マルバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マルバー のクチコミ掲示板

(110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マルバー」のクチコミ掲示板に
マルバーを新規書き込みマルバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

マルバー洗濯機の撤去について

2010/10/18 14:40(1年以上前)


洗濯機 > マルバー > WD1008F

クチコミ投稿数:9件

私はマルバーWD1005を現在使っていますが、音が酷く寿命かと思っています。
今度の洗濯機はもうマルバーにするつもりはありませんが、撤去につき不安があります。

・まず、このマルバーは専門業者とかに頼まなくても簡単に撤去できるのでしょうか?
・撤去できたとして、その後に国産の洗濯機を設置することが可能でしょうか?

普通の洗濯機の交換なら、電気屋が古い機種の撤去、新しい機種の設置を行ってくれますが、このマルバーの場合はそれができるのかどうか不安です。

どなたかお分かりの方がおられたらお教え願います。

書込番号:12078734

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2010/10/18 15:21(1年以上前)

こんにちは

ビルドイン(一体型)ですか?上部に空間がありますか?専門業者が何を指しての質問かよくわからないので、勝手に製造メーカー(マルバー)の工事部門と解釈しましたが、撤去じたいは、水道工事屋か、リフォーム業者に相談すれは、取り外し、処分は可能だと思います。ただ、最初に質問したからみで、普通の国産のドラム式や縦型洗濯機が、工事なしで置けるかは、わかりません。大手家電量販店で、相談してみてはどうですか?オール家電のコーナーや工事とかを扱っていれば、工事業者の手配もしてもらえると思います。見積もりは無料なので、現在の状況の写真や、寸法を記したものを持っていけば、おおまかな、工事費用を教えてもらえると思いますよ。

書込番号:12078846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/18 15:21(1年以上前)

過去スレご覧ください。 大変みたいですね。

書込番号:12078849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/18 19:10(1年以上前)

「マルバー」画像WD2020

WD2020仕様

         このマルバーと云うメーカー相当評判悪そう!!
         .WD1008F のクチコミ掲示板 http://bbs.kakaku.com/bbs/21100810418/
         http://www.meico.net/F-1.htm
         http://www.meico.net/

         多分ですが、取り付けは通常の日本式水道・排水器具が使われて
         ると思うけど、経験ありそうなのは(そういちさん)なんか分かる
         かも知れないですね。
         直接質問されてみると良いかも知れないです。
         次に最近(そういちさん)書き込みされてるみたいだから・・・
         他の家電のビルトインの口コミだから、参考になるかも!!
         『難しいでしょうが、やる気満々です!!』
         http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096477/SortID=11894917/

         量販店さんは何処でも引き取りはリサイクル法で可能でしょうけど、
         70sなら運ぶのは問題なさそうです。
         外すのは覘いて写真とか是綿で購入先と相談すれば良いですよ。
         外す作業も頼むなら料金掛かるでしょう。

         兎に角・・・図面写真などで分かるようにお店に相談することから
         始めましょう。
         購入予定のでスペースが合えば良いけど・・・如何でしょう?
         高さが気になる。      

書込番号:12079665

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/18 23:40(1年以上前)

不思議だなさん こんにちは

ビルトインでしょうか?
取り外しと回収だけなら、家電量販店でも工事混みで、見積もり・作業に対応してくれますよ。
なにせ最近の家電量販店は、エアコンどころかエコキュートの取り付け工事にさえ対応してくれますし(業者が下見して見積もりを出してくれます)。
なので取り外しや回収は心配ないと思います。

問題は、もしビルトインなら、次の洗濯機に悩むかと思います。
本洗濯機の大きさを調べたら、W595×D530×H850, 81kgでした。
汎用の洗濯機は入りませんので、またビルトインで綺麗に入れ替えようとすると、洗濯機の選定に頭を悩ませると思います。
日本国内では、ビルトイン式の洗濯機に選択肢がムチャムチャ少ないので。
もし今ビルトインで、汎用の洗濯機に切り替える場合、リフォームが必要になるかと。



書込番号:12081428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/19 00:46(1年以上前)

         撤去作業は自分でもやれるくらいのだと思うけど、心配なら
         全部購入前提で購入予定の店と相談すれば良いですよ。
         リサイクル引き取りなど全てお任せも相談で・・・
         置き場の図面・写真も難しいなら来て見てもらうように話して
         みると良いでしょう。

書込番号:12081813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/10/19 01:16(1年以上前)

スレ主が質問しているのはWD1005。
WD2020の仕様画像を貼り付けている人がいるけど、誤解しないようにね。

書込番号:12081927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/19 07:07(1年以上前)

         >本洗濯機の大きさを調べたら、W595×D530×H850, 81kgでした<

         や〜・・・これ〜良く調べたね〜・・・

         何処にこれ出てるの・・・教えて〜!!スノーモービルくん

書込番号:12082397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/10/19 10:03(1年以上前)

皆様ご親切にいろいろ教えていただきありがとうございました。
ネットの有難みを実感しました。

実は皆様にご相談する前に、マルバーのショールームで意見を聞こうと思い、17日の日曜日に三軒茶屋まで出かけました。
マルバーのHPには日曜日も営業していることになっているのに、鍵が掛かっており誰もいません。
それにショールームとの看板は出ていましたが、ガラス戸から覗くと中は事務所の感じ。
電話を掛けてもむなしく中でベルが鳴るだけ(涙)。

と言うわけで翌日マルバーに日曜日は営業してないのかとメールしてみたのですが
ナシのつぶて。
皆様の書き込み通り、かなりいい加減な企業だと実感しました。
そんな状況ですから、なるべくこんな企業とは付き合いたくないと思い、皆様にお聞きしました。

前置きが長くなりました。
皆様のご意見を拝見すると、撤去も新しい洗濯機の設置も家電量販店でできるようですね。
一度相談してみます。
また、現在はビルトインですが、上の板が外せましたので、高さの制限はなくなりました。
ただ、横と奥行き制限があるのでドラム式は無理ですね。

また状況をお知らせいたします。

書込番号:12082906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2010/10/19 11:02(1年以上前)

撤去自体は給排水の繋ぎと外し方さえわかれば重く持ちにくく床との間が滑りにくいので大変なだけです。

問題は排水管の繋ぎ方でマニュアル通り立ち上げが作ってある場合、国内メーカー品に入れ替える場合は床排水にやり換えなければいけません。
海外製品で排水ポンプを持ったドラムならそのままの配管でいけますが、電源電圧の切り替えとコンセント交換が必要になります。

書込番号:12083109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/10/19 23:55(1年以上前)

こんにちは。

6〜7年前になりますが、マルバーのドラム式洗濯機から国産のドラム式洗濯機に買い替えました。
(多分、マルバーだったと思います。「通販生活」のお勧め洗濯機で買いました。)

我が家の場合は、大手量販店で新しい洗濯機を購入し、設置してもらうと同時に、
マルバーの方も撤去してもらった記憶があります。
ビルトインの外枠は撤去してもらい、床の補強の板のみそのまま残して新しいドラムを設置してもらいました。
(その方が、ドラムの安定感が出るので。おかげで、あまり洗濯機のトラブルは起こりません。)

どういった新しい洗濯機を設置されるか存じませんが、マルバーの場合、床の防水板を取り外して直に設置されてるはずなので、
もしかしたら、まず防水板がないと新しい洗濯機を設置できない・・・と言われるかもしれません。
(我が家の場合は、防水板は捨ててました。なので、「防水板がないと・・・」と言われたらそれを購入する必要もあったかも、です。結局は、床の補強板をそのまま撤去せずに使ったんですが。)

また、排水溝のところも特殊な形になってるはずです。
防水板を設置して新しい洗濯機を入れるのなら、ここでも部品を新たに購入しないといけないんじゃあないでしょうか?

いろいろ不安はあるかと思いますが、大雑把に言えば、新しい洗濯機の購入店で普通に買い替えに伴う撤去はしてもらえるはずです。
費用も新たな部品代は別として、新しい洗濯機の購入時の交渉金額以上、請求されることはなかったです。

書込番号:12086536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/10/20 20:38(1年以上前)

皆様、いろいろな助言を有難うございました。
実は昨日、マルバーの三軒茶屋のショールームに行ってきました。
すごく恐ろしい所かと恐々行ったのですが、別に怖くはなかったです。

社員は4,5人でしょうか・・・
特に排水のところがどうなっているのか確認したかったので、裏側を見せてもらったらやはり壁に排水の入口が沿わしてありました。

床面から30センチくらいでしょうか。
モーターで排水するからといって、無理に高くする必要もないように思いますが、そういう仕様なんでしょうね。

肝心の後継洗濯機ですが、量販店が無料で取り付け場所の確認をしてくれることになりました。
そのまま取り付けられなくても、料金は発生しないと言うことなので安心しました。

しかし、結局は簡単なリフォームが必要になるかもしれません。

でもマルバーの200Vの新型が30万円とのこと(旧型と取替えの場合は20万円にすると言っていましたが)なので、国産にしたほうが結局は安く、しかも安心できますね!

書込番号:12089893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/11/21 13:11(1年以上前)

我が家もマンション購入時に設置済みであった、マルバーを使用して7年経過しました。

現在、乾燥機機能アウト・洗濯機能に一部問題が有り、買い替え検討していますが、
買い替えに対して問題になっているのは、ビルドインタイプであるため、高さ・奥行き・幅・
給排水関係です。まあ、結局すべてに問題ありということです。
不思議だなあさんと状況が似ている気がしています。

先日、家電量販店nj電器に行って相談してみましたが、改装業者までの手配は不可能
と言わてしまいました。
自分でリフォーム会社を探さないといけないのかな・・と思っていたところ、この口コミ
を見つけましたのでコメントさせてもらいました。

不思議だなあさんがご検討・相談された家電量販店はどちらでしょうか。
n電器・y電器・ko電器あたりでしょうか。
分かればさっそく行って相談したいと思います。
地域等の関係で対応も異なるとは思いますが同じ家電量販店であれば良しとし信用し
行ってみます。(こちらの住いは東京多摩地区です)

結構金額が張る事も想像をしていますが・・・ご助言頂ければと思います。
よろしくお願いします。

PS.改装しても購入できる洗濯機も限定されてしまいますよね。

書込番号:12249872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

マルバーの呪縛から解き放たれました

2010/01/09 22:06(1年以上前)


洗濯機 > マルバー > WD1008F

クチコミ投稿数:5件

マルバーのビルトインを設置して7年余り。最近、ようやく荒馬を飼いならしてきたかなぁと愛着すら感じ始めていた私が、マルバーと決別する日は突然やってきました。
なんか焦げ臭いなと思って、一生懸命乾燥中のマルバー号に鼻を近づけると、どうも、やはりにおう。

何回嫌な思いをしながら電話しただろうメイコーに、翌日連絡すると、担当者より折り返しの電話。「お宅のビルトインには点検口はありますか?」と聞く。
えっそれって、数ヶ月前、「点検口がついてないから、水漏れの時どうやって水を止めるんですか?」と私から聞いたんじゃなかった?「ついてませんけど」と言うと「あっそうですか」。

後日改めて電話があり、「点検口がなく、機械の後ろに給水管をつけた工事をしてある『お宅のような』場合には、修理にお伺いできませんので」と、さらり。
つまり、もう使うなということ?「だって買い換えるってこともあるのに、そんな言い方はないでしょう?」と言うと、「いや、『お宅のような』工事をしてある場合は、買っていただくことはできません。まず、給水管の工事をやり直してから連絡を下さい。」と高飛車なご発言。

メイコーと提携している設置業者が取り付けて行ったんですよ!「ハウスメーカーと設置業者がやったことですから、こちらはわかりません。」
だって、ハウスメーカーの展示場で気に入ってビルトインにしたのですが。
だから「お宅のハウスメーカーは倒産しましたよね?」と最初に確認したんだな。間にハウスメーカーがいないとわかっていたので、高飛車な態度に出てきたんだ。そうか・・・。

でも、設置業者に聞くと、洗濯くずがたまっているだけなので、それを取ればよい話ということ。
元ハウスメーカーの担当者に聞いても、「言われた通りに工事しているし、乾燥機の故障と給水管の関係なんてないでしょう」と言います。

設置業者は、メイコーとのトラブル続きで提携をやめたとのこと。ということは、私のマルバーを直せる業者は県内にいないということです。

八方ふさがりとなった私は、ただの金属の箱となってしまったかわいそうなマルバー号を、1週間絶望的な気持ちでみつめました。
しかし、ある日、電源を切ってみました。そうしたら、悩みがすうーつと消えていきました。
そうだ、使うのやめよう、いつかはずしてもらって、ここは収納場所に改造しよう!

幸い、別の場所に以前から使用していた全自動洗濯機があるため、マルバー号がなくとも洗濯はできるし、なにも困ることはない!と思い直した途端、マルバーの呪縛から解き放たれたのです。マルバー号、7年間ありがとう。君自身はよくやったと思うよ。ただ、育ての親が悪かっただけなのだから。

書込番号:10758449

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/01/09 22:35(1年以上前)

見る目がなかった?アフターも出来ないメーカーと、指定外の施工を施したハウスメーカー潰れて当然です。

書込番号:10758646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/01/10 09:36(1年以上前)

そうですね、くやしいけどあなたは正しい。
でも、ハウスメーカーと設置業者の名誉のために言っておくと
(業者の名誉は、それを選んだ私の名誉にもつながるようなので)

設置業者が提携を切ったのも、
何かトラブルある度に、今回のように設置業者のせいにされるので、
たまらないと思ったからだそうです。
それに、今までは、ショールーム兼代理店的存在だったハウスメーカーを、
倒産したからと言って、こうまで悪者にするメイコーは
やはり仁義に欠けるメーカーだと思います。一番悪いのは、やはりメイコーです。

メイコーのHPを最近見てぴっくりしました。

新製品を出したようなのですが、
私が今使っているWD1008Bの後続機種のようですが、
WD1008B(F)の欠点がたくさん挙げられていて、
それって私がずっと抱えていた問題・・・と先を読むと、
これらのことは、全て日本の事情に製品があっていなかったことと
お客様の間違った使用によるものでした。それらを一挙に解決したのが、この新製品です。

とあって、もうびっくり・・・

欠点については、電話でいくら説明しても
「そんな苦情はあなたが始めてです。」となかなか認めようとしなかったのに、
ここではあっさり認めちゃってる・・・

私はあくまで頑張って修理を何度かしてもらいましたけど
ハウスメーカーという後ろ盾がなくなった今となっては
それもできなくなりました。

見る目がない消費者のために、このサイトがあると思います。
私のぼやきで、何も知らない消費者を1人でも救うことができれば
と投稿した次第です。

書込番号:10760411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/01/10 10:04(1年以上前)

すみません、事情めろくに知らす偉そうなコメントをしました。
しかし住宅業界は少なからずそんなものです。
住設、ビルトイン機器の場合、最終的に何処が責任を持つかでトラブルに。
今は我慢ですが、この先リフォームなどで今度は間違えの無い選択をして下さい!(パナソニックや日立、三菱など)

書込番号:10760496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/01/10 15:43(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
そうなんですよ、家にまつわるトラブルはゴロゴロあります。
新築して大満足という人は滅多にいません。
責任転嫁でたらい回しになっている人は、一杯いるでしょうね。

やはり色々研究して、賢い消費者にならなくてはいけないと思います。

書込番号:10761785

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

マルバー洗濯機の買い替え

2007/11/06 14:49(1年以上前)


洗濯機 > マルバー > WD1008F

スレ主 しゅくさん
クチコミ投稿数:5件

我が家のマルバーに泣かされました。いままでに修理は7回ほどそのうち4回は水漏れ事故。1回目は、1年少々でドラムに穴が開き洗濯機交換・3回目は振動で給水管のつなぎ目が緩み床張替え工事・前回は振動で配線が燃えもう少しで火事になるところでした。今回も振動で給水管が緩み水漏れ、もう我慢も限界なので買い換えたいのですが当方はビルトインです。LGのWD-S85しか選択肢はないのでしょうか?使用されている方使い勝手はどうでしょうか?
それとも大工事をして国産の洗濯機にしたほうがよいでしょうか?ご意見おまちしています。

書込番号:6950095

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/10/18 00:23(1年以上前)

マルバーの床置き型を自分で修理しながら7年使ってきました。
昨日、とうとう異音・異臭とともにドラムが破損しました。
修理しようにも部品が手に入らないため、買い替えることにしました。
我が家は新築時にマルバーを設置したため、他社の洗濯機が設置しづらいのですが・・・
現行の新型機種に変えて、数年後に、また同じ轍は踏みたくありません。

私は、水周りを改造して国産のドラム式にします。

書込番号:8515457

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

マルバーに使用する洗剤について

2008/02/05 12:27(1年以上前)


洗濯機 > マルバー > WD1008F

クチコミ投稿数:3件

リフォームで、どうしても洗濯機の置き場所がなく、ビルトインのマルバーに決めました。
というか、これしかなかった・・。

みなさんの口コミをみると、非常に不安・・・です。

頑張って、使いこなそうとは思います。みなさんどんな洗剤をお使いでしょうか?
今まで縦型の洗濯機なのでドラムは初めてです。水が少ないと聞くので・・。

教えてください。

書込番号:7345705

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/02/07 22:32(1年以上前)

差し支えなければ
設置場所の間取りや洗濯機をどういう風に使いたいのかみたいなものをお聞かせいただけますか?

本当にこれしかないのか・・・

みんなの書き込みを読んで
これだけ修理修理の報告が多いというのは
商品として、耐久性に問題があるとも考えられ
それって、使いこなし以前の問題だと思いませんか?

書込番号:7356882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2008/02/14 16:25(1年以上前)

脱衣場がですね、お風呂の入り口から壁までが90cm位しかないのです。
どれも幅60cmの洗濯機が多く、洗面所にビルトインできるマルバーしかありませんでした。
マルバーでも幅55cmですので、設置した後は人が1人通れるくらいしかありません。
団地でのリフォームなので、脱衣所は二層式洗濯機なら丁度よいかんじなのです。
キッチンに設置も考えたのですが、主人がどうしても台所に洗濯機があるというのが
納得できないというので・・・。

書込番号:7390161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/02/14 20:03(1年以上前)

キッチンの方が広ければ
キッチンに置くという方法もあったかなぁ・・・

結構、あると思いますし。

ビルトインと言うのは
クローゼット形式にすると言うことでしょうか?
無理して、狭い(失礼)脱衣所に置かなくても・・・と思うんですが。

洗剤は、合成洗剤のほうがいいと思います。
粉石けんだと、すすぎ残りが心配なので。
合成洗剤なら、溶けやすくすすぎやすいので
どうしてもドラム式にこだわるなら
そうなるかなぁと思います。

書込番号:7390839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/02/18 13:09(1年以上前)

そうなんですよね。台所にしようと思ったんですよ。しかし、主人の首が縦に振ることなく・・。
マルバーの洗濯機は洗面台の下についているもので、マルバーのHP見てもらうと分かると
思うのですが、「ピッコロ」というのだと思います。

合成石鹸ですね。ありがとうございます。最初からどのくらいの洗濯物を入れていいのかも
ドキドキします。

書込番号:7410390

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

買わなきゃよかった・・後悔です。

2007/09/17 22:33(1年以上前)


洗濯機 > マルバー > WD1008F

スレ主 りん02さん
クチコミ投稿数:11件

マルバーを使い始めて6年になりますがこれほど使えない洗濯機は初めてです!
ドラム式にありがちなタオルの繊維が潰れてすぐにペラペラになるのは我慢出来ますが
何より不満なのは白い物がすぐに黒ずんでしまうこと!
子供の白い体操着なんてあっという間に汚らしい薄黒い色になってしまい着せるのが可哀想なくらいです。

今まで洗剤を買えたり頻繁に洗濯層を掃除したりもしましたが全然変わらず・・
結局水量が少ないからでは?という結論に達しました。
少ない水で洗い(汚れが落ちきれない)少ない水ですすぎ(汚れが戻る)ような気がします。

個人的にはマルバーはごく軽い汚れや規定の洗濯量からかなり少なくしないとしっかり洗えないように思います。
例えば厚手のバスタオルを何枚か洗う時は規定のkg数よりかなり少なくしないと布が水気を吸ってしまい全然水気が足りません。
それに主人の仕事着なんてかなり量を抑えて洗濯しても洗い上がりが臭い・・全然スッキリした匂いにならないんです。
実家のおんぼろの洗濯機の方が汚れ落ちも匂いもマルバーよりずっと綺麗になったくらいです(苦笑)

本当は今すぐにでも買い替えたいのですが我が家は不覚にもビルトイン型にしてしまった為
洗濯機だけを買い換える訳にいかず、変えるとなると洗面台から全てをリフォームする必要がある為毎日不満を持ちながらも使っています(いずれリフォームして撤去する予定ですが)
マルバーをいいと感じる方もいるとは思いますが我が家のように子供がいる家庭やハードな汚れを洗う必要のある過程には向かない洗濯機だと思います。
洗濯量が少なく軽い汚れしか出ないようなご年配の夫婦や子供のいない家庭向きじゃないでしょうか。

あと、他の方も書いてらっしゃるようにメーカーの対応はダメダメです。
大手のメーカーだったらかなりの苦情が入るのではないでしょうか。
意思の疎通が出来ない方や本当に客商売をやってる自覚があるのかしら?と思うような対応をする方がいます(今まで修理にいらした下請けの方は皆いい人でしたが)

もちろんマルバーが絶対駄目な商品とは思いませんがこれを満足出来る家庭は限られてくると思うので購入を検討されている方は家族構成や洗濯量、洗濯内容(普段の汚れ物)をよくよく照らし合わせて購入する事をお薦めします。

書込番号:6767659

ナイスクチコミ!4


返信する
しゅくさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/06 20:24(1年以上前)

我が家もマルバーで悩んでいます。自分の洗濯の仕方が悪いと思ってましたが、違うんですね。白いものは黒ずみ匂いもとれません。その上水漏れは4回おきました。我が家もビルトインなので悩みはいっしょです。

書込番号:6951074

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

疲れました

2007/06/08 22:42(1年以上前)


洗濯機 > マルバー > WD1008F

クチコミ投稿数:5件

マルバーの洗濯機を使って5年修理の回数5回以上、すべて15000円から
20000円の修理代。。。。他の洗濯機買えちゃったかなぁ。。。。
メーカーの対応は冷たいし、苦情は今までないです。って
あたしの使い方が悪いみたく言われるし、今回買い替えを決意しました。

書込番号:6416704

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/06/09 22:30(1年以上前)

私も同じような経験をして買い換えました。
マルバーWD1002を12年使いました。
部品交換は自分でかなりしました。
コレだけ使うと振動でドラムの一部が給水管に接触していて
穴が開き漏水も経験しました。
色々なサイトでのご指摘のとおり
あまりメーカーの対応は良く有りませんでしたが
委託修理の方がとても親切で救われました。

国産のメーカーは自然排水のため
マルバーの設備をそのまま使用できる洗濯機は
限られてしまいます。
ビルドインに近い設置なのでLGしか選択肢は有りませんでした。
WD−S85結構良い感じです。
耐久性は?です。

書込番号:6420148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/06/09 22:58(1年以上前)

追記です。
外部給湯方式を採用し、湯と水と2系統接続できる洗濯機は
国内ではマルバーだけと思います。
買い換えた洗濯機にお湯を接続するとすすぎまでお湯になり
ガス代がやや増えるくらいで洗濯には問題ありませんが
乾燥は水で冷却しなくてはいけないのでお湯では使用できません。
水を接続すればいいのですが洗濯でお湯にするに電気代がかかり
なんといっても洗濯時間が増します。
洗濯機用混合水栓に2系統をそのまま接続し、洗濯はお湯を開き、
乾燥は水に切り替えるようにしました。
したがって、洗濯乾燥の連続業は出来ませんが
乾燥はたまにしか使わないのでコレでいいんです。
参考になりましたか?
今日LG設置したばかりなので良い感じくらいしかいえませんが
奥行きが10センチくらい増え程度なのに4.5kgのマルバーから
一気に8kgに洗濯許容量が増えました。

書込番号:6420266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2007/06/10 19:04(1年以上前)

sky islandさん
色々ありがとうございます。我が家は今回国内の安い洗濯機を土曜日に買いました。外に置くことにしたので、高いものはやめました。
うちの修理の業者はあまりよくなかったです。
苦情は、おたくがはじめてですとか言われたし。
sky islandさんの業者さんとは違う方だったのかな?
LGっての知らなかった。。。。
外置きのがいつまでもつかわからないけど、次回検討します。
今回7キロになりました。マルバーのときは、一日5回は洗濯機回していたから回数減るのが楽しみ!

書込番号:6423014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/06/11 00:58(1年以上前)

一日5回は洗濯機回していたから回数減るのが楽しみ???
大家族ですか?
いずれにせよ。
お互いにマルバーお疲れ様さまでした。
修理伝票見たら9枚ありました。
いずれも部品の信頼性・耐久性が関係していたようです。

マルバーは1990年代に、WD-1001が通販生活で推奨されていて
私が購入した時はWD-1002は30万以上しました。
現行のWD-1008と見た目デザインは変わりないですが。
洗濯容量が4.5kgと0.5kg少なかったです。
WD-1008は10万以上もプライスダウンしています。

なお、現在通販生活ではGE(東芝)がページを飾っています。

書込番号:6424554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マルバー」のクチコミ掲示板に
マルバーを新規書き込みマルバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング