日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 異音について

2022/01/19 09:23(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100G

クチコミ投稿数:15件

12年使用していたパナソニックのドラムから買い替えたのですが、使用して早々異音が気になりました。

ドラムの時はいつも使用後1時間槽乾燥を勝手に行われていたので、日立に変えてからもエアジェットで30分必ず乾かすようにしています。
その時、大体残り8分位でカリカリバリバリと何かが剥がれるような音がします。
販売店に相談して日立の方に見てもらい、原因わからず新品交換になりましたが、新しい商品でも、ごく稀に鳴ったりします。
それ以外に、交換していただいた商品は脱水、エアジェット最中ずっとカチカチ音がなります。
パナのドラマで音に悩まされたことがなかったのですが、これは普通なのでしょうか?

柔軟剤も自動投入で減っているのに全く香りません…
評判が良かったので買い替えたのですが、これなら12年使ってたパナの方が全く良かったです…。

書込番号:24552058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2022/01/19 13:40(1年以上前)

家電製品の音って厄介ですね。
気に出すとますます気になります。
それで1回交換しているようなので。
今度は柔軟剤の臭いも。
よく引っ越して水道の質が変わると臭いがしなくなることもあります。
しかし、引っ越しもしていなく、水も変わっていないのに臭いがしないとは、困った話です。
自分は臭いが苦手なので、無香料を使っていますが、臭いが好きな人には難題です。
音と無臭(弱臭)。
そうなれば次の行動は、交換か、修理にするのか。
はたまた、日立に見切りをつけて、ゆゆゆんぱさんが悪く思っていないPanasonicにするのか。
もちろん販売店に相談することになるでしょう。
やるなら早い行動です。
日数が経つと対応が変わるので、早く相談したほうがいいでしょう。

書込番号:24552381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2022/01/19 19:00(1年以上前)

>MiEVさん
ご連絡ありがとうございます。
やはり交換か修理かになりますね…
あの剥がれるようなバリバリ音を日立に解決してほしいのですが…
総乾燥のためのエアジェットはやらない方がいいのでしょうか?
良かれと思ってやってる事が洗濯機に負担になってたらどうもこうもありませんね…
もう一度販売店に相談したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24552754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/09/01 22:50(1年以上前)

期間がずいぶん開いてしまっていますが、もし、お答えいただけたら有り難いです。
我が家も最近、ビートウォッシュを購入しましたが、
最後の槽乾燥、エアジェットを30分毎回するようにしています。
途中からカチカチ音がします。毎回ではないですが。
購入して4日目くらいに気がつき、日立の修理さんに来てもらい、軸がおかしいとのこと。
新品に交換してもらいました。
しかし、やはり槽乾燥のときカチカチ音がします。
これは、故障ではなく、こういうものが普通なのでしょうか?
質問者さんが、その後、どのような対応をされたか教えて頂ければ幸いです。

書込番号:24903822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

乾燥運転時のニオイ

2022/01/17 21:49(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX110GL

昨日設置してもらって、早速使ってみると乾燥運転時に油の焦げるようなニオイがして
今日も乾燥運転が始まると同じニオイがしています。

みなさんもそんな感じだったり、いつぐらいにニオイがしなくなったでしょうか?

書込番号:24549869

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2022/01/17 22:51(1年以上前)

電気製品を買い替えた時によく聞く話です。
数回使っただけでは臭いは消えないこともあります。
いつまでするかはケースバイケースでしょう。

書込番号:24550019

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2022/01/18 11:37(1年以上前)

ぎろっぽんズルヒさん こんにちわ

結論から言いますと 1に槽洗浄 2に槽乾燥につきます

メーカーや機種によって、初期臭(新品臭)が違い 又
個人差もありますから ケミカル臭に敏感な方や
アレルギー体質な方は特に

槽洗浄の才、酸素系漂白剤などを使うの効果があります
槽乾燥で(ベイクアウト手法)加熱で追い出す

使用しながらなら、洗剤プラス酸素系漂白の併用
個人的きには、アリエール・ボールドの洗剤や
レノア本格消臭ビーズが効果的かと


書込番号:24550622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件

2022/01/18 19:37(1年以上前)

>デジタルエコさん
>MiEVさん
返信ありがとうございます。
もう少し様子を見てみるようにします。

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a51.html
運転終了後はドアを開けておくようにと公式にも書いてあったので今日から開けております。

書込番号:24551276

ナイスクチコミ!3


kodenmaさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/15 20:46(1年以上前)

洗濯〜乾燥は通常モードでやられていますでしょうか?
もし快速洗乾コースを使っているのでしたら通常モードにすることでニオイ問題が解決するかも知れません。
理由としましては、快速洗乾コースは乾燥時の排気を下水に流すので、配管構造によってはまれにニオイが逆流してしまう可能性があります。
通常モードですと水冷式になるので下水臭が逆流してしまうことはまず無いです。

もともと標準モードで使用しているようなら、他の方がおっしゃっているように機械臭(ゴム・潤滑油・プラスチック臭など)だと思われます。

書込番号:24601903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2022/02/16 22:10(1年以上前)

>kodenmaさん
コメントありがとうございます。購入当初より標準コースにAI、週一で自動掃除で運転してます。

ゴム臭さも、だいぶ薄まってきました。

書込番号:24603974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

快速洗乾コース

2022/01/17 06:07(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-NX120GL

クチコミ投稿数:442件

お詳しい方、教えてください。
日立のWEBページに、快速洗乾コースの説明として
※乾燥運転中に、排水ホースから排気します。
又、使用水量が、標準84Lにたいして、快速洗乾54L
と書かれていますが、これは空冷除湿ということなんでしょうか。
とすると、下水臭の心配を少ししなければならないということになるのでしょうか。

書込番号:24548615

ナイスクチコミ!12


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2022/01/17 11:41(1年以上前)

日立のドラムは2021年モデルから方式は変わりました。
標準コースは水冷式に。
快速洗乾コースは空冷式に。
時短の快速洗乾コースは乾燥機能の性能アップのため、温風を強くしました。
そのため、標準コースの乾燥より、音は大きくなっています。
気にしている下水の匂いですが、日立は数年前から、乾燥時の排気によるトラップ水の吹き飛ばしを改善しています。
乾燥時は常時排気は配管に流れていて、乾燥が終わった時に、少量の水を配管に流して、トラップに水をためます。
どうしてもそれが気になるなら、洗濯機の下に洗濯ばんを置き、トラップを新たに付けることになるでしょう。

書込番号:24548997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件

2022/01/17 13:39(1年以上前)

>MiEVさん
ご教示ありがとうございます。
大変参考になりました。
お詳しそうなので、もう少し教えていただけないでしょうか。
因みに、置き場所とのかねあいで、この洗濯乾燥機が一番の購入候補で、そのために問題がないか、調べているところです。
さて、洗濯乾燥の快速洗乾コースは、標準コースに比べて、使用水量、消費電力量、必要目安時間の3項目とも、明らかに優れているのに、快速洗乾コースを標準コースとして設定しなかったのは何故かと思うのです。
温風の強化による発生音の大きさだけで、空冷除湿による快速洗乾コースを標準設定しなかった理由を説明できないように思います。やはり、排水ホースからの排気により下水トラップが破れ、下水臭が逆流する懸念があるからではないかと疑います。その心配がなければ、利用者が快速洗乾コースを標準的に使えば良いだけなので、なんの問題もないのですが。
新しく、排水にトラップを設けて、ダブルトラップにすることも、懸念の解消方法かとは思いますが、ダブルトラップのマイナス要素も考えなければならないので、その方法を取ることは躊躇するところです。
日立が、下水臭問題を解決するために、改善を加えていることや、そうした問題も限られた条件が揃わないと起こらないということは、承知しております。そのうえで、あえて疑っております。
よろしくお願いします。

書込番号:24549177

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2022/01/17 16:36(1年以上前)

もともと28号さん こんにちわ

仕様表の乾燥の項目に

乾燥方式 風アイロン
除湿方式 水冷除湿(一部コースは空冷除湿) 記載があります

水冷除湿がデフォルト の ヒーター乾燥に!!

調べりていくと!!
ヒートリサイクルも止めて消費電力がUPしています (>_<)
名称かシラ〜ット消えてます

推測になりますが、下水臭問題の為と鹿!!考えられません
水冷除湿ですから、消費電力料金が大幅にUPするのは避けられませんネ
空冷にしても、ヒートリサイクルを止めたので増えてます
仕様表を旧機種と比べればわかります

ヒョットして、日立もヒートーポンプ式をだすのかな??!

https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-nx120g/spec.html



書込番号:24549386

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件

2022/01/17 18:43(1年以上前)

>デジタルエコさん
ご教示ありがとうございます。
この仕様表を見ると、不思議なことがありますよね。
メーカーの見解はどうなのか、確かめたくて、コールセンターに電話して聞きました。
(質問1)
前モデルの仕様表には、乾燥方式として、ヒートリサイクルと記述されているが、今年のモデルでは風アイロンとしか記述がない。ヒートリサイクルは、廃止したのか。
(質問2)
快速洗乾コースの方が、標準コースよりも、消費電力量、使用水量、所要時間のいずれにも優れているのに、快速洗乾コースをデフォルトの標準コースと呼ばないのはなぜか。
(回答1)
ヒートリサイクルは廃止していない。仕様表には記述していないが、快速洗乾コースの乾燥方式は、空冷除湿で、ヒートリサイクルである。
(回答2)
空冷除湿方式では、使用条件により下水臭が逆流してくるという問題があり、その場合は、水冷除湿方式で使用すれば解決するので、下水臭問題が発生しない水冷除湿方式を標準コースとした。空冷除湿方式の快速洗乾コースで使用して問題がなければ、快速洗乾コースを標準的に使用してもらいたい。
(追加質問)
前モデルでの標準、ヒートリサイクル方式の場合の消費電力量は1130wh、今年のモデルでの、快速洗乾コースつまりヒートリサイクル方式の場合の消費電力量は1500wh。約33%消費電力量が増加している。同じヒートリサイクル方式を採用しているのになぜか。
(追加質問に対する回答)
今年のモデルは、全モデルに比べて、乾燥運転時の温風を強くした。そのために消費電力量が増えている。一方、その効果で、乾燥にかかる時間が短くなっている。
(後で自分で調べたデータ)
乾燥時消費電力でいうと、前モデル1160w、今年のモデル1230w。約6%増加。
洗濯乾燥にかかる時間は、前モデル標準(空冷除湿)190分、今年のモデル快速洗乾コース(空冷除湿)99分。
(残った疑問)
乾燥時消費電力を6%増やしただけで、洗濯乾燥所要時間が約48%減少し、消費電力量が約33%も増えるものなのか。
(推測)
今年のモデルで、快速洗乾コースでヒートリサイクル方式を採用していると説明しているが、これは誤りで、実はヒートリサイクル方式を用いていない。100%ヒーターの電力で乾燥運転を行っており、熱をリサイクルしていない。それがため、乾燥に必要な消費電力量が大幅に増えている。一方、ヒーターを強化した効果も相まって、所要時間が大幅に短縮されている。

今年のモデルでも、ヒートリサイクルが採用されているかどうかの真偽はおくとして、快速洗乾コース運転では、空冷除湿方式を採用しており、条件が悪いと下水臭問題が発生する可能性があるので、消費電力量、使用水量、所要時間のいずれにおいても不利であるにも関わらず、水冷除湿方式を標準コースとしているわけです。つまり、条件が悪い時に発生する下水臭問題を、メーカーとして解決できていないということなのでしょう。

設置場所の関係で、このBD-NX120Gを購入して使用したいのですが、下水臭問題を完全に解決できていないとすると、購入になかなか踏み切れなくて残念です。
35年前建築の2×4住宅ですので、最近の高気密住宅ではありませんから、おそらく下水臭問題は発生しないものと思うのですが、一抹の不安が残ります。

>>ヒョットして、日立もヒートーポンプ式をだすのかな??!
とのご指摘ですが、私もそう思います。
今年は、ヒートリサイクルを廃止して、時間を稼いで、来年くらいにヒートポンプ式を出すのではないでしょうか。

何かわかりましたら、教えてください。

書込番号:24549551

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:23件

2022/02/09 21:32(1年以上前)

賃貸では無くご自宅をお持ちのようですので、洗濯機用排水トラップの取付工事をすれば良いのではないでしょうか。
排水トラップ4400円と工事費がかかってしまいますが、洗濯物が臭うよりはましですし安心を買う意味でも良いと思います。

快速洗乾コースではヒートリサイクルはしていると思いますよ。
ヒーター以外の主な熱源である風アイロン機能が残っているので、ヒートリサイクルしないように設計変更をする意味がありませんし、そもそも分解比較すればすぐ分かるのでそのような嘘をつくとは思えません。

書込番号:24590103

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

乾燥フィルターに水滴

2022/01/15 10:50(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL

スレ主 中西3さん
クチコミ投稿数:131件

正月特価で購入し昨晩初めて使用しました。
前機種のパナ製も乾燥を使うと毎回フィルター掃除をしないといけないので初清掃をしようとビックリ。濡れているどころかフィルターを外すと水滴が落ちてきました。
ヒートリサイクルなので昨夜の冷え込み(2℃)により循環温風が結露したのだろうかと推測しましたが皆さんはいかがでしょうか?
初起動のため異常か正常か判断できません。日立HPでは濡れている程度なら拭き取ってください。水滴が垂れるようなら内部に異常があるかも知れませんと微妙なニュアンス。
エラー表示も無く乾燥もしていたのですがフィルターを外して水滴が垂れたのには驚き投稿しました。
修理センターに相談したら「サービスマンが見ないと判断つかない。異常でないと出張費がかかる。」とのことでまずは情報収集から(笑)

書込番号:24545267

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2022/01/15 11:08(1年以上前)

>中西3さん

クチコミ掲示板検索で下記のクチコミを見つけましたので、参考にして下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001279838/SortID=24188835/

書込番号:24545295

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/01/15 22:05(1年以上前)

>中西3さん

少なめに乾燥してみては。

書込番号:24546379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2022/01/16 13:23(1年以上前)

中西3さん  こんにちわ

先ず!ドラム式洗濯乾燥機は、魔法の道具では無いです (>_<)
乾燥後のフィルター掃除は、絶対必要です
これは、ヒートーポンプでもヒーター式のヒートリサイクル の日立でも

取説をチャント読んでください 上手に使わないともったいない

P92 お困りの時・・・・

改善されいなら、購入店へサービス依頼など対応してもらってください

書込番号:24547288

ナイスクチコミ!0


スレ主 中西3さん
クチコミ投稿数:131件

2022/01/20 00:06(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございました。
総じて皆様には乾燥フィルターが濡れるという現象は起こっていないご様子。
教えてもらったHPより蛇口の開度を変えてみます。

書込番号:24553222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:822件

これは何らかのエラーですよね?


https://www.biccamera.com/bc/item/1410194/

書込番号:24540888

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:822件

2022/01/12 18:29(1年以上前)

2021年1月12日閲覧ではなく2022年1月12日閲覧の間違いでした。

書込番号:24540892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2022/01/12 19:41(1年以上前)

商品検索からだと出てくるけど
カテゴリーからでは出てこない...
カートには入るんだけど

なんだろう不具合なのかなー

書込番号:24541016

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:822件

2022/01/12 20:41(1年以上前)

>suica  ペンギン さん
変ですよね。購入画面まで行けてしまいました。購入したら、この商品はありません。と返事が来るのでしょうね。

書込番号:24541129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2022/01/15 23:46(1年以上前)

消えましたね
何があったんだろうか...

書込番号:24546561

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:822件

2022/01/16 00:05(1年以上前)

>suica  ペンギン さん
アクセス履歴でビックカメラ側が気が付いたか、このスレッドを見た人が「これは安い」と購入しようとしたのか。
このクラスの洗濯乾燥機 73,117円は処分価格で安いですよね。

書込番号:24546592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2022/01/16 17:33(1年以上前)

確かに安すぎますねでもよく見たら2013年モデルですね
そろそろ10年近く立つモデル...まぁ無料の長期保証もあった様子だけど

買ったとしたら誰が購入したんだろ年数的に大丈夫なのかな...
消したならまぁいいけど。。モヤモヤ

書込番号:24547716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイズについて(10kgか12kg)

2022/01/12 09:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100G

スレ主 Alresfordさん
クチコミ投稿数:111件

今日立のドラム式洗濯機を使っているのですが、縦型に買い替えを考えています。
今の洗濯機は9kgの洗濯と6kgの乾燥が付いているのですが、乾燥はほぼ使わないので、洗濯のみで探したところ、こちらの洗濯機にしようかなと考えています。
そこで、サイズ的な相談です。
今6人暮らしで子ども3人(小学生)です。
今の所1日1回、毎日回す(週末は2〜3回になることもあり)頻度で洗濯をしていますが、10kgにするか12kgにするかで迷っています。
10kgにすることで12kgに対して価格や水の量が下がるのですが、個人的な一番のメリットは標準の洗濯時間です。
この洗濯機のレビューを見ましても、5名かそれ以下の方が使われてるのですが、6人で子供が大きくなることを考えると、10kgでは物足りなくなりそうでしょうか?毎日洗うので10kgで十分でしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:24540125

ナイスクチコミ!16


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2022/01/12 10:41(1年以上前)

水量は自動でやれば、洗濯開始前に洗濯槽を回転させ、洗濯物の重さを測り水量を決めます。
この自動の他に、12Kgの機種は「Ai洗濯」を使えば、もっと細かく、洗濯物の汚れ具合洗い具合で洗濯時間、すすぎの時間、脱水時間を調整します。
12Kgを使ったからといって、水をいっぱい使うわけではありません。
12Kgと10Kgでは外寸と洗濯槽の大きさが違います。
設置できるか確認してください。
X120G仕様
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bw-x120g/spec.html
X100G仕様
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bw-x100g/spec.html

書込番号:24540202

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2022/01/12 10:44(1年以上前)

「AI洗濯」について
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bw-x120g/feature02.html

書込番号:24540210

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2022/01/12 11:41(1年以上前)

Alresfordさん  こんにちわ

結論から言いますと!自分なら12キロ BW-X120G にします
なぜなら、洗濯槽の大きさが違うからです

8キロ 9キロの製品では、同じ洗濯槽を併用している製品もありますが
12キロと10キロ(スリムタイプ)は、明らかに差がります

Alresfordさんの家族構成を鑑みると洗濯量が増えるのはあきらか
BW-X100Gでは、回数ふえるのが目にみえてます (>_<)

洗濯機ほど 大は小を兼ねる 道具はないと思います (持論)


書込番号:24540299

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2022/01/12 14:54(1年以上前)

今の9kgでどれだけ余裕があるかですね
子供も大きくなれば、洗濯量も増えそうですし、その辺りも考えて選ばれると良いのでは?

書込番号:24540576

ナイスクチコミ!4


スレ主 Alresfordさん
クチコミ投稿数:111件

2022/01/12 14:56(1年以上前)

>MiEVさん
お返事ありがとうございます。Ai洗濯がきちんと時間の調整や水の量などを調整してくれるのですね。
12kgの商品説明も十分に確認しておらず単純な質問で失礼しました。
12kgにしようと思いますが、あとはサイズをきちんと確認ひてから購入します。

>デジタルエコさん
やはり12kgの方が安心ですね。また、Ai洗濯があれば最適な方法で洗濯してくれるので、安心です。
ありがとうございました。

書込番号:24540578

ナイスクチコミ!4


スレ主 Alresfordさん
クチコミ投稿数:111件

2022/01/12 14:57(1年以上前)

>Musa47さん
ありがとうございます。今後の事を考えて、大きなサイズにしておきます。

書込番号:24540581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2022/01/12 23:13(1年以上前)

現状、2回3回やってるなら、奥さんの意見聞いたら簡単にわかると思うんだけどな。

書込番号:24541455

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング