日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

あまりにも早い製造中止

2006/07/17 21:16(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

クチコミ投稿数:44件

真ん中にニョキッとポールの出た、からまん棒からのファンです。
 買い替えを検討していますが、NW-8FXが価格的にも、こなれて魅力的です。(3万円台で購入可能)
 しかし、発売後半年で製造中止、口コミでは、ギヤの切替音煩いとのコメント多数あり、後継機種BW-8GVではいきなり、ブラシレスDDメカと駆動系に変更があったようなキャッチコピー、ただし効能説明なし。
 それに、クリーミー浸透イオンも後継機種では引き継がれておらず、何か根本的な欠陥があるのか心配。
 BW-8GVは、新発売もあって、8万円台とNW-F8Xの倍以上の高値。
 私は、構造的な要因で出るギヤ切替音なら、我慢できます。
 3万円台のNW-F8Xか、馬鹿高の8万円台のBW-8GVか迷っています。アドバイスをお願い。

書込番号:5263349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥時間の選択について

2006/07/17 16:40(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

スレ主 こぎ太さん
クチコミ投稿数:3件

1ヶ月前に買っておおむね満足しています。

この梅雨の時期、突然雨が降ってしまった時、生乾きの洗濯物をこの洗濯機で乾燥だけさせることがあります。

そんなに長く乾かす必要は無いので、少量の場合は30分、シーツなどの時は60分にしたいのですが、60分が選べません。

ボタンを押して、30が出て、もう一回ボタンを押して「60」のところまで点灯しているのを確認してスタートさせると残り時間が「90」または「100」と表示させます。時と場合によって違います。

説明書を読んだのですが、60分は選択できるとあります。なぜ私の洗濯機だけ選べないのでしょうか。私の操作が悪いのでしょうか。

何か考えられる原因がおわかりの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

書込番号:5262409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/18 20:41(1年以上前)

取扱説明書、私も読んでみました。
60分の設定、ありますよね。
なぜできないんだろう???

やっぱり見てもらった方がいいかもしれませんね。
それか、60分にするつもりで2度押したつもりが、機械のセンサーの方で、3回押したと判断されたのか・・・う〜〜ん、分かりませんね。

故障かな?のページにも当てはまりそうなものは見つからないし・・・
やっぱり見てもらったらどうですか?
メーカーに連絡でもいいけど
販売店を通した方が早いかもしれません。

書込番号:5266241

ナイスクチコミ!0


KAZE280さん
クチコミ投稿数:20件

2006/07/19 17:25(1年以上前)

うちの洗濯機でも60分だと「100」、90分だと「130」と表示されます。
残り時間のところに「:」があるので「100」は「1:00」で
1時間=60分ということだと理解しています。
分なら分で統一してくれた方が分かり易いですよね。
「90」という表示についてはちょっと分かりません。
実際に乾燥させてみても90分以上かかりますか?

書込番号:5268710

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぎ太さん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/20 03:14(1年以上前)

みなみだよさん、KAZE280さん、
返信していただいてありがとうございました。

HITACHに電話してみたところ、KAZE280さんがおっしゃっているように、100は1時間のこと、130は1時間半のこと、とのことでした。

私の勘違いでお騒がせしてすみません。
故障などではないということがわかり、よかったです。

90については私の思い違いだったのかもしれません。本当に失礼いたしました。

書込番号:5270477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

クチコミ投稿数:10件

ここのクチコミを見て、NW-D8FX を購入しようと思っていたのですが、近所のお店はすべて売り切れになっていました。同じぐらいの性能・価格帯のお勧め製品があればアドバイスお願いいたします。

書込番号:5261646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/17 12:36(1年以上前)

ビートウォッシュでよければ
BW-D8FVならまだ残っているお店があるのではないでしょうか?
¥80,000くらいになりますが。

結構商品がなくなっているという書き込みを見ますが
私の近所のお店ではまだ在庫を抱えていたりします。
(人口50万を切る市で、ベスト3店、ヤマダ2店、コジマ、デオデオ、100満ボルト、K's2店など10店舗もひしめき合ってますからね)
隣の町(10万人)とあわせればベストとヤマダが1店ずつ増えますから。

私は九州です。

書込番号:5261757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/07/17 17:04(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございました。大阪にも何軒かヤマダ電機があるので、LABI1ナンバにダメ元で商品があるかどうか、問い合わせると、1週間ほど掛かるがあると言うことで早速買いに行きました。最初は、67、800円でポイント13%だったのですが、ここのクチコミにあった61、000円を他府県のヤマダ電機で売っていたことを告げると、頑張ってみますと言って現金でちょうど6万円でプラスポイント1%を付けてくれました。(設置費は無料で、あとリサイクル費2、520円だけでした。)

書込番号:5262474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/17 17:32(1年以上前)

見つかりましたか。
よかったですね。
早く届くといいですね。

書込番号:5262548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替えにご指南ください

2006/07/17 00:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8FV

クチコミ投稿数:2件

初めての書き込みになります。買い替えを考えていますが、あまりの情報量の多さに決めかねてしまっています。

10年以上使っている洗濯機の買い替えですが、おそらくどの製品を使用しても10年選手と比較するとダンゼン満足すると思うのですが、あえてユーザーの方や専門知識豊富な方のご意見をお願いします。

一応、買い替え条件みたいなものを述べさせていただきます。
*8〜9kgの容量のもの(今まで5kgでした・・・家族4人)
*乾燥機能付き・・・普段は天日干しにしますが、雨の日や渇きの悪い時対策)
*予算は10万円まで
*振動の少ない静かなタイプ
*洗濯時間がかからず、でも白い仕上がり
*途中で洗い物を追加できるもの(家電店の店員さんにお聞きしたところ、一旦ふたを閉めてしまったらロックがかかるから洗濯物を追加したくても出来ないようなことを言われました)

以上ですが、なにぶん現在使っているのもは洗濯層の真ん中に棒がでんっと居座っていて、洗濯物が扱いにくく、洗いあがりもいまいち・・・子供の靴下なんてどこが綺麗になったのかわからないくらい。振動もすごいし、脱水のときなんて「もう壊れるんじゃないか・・・」っていうくらいギュ〜ギュ〜音が鳴るし。
でも待っててもなかなか壊れないんで、そろそろ買い換えようかと思っています。
いろいろ書きましたが、よろしくご指南ください。

書込番号:5260484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/17 10:11(1年以上前)

予算が¥100,000なら
いまだと厳しいかもしれませんが
(新モデルに移行しているため)
もし、2005年モデルの在庫が残っていれば
8kgでもかなり安くしてもらえます。

D8FVの在庫があれば¥80,000くらいで交渉してみてください。
D8FXだと、¥60,000くらいで。
あとは、東芝の80VBでしょうか。

三菱には9kgがあるけど
乾燥をそれなりに重視するなら
あまり勧めません。
乾きにくいので。
でも、全部の衣類を乾燥させるとかではなく
タオルとか、ちょっとの衣類を乾かすとかであれば
まぁ、いいかも。D9XPなどどうでしょうか。

新製品がよければ
2006年モデルが6月に発売されたばかりですので
9月以降ならそれなりに値崩れを起こすとは思います。

あえて新製品にこだわらず、2005年モデルで安くなったものを購入するという手もありますからちょっと考えてみてください。
ふたのロックは脱水および乾燥中は無理ですが
洗濯中は、はずせるモードがありますから
大丈夫です。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/nw-d8fx_c.pdf

日立のD8FXですがP70を見てください。
同じ理屈でD8FVの方も大丈夫です。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-d8fv_b.pdf

ここのP77です。

http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=62975&sid=1&lv=3&YN=Y

東芝の80VBですがP39を見てください。
いずれも洗濯中のロックははずせます。

ちなみに今年のモデルで言えば
東芝の80VCが¥95,000くらい
うまく値切れば¥90,000を切ることは可能かもしれません。
日立の方は、店頭価格が東芝よりも高かったので
実際はどこまで安くしてもらえるか聞かないといけないと思います。
D8GXが今年のモデルです。


乾燥機能についてですが、
東芝と日立では違います。
乾燥を行えば、それなりに湿気が出ますが
日立は、水道水を使うことによって
この湿気を減らそうとしてくれます。(約38L使用しちゃいますが)
東芝は空冷除湿ですので、そのまま排気しちゃいます。
なので、換気できる窓や換気扇があるといいと思います。
なければ日立の方が湿気が出にくいのでいいかもしれません。

洗濯そのものは、どの洗濯機を買ったとしても
それなりに満足できるかと思いますが
乾燥については、ちょっと考えた方がいいかな。
洗濯時間の短いのは三菱が36分で一番短い(でも乾燥が・・・)
東芝が40分
日立は44分くらいです。

書込番号:5261329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/17 12:29(1年以上前)

現時点での狙い目は旧モデル。
日立NW-D8FXかBW-D8FV
東芝AW-80VB
松下NA-FV8000

旧モデルとは言っても1年前は縦型上位機種の最新モデルだったので、機能的な問題はなく、コストパフォーマンスが非常に高い商品となっています。

また旧モデルではないですが三菱MAW-D8XPも同時期のモデルとしてチェンジが近いと予想され価格が落ちています。

静かさなら東芝,松下の機種。
乾燥機能(速さ)と大物洗いなら日立。
天気の悪そうな時に部屋干し脱水の使える三菱。

新モデルで10万以下で買える可能性が高いのは東芝AW-80VCくらいかもしれません。
VBとVCの違いは、銀イオン機能の付加とモーターが変ったくらいです。


洗いの段階ではどの機種も蓋を開けられるはずですよ。
開け続けるとエラーも出ますけど。

書込番号:5261734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/17 21:58(1年以上前)

みなみだよさん、わかっちゃいましたさん

早速のご回答ありがとうございました。しかもご丁寧な解説付きで、本当に心強い限りです。
今日早速家電量販店にリサーチに行ってまいりました。
・・・でもないんですよね。旧モデルは・・・。BW-D8FVとNW-D8FXを求めて量販店をはしごしましたがどこに行っても、帰ってから他店に問い合わせてもありませんでした。がっかり・・・

上記の機種は今後出会えたらラッキーくらいの気持ちで、新たに仕切り直しです。現機種の値落ちを狙うか、じっくりと腰を据えて出会いを待つかにします。

で、今後の参考にですが、乾燥時の湿気がみなみだよさんの解説で気になったもので追加で質問です。
乾燥機能の使用回数は少ないにしても、使用中に湿気は困ります。というのも、うちには設置場所には換気扇がありませんし、ただでさえ冬場は「湿気ハウス」と呼ばれるくらい、結露の多い家なので乾燥機能を使うであろう冬にさらに湿気は勘弁して欲しいのです。
ですので日立製品をと思ったわけです。
現在の機種ではこういった症状が他メーカーでもあるのでしょうか?
また、今後値落ちすると考えて新機種でお勧めのものがあればよろしくご指南ください。それまで現在使っている洗濯機を大事に壊れないように使っていきたいと思います。

書込番号:5263529

ナイスクチコミ!0


しま3さん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/18 21:27(1年以上前)

ビートウォッシュBW-D8FV、土曜日に購入しました。
ケーズデンキ千葉本店で89800円でした。
その時点ではまだ在庫がありました。みえぶりんさんのお住まいがお近くでなければ全くお役にたてないとは思いますが・・・。
在庫は「南関東」にあるようなことを書いてあったので、南関東地域のケーズデンキならまだあるということだったのかも。上記の金額は2週間くらい前から広告に載っていたと思います。かなり品薄になっているという話だったので、私はあまり値段交渉はしませんでした。

書込番号:5266444

ナイスクチコミ!0


直矢さん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/20 01:16(1年以上前)

私もケーズデンキ堺で月曜日にBW-D8FV購入しました。
あと何台在庫があるかはわかりませんが、あまり台数は
無いような感じでした。
交渉で80,000円ジャストにしてもらいました。

書込番号:5270284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どれもよく見えて、迷ってます

2006/07/15 23:07(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

現在使用している13年物の4kgタイプ。二児の母となり買い替えを決めました。
今の洗濯機は、私にとってはどれのよく見えます。
選ぶ基準として@.水の量A.消費電力B.8kgタイプC.50000円くらいで収めたい
自分なりに調べて日立のNW-8FX・東芝のAW-80DB・三菱のMAW-N8XPの
3機種を探したのですが。最後に何を基準に選べば良いのでしょうか?教えてください。乾燥は、特にいりません。良きアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5257492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/16 00:33(1年以上前)

その3機種の中では、三菱のみが
ノンインバータの機種ですね。
同等に扱わない方がいいです。
三菱で同等機種はMAW-HV8XPになります。

いま、洗濯機はモデルチェンジの時期を迎えており
(っていうか、すでに終えた?)
結構値崩れを起こしています。
いずれも、¥50,000以内で購入できると思います。

日立と東芝と三菱(HVの方)の大きな違いとしては
最低水量
東芝12L
日立24L
三菱18L
なので、東芝が一見少なく見えますが
これはからくりがあって、洗濯物の量500gまでの水量です。
ですので、実際に12Lで洗うことはあまりないと思ってもいいかと思います。
消費電力は日立が一番少なく、三菱が一番高いですが
毎日1回洗濯したとして年間で約¥400くらいの差です。
気にするレベルではないでしょう。

とするなら、どれも同じで決め手にかけちゃいますね。
毛布洗いをどう考えていますか?
今までの4.0kgの洗濯機だと洗わなかったと思うけど
8kgになるとアクリル毛布なら洗えます。
三菱だと、キャップもネットもいりません。
日立はキャップが要ります。
東芝はネットです。
一番面倒なのは東芝かもしれません。
でも慣れですね。
静かなものがよければ、東芝日立三菱の順番です。
でもかといって三菱が必ずしもうるさいかというとそうではなさそうですから難しいですね。

店頭に出向いて、在庫のある機種を購入しちゃうという手になるかもしれません。(すでに、三菱のHV8XPはHV8YPにモデルチェンジをしていますし。そうなると、¥50,000では難しいでしょう。)

日立のNW-8FX
東芝のAW-80DBを検討しているのなら
三菱のMAW-N8XPではなく、MAW-HV8XPで検討してくださいね。
Nだとワンランク下になりますから。
逆に、ワンランク下でもよければ
日立はNW-7FY、東芝はAW-70GAになる。
(ワンランク落とすと、日立と東芝には8kgモデルがなくなっちゃいます。)

書込番号:5257763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/07/16 18:02(1年以上前)

うちは、最近というか、昨日ですが、ヨドバシカメラ.comで日立のNW-8FXを注文しました。
17日までの限定価格だそうで、49300円でした。
これに、リサイクル費用と設置手数料が3500円ぐらいでした。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/39834571.html
金曜日までは、取り寄せでピンクの方も残ってたんですが、いまはブルーのみのようです。

うちは日立をずっと使い続けてきたので、今回も日立しか考えていなかったのですが、現行のNW-7FYはカタログ上の消費電力が上がっていたので、NW-8FXにして正解だった気がします。

書込番号:5259376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/17 09:23(1年以上前)

みなみださん
早速のお返事ありがとうございます。
もう少し質問させてください。
やはりインバーターとそうでないものは違いますか?
洗浄力の面で泥汚れはどうですかね?
色々見ていたのですが、背面に穴の無いカビ防止の洗濯機は
やはり洗浄力落ちますか。
初歩的な質問ばかりですいません。
あれこれ見すぎて目移りしすぎてます。



書込番号:5261180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/17 09:38(1年以上前)

インバータとそうでないものの差は
@やっぱり運転音でしょうかね。インバータの方が静かです。
ただし、三菱はHVはインバータですが、
ベルト駆動のため、ほかのメーカーと比べると若干うるさめです。
ただ、使用者の報告では、三菱(HVやD)だから特別うるさい、
という感じ方はしていないようです。
今までのと比べると静かだ、
という書き方をしている人もいますし。

A汚れ落ちに関しては、
インバータの方がモータを細かく制御できるので、
その分いいのかもしれませんが、
パルセータで攪拌するという機能だけを見れば
それほど変わらないのかなと思います。
東芝や日立などは洗剤濃縮機能があるので、
そういう付加価値的なものがあれば、
また話が違うのかもしれません。(三菱は発泡水)

BSHARP(穴無し槽)で汚れ落ちが悪いという書き込みもあまり見ないので
気にしなくてもいいかもしれません。
SHARPの場合は、カビが生えにくい
(というか、洗濯槽の裏側に生えたカビが表側に回ってきにくいという利点)
ということと、節水が売りになっています。
あとはAGによる消臭効果ですかね。
SHARPの欠点は脱水力が弱いということでしょうか。
粉石けん使用者には勧めにくいですね。
脱水が弱いということは
泡取り脱水時に洗剤成分が残りやすいということになりますから
その分しっかりすすいで上げる必要が生じます。
合成洗剤使用者は気にしなくてもいいと思います。
(合成洗剤は、すすぎやすくできているため)

書込番号:5261222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/17 13:50(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
朝一番でミドリ電気に行ってきました。(いつも利用しているので)
日立の見てきました59800円で最後の一台でした。値引きしないといわれ、今日これから私もヨドバシで購入し様と思います。
洗剤の入れ方が面倒かと思いますが、どの機種にもついてるので仕方ありませんね。慣れですね。
細かく教えていただきありがとうございました。

書込番号:5261945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰かおしえて・・・

2006/07/15 11:52(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

スレ主 ...アンさん
クチコミ投稿数:12件

洗濯機を購入しようと考えています。
日立のNW-8FXか東芝のAW-80VBにしようか検討中です。
8s以上で乾燥は日立が6`に対し東芝は4.5`で違いますが。
皆さん使われている方いましたら教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:5255959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/15 12:19(1年以上前)

洗濯乾燥機のNW−D8FXのことでしょうか?

 6キロ乾燥(『たっぷり』コース)は定格乾燥量ではなく、混合衣料(化繊・混紡品あり)でシワが気にならないもの用のコースなので実用的とは思いません。(180分乾燥で止まる設定と、180分以上で乾いたら止まる設定があります)
 定格乾燥量はAW−80VBと同じ4.5キロです。

 また東芝も今年モデルAW-80VCから『化繊6キロ』という乾燥コースを設定しました。日立の『たっぷり』コースに対抗したものと思います。

 こう言った定格容量以上に乾かせる・洗えるコースはあまり期待しないほうが良いと思います

 

書込番号:5256021

ナイスクチコミ!0


スレ主 ...アンさん
クチコミ投稿数:12件

2006/07/16 15:55(1年以上前)

NW−D8FXにしました。
ポイントを現金還元で63740でした。
ねばって交渉したけど…
今日買って今使っているシャープの洗濯機が何年製か見てビックリ
95年製でした。
まだまだ使えるけど4.6kgと一人暮らしの時から使っていました。
今は、子供もいて一日に3回まわすので1回になれば水道も電気代が浮けばいいのですが…大物のシーツなどが洗えるので楽しみです。アドバイスありがとうございました。

書込番号:5259094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング