このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 0 | 2013年6月26日 04:02 | |
| 11 | 1 | 2012年2月1日 02:51 | |
| 20 | 2 | 2009年3月17日 23:25 | |
| 23 | 1 | 2013年9月1日 10:03 | |
| 23 | 1 | 2008年4月25日 11:08 | |
| 2 | 2 | 2007年5月19日 13:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
高いだけあって静音性は他の製品とは桁違いです。
音がしないだけではなく、まったく振動すらしません。
本体に耳を密着しても何の音も聞こえず振動も感じ取れないほどです。
コップに水を入れて、運転中の本体の上に乗せてみましたが
すこしも揺らぐことがありませんでした。
中を見て始めて勢いよく回っているのが分かります。
国産メーカーには真似の出来ないクオリティーではないでしょうか。
他の製品の3倍ぐらいする高額商品ですが、このレベルの品質なら大満足です。
12点
ミーレのドラム式洗濯乾燥機に付属していたクイックガイド。
実に正直度よろしい。特に添付画像3枚目の項目。
乾燥後毎回毎回Rince out fluff(日本語機能名:糸くず取り除きプログラム)でドラム洗わなきゃいけないのも面倒なのだが、それ以上に『毎回Rince out fluffを運転していても、いずれ機器内部の清掃が必要になってきます』と明記している。
温風循環式の洗濯乾燥機は全て背負っている宿命なのだけれど、説明書にここまではっきり書けるのはすばらしいと思う。
8点
こんにちは。
他にも、汚れの強いものといっしょに洗ったり柔軟剤を入れすぎると、洗濯物がグレーになり、その場合は温水プログラムで洗え、と書いてありますね。
感動的です。商品として完結しています。
日本の斜めドラムは、ごく初期の商品を除き、温水プログラムをやめてしまったので、問題が出たときのリセットの方法がないんですね。
書込番号:14093663
3点
一番不満があるといえばアフターサービスです。
電話がつながりにくい、平日の9-17時位の電話の受付しかない、
また、対応も悪いです。
日本メーカーの家電製品の故障で連絡した事がありますが、ミーレ社は比較すると日本メーカーのアフターサービスにはありえない対応です。
1年もせず漏水エラーがでて、連絡すると、修理に出張だけで高額な金額(国内メーカーの修理に比較して)、それと別に部品やら技術料やら必要といわれ、大変驚きました。
それが嫌ならばある程度、電話口の指示による自己修理でようすを見るようにいわれ、
さらに驚くというか、あきれました。
こんなに高額な洗濯機なのに本当にばからしくなりました。
洗濯機の機能も1年弱使用してみて、日本メーカーのほうが優れているように思います。
(直前までナショナルのドラム型の新しい機種を使っていました)
ミーレ社の洗濯機は、洗浄力が強すぎるのか?衣類は傷みが早く、柔軟剤を使用してもバリバリに硬い仕上がりです。
軽く乾燥をかけるとある程度やわらかく仕上がりましたが、乾燥も十分にする設定がないため、もう一度洗濯物を干す作業をせねばならず、以前より不自由になりました。
我が家では次の買い替えでは同社の製品じゃないものを探すつもりです。
14点
別に驚く内容じゃないな。
外国メーカーにはアフター”サービス”なんて概念はもともとないからね。
購入後はアフタ”サポート”であって、保証も部品を供給し修理できる状態を保証してるだけで
タダで直す無料奉仕なんて考えてもいない。
逆に言えばかなり古いものでも直せたりするわけだが・・・
ミーレなんてまだいいほうだよ。撤退してない。
ボッシュなんて日本流のやり方を無視してドイツ本社のやり方を持ち込んだから
日本人にスカンされ結局家電市場から撤退に追い込まれたよ。
ダイソンも初めの5年くらいはいつ撤退してもおしくない状態だったが、
日本向け営業方針(DC12みたいな日本専用モデル発売)を採用して持ち直したな。
>ミーレ社の洗濯機は、洗浄力が強すぎるのか?衣類は傷みが早く、柔軟剤を使用してもバリバリに硬い仕上がりです
日本人は軟水で二槽式や縦型全自動で柔らかい干しあがりの洗濯に慣れてるからな。
日本製のドラム式もその部分は完全に捨てきれなかったようだし。
硬水で石鹸の洗浄力が期待できない地域で育った洗濯機だし、
欧米人は日本人より汚れもきついからね。
機械力でガンガン洗わないとって考えが設計に染み付いてるな。
書込番号:9261002
5点
なるほど使用された経験がないとこのようには書けないものだが・・・はたして・・・
書込番号:9262849
1点
ミーレの洗濯機を2台購入し現在も使用しているものです。モーターの耐久性が高いということで、高くても長く使えると思い奮発して購入しましたが、3年ほどで部品が故障しました。2台とも同じ時期に同じ個所が故障しました。そのうち一台は直したあと、すぐに同じ症状が出て再度修理しました。さらに2年ほど使用して、同じ個所がまた2台とも故障しました。ミーレは日本に自社修理部門を持っていないので、町の電気屋と契約しているようです。その方たちの意識レベルの低さにうんざりしています。たまたま私の地域の担当がそうなのかもしれませんが、ミーレの担当者としての意識がありません。私はミーレ社に修理を依頼しているつもりですし、故障したら形だけでも「申し訳ありません」とか「ご迷惑おかけしました」とか、そういう言葉があるべきですが、町の修理屋はただミーレに依頼されてきただけなので、どちらかというと、めんどくさい、儲けの少ない仕事をやらされて迷惑です、といわんばかりの態度です。もううんざりです。アフター体制も大事だということをミーレ社にわかってもらい、改めていただきたいと思います。
14点
Mieleの洗濯機を11年前に購入して使用しておりますが、先日、異音とともにゴムがこすれる匂いがして、修理の見積もりをしました。
シャフトが変形しているのではないかとのことで、ドラム交換で、輸送の経費を込みで20万円以上の見積もり!しかも、10年以上たっているのでそろそろ回路もダメになるかもとかで、その時にはまた5万円以上かかるとのこと!
これでは修理もままなりません。
書込番号:16531698
9点
あなたには意味が無いでしょうが、
ビルトインする人や一戸建てに住む人や設置できるマンションに住む人には
意味があるのではないでしょうか?
書込番号:7720380
20点
なんだ、このスレッドは。
宣伝目的みえみえの質問とレスじゃないか。
ミーレもこんなところでチマチマ宣伝してるなよ。
そんなに困ってるのか?
書込番号:6350342
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)








