ミーレすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ミーレ のクチコミ掲示板

(67件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミーレ」のクチコミ掲示板に
ミーレを新規書き込みミーレをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ123

返信8

お気に入りに追加

標準

我が家的には最悪でした

2013/09/25 19:45(1年以上前)


洗濯機 > ミーレ

クチコミ投稿数:3件

モデルハウスを見て欧米風な家を作りたかったので、迷わずミーレを選びました。もうそれしか入らないという嵌め込みスペースを作りその上に洒落た天板を乗せたので、壊れてもまたミーレの腹積もりでした。
3,4年目から急に動かなかったり、途中で止まってしまうケースが多く、その後年に1回くらいのペースで何らかの故障があります。ミーレから直接指定された工事が来ますが、その都度出張費、部品代で数万円かかります。
酷いときは壊れて直した翌月に壊れたりして、怒りのクレームも何度か。 修理に来る人もなぜか横柄です。


こういうスレを読んでると静かですと書いている人が居ますが、家はとにかく煩いです。ちゃんと床板を工事しミーレを迎え撃つ体制で設置したにもかかわらず、ヘリコプターが着陸したのと思うような爆音に揺れです。トイレが隣ですが揺れで何が起こったのかと思うほどです。

特筆すべきは容量が少なすぎるのと、水の量が少ないので普通の量の洗濯物を入れても中が濡れていない、洗えていない場合があります。我が家は子供と4人家族ですが、週末には普通5回も6回も回しますし、多いときは8回くらい回さないと洗濯が終わりません。

恐らく夫婦とか独身の方であれば足りるのかもしれませんが、子供が運動部で汚してきたり、色物は全部別に洗わないとだめです。
返って不経済だなってつくづく思います。

ベッドの汗取りマットなど入れ様なら一枚が精一杯、脱水時には外れてどっかへ飛び出して行きそうな勢いで回ります。
当たり、はずれもあるのでしょうが、我が家では100%はずれです。
確かに温度や推量を微妙に変えたり出切るのは利点です。でもデメリットの方が多く、量が洗えないことに最初から気付くべきでした。

今、数十万掛けて天板を壊し、国産の容量の多い洗濯機に替えようか真剣に悩んでいます。
音はまだしも、量が洗えない洗濯機では話しになりません。

お洒落さは断トツなんですが、それだけでした。

書込番号:16632162

ナイスクチコミ!50


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2013/09/25 21:33(1年以上前)

日本の家電は、世界のトップクラスで、間違いありません。
日本の住宅事情に、考慮して、改良し続けています。
日本人は、細かな所にうるさいです。
戸建てなら、海外に比べ、敷地が狭く、隣に隣家が迫っています。
集合住宅なら、夜間使用にも気を使います。
運転音・運転時間は、日本に向けに、プログラムを、変えているようですが、自分は買いません。
どうみても、国内メーカーのような、壊れた時のアフターは、受けられないでしょう。

書込番号:16632628

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/09/26 05:31(1年以上前)

使った事が無いので良く分かりませんが

何度も壊れて 金がバンバン飛んで行ってしまって 色々と不満でしたら

今 丁度 洗濯機が安く成ってますんで 御買い得品の品物が無く成らないうちに

今週の週末辺りまでには決めて買われた方が 楽しい洗濯ライフが送れるかと思います・・・

個人的には タテ型のシャープの820 辺りが御薦めですが

横型のドラムですと フィンの自動洗浄が付いてる パナソニックの製品が良いらしーです・・・


御店へ行って カタログ貰って 価格コム見たりしながら
御自分の ご家庭に合った洗濯機を決められると良いかと思います・・・

乾燥までするなら 横型の方が良いみたいですが  色々勉強されて失敗しない様にして 良い物を買って下さい!

それでは楽しい洗濯ライフを!

書込番号:16633773

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/09/26 11:57(1年以上前)

買い換えると簡単に言っても60センチ幅のビルトインで組んでしまっていると大変ですよね。
排水もパイプが立ち上がっていてトラップなしですが、国内メーカー品は床面にトラップつきの排水口が基本ですから…

ただ、一つだけ覚えておいてほしいのは日本のドラムは冷水で、標準コースでは20分以内しか洗剤洗いをしませんので汚れはミーレのようには取れません。
取れないんで黒ずんできたりします。洗濯機では処置できないので別容器で漂白剤につけ置きするなどしないといけません。

ちゃんと汚れを落としたいなら渦巻き式の洗濯機(縦型で底の羽根の回転で水流を起こす普通の日本式の洗濯機)をおすすめします。
縦型で乾燥を求めると底にたまった洗濯物を羽根でかき回しながら乾かすのでくしゃくしゃになります。

書込番号:16634422

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3件

2013/09/26 19:19(1年以上前)

そうなんです。ビルトインで化粧台の天板もグラスファイバーみたいな変わったんで作ったため、切ったりその部分だけ外したり画出来ません。家を建てるときには舞い上がってたんでしょうね?妻も私も絶対にお洒落な家にしたくて外国製の電化製品は難ありを分かっていたはずですがついついポジティブな面だけ拾ってました。

今は、次にまた壊れたらミーレは捨てて、国産のを風呂場の狭いスペースに置こうかと思ってます。
流し部分を改造すると洗濯機買えなくなります。。。。(涙)

MiEVさんの言うとおり、日本の家屋には日本の製品がマッチしています。使いやすさだけでなく、高さやサイズ、実際には温度や湿度などの気候も考慮されていますね。完璧なものは無いですが、日本性ももう少しお洒落に作ってくれたらこういった馬鹿が少なくなるのではないでしょうか?

洗濯機だけでなく、日々勉強させられて来た10年でした。

皆様、コメ有難うございます。嬉しかったです。

書込番号:16635610

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2013/09/26 19:43(1年以上前)

自分も家を建てる時、ハウス展示場に見に行きました。
行った時に、他の人も、見ていました。
自分とは、見る所が違いました。
女性はリビングの大きさ・窓の大きさ・アイランドキッチンで、壁の少なさに重点を、おいていました。
自分は東北なので、広いリビングは、暖房に不利なので、向きません。
中には、リビングと階段がつながっていて、ドアがありません。
リビングの暖房が、2階に抜けます。
アメリカの映画の見過ぎです。
地震の多い日本は、窓の広い家は、どうなんでしょう。
ビルドインの家電は、見た目は綺麗です。
将来買い換えた時に、同じサイズはあるのでしょうか。
先日も、海外への旅行で、一般住宅がTVでやっていました。
洗濯機が、台所に組み込まれていました。
電気製品を、完全に囲むは、好きではありません。
放熱はどうなるのでしょう。
自分的には、綺麗過ぎる配置は嫌いです。
ショールームで無いのですから。

書込番号:16635693

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/09/26 20:52(1年以上前)

ドゥー イット ユアセルフ・・・・  

むかし日曜日の午前中に、日曜大工の番組をやってまして

番組のオープニングの曲の最後の部分の英語が聴き取れずに・・・

大人に成るまで ずぅ〜っと ♪ジュウイチ ブラセン ジュウイチブラセン・・・って言ってるのかと思ってましたら


ホームセンターのドイトで買い物してる時に、♪ドゥーイット ユアセルフ ドゥーイット ユアセルフ・・・ ちゃらちゃちゃっちゃ ちゃっちゃ って歌ってた事が判りまして

それからの私は ドゥー イット ユアセルフ  ♪自分でやることは いー事だ! と思いまして

簡単な工事 メンテナンスでしたら自分でやる様にしてますが

スレ主さんの 御宅なんかでも

もしかしますと、ホームセンターへ通って 相談すれば

水道を動かしたりなどの簡単な工事や  壁や床や天井くらいだったら やる気 元気 舟木でしたっけ??

やる気さえあれば 安上がりに工事出来るかと思いますんで、是非挑戦してみて下さい!

やってみると けっこー簡単に何でも出来ますよ!

書込番号:16635959

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2013/09/26 20:59(1年以上前)

日曜大工にハマったりして。(笑)

書込番号:16635989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/09/26 21:34(1年以上前)

それ、やばいかも^_^;
凝り性なんで、工務店頼むより高く付きそうです(^。^) 昔、ベッドサイドに置く棚を作って三万円かかった記憶…

書込番号:16636150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

アフター体制に問題があります

2008/06/17 09:55(1年以上前)


洗濯機 > ミーレ > WT2679WPM

クチコミ投稿数:1件

ミーレの洗濯機を2台購入し現在も使用しているものです。モーターの耐久性が高いということで、高くても長く使えると思い奮発して購入しましたが、3年ほどで部品が故障しました。2台とも同じ時期に同じ個所が故障しました。そのうち一台は直したあと、すぐに同じ症状が出て再度修理しました。さらに2年ほど使用して、同じ個所がまた2台とも故障しました。ミーレは日本に自社修理部門を持っていないので、町の電気屋と契約しているようです。その方たちの意識レベルの低さにうんざりしています。たまたま私の地域の担当がそうなのかもしれませんが、ミーレの担当者としての意識がありません。私はミーレ社に修理を依頼しているつもりですし、故障したら形だけでも「申し訳ありません」とか「ご迷惑おかけしました」とか、そういう言葉があるべきですが、町の修理屋はただミーレに依頼されてきただけなので、どちらかというと、めんどくさい、儲けの少ない仕事をやらされて迷惑です、といわんばかりの態度です。もううんざりです。アフター体制も大事だということをミーレ社にわかってもらい、改めていただきたいと思います。

書込番号:7951715

ナイスクチコミ!14


返信する
hakozakiさん
クチコミ投稿数:1件

2013/09/01 10:03(1年以上前)

修理の見積もり

Mieleの洗濯機を11年前に購入して使用しておりますが、先日、異音とともにゴムがこすれる匂いがして、修理の見積もりをしました。
シャフトが変形しているのではないかとのことで、ドラム交換で、輸送の経費を込みで20万円以上の見積もり!しかも、10年以上たっているのでそろそろ回路もダメになるかもとかで、その時にはまた5万円以上かかるとのこと!
これでは修理もままなりません。

書込番号:16531698

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

これかなりいいw

2013/06/26 04:02(1年以上前)


洗濯機 > ミーレ > W1912

クチコミ投稿数:8件 W1912のオーナーW1912の満足度5

高いだけあって静音性は他の製品とは桁違いです。
音がしないだけではなく、まったく振動すらしません。
本体に耳を密着しても何の音も聞こえず振動も感じ取れないほどです。
コップに水を入れて、運転中の本体の上に乗せてみましたが
すこしも揺らぐことがありませんでした。
中を見て始めて勢いよく回っているのが分かります。
国産メーカーには真似の出来ないクオリティーではないでしょうか。
他の製品の3倍ぐらいする高額商品ですが、このレベルの品質なら大満足です。

書込番号:16296257

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

正直でよろしい(笑い)

2012/01/31 19:56(1年以上前)


洗濯機 > ミーレ

クチコミ投稿数:6215件

クイックガイド

Rince out fluffの説明(赤線は画像上勝手に引いたもの)

それでもいずれは機器内部の清掃が必要な旨の一文

ミーレのドラム式洗濯乾燥機に付属していたクイックガイド。
実に正直度よろしい。特に添付画像3枚目の項目。
乾燥後毎回毎回Rince out fluff(日本語機能名:糸くず取り除きプログラム)でドラム洗わなきゃいけないのも面倒なのだが、それ以上に『毎回Rince out fluffを運転していても、いずれ機器内部の清掃が必要になってきます』と明記している。
温風循環式の洗濯乾燥機は全て背負っている宿命なのだけれど、説明書にここまではっきり書けるのはすばらしいと思う。

書込番号:14091890

ナイスクチコミ!8


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/02/01 02:51(1年以上前)

こんにちは。

他にも、汚れの強いものといっしょに洗ったり柔軟剤を入れすぎると、洗濯物がグレーになり、その場合は温水プログラムで洗え、と書いてありますね。

感動的です。商品として完結しています。

日本の斜めドラムは、ごく初期の商品を除き、温水プログラムをやめてしまったので、問題が出たときのリセットの方法がないんですね。

書込番号:14093663

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

アフターサービス悪いです

2009/03/16 23:05(1年以上前)


洗濯機 > ミーレ > WT2679WPM

クチコミ投稿数:1件

一番不満があるといえばアフターサービスです。
電話がつながりにくい、平日の9-17時位の電話の受付しかない、
また、対応も悪いです。
日本メーカーの家電製品の故障で連絡した事がありますが、ミーレ社は比較すると日本メーカーのアフターサービスにはありえない対応です。
1年もせず漏水エラーがでて、連絡すると、修理に出張だけで高額な金額(国内メーカーの修理に比較して)、それと別に部品やら技術料やら必要といわれ、大変驚きました。
それが嫌ならばある程度、電話口の指示による自己修理でようすを見るようにいわれ、
さらに驚くというか、あきれました。
こんなに高額な洗濯機なのに本当にばからしくなりました。

洗濯機の機能も1年弱使用してみて、日本メーカーのほうが優れているように思います。
(直前までナショナルのドラム型の新しい機種を使っていました)
ミーレ社の洗濯機は、洗浄力が強すぎるのか?衣類は傷みが早く、柔軟剤を使用してもバリバリに硬い仕上がりです。
軽く乾燥をかけるとある程度やわらかく仕上がりましたが、乾燥も十分にする設定がないため、もう一度洗濯物を干す作業をせねばならず、以前より不自由になりました。
我が家では次の買い替えでは同社の製品じゃないものを探すつもりです。

書込番号:9257292

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/17 19:08(1年以上前)

別に驚く内容じゃないな。
外国メーカーにはアフター”サービス”なんて概念はもともとないからね。
購入後はアフタ”サポート”であって、保証も部品を供給し修理できる状態を保証してるだけで
タダで直す無料奉仕なんて考えてもいない。
逆に言えばかなり古いものでも直せたりするわけだが・・・

ミーレなんてまだいいほうだよ。撤退してない。
ボッシュなんて日本流のやり方を無視してドイツ本社のやり方を持ち込んだから
日本人にスカンされ結局家電市場から撤退に追い込まれたよ。
ダイソンも初めの5年くらいはいつ撤退してもおしくない状態だったが、
日本向け営業方針(DC12みたいな日本専用モデル発売)を採用して持ち直したな。

>ミーレ社の洗濯機は、洗浄力が強すぎるのか?衣類は傷みが早く、柔軟剤を使用してもバリバリに硬い仕上がりです

日本人は軟水で二槽式や縦型全自動で柔らかい干しあがりの洗濯に慣れてるからな。
日本製のドラム式もその部分は完全に捨てきれなかったようだし。
硬水で石鹸の洗浄力が期待できない地域で育った洗濯機だし、
欧米人は日本人より汚れもきついからね。
機械力でガンガン洗わないとって考えが設計に染み付いてるな。

書込番号:9261002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/17 23:25(1年以上前)

なるほど使用された経験がないとこのようには書けないものだが・・・はたして・・・

書込番号:9262849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

海外製品

2007/11/11 02:35(1年以上前)


洗濯機 > ミーレ > W1712

クチコミ投稿数:122件

ミーレやボッシュなどの洗濯機は
ビルトインタイプが多く、サイズもマンションなどでは
設置不可能な物なので、ここに載せる意味あるんでしょうか?

書込番号:6968342

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/04/25 11:08(1年以上前)

あなたには意味が無いでしょうが、
ビルトインする人や一戸建てに住む人や設置できるマンションに住む人には
意味があるのではないでしょうか?

書込番号:7720380

ナイスクチコミ!20



最初前の6件次の6件最後

「ミーレ」のクチコミ掲示板に
ミーレを新規書き込みミーレをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング