日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビートウォッシュ型はどうでしょうか?

2006/07/13 16:44(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8FV

クチコミ投稿数:709件

2年前に購入した白い約束NW-7CXですが、
故障しました。
購入時特典の1回だけ保険で無料で無料で直りましたが、
また別な部分の故障が発生。
見積は約3万円。もう保険は使用できないので、
広告を見たら49,800〜59,800くらいで
同クラスがあったので新品購入を考えています。
10年間使用した洗濯機から買いかえたので、
 ・音が静か
 ・振動がない
 ・生地によってはエアジェット乾燥しなくても
  脱水だけでほぼ乾燥されている
でお気に入りでした。

母も使用するので、操作パネルが似ている
同じ日立にしようと思いましたが
タイミングが悪かったです。

ほぼ全メーカーこの7月にモデルチェンジのようで、
7L/8Lタイプのダイレクトドライブの
ヒーターレス乾燥タイプは、
全メーカー、在庫無し、取り寄せ不可。
新型2006モデルも入荷が悪く1〜2週間待ち。
日立のBW-7GVだけが本日入荷で、
急いでいるのでこれを選択するしかなくなりました。

日立のお客様相談センターに確認しましたが
「白い約束2003モデルNW-7CXの後継機種は
 2005モデルNW-7FXとなりますが、生産中止です。
(ダイレクトドライブ、ヒーターレス乾燥型)
 2006モデルではこの後継機は無くなったそうで
(ヒーター乾燥型NW-D8GXなら有り)
 ビートウォッシュBW-7GVを選択ください。」
との事でしたので、
現在おかれている環境となぜか偶然一致します。

で白い約束型で満足でしたが、
ビートウォッシュ型は白い約束型と比べ
どうなのでしょうか?。
(騒音、振動、使い勝手など、いいとこ、悪いとこなど。
 前機でもエアジェット乾燥は搭載されていましたが、
 一度も未使用で前機の能力を知りませんので
 乾燥機能部分の使用感は不要です。)

本来BW-7GVの板に書き込むべきですが、
2006年7月10日発売なのでまだ使用者はいないと思い、
こちらの板に書かせていただきました。

書込番号:5250906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/13 20:58(1年以上前)

購入時特典の1回だけ保証というのはコジマですかね?
購入後1年以内の故障だとしたら、それはメーカー保証のはずで
コジマの保証は使っていないことになります。
購入後1年を超えての修理だったら
コジマの保証を使った可能性はありますが。

書込番号:5251490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件

2006/07/17 10:38(1年以上前)

みなみだよさん。返事送れてすいません。
1回目の故障の時点で2年4ケ月目でした。
ご指摘のとおりコジマで10年間保障(1回だけ有効)
を利用し、修理代は全額返却されました。
その1ケ月後別の部分が故障し、見積が3万弱。

書き込んだように、急いでいて
日立のBW-7GVが催促入手の為の質問でした。

結局使用する妻が困っているので
(子供たち3人のスポーツ関係で洗濯物が多い)
日立のBW-7GVを購入となりました。
全機より2年しか経過していないので、
全機購入時(その時は10年選手からの買い替え)
のような感動はありませんが、
妻が満足していますので、まあいいでしょう。

ちなみにコジマは今度は5年保障に変わっていました。
(買い上げ金額とは別に保険料を払っておく、
 とかという方式ではありません。)
また何回でも使用可能型です。
保障額は買い上げ金額の割合で年々減額ですが。

書込番号:5261418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

消臭除菌コースについて

2006/07/13 00:00(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8GV

スレ主 nao-kaeruさん
クチコミ投稿数:8件

この機種の消臭除菌コースとサンヨーのエアウォッシュってどんな違いですか?
娘が小さくていろんなものを口に入れるのでおもちゃとか入れられますか?
特徴・欠点など教えてください。

書込番号:5249474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件

2006/07/13 01:26(1年以上前)

消臭ですが
温風をあてて飛ばした臭いを
乾燥フィルターでキャッチ。
消臭力は結構あるはずです。

ただ、除菌は
オゾンでのエアウォッシュとは違い
温風で飛ばした菌をフィルターでキャッチ
なので能力は低いです。

日立はあくまでも除菌ですが
三洋は、ほぼ殺菌です。

使用の際、除菌を気にされるなら
AWD-AQ1の方がいいですよ。
消臭なら日立でも問題ないかと思います。

書込番号:5249738

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao-kaeruさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/13 23:08(1年以上前)

ありがとうございます。
サンヨーのAWD-AQ1は形が家に合わないので買うならGT962Aなのですが、クチコミを見るとオゾンがちょっと心配・・・
サンヨーの二つは形の違いだけで変わりはありませんか?汚れ落ちはどうですか?

書込番号:5252013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

価格が高い

2006/07/12 15:56(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8GV

スレ主 nao-kaeruさん
クチコミ投稿数:8件

いろいろ見た結果この商品がいいなと思っていますが、予算オーバーです。
大体商品はどれ位で入れ替わるのでしょうか?
新商品が出ると旧式は安くなったりするのでしょうか?
いくら位?
分かる方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:5248041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/12 19:49(1年以上前)

D8GVは出たばかりの機種なので
ものすごく高いと思います。
(実売価格で¥120,000くらいだったんじゃないでしょうか?)
って想像して価格.comの金額を調べたらなんと¥133,000ですか・・・
店頭だったら¥150,000くらいなのでしょうかね。

D8FV(ついこの前まで売られていた機種)だったら、在庫整理もあり¥80,000くらいまでで購入できたんですけどね。
(うわっ、約半分だ)
D8FVでもいいと思えば、まだ在庫が残っているお店もあるにはあるでしょうから
探してみるという手はあります。

新製品が出れば価格は当然落ちますが
D8GVの価格が下がるのは、当然ながら、来年になります。
(洗濯機は1年に1度のモデルチェンジなので)

書込番号:5248508

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao-kaeruさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/12 21:21(1年以上前)

ありがとうございました。
一年は長いですね。
検討します・・・。

書込番号:5248793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/07/13 01:27(1年以上前)

洗濯機は5月〜6月がお買い得ですよ。
(ドラムは別ですが)

書込番号:5249741

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao-kaeruさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/13 23:00(1年以上前)

ドラム式は別というと価格が下がらないということですか?それとも出る時期がまちまちということですか?

書込番号:5251975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/07/14 07:17(1年以上前)

ドラムは出る時期がバラバラなので

書込番号:5252782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D8FVと比べると

2006/07/12 00:28(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8GV

クチコミ投稿数:14件

前機種との違いってどこでしょうか。
「全然違わない」というのであれば、
前機種の在庫があるうちに、手に入れようと思うのですが。

一人暮らしを来月から始めるのですが、
来月には在庫がなくなるかな・・・とちょっと不安。

書込番号:5246734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/12 00:40(1年以上前)

<念のためおさらい>
FVとGVの違いは大きく4点。

1.水温センサーの搭載。
   低水温時に洗濯時間を延長制御するようにした。
   すでに、東芝や松下,三洋では採用済み。
2.「消臭花粉」コースを「消臭除菌」コースに強化。
   FVは送風攪拌。臭いの飛びがイマイチ。
   GVが温風静置。加熱して臭いを飛ばす+加熱で除菌。
3.FVの「消臭花粉」コースをGVでは「花粉」コースとして独立させた。
4.洗剤クリーマーが非採用になった。

《湯効利用》と冠されるのはビートでもプレミアム系のD9GVだけです。

書込番号:5246771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/07/14 07:30(1年以上前)

>>[5246771] さん
今回は乾燥フィルターに
銀と亜鉛が縫いこんであるそうなので
以前のBW-D8FVより、
かなりの消臭効果が期待できるんですが
[5246771] さんは、どう思いますか?

書込番号:5252792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

再度、教えてください。

2006/07/10 15:07(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

クチコミ投稿数:33件

下の書き込みで、すすぎについて質問をしたのですが、もうひとつ分からないことがありますので、よろしければ教えてください。
先日教えていただいたように、洗濯時、手動でシャワーすすぎをためすすぎに設定しなおし、洗濯をしています。
標準や念入りコースで洗濯することが多いのですが、メモリー機能があり、電源ボタンを押すだけで、次の日も同じコースが表示されます。
この時、すすぎもためすすぎとして記憶されているのでしょうか?
それとも、毎回手動で設定しなおすのでしょうか?
終わるまで洗濯機に張り付いているわけにも行かず。。。
よろしくお願いいたします。

8日間、使用しての感想は、大体満足していますが、気になる点が二つあります。
一つは、他の書き込みにもありますが、毛布洗いの時の音が大きいことです。毛布洗いは、今日初めてしましたが、いつものかつかつと言うクラッチ音ではなく、かんかんときこりが木を切っているような音が、ドアを全て閉めてもリビングにまで大きく響きます。
7秒くらいに一度の音が、25分間の洗濯時やすすぎ時、ずっと響いています。
もう一つは、最終脱水が終わり、ほぐし運転に移る直前に、ガガガッとものすごい音がします。
この音は毎回ではなく、今日初めてしたので見に来ていただいた時にするかどうか分かりません。
他の面では満足していますし、音に対してもあまり気にならないほうですが、毛布洗いの音については、今後我慢できるか難しいところです。
この機種はもともと音がしますし、同機種に交換しても音がする可能性が高そうですね。日立意外に交換する気はないので、見に来てもらうべきか、使様と割り切るべきか考え中です。

書込番号:5242312

ナイスクチコミ!0


返信する
奥村さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/10 18:21(1年以上前)

抹茶あめさん

 下にも書き込みましたが、私はNW-7FXを購入し、不具合による異音で苦労しました。[5062990],[5131517]を参照してください。見ていただくと分かるのですが、

>毛布洗いは、今日初めてしましたが、いつものかつかつと言うクラッチ音ではなく、かんかんときこりが木を切っているような音が、ドアを全て閉めてもリビングにまで大きく響きます。
7秒くらいに一度の音が、25分間の洗濯時やすすぎ時、ずっと響いています。

これは間違いなく仕様による音だと思います。


>もう一つは、最終脱水が終わり、ほぐし運転に移る直前に、ガガガッとものすごい音がします。
この音は毎回ではなく、今日初めてしたので見に来ていただいた時にするかどうか分かりません。

この音も私のギギギギと表現している音と同じだと思います。私の場合、これが原因で交換になり、交換品ではこの音は出ていなかったのですが、サービスの人は使っているうちにまた出るかもしれないと自信なさげに仰ってました。抹茶あめさんの個体でも発生するとすれば、構造的
な問題を秘めているのかもしれません。
私の場合、その交換品も脱水時にカタカタと五月蠅い音を出すので再交換となり、お店の提案で東芝になりました。
東芝は段違いの静かさで良いです。風呂水ホースを巻くハンガーがない点や、毛布洗いのネット使用などデメリットもありますが、洗濯性能や使いやすさは日立に勝るとも劣らないと思います。

>日立意外に交換する気はないので、見に来てもらうべきか、仕様と割り切るべきか考え中です。

 日立の場合、同様の音は避けられないかと思います。ガガガッとものすごい音は交換してくれると思います。判断は難しいですね。

書込番号:5242647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/10 18:30(1年以上前)

やはり日立独特の音が気になるようですね。

毛布コースの際のカッカッカッはギヤ(クラッチ)の惰性回転時の音ですが、
間に鳴る「カン!」や「カキン!」のような大きな音は、槽を反転させるためのクラッチ動作に係わる音。
毛布コースは満水位状態で槽が重く、クラッチやギヤに強い負荷がかかっているため、操作時に大きな音が出るのだと思います。
多少なりとも音を小さくするには、毛布の量に合わせ水位を68Lから53Lや62Lに減らし槽を軽くするしかないと思います。

ほぐし運転時の異音は7FXでスレッドが立った[5131517] と同じ状況の音ですよね。

どちらの音も仕様といえば仕様なので、個体差は否定できないものの交換で劇的に解消される可能性も低そうです。

一応状況は確認してもらった方がよいかもしれませんね。
毛布コースの音は100%再現可能な音ですし、ほぐし運転時の音は仮に出なくても、日立の人なら大抵状況は把握していると思うので。


メモリー機能で記憶するのは前回のコースとお湯取りの設定だけで、コース内での個別の設定変更(時間や回数など)は記憶しなかったと思います。(←不確かです)
次回のすすぎの際に蓋を開けて確認できることなので、実際に確かめて見るのが確実じゃないでしょうか。

書込番号:5242674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/07/11 15:10(1年以上前)

奥村さん、わかっちゃいましたさん、返信ありがとうございます。
今回の不具合?に関して、奥村さんの7FX他の書き込みが大変参考になりました。何度も読み返し、多分仕様なのではないかと言う冷静な判断ができました。感謝いたします。
一軒家なので、戸を閉めれば聞こえない程度のクラッチ音やぎぎぎ音ならいいのですが、狭い家なのでひどい音は聞こえます。
今回のがががと言う音は爆音に近く、故障かと思い、夫婦で見に行きました。しかし音の後は何の異常もなく動いてました。
毛布は言われたとおり、水量を工夫して、音が小さくなる努力をして見ます。ががが音は。。。心臓に悪いんですよね〜。
見に来てもらい、多少でも改善すればいいのですが、交換しても他の不具合が見つかったり、以前よりひどくなるかもしれない可能性を考えると躊躇しています。
脱水のからから音はうちでもしますが、説明書に書いてあり、仕様のようです。戸を閉めれば聞こえないのでこれは良しとします。
日立にこだわる理由は、今使っている直付けの乾燥機が日立で、8FXにも台が合い、継続してすっきりと使えていることです。
あとは以前の洗濯機が日立だったのですが、14年間何の不具合もなく動いてくれて、今回も故障ではなく黒かびが原因の買い替えだったので、結構信頼が厚いと言うか。。。
主人は転勤で2度ヘルツ交換をしたとき、ベルトも一緒に変えてくれてたのではないか、だから長持ちしたのでは?と言っておりますが。
お二人のアドバイスを基に、一度見に来てもらうことにします。
その時の話で、交換するか、修理となるか、使い続けるか考えることにします。色々とありがとうございました。
しかし、相談センターに一向につながりません。困ったものです。

書込番号:5245101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/07/11 15:23(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、すすぎに関するアドバイス、ありがとうございました。シャワーすすぎもためすすぎも、最初はシャワーがかかり、見分けがつきにくいですね。
慣れていないせいか、洗濯物の量が多いと、シャワーすすぎもためすすぎのように見えてしまいます。
時間のあるときに一度、蓋を開けてゆっくり確かめてみます。

書込番号:5245131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/11 15:31(1年以上前)

シャワーすすぎは水汲んでる最中も回ってるわ。
ためは回ってないわよ。

書込番号:5245141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/11 15:31(1年以上前)

たぶん。

書込番号:5245144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/07/11 15:47(1年以上前)

紅い衝撃さん、ありがとうございます。
まだ使っていないコースも多く、説明書は手放せません。
初めての毛布洗いにしても、くるくる回っているだけなので、本当に汚れが落ちてるの?とか思ってしまいます。
相談センターにつながらない時でも、こちらには、とても詳しい方が多く、助かっております。
また分からない事がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:5245172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/07/11 16:44(1年以上前)

ようやく修理センターに電話がつながり、18日の午後に見に来ていただけることになりました。とても混んでいるようです。
ぎぎぎ音に関しては、やはり音を聞いてみたいとの事ですが、
確実になるかわからない最終脱水時の音の為に、50分も待っていただくのも気が重く、ビデオや録音機器もないので、どうしようか考え中です。
昨日も試しましたが、このひどい音は、ほぐし運転が最後に入るコースのほうが鳴る確率が高いようで、脱水のみの設定や少量の洗濯では音がなりません。
18日の結果は、また後ほど報告いたします。
色々と力になっていただき、ありがとうございました。

書込番号:5245279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/11 22:02(1年以上前)

>最終脱水時の音の為に、50分も待っていただくのも気が重く、ビデオや録音機器もないので、どうしようか考え中です。

たぶん、サービスマンしか知らないモードがある可能性があります。
あとは、自己流で設定する方法ですかね。
洗濯1分、脱水1回、こうすれば、洗濯時間と脱水時間は短縮されますから。

って書いたあとで気が付いた

>脱水のみの設定や少量の洗濯では音がなりません。
だとすると、上の方法はだめということになるんですかね。
難しいですね。

書込番号:5246115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/11 22:37(1年以上前)

脱水終了時の「ギギギ」音は明らかにほぐし工程と関係があるのでしょう。
からまん脱水のほぐし動作は、脱水槽が完全に止まる直前にパルセータだけを単独回転させることで行われていると思いますが、
それまで脱水槽と一連で回っていたものを、回転中にギヤを入れ替えるわけですから、ギヤチェンジのクラッチ操作(のタイミング)が狂えば、ギヤの噛合いの際に大きな音がしても(仕組み的には)おかしくありません。

抹茶あめさんも書かれているように、ほぐし工程を行わない場合(洗いを無しにした場合や6kg以上洗った場合)は音が鳴らなくて当然かもしれません。

作動確認であれば「標準」コースで50分ちかく待つよりは、「おいそぎ」で30分程度待つほうがよいかもしれません。


>ビデオや録音機器もないので、どうしようか考え中です。

デジカメとかもないですか。
脱水の終了間際の数分間だけ動画を撮れればいいんだと思うんですが。
または撮影状態でテレビに繋げるデジカメなら、ビデオデッキに録画も可能だとおもいます。
何とか証拠を残したいですね。

書込番号:5246267

ナイスクチコミ!0


奥村さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/11 23:53(1年以上前)

抹茶あめさん

>このひどい音は、ほぐし運転が最後に入るコースのほうが鳴る確率が高いようで、脱水のみの設定や少量の洗濯では音がなりません。

 仰るとおりだと思います。私の洗濯機では、平均して3回の洗濯に1回程度の頻度で出ました。出る時は毎回出るし、出ないときは数回出ませんでした。また洗濯量が多いほど出るというものでもありません。毛布洗いコースでは出ませんでした。ただ、脱水のみでも一度だけ短く出ました。
 
 ですからサービスの方が来ているときに出すのは難しいと思います。仮に出なくとも、他の部屋に居ても、びっくりするほど大きな音がすること、他にもこのような事例が報告されていることを説明されれば良いと思います。またサービスの方もこのような事例を把握されている節があります。

 もしも、音がしないことで交換に応じてくれないのなら、そのうち録音しておくから、その時は交換してくださいと言っておけば良いと思います。そこまで言えば、通常は交換してくれると思います。

 私の交換機は、10回程度の洗濯でこの音は出ませんでした。従って明らかに個体差があり、うまくすれば永久にこの音は出ないのかも知れません。しかし、その交換機は
微妙に音が異なり、脱水時はカタカタとうるさい音を出しました。
 
 このようなリスクを避けること、「毛布洗いの音については、今後我慢できるか難しいところです。」と述べられていることを考えると、私は東芝への交換を勧めます。

 「直付けの乾燥機が日立で、8FXにも台が合い、継続してすっきりと使えていることです。」と述べられているのですが、乾燥機の台は他社製でも合うものが多いのではないでしょうか? そこら辺は、わかっちゃいましたさんやみなみだよさんが詳しいのではないかと思います。

書込番号:5246593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/12 00:00(1年以上前)

乾燥機が日立で
洗濯機直付けを希望するなら
洗濯機は日立でなければいけないはずです。

洗濯機のメーカーを変えた場合で
乾燥機はそのまま日立を使用したい場合だと
乾燥機用に自立型スタンド(約¥12,000)を別途購入する必要があるはずです。
この分に関しては、
洗濯機返品・交換(をするとしたら)の際に、どうにかしてよ、と言っても難しいかと思います。

書き込みを読む限り
日立独特のクラッチ音ではなさそうですね。
個体差からくる不具合と考えた方がよさそうな気が・・・
とするなら、同じ日立でいったん交換してもらうという方法があるような気もします。
でも、一度見に来るんですよね?
そのときに判断してもらったらどうでしょうか?
そのときにちょうど運よく(運悪く?)音が出るといいのですが。

書込番号:5246634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2006/07/13 16:18(1年以上前)

みなみだよさん、わかっちゃいましたさん、奥村さん、
本当にありがとうございます。
主人の年代物の小さなカセットデッキが見つかったので、昨日からそれを持って洗濯機の前に立ち、残時間の表示が5分になったときから、録音を始めています。
古いのでマイクなどはなく、異様な光景ですが本人は必死です。
音がしたのは、あの爆音が一回。同じ日の夜に、小さなギギギ音が一回。確か毛布コースと標準コースだった気がします。
しかしあれから音はなりません。
爆音がしたときと同じコースでしても、必ずしもならないようなので、いろんなコースで試していますが。
奥村さんは、確か3度目でうまく音がなられたと記憶しております。
サービスが来るのが18日の午後、それまでに音が録音できればよいのですが。。。
洗濯機交換となると、直付けの乾燥機を下ろしてもらうことから始まるので、申し訳ないのですが、一度交換したほうがいいかもしれませんね。気に入っている8FXがまだあればですが。

今日、再び毛布コースで洗濯したのですが、水量を62リットルにしたにもかかわらず相変わらずの音でした。もっと少なくするべき?
私は初回よりは慣れましたが、たまたまリビングで仕事をしていた主人がうるさそうでした。
1年位前から洗濯機購入を考え、台をスタンド型に変更することも視野に入れ、三菱、東芝、日立で検討しました。
洗浄力を第1に考え、こちらの掲示板を毎日熟読し、クラッチ音がすると分かった上で、最終的に日立にしました。
修理か交換によって、せめてぎぎぎ音の音や頻度が少なくなったり、毛布コースの音が軽減されることを望んでいますが、日立以外への変更も視野に入れて18日までにある程度の結論を出そうと思います。皆様のご親切に深く感謝いたします。

書込番号:5250854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/13 20:40(1年以上前)

販売店のほうには連絡してますか?
もしまだなら、一度話をしてみてはいかがでしょうか?
11日に日立に連絡して
18日まで待たなければいけないというのも
苦痛でしょうし。
(18日だと買ってから3週間くらいになりますもんね)

日立の場合、カツーンとか、コツコツとかいう音はしますが
爆音、というのは考えにくいんですよね。

初期不良ということで
販売店のほうが交換してくれるかもしれません。
ネットでの購入でしたら、なかなかそうはいかないかもしれませんが。確かコジマでの購入でしたよね。大丈夫じゃないかなと思うんだけど。
メーカーにも話をしているけど
とても18日までは待てないとか言ってみるのもいいかも。

書込番号:5251436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

脱水後の絡み具合は?

2006/07/10 11:31(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8FV

スレ主 aibi11さん
クチコミ投稿数:22件

現在使用中の洗濯機は脱水後の絡みがすごくて、ひとかたまりになっているのを両手でほぐして取り出している状態なのですが、これがもうとってもイライラして・・・。 
今度買うときは、まず第一に絡みが極力少なく、スルッと取り出せるもの! と思い、いろいろ検討した結果、一番ほぐし効果がありそうな日立の中で、BW-D8FVとNW-D8FXが最終的な候補に残りました。
FVの方が、より絡みにくいように思うのですが、FXとの値段差が2万円位あることを考えると、果たしてそれだけの効果の違いがあるものなのかな、と思ってしまいます。
もちろん、ホット洗浄なども魅力ではあるのですが・・・。
ドラム式は予算的に無理なので、この2機種で考えたいと思っています。
実際のほぐれ具合など、どんな感じなのでしょうか?
FVとFXの違いなど、わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:5241960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/07/10 21:56(1年以上前)

本日からこちらの機種のユーザーです。

私の場合、からみがほとんど無いので、干しやすく、とても気に入っています。

私が検討した段階では、価格差の2万円は、8年ほどの光熱費でちょうどプラスマイナス0になる感じでした。
もしかしたら、使い方によっては、差が出るのかも知れませんが…。

書込番号:5243289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/10 22:49(1年以上前)

過去に何度か同じことを書いているので、ミミタコかもしれません。

D8FVの洗浄技術は、
「洗剤クリーマー」「温風加温(ホット洗浄)」「高濃度洗剤液循環攪拌」「3STEP洗い」と、日立の洗浄力技術を全て集めてしまった感じ。
D8FXの洗浄技術は、「高濃度洗剤液攪拌」「3STEP洗い」

D8FXのパルセータの形状はおわんが型で水をつかみやすく、強い攪拌力を得られると思うので洗浄効果が高そうです。
FVは波型のパルセータを採用しているので水をつかみ難く、直接強い攪拌力を加えられなそうですが、そのぶん衣類との摩擦が少ないので、翼板を速く回して遠心力で洗剤液を槽裏に押し出し、上方から噴き出させる洗剤液循環に適した形状といえます。
波型のパルセータなので攪拌による布傷みはFVの方が少ないと思えます。

現在の個人的評価は、洗いが水道水でホット洗浄をONにすればFV、OFFならFX。
風呂水ならホット洗浄をONにすればFV、OFFなら同等かややFXって感じです。

ただし、これは合成洗剤を使った場合の評価。

使用水量はFVが115L,FXが130L。
最大15Lの差。
ただ、風呂水を使うのであれば、水道水の差は最終すすぎの数L程度になるはずです。
この差をどう感じるか次第だと思います。

D8FVはD8FX(D8EX?)をベースに作られていて、共通の仕組みで乾燥させているので、
乾燥能力はFVもFXも変らないはずです。

デザイン的にFVに惹かれるのでなければ、FXのほうがいいと思います。

絡み具合については大差ないと思います。

書込番号:5243537

ナイスクチコミ!0


スレ主 aibi11さん
クチコミ投稿数:22件

2006/07/10 23:29(1年以上前)

迷って迷ってさん、ありがとうございます。
実際に使ってみて、『ほとんど絡まない』ということは、するっと取り出せるということだと思いますが、D8FXと比べるとどうか、まではわからないですよね。
こだわり過ぎなのかもしれないですけど、何しろ今使ってる洗濯機が絡みに絡んでどうしようもないので、とにかく絡まないものを、というのが第一条件なのです。(だったらドラム式にしろよ、って言われそうですが・・・)

わかっちゃいましたさん、ありがとうございます。
機能的な違いは、2機種とも大差ないようですよね。
個人的にはFVに気持ちはちょっと傾いていて、理由はホット洗浄と波型のパルセータがFXにはない魅力のように思えるからです。
問題は、その波型パルセータが絡み軽減にどのくらいの効果があるか(しつこくてすみません)なんです。
FXと同じ(程度)なら私にとっては買う価値はないように思うし、
絡み具合が違うよう2万円も惜しくはないですし・・・。

こだわり過ぎですみません。
絡みが同じということであればFXにしたいと思います。
FVにする意味がないので・・・。
ありがとうございました!

書込番号:5243691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2006/07/11 03:42(1年以上前)

>>aibi11さん
FXとFVでは洗浄力変わりますよ。
どこまで洗浄力を望まれるか?っという事になりますが
衣類を多く入れた場合FXですと、
パルセ−ター付近の衣類と
上の衣類の汚れ落ち度にムラがしょうじます。

FVは、かくはん能力は低いですが
パルセーター付近の衣類
循環洗浄方式により上の部分までムラなく洗浄が出来ます。

あと、乾燥したときの仕上がりも
かなり違います。

ホット洗浄は、粉石けん使う方には
いいかもしれませんが、オマケみたいな機能ですんで
微妙です。

ただ、FXが悪い洗濯機と言うわけではないので
どこを重視して選ばれるかはaibi11さん次第です。

書込番号:5244246

ナイスクチコミ!0


スレ主 aibi11さん
クチコミ投稿数:22件

2006/07/11 18:55(1年以上前)

家電の中の人さん、ありがとうございました。
実は今日、FVを購入してしまいました。
どちらとも決めかねたまま見に行ったお店にはすでにFXはなく、これも運命と思い(笑)値引き交渉の末、FVを自分なりに満足のいく金額にしてもらえたので、次のお店に行くことなくそこで決めてしまいました。
洗浄能力や乾燥の仕上がりが違うとのお言葉、高いお金を出してでもこちらに決めて良かったと、自分を納得させることができます。

さんざん悩んだ末の購入ですから、おおいに活用していきたいと思います。
アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:5245548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング