日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

排水口について

2006/07/02 14:30(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8FV

クチコミ投稿数:162件

初めまして。
この機種を購入予定の者です。
今まで使用してきた洗濯機の排水口は洗濯機の真下にあるのですが、この機種は設置出来るでしょうか??
ご存じの方よろしくお願いします。(日立のホームページでは、設置方法や設置場所が書いてなかったものですから・・・)

書込番号:5219932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/02 14:44(1年以上前)

この機種をはじめとして、縦槽式は排水ホースを一旦サイドに引き出さなければなりません。

現在の防水パンが四隅が高くなっている台付きパンならそのままホースを下に潜らせられますが、
全面平らな普通のパンの場合は真下排水キットHO-P5(パイプ+嵩上げ用ゴム足)を用意する必要ががあります。

書込番号:5219962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2006/07/02 15:54(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
そのようなキットがあることを知りませんでした。大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:5220124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/03 00:32(1年以上前)

日立の家電ファンサイトの『洗濯機』の『別売部品』の『設置用部品』のところに商品画像と使用例があります。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/option.html#s01

BW−D8FVの場合は、HO−P5を使い、排水ホースをいったん横に出して設置します。通常設置より排水ホース接続側の空間に余裕が必要です。

書込番号:5221930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2006/07/03 16:04(1年以上前)

そういちさん。ありがとうございます。いろいろあるものですね。大変参考になりました。
 以前、冷蔵庫を購入したときに、どうしても通常とは逆開きでないと不便だったので、仕方なくシャープのどっちもドアを購入しました。 
 が、後で店員さんに尋ねたら”右開き、左開きはどのメーカーの物も購入時に設定出来る。”とのこと。そういう事は最初に言って欲しいと思いました。
 私だけが知らなかったのか、皆さんも知らないで我慢しているのかは未だに謎です。ん・・・どうでしょう。

書込番号:5223150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

生地の痛み具合はどうですか?

2006/07/02 13:21(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8FV

スレ主 coat150さん
クチコミ投稿数:14件

今、ドラム式を使っているんですが、どうしても洗浄力に不満があり買い替え検討しています。
ネコを飼ってるんで、抜け毛と落ちにくさも問題です。

で、従来の攪拌式で日立のこの機種。
そしてD8FX、その他色々検討してるんですが、攪拌式の生地の痛み具合が懸念材料です。
ドラムって確かに生地の痛みが少なく、その点は非常に満足していました。

店の説明では、攪拌式よりは痛み具合は少ないと言う事なんですが、実際に使っている人の感想やその他詳しい方の意見を頂きたいと思ってます。
新型も出てるようですが、うちでは風呂の残り湯を使ったりする事はあまりないんで、この機種でいいと思ってます。
新型のちょっとだけ変わったビートウイングやナノミセルなんとかって機能は興味ありますが、とりあえずはこの機種で検討中です。

書込番号:5219790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/07/03 15:18(1年以上前)

生地の傷みは気になりませんよ。
うちは小さい子供が居てガーゼなどが多いのですが、一度も破れたり毛羽立ったりしたことはありません。

ただ動物の毛などは落ちにくいと思います。
毛髪類は大量の水で攪拌しないと生地から剥れにくいようで
汚れは落ちても髪の毛など残っていることが多いです。
そのためゴミ取りネットに髪の毛が入っていることも稀です。

この機種もドラム式同様節水が売りなので、そのあたりもう一度考えられてはいかがかなー?と思いました。

書込番号:5223054

ナイスクチコミ!0


スレ主 coat150さん
クチコミ投稿数:14件

2006/07/03 20:33(1年以上前)

>白飯好きさん

返答ありがとうございます。
ガーゼが毛羽立たないなら、ほとんどの生地は大丈夫でしょうね。
安心しました。

節水でネコの毛は気になっていたんですが、総合的に考えて
この機種でいいのかなと思いました。

また色々と検討して、購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5223742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 ビートウォッシュ BW-D8FVのオーナービートウォッシュ BW-D8FVの満足度3

2006/07/11 11:04(1年以上前)

BW-D8FV のユーザーです。

私は衣類の傷みが非常に気になります。
以前使用していた洗濯機(昔の縦型)と比べると随分傷みます。

「ホット高洗浄」「温風乾燥」をしようすると傷みが激しいので、いずれの機能も使用していません。

洗浄力には満足していますが、洗濯の際は裏返せるものは全て裏返して洗っています。

乾燥についても同じ事が言えます。
洗濯機を買い換えて、乾燥機能を使用するようになってから、確実に衣類は傷んでいます。今更買い換えられないので、水量を多くし、衣類を裏返して洗濯しています。

乾燥は、ドラム式のようにふんわり仕上がりませんし、ずいぶんシワが残ります。量を少なくすれば多少解消されますが、ドラム式のようにはいきません。

知人の家のドラム式を使用させてもらったのですが、仕上がりは全然違います。

ただ、うちはスペースが狭いのでドラム式は設置できません。そのためBW-D8FV を購入しました。

スペースがあればドラム式にしたかったです。

書込番号:5244669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/11 12:57(1年以上前)

>シッカン氏

答えのピントがずれてるわよ。
>洗濯機を買い換えて、乾燥機能を使用するようになってから、確実に衣類は傷んでいます。

いままで乾燥使ってなかったんだから乾燥で痛むのは当り前よ。
生地同士を長時間擦り合わせてるんだから。
ドラム式衣類乾燥機だってタオルを乾燥した時のフィルターにビッシリついた埃をみたら痛んでないなんて口が裂けてもいえないと思うわよ。

「ホット高洗浄」で痛む?
どうやったら傷められるの。
数分間暖めてるだけよ。

>スペースがあればドラム式にしたかったです。

7キロだけどFVより小さなドラムもあるわよ。
なんでそっちにしなかったのよ。
わかんない人ね。

わたしはいまDV9F使ってるけど
縦型の三菱や東芝に比べればぜんぜん傷みが少ないわよ。

>coat150氏

縦型洗濯傷みが気になるなら、今のドラムを使い続けたほうがいいわよ。
シッカン氏みたいにウジウジ書き込みさんになるのがおちだから。

書込番号:5244904

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

パルセーター動作時の音

2006/07/02 12:39(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

クチコミ投稿数:6件

あれこれまよったあげくこの機種に決定し、6月29日配達で早速使ってみたところ、パルセーターが右回り・左回りと回転するたびに、パコーンパコーンと音がするのです。

プラスチックがぶつかりあうような音です。パルセーターが回転するたびのことなので、洗い、すすぎ、脱水とすべての行程において音がしています。大きな音ではありませんが、耳障りな音です。

いろんなパターンで4回ほど使用しましたが、音はかわりませんでした。とりあえず購入店の修理部門に連絡し、今日きてもらったのですが、サービスマンさんは「異常なし」とおっしゃいました。気になるなら購入間もないので交換の手配はできる、しかし今度持ってきた分がまた同じ音がしても、音についての理由で交換はできないということでした。(それは仕方ないです)

サービスの方がそういうならば、異常がないのでしょうけれど、私にとってはとても耳障りな音なんです。”5189462”で書かれている方と同じ現象かどうかわからないですが、この機種をお使いの方、上記のような音はしていますか?教えてください。

またサービスの方は同機種でなくても、別メーカーにも交換はできるとおっしゃいました。即答できなかったので、考えさせて・・・ということにしてもらっています。

日立の製品はクラッチ切換時などいろんな音がするのはこの掲示板を見てわかっていたつもりなんですが、パルセーターが回るたびにこんな音がするとは思わなかったので(T_T)
この音が普通であれば我慢するか、もしくは日立はやめて他メーカーに交換してもらうか・・・アドバイスお願いいたします。





書込番号:5219691

ナイスクチコミ!0


返信する
奥村さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/02 14:03(1年以上前)

給食当番!さん

 私はNW-7FXを購入し、不具合による異音で苦労しました。[5062990],[5131517]を参照してください。

 その経験から申しますが、交換してくれるなら、東芝に替えたほうがよいと思います。 
 
 さて、この洗濯機は異常がなくともいろいろな音を出します。給食当番!さんの音が、不良によるのか、仕様によるのかの判断は文面だけでは難しいですが、「大きな音ではありませんが、耳障りな音です」、「サービスマンさんは「異常なし」とおっしゃいました。」と書かれているので、仕様による音ではないかと思います。
 
 特に、このパルセーターが回転する音で五月蠅いのは、毛布洗いコースで漕が回転する時に10秒おきに発生する時の音です。もちろん毛布を実際に入れて洗ってみてください。他のタイミングにも同様の音はでますが、これほど五月蠅くはありません。そのとおりと思われるなら、恐らく仕様によるものと思われます。

 だとすると、交換によって直る見込みはなく、一度交換すると、同様の音による交換はしないと言っているのですから、交換は東芝のAW-80DBにしたほうが良いと思います。

 私の経験では、日立の製品はもともと、このような音を発する構造があるので、どうしても音の不具合につながりやすく、個体差も大きいと思いました。従って、交換品は以前より微妙に音が大きいなどということもありうると思います。そうした場合にも再交換に応じてくれない可能性があります。

 後は、日立に何らかのこだわりがあって購入されたのでしょうから、それが東芝と置き換わっても支障がないかどうかご検討ください。


書込番号:5219873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/02 14:48(1年以上前)

奥村さま、返信ありがとうございます!

現在標準コースのみの使用で、パルセーターが回るたびに
パコ、ポコという音がしています。
毛布のコースはキャップが無いためテストできませんが(>_<)

この型式の以前のクチコミを読んでおりますと、洗濯時は水の
ちゃぷちゃぷ音やザブーン音程度しか聞こえないと書いてあり
ましたので、どうしてうちのは回転ごとにパコポコ音がする
のかとストレス気味です。

パルセーターが回転するつど鳴るので、洗い時においては
2〜3秒ごと、小刻みに回転する際にはたまりません。

サービスマンさんは普通だ、とおっしゃるのですが・・・
実際使っている人のお宅で聞かせてもらえたら、納得できる
でしょうけれど、他に比べる物がないだけにこういう仕様と
言われてもすっきりしませんね。

書込番号:5219971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/02 15:22(1年以上前)

日立の機種は正常品でも特有の機械音が出ます。
この作動音は人により感じ方も様々なので、慣れない人(許容できない人)もいるでしょう。
また前機種との比較もありますし。

交換により給食当番!さんの懸念が改善される見込みも少ないと思うので、クラッチ音(ギヤ音)が気になるのであれば交換がよいでしょう。

8FXが洗濯機自体の騒音としては許容できるレベルなら、日立と比較的似た作動(槽反転・ほぐし・弱水流など)をする三菱機(HV8YP)でもよいかもしれません。

洗濯音自体を押さえたいのであれば、松下・東芝など他のDD(ダイレクトドライブ)式のメーカー品を選ぶのがよいかと。


音の表現は難しいですが、日立のクラッチ(ギヤ)音は
”パコーンパコーン”や”パコパコ”
っという感じではなく、もう少し金属的な音だと思うんですが・・・
サービスの人が異常なしと言ってるようなのでなんとも言えませんが。

書込番号:5220054

ナイスクチコミ!0


奥村さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/02 16:03(1年以上前)

給食当番!さん

>どうしてうちのは回転ごとにパコポコ音がする
のかとストレス気味です。他に比べる物がないだけにこういう仕様と言われてもすっきりしませんね。

 
 現在、現品がないので確認できないのですが、近くで聞くと、そのような音はしていたと思います。ただ、それは隣の部屋で聞くと、五月蠅いというほどのものではなったと思います。確かに水の音や、クリーマや風呂水くみ取りの音の方が大きかったと思います。ところが毛布洗いのコースは隣の部屋で聞いてもうるさく感じるほどの音でした。
 
 店頭に出向いて、展示品にダミーの洗濯物を入れて、試すことも一案かと思います。私の購入した店では、そのようなことができました。
 
 仮に仕様だったとして、毛布洗いのコースはもっとうるさい音がするのは確かですから、給食当番!さんがこの音に我慢できるかということも問題だと思います。これは私の交換品2台とも同程度の音がしていたので、正常品であっても出る音だと思うので、一度確認された方が良いと思います。キャップがなければ毛布の洗濯はできませんが、浮き上がりの心配のない敷布などで試すことはできます。



書込番号:5220147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/02 16:42(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、ありがとうございます。

日立特有の音なのですね。音については人によって感じ方が
違うので、むずかしいですね。私には許容できない範囲かな〜と
思っています。脱水音は以前ものと比較すると、とっても静か
なんですよ。サービスの方が言うには、そんなに静かなほう
じゃないらしいですが。交換できれば東芝、松下あたりが
いいかもしれませんね。


奥村さま

毛布のコース、いま敷布で試しています。
10秒おきの音でました!
ガツン!!コツコツって感じかな、かなり大きいです。
他の部屋にいても、もちろん不快な音です。
日立ではこの音を普通としているんですね・・・びっくり。

標準コースのパルセーター反転のときの音、やっぱり気に
なるので、日立に電話しました。
電話で聞いててもわかりづらいので、一度見に行かせて
ほしいとのことです。販売店を通して依頼してくれたら
よいと。店から手配してくれることになりました。
また後日談、いれさせていただきます。

書込番号:5220235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/02 19:30(1年以上前)

日立のカツカツコツコツカツーンという音は
異常ではないというような事が
取扱説明書には書かれてありませんか?

取扱説明書の最後のほうに「故障かな?」というページがありますよね。
こういう場合は故障じゃありません、みたいな。

それに当てはまるようだったら異常ではないと思います。
後は、その音が我慢できるかどうかということになろうかと思います。
ただ、当てはまるから全部正常かというと
限度を超えているようだったらやっぱり異常なんでしょうから
見てもらうに越したことはないと思います。
自分だけじゃ、正常範囲なのかどうか分からない部分もありますからね。

書込番号:5220693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/07/03 14:09(1年以上前)

みなみだよさま ありがとうございます

カツカツコツーン音は取り扱い説明書、日立のホームページ、
こちらの掲示板でも書かれておりますね。
気になるのは、すべての行程においてパルセーターが反転する
たびに、パコンとかポコン(文字で表現しにくいですね)と
音がすることなんです。

金属音ではなくプラスチックがぶつかりあう音みたいな・・・
お弁当箱やタッパーを数個レジ袋に入れていて、それを
揺らしたとき、同じような音がしました。

パルセーターが動くたびですので、かなり耳障りで。
ふと思ったのですが、このシリーズのパルセーターの形状が
影響してるのでしょうか。
5年ほど前の日立製品を実母宅、妹宅でも使ってますが
パルセーター動作時はヒュンという回転の普通の音しか
していません。

書込番号:5222926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/06 19:20(1年以上前)

日立の音をすでに経験していらっしゃるようですから
どんな音がしているのかは
ご存知のようですし
それでも気になるような音のようですから
一度見てもらってはいかがでしょうか

書込番号:5231580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/07/11 19:31(1年以上前)

日立からサービスの方が来られました。

洗濯物は入れず、水だけ溜めて動作音を確認されました。
1〜2分見られた後、故障や異常ではなく正常の範囲と
言われました。

私が指摘している音は、パンフレットや取説に掲載されていま
せんでした。これだけ洗濯中ずっと鳴っているのですから掲載
しておいてほしかったです。
日立の洗濯機ではこのような音は構造的に出るとおっしゃい
ましたので、ビートウォッシュなどでも同じかと聞くと、
同じですとのこと。

しかし10日ほど前に、知り合いがビートスリムを買っていたので
聞いてみると、そのような音はしないし洗濯の音しか聞こえない
と言っていました。また半年ほど前にD8FXを購入した人に
聞いてもやはり同じ答えでした。ですので何か納得はいかない
のですが。

日立の方は交換もできると言われましたが、音が小さくなる
とは言えないし、逆に大きくなる可能性もあるということ
なので、それでは交換の意味がありません。

このまま耳障りな音を気にしないように使うか、他メーカーに
交換かですけれど、他メーカー商品もほとんど新製品に
入れ替わり、8FXに相当する商品の在庫が無いかも
しれません・・・。これからさき長いお付き合いをしていく
物ですので、良い判断をしなくてはいけないのですが・・・。

書込番号:5245635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/11 22:12(1年以上前)


給食当番!さん、こんにちは。
日立がとりあえずは様子を見に来たんですね。

「パコパコ」音ですが、
パルセータを手でつまみ左右に結構力強く回した時に、奥の方から聞こえてくる音とは違いますか。
本来は機械音ですが、パルセータ裏に空間があるのでやや籠った音になって聞こえると、聞き方によっては「パコッンパコッン」と聞こえなくもないかも知れません。

もしそうなら、この音の大きさはかなり個体差があるようです。
電気屋の展示品を回しても個々に音の大きさが微妙に違いますから。

もしできれば一度知り合いの音を実際に聞かせてもらった方がいいんじゃないでしょうか。
聞こえ方は個人差があるので、口伝えでは音の大きさが伝わらない可能性が大ですから。

お店の方にも事情をはなし、交換の際の在庫があるか確認し、最悪、返金他機種交換に備えておくのもよいと思います。

書込番号:5246163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/12 10:18(1年以上前)

わかっちゃいましたさま

ありがとうございます!その通りです!!
うちの場合は力強く回さなくても、かるーく揺するだけで
聞こえます。

まさにその音が洗濯中、鳴りつづけるわけなんです。
脱水後のほぐし運転の時なんかはパッコーン、パッコーン
と大きく鳴っています。

個体差があるとしたら、交換したとしても小さくなるか、
大きくなるか、変化がないか・・・まさに賭けですね。

ますます困ってきました。
交換用の商品はあるそうです。それに賭けるか他メーカー品か。
でも東芝もナショナルも価格の高い新製品しかない可能性も・・

現状のままでいくとしても、音の大きさがこの先今以上に
大きくならなければいいのですが、うるさくなるということは
ありえるのでしょうか。
本当に困りました。

書込番号:5247409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/13 20:39(1年以上前)

こういう提案はいいのか悪いのか分からないんだけど
交換も可能ということなので、とりあえず交換してもらってはいかがでしょうか?

ビートスリムやD8FXと基本的にはモータとクラッチ部分は同じはずですので
その音を聞いてみたことはありますか?
その上で、自分の家にある8FXと比べてみて
どう感じるか、明らかにおかしければ
交換してみるのもいいのではないでしょうか?

交換品が100%正常であると言えないところが苦しいところではありますが。

それかいっそのこと、東芝にするか・・・

書込番号:5251430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

店頭展示品って

2006/07/02 12:28(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

クチコミ投稿数:6件

現在品薄との事でいろいろと探しておりましたら、売り場で値札がついていないD8FXを発見!
店員さんに値段確認したところ、店頭展示品のみで62000円とのこと。
展示品ってどうなんでしょう?大丈夫でしょうか

書込番号:5219667

ナイスクチコミ!0


返信する
奥村さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/02 14:21(1年以上前)

えれえれさん

>展示品ってどうなんでしょう?大丈夫でしょうか

 通常展示品といっても、新品同様に保証はつきます。そういった意味で大丈夫でしょう。しかし、店頭でお客がいじったり、デモのため脱水や洗濯をしたりして使用したものですから、中古品とも言えます。従って、この時点で62000円は高いでしょうね。しかし、これは安いと思って買う人が現れれば売れてしまうので、欲しいと思われるなら、早めに店頭に行って、たとえば50000円で付属品はサービスなどという勝負に出るのがよいでしょうね。

書込番号:5219916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/02 19:33(1年以上前)

店頭展示品が、実際に動かされたのかどうかは分からないのでなんともいえませんが
人があちこち触りまくってますから
多少の傷はあると思います。
それが我慢できるのかどうかも判断の材料にしてください。

金額としては、現状¥62,000だと、ちょっと高いかなと思います。
でも、¥50,000は危険な賭けかもしれません(笑)
いうだけいってみるという程度であれば
いいけど。実現する見込みは・・・厳しいと思います。

書込番号:5220704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/07/04 14:02(1年以上前)

奥村さん
みなみだよさん
ありがとうございます!

せっかくお二人にアドバイスいただいたのに、昨晩仕事帰りに寄ったら先を越されてました…
違う店員さんがいたのでいくらで売れたか聞いてみると、69000円との事!随分高く売ったもんですねー(展示品でしたが、運転はしていなかったようです。傷汚れはもともと気にしてなかったんですけど)
仕方がないので、もう一件在庫確認できてる店へ行って来ました。
はじめ75000円と言われて交渉した結果、60000円代はムリと71000円になりました。(配送設置込み)

同じ縦型水冷除湿式の三菱HD88Yと最後まで迷いましたが、差額はスーツのクリーニング代にでもなればいいかなと思います。
V80の引き取りがまだなので納品は先ですが、元気に長生きしてほしいものです(笑)

書込番号:5225705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8FV

クチコミ投稿数:7件

先日 念願のD8FVを購入しました。
普通に洗濯をしたところ 大変満足できる仕上がりだったのですが、昨日初めて乾燥機能をつかってみました。
タオル類を何枚か乾燥させたのですが、乾燥中から ゴムが焼けるような嫌−な臭いが漂ってきて 洗濯物にもやはりその嫌ーな臭いが染み付いていてとてもショックです。仕上りには全く問題はないのですが。説明書には 「排水溝の臭いが上がってくることがある。」とはかいてありますが 排水溝の臭いというより ゴムが焼けた臭いなんです。
でも これが排水溝の臭いなんでしょうか 
どなたか教えてください。

書込番号:5216280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/01 10:02(1年以上前)

洗濯乾燥機では防水のためゴムパッキンが多用されており、新品のうちは乾燥時に匂うことがあります。
 ただし衣類や部品が熱で変色・変形している、焦げているといったことがある場合は販売店かメーカーサービスにご相談ください

書込番号:5216439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/01 17:25(1年以上前)

そういちさん
ありがとうございます
最初だけなのですね。安心しました。部品の焦げ付きなどは無さそうなので しばらく我慢して使っていきます。

書込番号:5217440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/07/09 01:07(1年以上前)

乾燥の際に臭いがあがって来るのは
おそらく水冷除湿が原因だと思いますよ。

縦型の場合、日立(全機種)三菱(一部の機種)
乾燥の際に出る湿気を水を使って温度を下げ
排水溝の方に除湿します。

ただ、排水溝には普段水を張ることによって
下水臭いが上がってこないようにしています(トイレなどと同じ)
しかし、水冷除湿で排水溝が乾燥した状態になると
下水の臭いが上がってきます。
(住居によって、稀に上がってきます)

対処方法は、乾燥をした後に
排水溝に少しだけ水を流せば大丈夫なはずです。

ただ、別の原因がある場合もありますので
パンフレット後ろに書いている
お客様相談センターに言われるのもいいと思います。

書込番号:5238272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/07/09 01:09(1年以上前)

失礼しました。
ゴムの臭いでしたね。。
読み間違いました 失礼

書込番号:5238276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

機種選びで迷っています。

2006/06/27 22:56(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

洗濯機の買い替えで、どれにしようか迷っています。
候補にあがっているのは、日立NW-D8FXと三菱まるごと乾燥室MAW HD88Yです。

選定理由としては、
1.ダブルサイズの毛布がラクに洗える
2.マット類が洗える
3.汚れ落ちが良い
4.手入れが比較的ラクなもの

晴天時は外に干し、雨の日はタオル類はフル乾燥で他は部屋干しです。
ビートウォッシュも気になっていましたが、ほぼ風呂湯を利用するので候補から外しました。
デザインや使い勝手、「カラット」機能で三菱MAW HD88Yに傾いているのですが、やや値が張るので、この値段の差のものがあるかどうか考えると、日立のNW-D8FXでもいいのかな?と。。。どちらもそれぞれ良くて迷っています。

また他にオススメの機種がありましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:5207529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/06/28 01:24(1年以上前)

1〜4まで両機種ともOKかと。

マット類のようにバランス崩れの原因になりやすいものの場合、
槽径の大きなHD88Yのほうが脱水時に揺れやすいかもしれません。

D8FXはわたしの地域ではもう店頭に見かけません。
候補にしているなら急いだ方がいいかも。

部屋干しが多いならカラット(30分)のある三菱でもいいような気もします。

書込番号:5208097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/29 11:00(1年以上前)

☆わかっちゃいました様☆

早速アドバイス頂けてうれしいです。ありがとうございます(^-^*)
振動や音はそれほど気にしていなので、機能的に考えるとやっぱりMAW-HD88Yが自分に合っている気がしてきました。
カラットは雨の日だけじゃなく、乾きにくい冬場や毛布を干す場合にも良さそうで、かなり魅力的な機能なんですよね。
実際お店に行って実物を比べても、MAW-HD88Yの方が自分の好みでしたので、こちらの方でもう少し検討してみます。

本当にありがとうございました!

書込番号:5211458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング