されてはどうですか(自己責任で)


http://kakaku.com/item/21105010440/picture/#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010440/SortID=15194816/#15194816


書込番号:18232829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/03 15:14(1年以上前)

>ちなみにDIYでのバルブ修理は無理でしょうか。

こんにちは。VR1100ユーザーです。洗濯ケースに水がなければ、給水バルブの故障は考え

られます。本当であれば、電気テスターを使用して、通電確認をして、不良個所の特定する

ことが必要ですが、給水不良で給水弁を交換されて、直った方もいらっしゃるので、給水弁

の交換となれば。


洗濯機本体を動かすことが出来れば、背面パネル中、天板、背面パネル上くらいの分解で

給水バルブを交換することは可能です。すべてプラスドライバーで出来ますし配線も

カプラー3ヶくらいだったと思います。


部品の調達は地元のパナソニック専門店で、自己責任ということで私は購入していますが

家電オールパナソニックなので、無理を聞いてもらっているかもしれないですが、一度相談

されてみてはどうですか。


洗濯機本体がかなり重たいので、防水パンに設置だとむずかしいかもしれませんが、私の

場合は、防水パン無しで4本の脚にパンチカーペットを10センチ四方に切ったものを裏返

しで敷き、滑り易くしてます。


給水弁とあわせて、パッキンがあるので、同時交換をお薦めします。健闘をお祈りします。


VR1100と共通部品も多かったと思いましたが、参考までに画像を付けておきます。

書込番号:18233293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件 NA-VR2200LのオーナーNA-VR2200Lの満足度4

2014/12/03 20:22(1年以上前)

皆さん

図も付けていただいて、本当に感謝しています。

こちらの状況として、防水パンは無い、ただし、三面囲まれて、場所的に展開できません。電気テスターは一応もっています。

週末に一度ゆっくり検討します。

書込番号:18234093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

9年目に入りました。

2014/11/22 22:24(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

クチコミ投稿数:85件

まもなく9年目になります。ドラム乾燥洗濯機の良いところ、悪いところ含めてここまできました。定期的な分解清掃が必須な電化製品でそこそこうんざりなのですが、新型機種でも大差ないようところが買替えに至らないところです。

今回、洗濯槽を分解しなくても付着した糸埃を取れるように、画像のようなものを作ってみました。

今までドラムと洗濯槽の隙間に見える、糸埃を歯ブラシを突っ込んで掃除していたものを、φ8mmの銅パイプを潰して、ドリル(φ2mm)で穴を開けて、洗い流してみました。

毎回、洗濯乾燥後に槽乾燥30分行っていましたが、残った糸埃を取ることが出きました。興味のある方は参考にしてみてください。



書込番号:18195804

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/23 14:38(1年以上前)

涙ぐましいと思いました。

書込番号:18197723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング