
このページのスレッド一覧(全4103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 9 | 2019年2月3日 00:18 |
![]() |
6 | 1 | 2019年1月16日 21:27 |
![]() |
0 | 1 | 2019年1月28日 10:06 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2019年1月11日 10:42 |
![]() |
6 | 2 | 2019年1月7日 18:20 |
![]() |
2 | 2 | 2019年1月5日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100C

仮に故障として、設置2日目なら初期不良対応でしょうから販売店に連絡。
書込番号:22395114
3点

銭葵さん こんにちは
柔軟剤は、サイホン方式で流れる構造になっています
取説P50(お手入れの項目)キャップがキッチリと付けられてないか
柔軟剤投入時に流れる水道水が供給されてないかの!
どちらかと思われます
購入2日めで詰まりは、考えにくいので
濃いい柔軟剤の場合は、希釈して投入の記述もあるかと思いますが
タマゾン川でフィッシングさん の言われる様に
購入店に先ずは、連絡して見てもらうのが手っ取り早いかと思います
書込番号:22395157
7点

>銭葵さん
柔軟剤が残っているということでしょうか?
故障でしょう。販売店へ連絡が正解。
日立の別機種ですが、サイホン原理が効かなくても
水が流れるように上部に穴があり漏れ出す仕組みです。
でないと、行き場を失った水が漏れ出します。
水で薄まった柔軟剤が流れていないと言う場合は、
デジタルエコさんのキャップがアヤシイです。
書込番号:22395639
6点

まさかとは思いますが風呂水で最終すすぎまで使用し、蛇口を開け忘れているという事はないですよね?
水道水の供給がないと柔軟剤の投入動作は行われません。
書込番号:22423849 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お〜いスレ主さん
解決済になっているけど、故障だったのかそれとも何か操作ミスだったのかそれぐらい報告しようよ。
書込番号:22424058
3点

こちらのやり方が間違ってただけみたいです
コメントしてくれた方々、ありがとうございました
書込番号:22424161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに、そういちさんのコメントにもありましたが、風呂水で最後までやってたのが原因です
書込番号:22424192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期不良ではなくてよかったですね。
書込番号:22438790
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110CL
人気が無いと言うよりも、人気が出るのはこれからだと思います。
洗濯機は新製品が秋頃に発売されて、春頃から価格が大きく下がります。
ここで書き込むユーザーは、価格を気にしないで最新の上位機種を選ぶ人か、価格に対してシビアでお買い得な時期まで待っている人に別れるものと思います。
昨年モデルも春以降に急激に書き込みが増えていると思います。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025462/Page=3/
書込番号:22398720 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NV110AL
中古で入手しました。
実際に使用しているのはARの方ですが、扉がとにかく硬いです。確認してみると、扉側の爪と、本体側の溝が結構ズレている(扉側が下に下がっている)のですが、押し込めば入ります。運転終了後、扉がかなり固くてロックでもかかっているのか?というときもあります。電源を入れたり切ったりして、扉をガチャガチャやるとやっと開きます。
BD-NX120ALの方の口コミで扉交換されている書き込みを結構見たのですが、この機種も同じ症状を抱えているのでしょうか?うちのものは爪が白なので、恐らく改良前?のタイプだと思うのですが。
0点

我が家の物も固い時期がありました。
丁度一年の使用ですが、使用開始から半年くらいまでは固かったと思います。
いつの間にか治り、現在は問題ないです。
ちなみに、扉は閉めない派です。
書込番号:22425479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80A
初めての投稿です。
よろしくお願い致します。
近々洗濯機を買う予定なのですが、中古のもので2013年製のBW-D8PVを購入予定なのですが・・・
家の防水パンの形が正方形の内寸59cmのものです。
色々調べて見てはいるのですが、ビートウォッシュの内寸が分からなく、こちらにて質問させて頂きました。
日立のサイトで調べてみると、
内寸幅62cm、奥行52cmの防水パンに設置可能とあったのですが、やはり家の防水パンでは設置不可能でしょうか?
よろしくお願い致しますm(*_ _)m
書込番号:22379896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>むさし丸さん
ご覧になったようですが、据付説明書の4ページに設置について記載あり。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-d8pv_ss_b.pdf#search=%27bwd8pv+%E6%8D%AE%E4%BB%98%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8%27
排水ホースのスペースを9センチ以上とっていますので、大丈夫かもしれませんが
厳しいと考えたほうがよろしいかも。
私なら、洗濯機で5年落ちの中古は少々不安ですね。
書込番号:22380036
1点

据付説明書
使い方でなく設置の取説です。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-dv100_ss_c.pdf
取説
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-dv90a_c.pdf
書込番号:22380043
0点

訂正します。
「BW-DV80A」(2016年発売)の板だったので、その取説のURLを貼りました。
本文をよく見ると「BW-D8PV」(2012年6月発売)でした。
チルパワーさんの取説が正しいです。
書込番号:22380071
1点

ボディー幅約57センチの機種ですので、脚部が高くなっているタイプの防水パンなら置けます。
(外形寸法表示は排水ホースを横のフックにかけた状態での幅)
書込番号:22381596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

むさし丸さん こんにちは
中古のBW-DV80A を幾らで購入か分かり兼ねますが!
縦型洗濯乾燥機の乾燥性能(仕上がり・乾燥能力)などは!
衣類の材質のより大きく変わりますし
皺やリント(塵)なども懸念されます
水を差す様ですが中古での購入は、差し控えた方が良いかと思います。
長期保証も切れてると思われるので故障の才修理代もバカにならない事に(老婆心ながら)
書込番号:22384349
1点

アタシもエコ姐さんに同意よ!
なんでまた2013年の中古なんて買うのよー。
耐用年数なんて7年程度なわけだから、2年もせずにおかしくなるかもしれないし、中古なんて、動作確認してるかも怪しいし、ストレスためることになるだけだと思うわよ。
書込番号:22385749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100BL
初心者です。
賃貸マンションの洗濯パンの寸法が600×600mmと言われたのですが、設置することは可能でしょうか?
どなたか詳しい方がおられましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:22378064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パンの中には納まります。
しかしながら、
その横がシンクや壁だった場合
かなりシビアな設置になります。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdsg100b/
書込番号:22378082
0点

どうも。
先ずはドアの寸法を測ってください
置き場所よりもコッチで引っかかる場合がしばしばありまする...
スーパーで段ボールを貰ってきて、洗濯機の寸法に四角く切って通してみると良いですよ。長さは要りません
書込番号:22378259
4点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV100B
現在は東芝製の洗濯機を使用しておりますが、すすぎから脱水に切り替わる際、洗濯物が偏るからとメーカーは謳ってますが、洗濯物の量が少なくても最近毎回のごとく脱水が始まったのかなと思いきやすすぎが行なわれててなかなか洗濯が先に進まず、水がもったいないので、こちらの日立の製品を検討しております。日立の製品は、洗濯物の偏りとかで脱水がなかなか始まらず、すすぎが何回も繰り返されるとかはないですか?教えていただけるとありがたいです。
0点

住宅側の排水口は大丈夫ですか?
排水エラーにはならない程度の水はけの悪さが脱水立ち上がり時の揺れを大きくして片寄りエラー反発を招くことがあります。
特に防水パンのトラップで糸くずがたまっている場合に起こります。木綿繊維は家庭用雑貨品のパイプ洗浄剤では溶けませんので、開けて掃除する必要があります。
書込番号:22371333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます!
排水口の可能性ありかもです。家族一同一度もそこを掃除したことがございません。。掃除の必要性を知らなかったです。。2年前に家をリフォームして、その時に東芝の洗濯機を購入し、配送業者ではなく、解体業の方が洗濯機を設置してくれたので、排水口を若干塞ぐような形で洗濯機を置いてしまっているため、開けて見ることが今は出来ません。。なので、新しい洗濯機が到着次第、設置してくれる方に聞いてみます。
ありがとうございました^ ^
ちなみに、先程家電に洗濯機を観に行く際、聞いてみたら、2〜3年前の東芝製は品質が落ちて良くないと言われました。ちょうどその時期に買ってるので、もともとあまり良くなかったのかもしれません。。
書込番号:22372547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





