日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本日到着しました。

2006/06/14 19:50(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

スレ主 ユピカさん
クチコミ投稿数:12件

こちらの機種をさんざん悩んで購入し早速たまっていたドライものを今洗ってるんですが

変わった音がするんです。

まず初めに水が入る前

コッコンコココン

コッコンコココン  カコンと音がし

それから水が入りまた

コッコンコココン

コッコンコココン カコン

と音がするのです。

ドライは、槽回転水流で洗うと書いてあるのですが

槽が回転するときの音なのでしょうか?

気になる音なのです。

ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:5169418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/14 22:06(1年以上前)

槽が回転するときの音ですね。そう言うものです。
 日立のダイレクトドライブではそう言う音がしますし、回転の切り替わり(羽根<>槽回転、槽回転の左右反転)にも切り替わりの音がします。

書込番号:5169895

ナイスクチコミ!0


奥村さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/15 18:31(1年以上前)

ユピカさん

毛布荒いコースはもっと大きな音がしますよ。10秒置きにカツーン、カツーンです。この洗濯機いろんな音を出します。NW-7FXの[5131517]、[5062990]など参考にしてください。

書込番号:5172064

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユピカさん
クチコミ投稿数:12件

2006/06/16 05:25(1年以上前)

そういちさんへ

ご返信ありがとうございます。

こういうものなんですね。安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:5173508

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユピカさん
クチコミ投稿数:12件

2006/06/16 05:36(1年以上前)

奥村さん

お教えいただいたもの読ませていただきました。
とても参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:5173515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/06/16 07:33(1年以上前)

取扱説明書にも音のことは書いてあります。

で、その音と同じような音なのかなと思えれば
それは日立特有の音でしょう。
割と大きな音なので
初めての日立の方はびっくりするかと思います。

書込番号:5173618

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユピカさん
クチコミ投稿数:12件

2006/06/18 18:37(1年以上前)

みなみだよさん
ありがとうございます。

音に関しては説明を見て納得です。

使い始めて数日たちますが、
良好に動いてくれ音もまったく気にならなくなりました。


前に使っていたものの方が、ガタトントン と脱水が終わるたびものすごい音を出していたので
今はとっても静かです。
東芝の物は一体どれだけ静かなのか聴いてみたい位です。



書込番号:5180794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

この機種でいいんでしょうか?

2006/06/13 19:30(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8FV

クチコミ投稿数:14件

10年前の洗濯専用機がそろそろ限界なので,
洗濯乾燥機の購入を検討しています.

このサイト内を浅〜く眺めた結果,この機種がいいかな〜?
くらいに思っているのですが,以下のような使い方にこの機種は
合っているのでしょうか.

1)洗濯はだいたい毎日1回,6kg前後(増える可能性あり)
2)基本的に,洗濯→軽く乾燥→室内干し.
 完全乾燥は緊急時のみ.
3)洗うのは家族4人の衣類,シーツ類,バス・キッチンマット類
4)週に1回,子供の上履きの脱水をしたい
5)風呂水は積極的に使いたい
6)共働きで時間が無いので,緻密な洗濯はムリ.
 洗濯物ブッ込んで,洗剤の量は適当で,
 あとはスイッチポン! で問題なく洗えてほしい.
 エラーで停止とか,失敗して洗い直しとかは問題外.
7)洗濯時間は現有機で37分.洗濯だけで45分くらいまでは可.
8)予算はこの際重要視しません.ですから,この機種よりも
 新型のほうが良ければそちらを買います.

店で聞くと,やたらとドラム式を勧めてくるのですが,
ドラムは上の6)が心配です.
また,軽い乾燥しかしないので,使用後はドアを開けっ放しにして
槽内を乾かしたいのですが,ドラム式はドアを開けると洗濯機の
前を通れなくなるので困るんです.
それにウチは右開きじゃないと不便なんですが,
SANYOのAQUA以外はみんな左開きなんですよね.

書込番号:5166306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/06/13 22:19(1年以上前)

普通に洗濯ができて
乾燥もそこそこと言うことでいえば
D8FXでもいいような気がします。
予算はこの際気にしないということのようですが
だったら余計に、高い機種は要らない気がします。
モデルチェンジ前のこの時期に
お買い得価格で購入した方が
ほかのことにもお金が使えるわけで
そういう使い方をしたほうがいいような気がします。

この洗濯機が今なら¥80,000くらいでしょうか。
新機種なら軽く¥120,000はします。
その差¥40,000は大きいと思いますので
よく検討してみてください。

日立の洗濯機は洗剤を選びますので
その点は注意をしてくださいね。
使用できない洗剤は、取扱説明書にも記載があります。
(日立のサイトから、取扱説明書が読めます)
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/nw-d8fx_c.pdf

ここです(P16)。ダウンロードに若干時間がかかりますが。

書込番号:5166911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2006/06/13 22:47(1年以上前)

みなみだよさん.ありがとうございます.

そうですか.D8FXでもOKですか.
何となく「ビートウォッシュ」だと
いいのかなぁ...と思ってたんですが.

ドラム式から検討を始めたので,
何となく10万円オーバーは当たり前のような
錯覚に陥っていたのですが,
よく考えれば,よっぽどのこだわりがあるか,
使い勝手や性能に圧倒的な差がないと,そこまで出せませんね.

だとすれば,ウチの場合はD8FXか,せいぜいD8FVで十分です.

奥さんが「白はイヤ!」と言うので,FXのピンクかな?

ご意見を参考にしてさらに検討させていただきます.

書込番号:5167044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/06/14 02:46(1年以上前)

くるまるくさん,こんにちは。

挙げた条件のうち
2)基本的に,洗濯→軽く乾燥→室内干し.
 完全乾燥は緊急時のみ.
5)風呂水は積極的に使いたい

この部分だけを見ると、日立より三菱のほうが向いていそうな気もしますね。
”軽く乾燥”がどの設定を何分くらいを想定しているのかわかりませんが、
標準コース+部屋干しカラット30分の使い方のほうがスタートしたら終わりまでコレっきりって感じが実現できます。
それに三菱は特定の洗剤溶かし工程がないので、洗剤もある意味適当に槽内に振り入れればokです。
それと日立が洗いの工程で風呂水使用量が少ないのはお分かりですよね。
この程度は気にしないレベルでしょうか。
三菱は乾燥が遅いですが、常用しないのであれば問題なしと思います。

D8XPやD9XPという選択肢はないでしょうか。
残念ながらピンクは7kgしかないんですけど。
グレーじゃダメ?
後継機種がでれば新色もあるかも。

書込番号:5167818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/06/15 18:48(1年以上前)

わかっちゃいましたさん.ありがとうございます.

三菱ですか.
何となく三菱って白物家電のイメージが無くて
ノーマークでしたねぇ. ちょっとチェックしてみます.

> それと日立が洗いの工程で風呂水使用量が少ないのはお分かりですよね。

え? 知りません.すみません.勉強不足で.
若干の差なら気になりませんが,
他社に比べて何割も少ないようだとちょっと...
取説に書いてあるんでしょうか?
ダウンロードして見てみようかな.

あと,奥様の口ぶりでは,ボディの色は想いのほか重要ポイントみたいです.
ウチの洗面脱衣所は結構ソフトピンク系なので,
ピンクじゃないとダメ! のようです.

書込番号:5172093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/06/16 07:25(1年以上前)

ピンクの部屋の中にそれとは違う色合いのピンクが入るより
白を入れると周りのピンクが映えるということもあります。

乾燥機能を重視するなら日立
部屋干しカラットとフルカラットの両方使いたいなら三菱という感じでしょうか。

ちょっと検討してみてください。

書込番号:5173607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/06/16 12:13(1年以上前)

日立の機種は洗いの初期に24Lくらいまでは水道水を使います。
なので風呂水を汲むのはそれ以降の量になります。

どこまで水道水を給水するかはメーカーにより違いがありますが、
三菱(Dシリーズ)は洗いに風呂水を指定した場合、洗い工程で最大でも6L程度しか水道水を使わないはずです。

ピンクご指定ですね。(^o^)
7kgでよければ三菱はボディーまでピンクです。
(絶対にこれを売りつけたいわけじゃありませんので、念のため)

書込番号:5174098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/03 19:30(1年以上前)

だいぶ前のスレですが,一応顛末をご報告しておきます.

みなさんに色々ご意見をいただきましたが,
結局D8FVを購入いたしました.
その間の心の移りは以下の通りでした.

・D8FVを検討
・D8FXで十分と判断.
・風呂水を使うので三菱D8XPもいいかも.でもピンクがないな〜.
・よし.D8FX買うぞ! →電気屋さんへ
・え〜! ピンク在庫ないの〜
・D8GVならピンクあるけど,色のために何万円も足すのは馬鹿らしいなぁ.
・だったら色はあきらめて機能にお金かけようよ.
・じゃぁD8FVってことで.

というわけで無事落ち着きました.
コメントいただいたみなさま.ありがとうございました.

書込番号:5223564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

気になっています。

2006/06/13 17:14(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

クチコミ投稿数:3件

ナショナルの初期の横型ドラムから、
去年の年末に買い換えました。
ドラムは故障も多く、最後にドラムが外れて壊れました。
年末だったので、修理にも時間がかかると言われ
買い替えに踏み切りました。

買い換える前から、こちらを拝見しており迷うことなく
この機種を選び、非常に満足しております。

ただ、気になる点があります。
洗濯コース・標準で脱水後、洗濯物を取り出すと
綿100%の薄手の生地の物が所々濡れていません。
温風で脱水をしてたので、それで乾いてるのかなと
思っておりましたが、温風脱水をやめても同じです。

脱水の時点で乾いているなら良いのですが...

ドラムの時は、洗えてなくて濡れない事があった為に
疑い深くなっております。

宜しくお願いいたします。

書込番号:5165992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/06/13 18:05(1年以上前)

一度洗濯中の様子を見てみたほうがよいと思います。
浮いていなければ脱水で乾いていると考えるしかないので。

わたしも犬汚れ防止用に使っているソファーカバー(単なる大判の綿の薄布)を洗いますが、脱水後はまだら模様になっています。
一番最初は”えっ”って思いましたが、次の時に中を覗いて水没していることを確認しても、脱水後は所々乾いた感じのまだら模様になっていました。

ちなみにわたしはFXより脱水が弱い(はずの)AXです。

書込番号:5166105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/13 22:06(1年以上前)

早速ご回答ありがとうございます。感謝です!
覗いたことがありますが、ちゃんと水没していました。

ネットに入れて洗うとたまに所々に洗剤が残っていて
まだらに乾いていたので洗えてないのかと思い、
「からまん棒」がウリだしネットを使わないようにしたところ、
洗剤の問題は解消されました。
ただ、めっちゃ絡まるようになりましたが(笑)

それでもまだらに乾いています。
洗濯の絡み具合からも、脱水が強力と考えるべきですかね...



書込番号:5166847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/06/13 23:09(1年以上前)

ちょびらーさん,
水没を確認しているなら、あまり深く考えない方がいいでしょう。
「そんなものだよね」くらいの感じで。

>めっちゃ絡まるようになりましたが(笑)

絡まる原因のものは洗濯ネットに入れたほうが、他の洗濯物のためにもいいですよ。
絡まると洗い痛みの割に洗浄力が落ちますから。
目の細かいネットを使うと白い粉(大抵は洗剤残りじゃなくて石鹸カスと埃が絡まった物)が残りやすいので、絡まり防止であれば目の粗い物の方が向いてます。

書込番号:5167157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/13 23:47(1年以上前)

わかりました。深く考えない事にします。

ネットは目が細かいものを使っていたので、
粗いものに変えようと思います。

どうもありがとうございました!

書込番号:5167343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どれほど差が有るのでしょうか

2006/06/13 11:36(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

クチコミ投稿数:3件

日立の静御前を使っていますが古くなったのと、布団を洗いたいので、容量7−8Kgのものの購入を考えています。価格と人気ランキングからNW−D8FXかBW-D8FVのどちらかにと思っています。性能を比較して見たのですが、価格差ほどの違いはなさそうに思います。洗濯機能がD8FVの方がビートウォッシュということで多少の差が有るのでしょうか。実際洗浄能力としてそれほど差が有るのでしょうか。又は他に何か差があるのでしょうか。

書込番号:5165322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音が気になります。

2006/06/12 22:12(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

クチコミ投稿数:2件

この機種の洗濯機を買って一週間になります。
音は気になりませんか?
洗濯しているときの洗濯槽の回転音なんだと
思うんですが
結構大きいんです。ウーンって唸っているような。
それから排水が終わって洗濯物の偏りを直してるときなのか
脱水が終わったあとに洗濯物をほぐしてるときなのか
どちらか水が入ってない状態のときに
すごい音がしてびっくりして洗濯機を見に行ったほどです。
家の者は牛が鳴いてるとか犬が唸ってるとか
言ってました。そんな症状の方っていらっしゃいませんか?

書込番号:5164061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/06/12 23:22(1年以上前)

年齢不詳さんへ
早急に購入shopに電話してください。
<持って行ける品物じゃないですので^^;>
初期不良での対応修理・交換 だと思います。

我が家はモデルが違いますが
以前、バランサの故障で修理しました。

書込番号:5164275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/13 00:28(1年以上前)

あめっぽさん 早速の返信ありがとうございます。
やっぱり電話したほうがいいですよね?
明日、電話してみます。
ありがとうございました。

書込番号:5164519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件 クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのオーナークリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXの満足度5

2006/06/13 09:44(1年以上前)

やっぱりどこのメーカーでも、当たりはずれがあるんですね。
うちはまだ4日4回の使用ですが、そのような音は全くしません。
洗濯時には水のぴちゃぴちゃ音くらいしかしないので、静音を売りにしてないのに静かねぇ、さすがインバーターと感心していたくらいです。
エアジェット乾燥時は(空気蓋を開けるので)聞こえるなぁ、とは思いますが。

もうご連絡済みかとは思いますが、初期不良か、輸送・配送中の衝撃とかで狂ったかなのではないでしょうか?
以前、某Yデンキで冷蔵庫を購入した際、素人みたいなおじちゃんおばちゃんが運んできて、本当に大丈夫なの?と思ったこともありましたし。

書込番号:5165135

ナイスクチコミ!0


奥村さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/13 11:08(1年以上前)

年齢不詳さん

>すごい音がしてびっくりして洗濯機を見に行ったほどです。

その音は脱水が終わる時に出る、ギギギギギというすごい音ではありませんか。もしそうだとしたら、[5131517]を参照してください。

 この音は必ず出るのではなく、時々発生します。しかしびっくりするような大きな音なので壊れたかと思います。現在、交換の予定になっていますが、構造的に出る音だそうで、改善されるか心配しています。

モータのうなるような音は出ますが、それほど大きな音に感じません。むしろ、毛布あらいのコースで漕回転時に10秒ごとに出る、カツン、カツンという音の方が耳障りな音です。

書込番号:5165271

ナイスクチコミ!0


奥村さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/13 11:17(1年以上前)

年齢不詳さん

失礼しました。NW-7FXのクチコミの[5131517]でした。
構造的には、同じなので参考になるかと存じます。

書込番号:5165289

ナイスクチコミ!0


みあこさん
クチコミ投稿数:1件

2006/06/15 23:50(1年以上前)

年齢不詳さんへ

うちも音が気になってました。
今年の2月に購入して、最初のうちは良かったのですが…5月に入った頃から、洗濯槽が回り出すと擦れているというか…やっぱりウォーンみたいな音がするようになりました。 
年齢不詳さんの書き込みを見て、うちも今日電話をしました。そしたら、17日に来てくれるそうです。
たぶん年齢不詳さんのところには、もう営業マンが来たと思いますが…。音の方は直りましたか?それとも、交換ですか?
せっかく気に入って購入したのですから、長く付き合っていきたいですよね♪

書込番号:5173030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

斜めドラムはこりごり

2006/06/12 17:06(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8FV

スレ主 cocoe11さん
クチコミ投稿数:3件

東芝のTW130VBを購入しましたが、脱水ができずにすぐにエラーになってしまうのに業をにやして買い替えを決意。
 BW−D8FVB か NWーD8FVあたりで迷っています。
 
 とにかく少量でも最後(脱水)まで完了できること
 ベッドパッドのような大物洗いの時でも槽のバランスが悪くなら ずに脱水ができること、できればあまり洗濯物がからまないこと
 が絶対条件です。

 乾燥機能や省エネ、騒音などにはあまりこだわりはありません。

 洗濯物の種類別に一日2,3回洗濯機を使用するので、耐久性が高いものがよいなぁ。

 上記2機種以外でもお勧めがありましたら、お教えくださいませ。

書込番号:5163077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/06/12 20:46(1年以上前)

>脱水ができずにすぐにエラーになってしまうのに業をにやして買い替えを決意。

こういう症状なら
まずは販売店なりメーカーなりに連絡して
きちんと修理してもらいましょう。
で、その結果直れば問題ないと思いますが
何度も修理しても直らないようでしたら
エラーが頻繁するのは困るということで
申し出てはいかがでしょうか。

¥150,000ほど出して購入した商品です。
捨ててしまうようなことになってはもったいないと思うので。

書込番号:5163691

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoe11さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/13 00:18(1年以上前)

みなみだよさん ありがとうございます。

メーカーからはサービスマンの方に来ていただきましたが、洗濯機自体には問題はないそうです。斜めドラムという構造上、バランスの悪さにすぐ反応して、エラーとなるとのことでした。過去に使用していた3台の洗濯機(いずれも斜めドラムではない)では、問題なくこなしていた作業ができず、もう日々ストレスがたまっています。この話をメーカーに伝え、さらに販売店に問い合わせたら、返品してもらえそうなので、現在検討中です。よいアドバイスがいただけたらと思います。

書込番号:5164456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/06/13 12:42(1年以上前)

>BW−D8FVB か NWーD8FVあたりで迷っています。

BW-D8FVかNW-D8FXってことですよね。
それともD8FVBはどこかのお店のオリジナルモデルなのかな。

>脱水ができずにすぐにエラーになってしまう

少量の洗い分けをすることで、1回あたりの量が少なくなりすぎて、バランスエラーが出やすくなっている状況なんですね。

返品が出来るというとことなので、買い替えを前提とした場合、
インバーター機ならどこのメーカーもひどく絡むことはないと思いますが、
ドラム式の絡まない様子を実感しているので、脱水後の状態でほぐし動作のある日立か三菱の機種がよいのではないでしょうか。
MAW-D8XP、または乾燥容量の多いMAW-HD88Y

縦槽はドラム式に比べればバランス崩れに強いと思いますが、それでも単品洗いや少量洗い時の脱水エラー(やり直し)が絶対無いとはいえません。

特にジーパンやキッチンマットなど重量物の単品洗いは覚悟が必要です。

ベッドパッドのような物であれば、脱水初めに揺れることはあっても、エラーで止まるようなことはほとんどないと思います。

なお、NW-D8FXは後継機種D8GXが発売されていて、市場在庫のみの流通なので、現品販売や限定何台など安価な処分価格ですが品薄です。

いまは130VBを使用しているので、日立三菱どちらにしても、洗濯時間は気になりませんよね。
日立の場合、cocoe11さんの条件なら高価なD8FVではなく、D8FXで構わないと思います。
同じ理由で三菱ならD8XPあたり。

耐久性に関しては何ともいえません。
最近の機種は当たり外れが大きいので。

書込番号:5165469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/06/13 12:49(1年以上前)

>斜めドラムという構造上、バランスの悪さにすぐ反応して、エラーとなるとのことでした。

これはメーカーの言葉ですよね?
だとしたら問題ですよね。
普通のことが普通に出来ない、これはかなりストレスが溜まることだと思います。

最初の書き込みでは、買い換えるとあったので
いきなり買い換えるというのはもったいないなと思ったので
返事をさせてもらったわけですが
きちんとメーカーと交渉は進んでいるようなので
私の要らぬ心配でしたね。

さて、返品が可能になったらという事で話を進めると
1日2〜3回の洗濯があるということのようですので
普通の洗濯機の方がいいと思います。
ドラム式を使って気がついたと思いますが
洗濯時間がそれなりに長いのがドラム式です。
また、乾燥にかけずに干すとごわつき感も感じたのではないでしょうか。
これ幸いといってはいけないんでしょうが
洗濯回数が多いようなので普通の洗濯機のほうを勧めます。


ビートウォッシュスリムに
BW-D8FVBという機種があるということは
私は分からないけど
ビートスリムは洗濯時間が43分
まぁ、普通でしょう。
洗濯から乾燥までの時間が150分。
乾燥にもかけることが多ければ日立の乾燥時間の速さは魅力だと思います。
ただし、感想後の仕上がりということでいえば
ドラム式のほうがしわにはなりにくいと思います。
ビートスリムを使用していらっしゃる方の書き込みなども気にしながら
乾燥後の仕上がりをどの程度考えるかなど考慮し
検討してみてはいかがでしょうか。

私はベッドパッドの洗濯に関してはまったく分からないので
その辺のことが分かる方の書き込みがあるといいですね。

あと、値段を気にされるなら
NW-D8FXという洗濯乾燥機もあります。
ビートウォッシュとはパルセーターの形状と
これに伴うホットビート洗浄などが違うということ
それと、洗剤濃縮の方式が違いますが
普通に洗濯する分には困らないと思います。
日立の濃縮の場合は、洗剤を選びますので
粉石けんは使用しない方向で考えてください。
あと、ボールドやアリエールも使用を控えた方がいいでしょう。
この辺は取扱説明書にも掲載されています。

書込番号:5165491

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoe11さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/13 14:31(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、みなみだよさん
ありがとうございます。

そうなんです。我が家は洗濯物の量こそ、それほど
多くはないのですが色物、トイレ回り、タオル類、リネン類
と分けて洗うので現機種では対応できないようです。
それから手洗いした衣類をネットに入れて、かる〜く脱水を
かけるというような使い方もするので、こうした要求に
応えてくれる機種が希望です。
乾燥機はタオル類くらいにしか使用しないので
あまり重要視していません。

やっぱりD8FXあたりでしょうか。

粉石けんて粉末洗剤とは違うものですよね。

今回、機種選びに失敗してみて自分のライフスタイルに
合った電化製品選びの重要性をつくづく感じましたけれど、
一方で昔の機種なら当たり前にできていたことができなくなった
最新の製品って、、、とも感じてしまいました。

また何か注意点やアドバイスがございましたら
引き続きお願いいたします。

書込番号:5165672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/06/13 17:48(1年以上前)

少量品の洗濯で注意することは、
洗濯物が必ず複数個になるようにすることです。
多いほど理想です。

例えば手洗い品などを1つのネットに入れてしまったら、中に何枚入れようと1個になってしまいます。
ネットを分ければ複数個になります。
ドラム式の場合はもともと洗い痛みが少ないので、ネット表示のないものは入れないか、気になるなら裏返しておけば大丈夫だと思いますよ。

ドラム式はもちろんですが、縦槽式でも8kg機のような槽径が大きい場合はバランスがとり難くエラーが出やすくなります。
同様にマット類も、トイレマットだけではなく、玄関マットやキッチンマット・バスマットなどを組み合わせて一緒に洗えばエラーの確率はグンと下がるはずです。

130VBは正常とのことなので、このあたりを強く意識して再度使ってみてはいかがでしょうか。


>粉石けんて粉末洗剤とは違うものですよね。

みなみだよさんが上で書いた”粉石けん”は洗濯用石鹸として売られているもののことで、
トップやビーズ、アタックなどの粉末洗剤のこととは違います。

書込番号:5166055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング