ミーレすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ミーレ のクチコミ掲示板

(67件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミーレ」のクチコミ掲示板に
ミーレを新規書き込みミーレをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

まあまあ

2022/06/18 21:25(1年以上前)


洗濯機 > ミーレ

クチコミ投稿数:1件

20年持ちます。って事と、デザインが気に入り、18年前に導入しました。
しかし、8年間他所に住んでいたので実質使用は10年なのですが、ドラム軸が折れて買い替えとなりました。
原因は洗剤の量が多すぎたのではないかとの事。
洗濯機が洗剤で壊れるとは腑に落ちないですが、ドラム軸が洗剤まみれで腐食するそうです。
なんせビルトインに合わせて設置場所を設計施工してしまったので、海外のビルトインしか選択肢がありません。
その中では、メンテナンスを安定して受けられるのはミーレしか無いので継続することにしました。
2022.4月発売のスタンダード機にしました。
洗剤自動投入機もありますが、故障のリスクを減らすために、シンプルなモデルにしました。
容量も増え(洗濯8kg.乾燥5kg)、唯一抱えていた容量不足の不満は無くなりました。
当然ですが今のところ快調に洗濯乾燥できています。
振動も騒音もなく、概ね満足です。
10年目から急に故障が増えたので、今回のモデルは洗剤の量を減らしてどれだけ持つのか楽しみです。
うちに来ていただいたサービスの方々は、皆さん紳士的で誠実な方ばかりでした。

書込番号:24799953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ124

返信7

お気に入りに追加

標準

修理について

2021/11/09 12:32(1年以上前)


洗濯機 > ミーレ

スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

洗濯乾燥機の乾燥機能が故障したので、ミーレ・ジャパンに修理を依頼しました。修理後、担当者から修理代金として117,040円(技術料9,000円、主張料4,000円、乾燥ファン部品代52,200円、ヒーティングダクト部品代41,200円)請求され、即カードで支払いました。担当者が帰った後、全く治っていないことが判明。5日後、再度修理に来てもらいました。不審に思い、前回交換したとする部品を確認したところ、外観は経年劣化で酷く汚れており(写真参照)、交換していないことは明白でした。担当者を追求したところ、中古品と交換した由。さらに部品内部を確認したところ、最近付着したと思われる細かい繊維のゴミが各所に付着してるのを発見。改めてその点を指摘したところ、担当者はやっと部品交換を行なっていないことを認めました。即、全額返金処理してもらいました。担当者は、サービス(無料)で基盤2枚を交換して帰りました。それでも結局治っていませんでした。修理に際してはご注意を。

書込番号:24437579

ナイスクチコミ!92


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/09 15:03(1年以上前)

それは気をつけないといけませんね。

ところで、最初に直した時に直ったか試さなかったのですか?

書込番号:24437759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2021/11/09 15:39(1年以上前)

S DDSさん

設定が「Cottons、Washing、Drying」だと、完了までに約3時間かかります。修理担当者が、治ったと言って支払いを要求したので支払い、帰った後に試した次第です。

書込番号:24437808

ナイスクチコミ!5


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/11/09 15:48(1年以上前)

あれ?
修理担当者は歩合制じゃないので、会社ぐるみでうんぬんは消された?

書込番号:24437817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2021/11/09 16:20(1年以上前)

あれ?!デジャブ?
(?_?)

書込番号:24437862

ナイスクチコミ!2


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2021/11/09 16:49(1年以上前)

Musa47さん、入院中のヒマ人さん

いえいえ、デジャビューではありません。
前回の投稿は、あまりにも刺激が強すぎた様で、見事に抹殺されてしまいました(笑)。
改めて、利用者のために、後半部分を削除して、経験した事実のみを、証拠写真と共に再投稿した次第です。
利用者が、メカニ詳しくないことを良いことに、この様なことが行われているとしたら、世も末ですね。
何度も修理を経験している方、ひょっとして・・・ですよ。

書込番号:24437902

ナイスクチコミ!11


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/11/11 10:30(1年以上前)

抹消されましたか。。。(笑)

結局直ってないんですよね?

書込番号:24440592

ナイスクチコミ!2


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2021/11/12 01:55(1年以上前)

Musa47さん

はい。
Cottons、Dryingでも、Drying単独でも、何もダメです。以前は問題ありませんでした。

書込番号:24441655

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ47

返信3

お気に入りに追加

標準

ミーレ洗濯機を永年愛用しています!

2020/12/12 10:36(1年以上前)


洗濯機 > ミーレ

スレ主 windfocusさん
クチコミ投稿数:2件

WCI660WPS

1997年に初めてミーレの洗濯機をツナシマ商事から購入しました。10年ほど使用したときにミーレから自宅を訪問したい旨の申し出があり、ドイツ本社から技術者他4名が来ました。たぶんミサワの木質パネル工法3階建ての2階に設置した洗濯機を見たかったんだと思います。家が揺れますか?等々、振動状況などを丹念にリサーチして最後に新しい洗濯機を勧めて下さり格安で代替えした記憶があります。新しい洗濯機の静粛性や振動はさらに進歩して洗い上りも大満足でした。最初の機器が壊れていたわけではありませんが、当時では珍しい設置場所にある機器をサンプリングしたかったのだと思います。私たちは最新モデルになって大喜びで引き続き愛用しました。それから10数年経ちW3830もドラムが少し傾いたせいか異音がするようになり3台目となるWCI660WPSへ代替えしました。2代目は今から思えばかなり乱暴に酷使してフロアマットや寝具のかさばるマットなどを何でも放り込んだり、洗剤過多の赤いパイロットランプが毎回点灯しても流行りのカプセル洗剤を使用したりしていたためか20年もちませんでした。今回代替えしたWCI660WPSは昨今電気製品の寿命がデジタル化?したせいもあって短くなっているように側聞しますが20年以上もってくれることを願っています。

書込番号:23844174

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/12/12 10:59(1年以上前)

>windfocusさん

国内販売や製造しているドラム洗濯機とどんな違いがあるのでしょうか?
乾燥機もミーレですか?

食洗機も20年使用できたら満足ですね。
我が家はハーマンで16年で故障し、ハーマンの最終型を購入しました。
前面オープンがやはり使いやすいです。ボコボコ詰め込んで洗えます。

書込番号:23844211

ナイスクチコミ!5


スレ主 windfocusさん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/13 15:38(1年以上前)

以前は日本製の縦型洗濯機しか使っていませんでした。自宅を新築した際にキッチンエリアにユーティリティを設けた関係で初めてドラム式を設置しました。乾燥機は所有していません。国産および他社のドラム式を使用した事が無いので比較は出来ませんが、省スペースに収まる事と衣類の素材に合わせた洗濯が可能である事、節水性能が優れているのが長所でしょうか。食洗機も23年愛用しましたから、今回も20年以上を期待してミーレにしました。

書込番号:23846839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2021/07/04 10:13(1年以上前)

コメント失礼致します。ミーレのホームページでは洗濯機の設置の注意点として、木造2階以上には設置しないでくださいと記載がされております。洗濯機を買う際には絶対にミーレと決めていたのですが、メーカー側からの公式文書での注意書きのため、注意書きを無視して購入に踏み切るべきか悩んでおります。木造の2階に設置されているとのことですが、洗濯機使用時に1,2,3階どこか、もしくは家全体が振動したり、すごく騒音がするといったことはないのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:24221732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ミーレ > WT945S

スレ主 hisokaさん

家を新築したので、洗濯乾燥機を購入したのですが、我が家は、洗面室とトイレと洗濯室をまとめて1つの部屋にしたので、トイレの横におけるコンパクトな洗濯機を探しました。左開きの扉では、洗濯物が入れられません。チョウバンが右に着いていて、右開きはミーレしかありませんでした。日本の家電製品の寿命が短いと感じていたので、ドイツ製を購入することにしました。20年〜30年使おうと思っています。使用してちょうど1年が経ちましたが、ほとんど毎日洗濯しました。重量も99kgと重く脱水の高速回転でもびくともしません。使用する水の量も少なく、大変重宝しております。洗濯時間も短く満足しています。普段は、電気代を節約するため、洗濯脱水のみとし、乾燥機をあまり使わないようにしております。急ぎの時には、乾燥機が役に立ちます。便利便利!

書込番号:3559726

ナイスクチコミ!1


返信する
ウォッシュさん

2004/12/03 01:05(1年以上前)

他のドラム式は、ジーンズ一本での洗濯や、ベッドパッドやクッションなど水を大量に吸うものの脱水が困難ですが、ミーレはいかがでしょうか?あとミーレは万が一故障した時、修理代も高くつくのでしょうか?

書込番号:3577862

ナイスクチコミ!0


hisokaさん

2004/12/04 00:52(1年以上前)

ジーンズ1本でも洗えますよ。ベッドパットやクッションは洗ったことがありませんが、彼女が言うには、洗えるとの事。熊の縫いぐるみは、娘が洗いました。ミーレの洗濯乾燥機が、自分でバランスを取るので、洗えると思います。11月末日修理しました。本機側のゴムパッキンが伸びてしまい、そこから水漏れし、センサーが働いてアラームが点いたままになりました。原因は、洗濯物を扉に挟んだまま運転した為、パッキンが伸びた事でした。不注意でした。インターネットで購入したので、メンテナンスが心配でしたが、メールを宛先ミーレとしCC販売店で入れたら、即返信メールが販売店とミーレより入り、電話がかかってきました。そして家(豊中市)の近くのミーレの委託修理業者(吹田市)から電話が入り、状況を説明すると、パッキンを持って、夜7時30分修理にやってきました。通常なら\25,000.掛かるらしいのですが、保証期間中でもあるし、無償対応してくれました。なかなか良い対応でした。参考になれば幸です。

書込番号:3581624

ナイスクチコミ!0


TYOMOKOさん

2004/12/26 17:50(1年以上前)

洗濯時間はどれくらいかかりますか?以前AEG社の洗濯乾燥機を使ったことがあるのですが、容量も少ないし、時間もかかるし 散々な思いをし、ヨーロッパの洗濯機は時間がかかりすぎという結論に達し、White Westing社のものに変えました。こちらは早くて容量も7.5キロと大きいのですが音も大きく乾燥機は熱もでます。今度の引越し先には どうしようか迷ってます。

書込番号:3689308

ナイスクチコミ!0


hisokaさん

2005/01/01 16:35(1年以上前)

洗濯時間は35分です。乾燥機は急いでいる時いがいはあまり使用してません。衣類の素材に応じて洗濯できるので、結構便利に使っています。いまのところ、特に不便をかんじることがありません。

書込番号:3715068

ナイスクチコミ!0


みほちんさん

2005/01/13 00:14(1年以上前)

私も今度新築する家にミーレ洗濯乾燥機を入れたいと思っています。実際2.5Kgの衣料を乾燥させた場合どのくらいの時間がかかるんでしょう?乾燥機としても使いたいと思っているので日本製のように3時間近くかかるようだとガス乾燥機のほうがいいのかな?ともおもうのですが…。

書込番号:3770870

ナイスクチコミ!0


hisokaさん

2005/01/18 00:27(1年以上前)

ヨーロッパの様にお日様の出るのがまれという天気は、日本では、雪国ぐらいなので、雪国でなければ、あまり乾燥機は使わないと思います。乾燥機は、急ぎの衣料を乾燥させてハンガーに掛けるか、アイロンをかけるかするのに使っていますが、日本製と違って、それ程しわにはなりませんし、完全に乾燥もさせません。2.5kgの衣料を乾燥させる時間は、はっきりわかりませんが、いずれにしても完全に乾燥させることはないと思います。乾燥機にかけた後の湿っている衣料をハンガーにかけて乾燥させる事になると思います。ミーレは、200Vの電源が必要ですが、たいへん安定性があり、安心して使用できます。私の新築の自宅では、ミーレの洗濯乾燥機、食洗機、冷蔵庫を設置しましたが、最も重宝しているのは洗濯乾燥機です。使用頻度が高くて、とても満足して使わせて戴いています。洗濯がとても楽しいので、家族全員がそれぞれ必要な時に使っています。家族で洗濯を楽しんでいる感じです。

書込番号:3796028

ナイスクチコミ!1


musicboxさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/22 17:24(1年以上前)

ミーレ洗濯乾燥機ではどのくらいの時間で洗濯乾燥ができるのでしょうか
出来上がりはどうですか

書込番号:23184521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 修理2回目

2017/11/29 08:53(1年以上前)


洗濯機 > ミーレ

クチコミ投稿数:2件

新築時に購入10年目の使用です。
3年目に、脱水ができなく修理、3年前温度設定しても水、洗いの段階が永遠続く為修理、そしてつい先日同じ症状が出た為修理依頼。一週間後に行きますと!子供2人の4人家族の為毎日の稼働で、すすぎまで進まないこの状態大変困ります!

以前きて頂いた、技術者の方は最低最悪でした。
5時間くらい居てしまいには直らない、毎日稼働が原因とか言い出し、その上、うちが郊外の住まいだからとメンテナンスに遅れて来た言い訳をしだし、流石に頭にきて、即電話!怒りの。
次の日すぐに違う方が来てくれ20分で直りました。
まあ、運が悪かったのだと思いますが。
あれ以来なんかあまりいい印象がないです。

洗濯洗剤の量も普通の三分の一くらいじゃなきゃ壊れますというがイマイチ汚れ落ちよくないし、確かに洗濯モード沢山あり便利ですが、未だに洗剤量に関してよく適量が分かりません。普通の表示通りでは間違いなく多すぎ泡だらけになります。
兎に角デザインは最高ですが、機能、メンテナンス的に日本の家庭にはどうなの?とここまで毎日使い思います。
まあ、また修理費払って使いますが(ーー;)
何せ47万位したし、まだ動いてもらわないと困ります。日本製の買うにしても修理した方が安いですし。泣く泣くです。

参考に。うちの場合は出張費9千円、技術費9千円、部品代9千円しました。三年前は。支払いは現金かクレジットカードのみ。以前は後日振り込みでしたが変わりましたと、先日オペレーターの方が話してました。

次壊れたら日本製絶対希望したいです!

書込番号:21393295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/11/29 10:04(1年以上前)

コレはもう、実用家電ではありません。

観賞用のオブジェにすべきだと思います。

国産洗濯乾燥機が8台は買える金額なのですから、
修理を繰り返すたびに累積な大損してます!

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001007584_K0000405874&pd_ctg=2110&spec=101_1-1-2-3-4_4-1_2-1-2-3_3-1-2-3_7-1-2-3_9-1-2,103_6-1-2-3

書込番号:21393417

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2件

2017/12/06 11:00(1年以上前)

>at_freedさん
ありがとうございます。
先程修理してもらい、無事直りました。今回はとても良心的な技術者の方で、是非ともミーレを嫌わないで下さいと頑張りますと言って直して貰いました!結果私の洗剤量が日々多かった事が原因のようです。ビックリするくらい少量でいいのですお湯洗いだから。
またあと何年使えるかわかりませんがまた付き合っていこうと思います。
しかも今回は保証期間を過ぎてましたが同じ箇所が駄目になったからと、部品代は0にしてくれました!

書込番号:21410223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ48

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えの選択肢はある?

2015/05/19 11:19(1年以上前)


洗濯機 > ミーレ

クチコミ投稿数:149件

中古マンションに引越してきました。
キッチンカウンター下の食洗機だと思っていたものが、ミーレのビルトイン洗濯機でした。
15年前のものでも問題なく動きますが、できればこの機会に買い換えたい。
買い換える場合、ミーレ以外のブランドは選べるでしょうか?
カウンターは、壁から柱(どちらも建物筐体)まで取り付けられており、
洗濯機は、その柱と収納の間に設置されいます。
リフォームは考えていません。

書込番号:18790500

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:13920件Goodアンサー獲得:2924件

2015/05/19 12:20(1年以上前)

寸法が合えば別メーカーでも取り付けは可能です。
ただし配管は加工が必要になります。
こちらを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000320121/SortID=15654871/

こういうことが得意でなければ、専門店に依頼する方が楽だと思います。

書込番号:18790636

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2015/05/19 13:21(1年以上前)

香奈とハナさん こんにちは
 
 たしか、国内メーカーは、現時点でビルトインタイプを販売していません (>_<)

選択肢が有るとすれば、エレクトロラックスくらいでしょうか!?

http://www.aeg-jp.com/Products/Laundry/%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F/L87480FL


設置の点で、余程腕に自信の有る方でないと難しいかと思います。

書込番号:18790827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2015/05/19 14:19(1年以上前)

お返事、有難うございます。

水漏れすると大変なので、設置はプロに依頼しようと思います。
ミーレかエレクトロラックスくらいしかないのですね。

わが家の洗濯物は、汚れは少なく、高級服もなく、洗剤は1回すすぎタイプを使っています。
貧乏性なので、暖かい季節に、30度温水で2回すすぎされると、もったいなくて・・。
日本の洗濯機のように、マニュアル設定もできればいいのになぁ。

グチってしまいましたが、この2ブランドしか選択肢がなければ、
設置費含めて50万円前後になりますから
「もったいない」から、という理由で交換するのは、本末転倒ですね。
ありがとうございます。

書込番号:18790955

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2015/05/19 17:01(1年以上前)

Whirlpool(ワールプール)も有りました

http://www.jgap.co.jp/product/large/awz612/index.html

あと、価格comには登録されて無いメーカーのサイトをふと思いだしました

他のメーカーからの事例など載っています

今有るミレーが故障した時の参考にしてはどうですか!(使わないとモッタイナイ)

http://www.meico.net/index.html

どちらにしても高いです (>_<)

我が家は、パナソニックVX-7000で32℃〜47℃(エコキュート直結)で洗っています。

書込番号:18791266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/05/19 21:29(1年以上前)

パナソニックもリンナイもビルトインタイプの食洗器を作っています。システムキッチンメーカーの
ビルトイン食洗器もこれらのOEM品です。

http://sumai.panasonic.jp/dishwasher/

http://rinnai.jp/products/kitchen/kitchen_dryer/

ドイツ・Miele社のフロントオープンタイプで3段収納に比べたら国産食洗器は引き出し式で収納量が
少なく大鍋が洗えない欠点がありますが、価格が安いのが特長でしょう。

書込番号:18792035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2015/05/20 11:34(1年以上前)

デジタルエコさん
ワールプールですか。
初めて聞いたブランド名。海外家電ですね。
かっこいいけど、やはり高い(^_^;

パナをお使いなのですね。エコキュートが使えるのはうらやましい。
長い期間使う家電は、メンテや買い替えを考えると日本製がいちばんだと思います。

今のミーレが壊れてから、考えることにします。
どうも有難うございました。

書込番号:18793494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件

2015/05/20 11:45(1年以上前)

じんぎすまんさん
食洗器ではなくて、洗濯機なのです。
私もキッチンにあるので、食洗器だと思ってました。

日本ではあまり見かけませんが、海外ではキッチンの一部に置くのは特別ではないようです。
でも日本人としては、油を使うコンロ近くに洗濯機があるのは、どうも…
おかげでキッチンの掃除をマメにするようになりました(^^)

書込番号:18793526

ナイスクチコミ!5


toshaさん
クチコミ投稿数:21件

2015/09/12 08:25(1年以上前)

新築時にミーレを購入しました。
ドイツ製で200Vと長期間の耐久性と性能を期待していましたが、最初の3-4年で水漏れ。
その翌々年にも水漏れ。
パッキンだけの交換で済むのに、ユニット交換との事で5万近くの請求。
国内で修理部品をストックしていないので、都度オーダーして修理まで時間を要します。
10年突入しましたが、2-3回壊れたかな。 
最近では爆音と共に洗濯機が揺れる事が時々ありますね、慣れましたが(苦笑。
国産のは使った事が無いのですが、数年先にまたミーレにするのかはかなり悩み中です。
見た目だけは一級品なのですが、やはり車と同じで国産がええのですかね。

書込番号:19132499

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:149件

2015/09/23 21:59(1年以上前)

toshaさん
わが家もパッキンが弱ってきているようです。
1回の修理で、5万円はきついですね(*_*)

11月にパナソニックから、キューブ型ドラムが発売されるようです。
形状はミーレに似ているので、、ものすごく期待しましたが、高さが10cmは大きくて収まらない。
天地に余裕がある場合は、パナも選択肢に入るかもしれませんね。
(排水の変更が必要かもしれませんが)

ビルトインのカウンターを外すリフォームは、20〜30万円でできるらしい。
・リフォーム+国産の洗濯機
・ミーレの乾燥付き洗濯機(+工事費)
価格は、ほぼ同じです。

国内メーカーも、ミーレサイズのものを作ってくれないかなぁ。
需要はあると思うのですけどね。

書込番号:19167610

ナイスクチコミ!7


toshaさん
クチコミ投稿数:21件

2015/11/26 15:30(1年以上前)

キューブ見たのですが、デカイですね。
爆音で動くこの洗濯機をどうするか家内と相談し、もう少し修理して使う予定。
無いですね、このサイズで温水乾燥出来る洗濯機。

書込番号:19353163

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミーレ」のクチコミ掲示板に
ミーレを新規書き込みミーレをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング