ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

全てについてダメすぎ!!

2013/07/31 01:24(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V900

スレ主 akrraさん
クチコミ投稿数:1件

単にハズレだったのでしょうか?

5年前、発売してそんなにたっていない時期に11万超えだったかで購入。
初めてのドラム式乾燥機つきを購入し、期待していたのですが、はじめからダメ。
まずは、乾燥について。
乾燥機能はかんそうしすぎてぐちゃぐちゃで洗い直し。
尚且つ、異臭がすごくとても使えません。
結局、5年経った今でも使わないまま。

洗浄力について、これもはっきり言って汚れ落ちは良くないです。
白い衣類が白くならないし、むしろ黒ずみました。
そして、しまいには漁港のような生臭い臭いも…
洗濯層クリーナーもやっていますし、機能にもある層洗浄乾燥もやっていますが無理。

仕上がりについて、これまた硬くなってしまいます。
タオルは1か月で硬くなり3か月あたりにはカチカチで、干しても風でヒラヒラ波打ちません。
タオルは年に何回買い換えるか分かりません。

あと、洗剤、柔軟剤の臭いが全く残ってくれません。
ボールドのダウニーの香りの洗剤に、ダウニーでもダメ!
友人に聞いてかったフレアーもまるで香らず…
意味が分かりません!
コールセンターに問い合わせましたが、聞いたことが無いばかり。
洗剤をナショナルの専用のものを使っていないからだの、あげくには、安いタオルなんじゃないですか?まで言われました。
2013年で6年目、昨年からエラー表示も頻繁でいまではタイマーが使えません!
フィルターにはヘドロのようなものが毎回付きます。
買い替えをするにあたり、この洗濯機がトラウマで選べずにいます…
最低!
二度とナショナル(パナソニック)は間違いなく買いません!!

書込番号:16420819

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2013/07/31 01:56(1年以上前)

なにも斜めドラム式だけが洗濯機では無いと思いますが。普通の形のほうが理にかなっていると思います。
下水臭は建物の排水管路に雑排水用のトラップますがあるかどうかのような気がします。排水ホースの配管部挿入部の目張りをしっかりされていないと臭気は必ず漂ってきます。

書込番号:16420868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/31 21:53(1年以上前)

ドラム式で、乾燥を使わなければ
タオルはある意味固くなって当然なんですが・・・

ドラム式は、たたき洗いのため
生地のパイル地がつぶれてしまいます。

固くなるのは、そのためであり
柔軟剤では、柔らなくなりません。

乾燥にかければ、つぶれたパイル地が起き上がって
ふんわりするのですが・・・・

乾燥にかけたら、柔軟剤の香りは飛んでしまいます。
よく香るダウニーでも
香りがしないという書き込みは数多く見かけます。

聞いたことがないという人は、勉強不足でしょう。

黒ずみについては
洗濯時間を多少長めにとってあげると
黒ずみは抑えられる。

それと、ボールドやダウニーは
ドラム式の苦情の中で
確か一番苦情の多い組み合わせじゃないかな。

いずれにしてもスレ主さんには
縦型の洗濯機のほうがあっていると思います。

乾燥にかけないんだったら
ドラム式のデメリットばかりが目立つと思いますし。

書込番号:16423454

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

右開ドア、故障報告

2007/08/20 18:03(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100R

スレ主 kami-kenさん
クチコミ投稿数:1件

物理的な故障ではありませんが、
症状
 8月15日(火)、洗濯開始してまもなく、"U12"のエラー表示の後「ドアを閉めてください」 の音声ガイドとともに、ストップ。
 "ドア開"ボタンを押しても開かず、
 電源を一端おとして、再スタートさせエラー表示がでる前に電源を切るとドアが開く。
修理
 20日(月)、やっとサービスマンがやってきて、症状を確認後
 パネルをはずしてモジュール(電子回路?)交換してあっけなく終了。

"6005277"「右開は壊れやすい?」とはこの事でしょうか。
右も左も関係ないとも思いますが、サービスマンの手際の良さに、「始めてではないなぁ」と思いましたが。
購入は本年1月。
                                                            以上。

書込番号:6660353

ナイスクチコミ!2


返信する
SEマンさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/26 12:04(1年以上前)

購入からまだ浅い時期にエラ−が出たんですね。当りが悪かった感じですね。我が家もこの機種を現在も使用しています。故障もなくとても長期良く動いています。サ−ビスマンが部品交換にモタモタしていてはお客様にどう映りますか?サ−ビスマンはその仕事をして生計を立てていますので手際良くなくてはいけません。多機能になればなる程複雑になり依頼も増えて様々な依頼も増えサ−ビスマンとしての技量も上がります。優しい目で見てあげて下さい!ちなみにLRどちら側のドアも故障頻度に差はないです。

書込番号:16404828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ダメです。二度と買いません。

2013/04/30 10:24(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100R

クチコミ投稿数:2件

購入して、5年半になりました。2年目で「ガリガリ」という異音がするため修理。
修理代は25,000円
最近は、特に脱水の時に、ものすごい騒音がするようになりました。
購入当初は、ほとんど気にならなかった音ですが、日を増すごとに大きくなりました。
洗濯機の前では、耳元で大声を出さないと話せないくらいの騒音です。
空港で聞くのジェット機のような騒音です。
家の外で聞くと、この家、何の大型機械を使っているの?と言いたくなるような騒音です。
加えて水漏れが発生。脱水のホース系に異常はなく、ドラムの方から滴ってきます。
最悪の洗濯機でした。二度とナショナル製洗濯機は買いません。

書込番号:16076293

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/04/30 11:17(1年以上前)

こんにちは

ドラムタイプの洗濯機には、構造的に(水で重くなったものが上下に回転することなど)まだ解決すべき問題があろうかと思います。
しかも回転軸を裏側だけで支えることも弱さにつながります。
それを解決するためにはコストと重量増加が伴います。

書込番号:16076413

ナイスクチコミ!1


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2013/05/01 00:26(1年以上前)

お気の毒です。

最新型でも耐久性の悪さや、ななめドラム特有のトラブルは変わってないように思います。

パナソニックと言うより、ななめドラム自体が欠陥商品なんでしょうな。

書込番号:16079379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SEマンさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/26 11:48(1年以上前)

まず長期保証に加入していない点が不用意ですね!購入時20万円程度したと思います。電化製品に限らず当り外れはあります。長期保証でカバ−可能です。我が家も同じ機種を使用していますが普段からメンテナンスを欠かさず実施して全く問題なく動いています。洗濯機だけが悪いとは言えないですね!

書込番号:16404792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 大修理しました

2013/05/18 00:22(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100R

購入後6年で大修理です。脱水時に爆音がするので、メーカーに修理に来てもらいました。メカニックの方によると、固定されている金具が何かの影響で変形してしまったとのことでした。確かに爆音する前に重たいタオルケット2枚洗ってしまったのでそれが原因かも?
ついでに、モーターも交換。洗濯水量計測がバラバラで、少ない洗濯量でも高水位の為に要交換でした。修理費は合計3万円位でした。
修理後1週間経ちましたが、今のところ問題なしです。

書込番号:16145067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
SEマンさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/26 11:33(1年以上前)

私はPマンでもあり我が家で当該機種を使用しています。斜めドラムの寿命(買い換え)は5〜7年が最も多いです。モ−タ−のバランスが崩れメカケ−スの交換となる事は経年使用における症状であります。作業としては1時間程度の部品交換で大がつく程の作業ではありません。普段の使用頻度が不明ですが6年耐用した事からすれば使用頻度は低いですね!1日4回洗濯されている家庭の場合ですと約2〜3年でゴリゴリ擦るような大きい音が出る事があります。まだ使用されていますが現在6年ですが2回メカケ−スを交換しました。横向きドラムでバランスを取り難い特性があり縦型のような耐久性がない特徴があります。我が家では3年弱でヒ−トポンプを交換したのみでかなり調子が良いです!月1回の槽洗浄、ドア内側のゴムパッキンの拭き掃除、乾燥フィルター&排水フィルター掃除、年1回の排水溝の掃除、使用しない時にはドアを開けて洗濯場の換気を良くする。購入から欠かさず以上のメンテナンスを欠かさず実施しています。 臭いも一切ありません。構造上修理代が高額になるのは仕方ないと思います。高額だから長く使用が可能な製品だとは思わないで下さい!多機能で負荷が高いので耐用年数が短い特徴があります。しっかり普段からメンテナンスして少しでも長く使用して下さい!

書込番号:16404748

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 エラー H25

2010/06/27 10:27(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 ARAS2009さん
クチコミ投稿数:4件


最近乾燥機能が悪く昨夜H25のエラーメッセージが表示されました。

妻がメーカーに連絡したところ保証期間が過ぎてるので1〜2万の修理代かかりますがどうしますか?という事だったらしいです。

毎日コインランドリーに行くのも大変なのでお願いした様です。

購入から4年…わずか4年で修理とはそんなものかと調べていたらここを見てビックリ…

延長保証に入ってたら良かったなぁ…

エラーメッセージだけで修理内容や修理代ってわかるものなのですね?

修理は29日火曜日にこられるそうです。また報告します。

書込番号:11550868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/06/27 10:55(1年以上前)

         丁度下の書き込みにあるから参考に!!
         http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010366/SortID=11522367/
         ナナレイさん の書き込みから・・・

書込番号:11550975

ナイスクチコミ!2


スレ主 ARAS2009さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/27 11:08(1年以上前)

野菜王国さん、 書き込みありがとうございます。多分同じ様な事なんでしょうね〜

しかし4年て微妙な経過期間ですね〜(泣)

書込番号:11551026

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARAS2009さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/29 15:11(1年以上前)


経過報告です。

昼前に修理にきてくれました、しゅぽしゅぽ音は排水の弁の部品の不具合ということで『ギアードモーター』とやらを交換してました。
作業中に費用を尋ねるとだいたい今日の修理代は14000円くらいだそうです。

ヒートポンプも交換したらいいと言われましたが、とりあえず乾燥がまた使えるなら交換しなくてもいいのでは?
と言うと、今回ヒートポンプを交換するなら今日の修理代はサービスにしときますとまで言われました。ヒートポンプ交換なら20000円ほどらしいです。

今日の修理だけで一旦終わりにすると、もし1ヶ月後にヒートポンプを交換する時にはまた新規の作業という事になり割高になりますよという事でした。

まぁとりあえず今日からまた使えるのでしばらく使ってみて嫁さんが不自由ないと判断すればヒートポンプ交換は断ろうかと思ってます。

書込番号:11560440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/07/02 22:10(1年以上前)

こんばんはー
ARAS2009さん私のスレの方へも書き込み有難う御座います。
どうやら、我が家とは反対のパターンのようですね。
うちは、ヒートポンプ交換⇒モーター交換となり、TOTAL18000円の出費となりました。
乾燥不良(乾きが遅いなど)を感じるようでしたらこの際ですので交換していただいたほうが
良いのかと思います。
今回の対応を逃すと次回は新規扱いになるのでしたらなおさらかと・・・
ご使用になられる方の判断だとは思いますが、1ヶ月後に再発⇒20000円の請求が有ったのでは、:;痛すぎですよね。

さてさて、何よりこうなることが分かっていたら購入したでしょうか?
メーカーの対応も交渉次第では無料になっているかたもいらっしゃるようですが、
そうではなく、一律同じ対応を求めたいのはわたしだけでしょうかね?(無料なら皆無料で。)けっして安い買い物ではなかったのですから・・・・しかも私は今回修理の件でサービスの方へ症状を家で説明、その後修理が2回あった為、TOTAL3回、都度会社を早退するなどの対応をするはめとなり大変でした。さすがに会社へは同じ理由『また、洗濯機の修理です』なんていえないですよね・・・
日曜日の対応もメーカーの責任として是非行っていただきたいと思います。

書込番号:11574154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/06/20 22:26(1年以上前)

6年たっても、無料交換してもらいました。
なぜかというと、メーカー責任の不具合だからです。設計不良だったり、メーカーのちょんぼが多いです。
保証期間すぎたものは有償という考えは捨てましょう。ネットで調べて、多い不具合は、大概、メーカーチョンボです。
サービスは、基本、有償だが、ごねるお客さんには、無償にします。
原因をきちんと聞いて、説明をしてもらいましょう。
この不良は、市場不具合ワースト1です。
支払ってしまったかたは、返金を求めましょう。
かわいそうなお客さんは、ギヤモーターばかりでなく、ついでにヒートポンプも交換させられてしまって、サービス部門の利益に貢献しています。
修理は、ほとんど有償でないです。しらないうちに、対策品がつけられています。

書込番号:16276685

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥不良によるヒートポンプ交換

2013/03/19 00:22(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:1件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度2

延長保証なしで購入し、使用期間6年ちょっとになります。
3年半程前にもヒートポンプを無償で交換してもらいましたが、また最近生乾きなので修理の手配をしました。
初めは2万円ほどかかると言われましたが、前回も交換している旨伝え交渉したら、今回も無償でヒートポンプ交換及びフィルター下ダクトの埃清掃をやってくれました。
フィルターも前回より更に目の細かいタイプ(見た目は同じですが…)に交換してくれました。

ちなみにパナソニックは、修理の履歴を3年間しか保存しないらしく、前回の修理内容がパナソニック側で確認できないと言われ、交渉に難儀しました。
作業報告書等は、自分で大切に保管した方が良さそうです。

書込番号:15909434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/04/30 10:18(1年以上前)

私の家もNA-VR1000に悩まされています。購入して7年くらいたちますが、定期的に乾燥ができなくなり修理してもらっています。乾燥ができなくなる際には、衣服ににおいがついてしまって、衣服が使えなくなってしまったこともあります。今日もヒートポンプの交換に来てもらっています。正直もう二度とPanasonicの製品購入したくありません。この機種は欠陥品だと思っています。お役に立てない情報で申し訳ありませんが、私の家庭も同じ状況なので共有しておきたいと思い投稿しました。

書込番号:16076278

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング