日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

粉石けん利用は駄目なのでしょうか。

2006/03/12 16:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7FX

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
洗濯機が突然壊れてしまい、
日立 NW−7FX
松下 NA−FS700
シャープ ES−TG74V
の3機種で悩んでいます。

ビックカメラの店員さんは、新婚風の2人連れにNW−7FXを薦めており、彼らは即買いしておりました。
気持ちは日立に傾いているのですが、「粉せっけん」は使えないと
カタログに記載されており、現在使用している石鹸が
生協の粉石けんのため、悩んでいます。
溶かして入れればよいものなのでしょうか?

また、「粉せっけん」と相性の良い洗濯機をご存知でしたら
教えて下さい!

書込番号:4905705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/03/12 17:50(1年以上前)

粉石けんは
・前もって容器で溶かしたものを槽に入れる。
・槽に水(ぬるま湯)を張り、粉石けんを入れ十分攪拌して溶かす。
これは全ての洗濯機で共通です。

上位機種はパルセーターとともに洗濯槽も逆方向に廻る、槽反転をするため、水流があまり強くありません。
なので洗濯中に石けんを溶かす力はさほど強くありません。

むしろ石けん洗濯に向いているのは2槽式や槽反転しない下位の全自動機種でしょう。
ただ下位の機種でもプラスティック槽だと、カビも問題が出てきます。

7FXの洗剤クリーマーは石けんは使えません。直接槽に入れるなら石けんも使えます。
また東芝の濃縮バブル洗浄など粉末合成洗剤を対象にした洗剤溶解機能も不十分です。
三菱の発泡水も石けん溶かしには役不足です。

石けんの溶解が不十分だとすすぎに石けんの持ち越しが多くなりすすぎ不良がおきます。
またすすぎ段階での石鹸カス発生などの要因にもなります。

松下や穴無し槽のシャープなど脱水力が弱いとされる機種は石けん洗濯にはあまり向いているとは言えないようです。
逆に脱水の強い機種がすすぎへの石鹸の持ち越しが少なくなるので向いています。
東芝80DB,日立7FX,三洋E10ZE
また三菱(HV7XP)は脱水が強いほうではないですが、発泡水によるすすぎ性が期待できます。

書込番号:4905892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/12 19:16(1年以上前)

わかっちゃいましたさん
早速の返信、有難うございます!

やはり、粉石けんは一手間かけて使わないと駄目なんですね。
実家で松下の泡洗浄を使っているのですが、なかなか石鹸カスが
残らない方法を見つけられずに悪戦苦闘してます。
日立は、毛布洗いの容量も多いことが魅力的なので、
粉石鹸の扱いに気をつけて、使ってみたいと思います。

でも、溶かすなりして直接槽に粉石鹸を入れるならクリーミー浸透
イオン洗浄は必要ないのかしら・・・
他の機能を上手く活用できれば、良いって事ですかね。

なんか、堂々巡りになってしまっています。

書込番号:4906128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/03/12 20:17(1年以上前)

>クリーミー浸透イオン洗浄は必要ないのかしら・・・

そうとも言えますね。
石けんユーザーには実質無用の機能になってます。

日立の場合、洗濯キャップ式でシングル毛布2枚洗っても飛び出しの危険性もなく安心して洗えるのが良いですね。
一度に複数枚洗えるのは強みだと思います。
私も毛布とタオルケットなど、しょっちゅう一緒に洗ってます。
東芝はネット式でやや面倒だし、三菱はそのまま洗える代わりに浮き上がりのリスクがあり、容量も日立ほど多くないですしね。
もっともそう頻繁に洗うものでもないので、何処まで重要視するかですね。
ココのサイトでは三菱の機種が石けんユーザーに評判がいいようです。

モモペコさんは合成洗剤は絶対に拒否派ですか?
合成洗剤の中には石鹸カスが出来にくくする成分(軟水化剤)と、石鹸カスが大きくならないようにする成分(分散剤)が配合されているので、石鹸カスを減らすには1割ほど加えると効果的なんです。
合成洗剤でも本来は石鹸カスが出来るんですが、石けんより石鹸カスが少ないのはこれらの成分の効果です。

似たような効果の成分が複合石けんにも配合されています。

また石けんを溶かす前の水にクエン酸(リンス剤)を溶かすだけでも違いますよ。
クエン酸がCaやMgを取り込んで軟水化してくれるので。

書込番号:4906308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/13 18:56(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、
本当にご親切にありがとうございます。

合成洗剤が絶対駄目なわけではないのですが、粉石けんをつかっています。配合具合など教えて頂き、今度、試して見ます!

三菱のMAW-HV7XPの口コミも読みました。石鹸ユーザーに好評のようで、少し気持ちが傾きましたが・・・ピンクが可愛いとか・・・。
同じ、7キロでも、毛布洗いが日立が4.7キロに対しと3.5キロと随分違うんですね。一枚ずつ洗えば問題ないのでしょうが、、、HV8XPにしても4.2キロですから、これもシングル一枚ずつって感じでしょうか。
頻繁に毛布を洗う訳でないので、この点に注目しなくても良いのですが、比較してしまいました(^_^)

日立が三菱で、決めたいと思います。

書込番号:4909240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カチ、カチ音について

2006/03/12 00:18(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

スレ主 花れんさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
先週、この商品が来ました♪

電源を入れるとすぐに、「カチッ」と音が2.3回します。
ロックが外れるような?そんな感じの音なのですが、
みなさんのおうちのD8FXはいかがですか?

書込番号:4903551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/03/12 21:40(1年以上前)

その音って
スイッチを入れたときだけじゃなく
洗濯が終わって脱水に移るときにもしませんか?
脱水が終わってすすぎに移るときにもしませんか?
すすぎが終わって脱水に移るときにもしませんか?

多分同じような音がしているのではないかと思うのですが
もし同じような音がしているとしたら
それは日立独特のクラッチの切り替え音です。

カツカツとか、コツコツとかカツ〜ンとかいう音がしていると思うのです。
ちょっと大きめの音なので、東芝などからの買い替えだとびっくりするかもしれません。

取扱説明書の故障かな、という欄を見て
こういう場合は故障ではありません、
という音に多分当てはまると思うのですが、
どうしても当てはまりそうにない音であれば
見てもらってください。
正常かどうかの判断が難しければ
見てもらったほうが安心すると思います。

書込番号:4906684

ナイスクチコミ!0


スレ主 花れんさん
クチコミ投稿数:9件

2006/03/13 21:59(1年以上前)

みなみだよ様
レスありがとうございました。
確かに、取説でも書いてありますね。
たぶん、その音だと思います。
ドラム式からの買い替えなのですが、初めて聞く音で気になってしまいました。

ちなみに、ドラム式では糸くずフィルターや乾燥フィルターもなく、お手入れ一切していなかったので、毎回たまる糸くずにびっくりです。
毎回の掃除は、ちょっと面倒ですね(;^_^A

あと、風呂水ホースをお風呂から引き上げると、水が洗濯槽へ逆流しますね。
先日も、脱水後に水を切って引き上げたつもりなのですが、多量に逆流し、また脱水をするはめになりました。
乾燥後だと更にきついですね。
お湯取り終わった時点で、ホースは引き上げた方がいいのでしょうか?

書込番号:4909852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/03/13 23:40(1年以上前)

>お湯取り終わった時点で、ホースは引き上げた方がいいのでしょうか?

花れんさんは風呂水ホースを外さない派ですね。
私は毎回基から外して、ホース内の水を浴槽に戻します。

風呂ポンプは浴槽側から洗濯機側への一方通行なので、根本をつけたまま巻き取ると槽に水が流れ込んでしまいますよね。
この場合、巻き取るタイミングは風呂水指定の工程が終わった後から脱水までの間か、脱水(乾燥
)後に洗濯物を取り出した後の2回でしょうか。

最後に巻き取ると洗濯槽の中に結構な量(1L弱)の風呂水が流れ込み、次回の洗濯までそれが溜まったままになっているので、衛生的にはちょっと気になるかもしれません。

私はそれが1番の理由で毎回基から取り外して巻き取ってしまいます。

書込番号:4910341

ナイスクチコミ!0


スレ主 花れんさん
クチコミ投稿数:9件

2006/03/14 02:22(1年以上前)

わかっちゃいました様
レスありがとうございました。
なるほど〜〜!!今根元から外してみました。
外に水を垂らしてしまいましたが、簡単に外れるものなんですね。

以前の洗濯機は、簡単には外れないもので、水の逆流もなかったのでそのままでした。

これに買い替えてから、最後に取り出していたので、脱水後に水が入ってしまい、どうしたものか?と思っていました。
洗濯物を出してから、ホースを収納して槽乾燥なんかしてました。

私もこれから根元から取り外そうと思います。
右側にホースを収納するようにしたので、巻き取り方でホースの先の引っ掛ける部分が反対向きになり、苦心して巻き取ってるとホースがビロ〜ンと伸びて飛んでったり、四苦八苦していました(;^_^A
根元から外せば大丈夫ですね♪ありがとうございました。

書込番号:4910783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

わからなくなってきました...

2006/03/09 00:09(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV9F

スレ主 venioさん
クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みさせていただきます。
主人、2歳半の子供と5月には赤ちゃんが生まれるvenioと申します。

出産を機に転居の予定で洗濯機を探しナショナルNA-VR1000を希望していたの
ですが、クチコミを見てキッチン、お風呂マット等が洗えないとの事であきらめました。

本日コジマ電器でこのビートウォッシュBW-DV9Fを見て触って良いな...と思いこの掲示板を見てビックリです。あまり評判が良くないのですね。
ただナショナルNA-VR1000もかなり評判悪くかかれていたので正直言って
どれを選んだら良いか分からなくなってしまいました。

条件としては子供がアレルギー持ちなので、厚手の物でもマットでも洗える物が良いのですが、ビートウォッシュはマットなども洗えるのでしょうか?
上手く説明できないのですが宜しくお願いいたします。

書込番号:4894526

ナイスクチコミ!0


返信する
yurapさん
クチコミ投稿数:58件

2006/03/09 09:05(1年以上前)

venioさんこんにちは
私も同機種を購入しこちらの書き込みで評判が悪いのに驚き
先日書き込みいたしました
まだ来ておりませんが大容量で早く乾燥まで仕上がるのでお子様が
いらっしゃり、急がれる場合はよろしいかなと思います。
しわが気になる場合があるみたいですが、しわが気になる衣類は乾燥機を使わず(痛みもしますしね)干せば良いかなと納得したところです。
アレルギーの方には消臭・花粉除去コースというのもあるみたいなのでよろしいかもしれませんね。
実際にまだ配達されてませんので使用後のレポートでなく無責任かもしれませんが私は早い、大容量、静かでこちらで良いかなと納得いたしました。
私も色々気になるところなので皆さん続いてお願いいたします。

書込番号:4895177

ナイスクチコミ!0


スレ主 venioさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/09 12:04(1年以上前)

yurapさん

早速の御回答ありがとうございます。
そうなのです...私も『早い、大容量、静か』なところと
『消臭・花粉除去コース』というパンフによる説明を見ていいな〜と
思っているのです。
家族の中ではシャツなどを着る人はいないのでしわになって困るのは
ハンカチ位なのでしわに関してはあまり気にしていません。
とにかく気になっているのはマットの件です...。

様々な商品の掲示板を見る限りどの商品にも欠点があるみたいなので
8割がたこの商品にしようかな...と考えているのですが。

yurapさんが使用してみたら是非、使い心地を教えて下さい!!

書込番号:4895473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/09 16:30(1年以上前)

venioさん、こんにちは。

初めて書き込みをさせていただきます。
同じ機種を先々週日曜日に購入して、先週金曜日に商品設置
してもらいました。こちらの書き込みをずっと見てきて不安も
ありましたが、ドラム式は私には向かないと思いビートにしました。

子供3人、小学校4年生、幼稚園年中、3歳児で5人家族で
7キロの洗濯機には無理があり10年使い切った洗濯機に
さよならしました。

使った感想ですが今のところ特に不満なく順調に活躍してくれています。タオル類に関してはホット高洗浄を押しての洗濯でごわついてますが、ため洗いにすると今までの洗い上がりに仕上がっています。
厚手のものはまだですが、毛布を早速洗いました。なかなかの仕上がりで乾燥はしてませんがふんわりでしたよ。今は色々な洗い方でお試し期間中です。

なんだか回答にはなっていないと思いますが、家では満足してます。

書込番号:4895951

ナイスクチコミ!1


スレ主 venioさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/11 12:23(1年以上前)

RISASINAYAさん

こんにちは。御回答有り難うございました!
使用した方から『満足』のご意見があると買う勇気が湧いてきました。

RISASINAYAさんは毛布もお洗濯されたのですね。
『乾燥はしてませんがふんわり』
..というのは洗濯のみされたのでしょうか?
それとも乾ききっていなかった...?
転居先が初めてのマンション生活になり7階なので外に干せそうもないので
生乾きはきつい...。と思ってしまいました。


書込番号:4901428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/13 21:58(1年以上前)

venioさん、こんばんわ

お返事ありがとうございます。

さて毛布ですが洗濯のみで自然乾燥でした。マンションでも物干し竿で十分干せると思いますが無理そうですか?以前マンションに住んでいましたがよく日が当たるので乾きそうですよ。今は一戸建てに引っ越して日が当たらなくて一日干しておけば乾くので電気代をケチって乾燥はなるべく使わないようにと思ってます。天気の悪い日に使用してます。

あと乾燥ですがやはり「しわ」は仕方なくついてしまいますね(;;)
ワイシャツ、シャツ類は自然乾燥の方がいいと思います。

今のところこんな程度の回答しか出来ません。まだまだ使いきれてないのですみません。

書込番号:4909844

ナイスクチコミ!0


スレ主 venioさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/18 16:26(1年以上前)

RISASINAYAさん

お礼が遅くなってしまって本当にごめんなさい!!

毛布の件、入居予定のマンションは基本的に布団類のベランダ干し禁止なのです。3時頃はよく当たってポカポカしていましたが、下見に一度行っただけなので一日を通してどの程度の日当りがあるのかわからず...です。

乾燥機能は私も出来るだけ節約しようかなと思っているのですが、
洗濯機の中が臭くなったりはしませんか...?



書込番号:4923420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/22 18:40(1年以上前)

venioさん、返事遅くなりました(;;)

布団といっても毛布は竿にかけられるので大丈夫では?
ベランダの外に引っ掛けるのは禁止というのは外観を損ねるので
駄目なのはありますが・・・

あと、洗濯機の匂いが気になると言う質問ですが
槽乾燥機能が付いているので毎回はしてませんが
ちょっとしておこうかな?と思ったときに回しています。

こんな程度ですがまた何かあったら質問してみてくださいね。

書込番号:4935376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 ビートウォッシュ BW-DV9Fのオーナービートウォッシュ BW-DV9Fの満足度1

2006/03/23 05:44(1年以上前)

発売当初のビートウォッシュBW-DV8Eを約1年使用しております。
他の人の書き込みにBW-DV9Fと同等であろう?との意見がありましたので、参考になればと思いまして1年使った感想を書かせていただきます。
●良い点は、悲しい事に全くありません。我が家で購入した商品だけが『ハズレ』なのかもしれませんが、これ以下の洗濯機は無いと思うくらいにヒドイです。
●悪い点
購入当初から、洗濯時間が非常に長い。と言うのも、洗濯途中でエラーを起こして止まっていることがしばしばあります。エラーをリセットして再開させて、また洗濯開始。休日の朝に洗濯を開始して外出するとエラーで止まったまま。洗濯機の都合に合わせて外出しないと、大変な事になります。良く妻が、『後、2時間で終わるからもう少し、待って』とか、『今から、3時間くらいなら外出しても大丈夫だから』と言っています。
さらに、洗濯が止まらずに終了しても、その後の乾燥時間が非常に長い。平気で、3時間以上は回っています。妻の口癖の1つが『まだ、乾燥が終わってない!』です。
発売当初に購入した為、15万円くらいしたのと、乾燥機能付洗濯機を初めて使用したので、(妻がどうしてもこれが良いとの強い希望もあり)『こんなものなのかな〜』と渋々使っておりました。
ところが、約1ヶ月程前から、とんでもない事が起こり日立サービスと格闘中?です。
洗濯した衣類が洗濯する前より『汚れ』ているのです。これにはビックリです。
ホコリぐらいなら、購入当初からかなり付着していましたので、毎回の様に妻が『コロコロ』(粘着テープの付いたカーペットなどを掃除する物)でキレイにしていましたので良い?のですが、
褐色の汚れ(砂の固まりの様なもの)が、衣類のあちこちに付着しています。
我が家には、生後3ヶ月の子供がおりますので、これにはビックリ(激怒!)してすぐにサービスに電話しました。詳しい内容を説明して電話の対応も良かったのですが、修理がナント1週間後。子供の事を考えると、こんな危ない洗濯機は使えない為、その間はコインランドリー通い。
1週間後にサービスマンに見てもらうと、振動で『水平位置がずれているので、水平位置を調整します。たぶんこれが原因なので様子を見てください。』と言われ、洗濯機の修理や内部を一切見ずに、脚部の高さ調整のみで帰ってしまいました。
電化製品に関しては、素人の私でも『そんな馬鹿な。水平だけで、汚れが付くのか?そうだとしたら、そもそも欠陥商品じゃないのか?』と心の中で思いましたが、これで直るならまあいいか、ぐらいに考え、早速、洗濯開始。
全然直ってません。1・2回では改善しないかもと安易な考えで1週間使用。『やっぱり』ダメです。その間、洗濯機で洗った衣類をコインランドリーへ。汚す為の洗濯機!有り得ません。
サービスに電話すると、『○○日に伺う事になっています』って、一方的に言われて、『え〜』です。意味が全く分かりません。ただ単にこちらの電話番号を言っただけなのに。その後、オペレーターの人と話をした直感は、前回来たサービスは、直らない事が分かっていてその場しのぎのデタラメを言って帰ったのか〜。です。
その修理日になりました。今度は、修理にすら来ません。連絡もなし。
『堪忍袋の緒が切れる』状態で、サービスへ電話。『○○日になっています』との返事。勝手に日にちの変更です。頭に血が上り、
『あなたの様な無責任なメーカーの商品を使う意志がないので、
早急に引き取りに来て欲しい。』と思わず言ってしまいました。
現在もサービスと格闘中です。
これまで書いてきた内容が『参考』と言うよりは、私自身のグチになってしまった事を最後にお詫びします。


書込番号:4937009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

この機種を買いましたが・・

2006/03/08 18:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

クチコミ投稿数:4件

こんにちわ。
ついに<NW-D8FX>購入しました!!
今、初めて、洗濯〜乾燥で使用しているところなのですが気になる点が・・

洗濯のみの時は気にならなかったのですが、洗濯〜乾燥コースのすすぎ辺りから、なにやら、’ピー’みたいな、’シュー’みたいな、隣の部屋で掃除機をかけてるような・・超音波みたいな?なんというのか、耳障りな音がずっとしているのですが・・
普通でしょうか?

3月4日に<ヤマダ電機>で¥79800(ポイントなし、リサイクル料別)で購入したのですが、前の口コミに<ヤマダ電機>で¥70000で購入された方の投稿を見て、さらにショックを受けています・・。
私の駆け引きが甘かったのでしょうが・・。今さら下げてくれないでしょうね・・。

水準器があっていないみたいなので(配達時、あわせてくれていなかった・・)あわせてみたらこの音はなくなるでしょうか??
かなりブルーです・・。

書込番号:4893317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/03/08 19:13(1年以上前)

金額については¥70,000という金額が安すぎるのであって
¥80,000くらいは普通だと思っていいと思います。
とはいえ、がんばれば¥70,000で買えたのかなと思うと悔しいものですよね。¥10,000は大きいですしね。
価格の再交渉をしても難しいかと思いますが
たとえば100満ボルトという販売店では
購入後1週間以内で、
他店価格が特価とかではない場合
それを証明できれば、お安くします、ということを昔は言っていましたね。(最近は行かなくなったのでどうなっているのかわからないですが)

シュー音というか超音波みたいな音という書き込みは
以前も見かけました。
その方がどういう対処をしたのかは忘れましたが
気になるなら、販売店を通じてメーカーのほうに話をしてもらってはいかがでしょうか?
ちなみに、取扱説明書には
そのようなことについての記載はなかったですか?
一度見てみてください。(故障かな?のページを参照してください)

書込番号:4893358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/03/08 19:53(1年以上前)

乾燥時に「キーン」といった超音波のような音はしますが、
すすぎ時に感じたことはありません。

取説にもすすぎ時の音の事については記載が見つからないので、
すすぎ時であればそれが1回目なのか2回目なのか、回っているときなのか給水時なのかといった事を確認されてメーカーに確認してはいかがでしょうか?

水準器については、家も搬送時に泡が丸の中に全部収まっていなかったので作業員に指摘をしたら、「少しでも丸に入ってればいいんだよ」と言われそのままにされてしまいました。

動かしてみるまで心配でしたが、水平でないための不具合は今のところないと認識しています。

もしメーカーに電話して水準が問題だったということであれば是非こちらで教えていただきたいです!!

はやく楽しくお洗濯できるようになるといいですね!!






 

書込番号:4893464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/08 20:30(1年以上前)

みなみだよ様、とみママ様、暖かいお返事ありがとうございます。
私はそれだけで十分癒されてしまいました・・!

しかし!私もそうであったように、何を買おうか悩みすぎてこんがらがっている方々のためにも、またリポートご報告いたします!
(洗濯するものがなくなったので、洗濯物たまったら分析してみまっす)





書込番号:4893583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/08 20:32(1年以上前)

失礼いたしました!とめママ様でした!!

書込番号:4893587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/03/08 21:48(1年以上前)

取説見直したら、「脱水時の制震装置の音」というのがありましたね。いい加減な回答してしまってごめんなさい。

すすぎからであれば当然脱水も行われるわけですから、この辺が怪しいですね。
取説の記述では超音波のような音とは思えないですから、そうであればやはり異常としてメーカーに連絡したほうがよいですよね。
制震装置の異常ならば水平が一番あやしそうなので、私も明日の洗濯は時々張り付くことにします!!

書込番号:4893882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/03/09 13:23(1年以上前)

再び訂正です。
取説の記載は「制震装置」ではなく「防振装置」でした。
お詫びします。

で、本日の運転結果ですが、すすぎ以降で悩み虫。さんが書かれているような異常と思われる音は聞き取れませんでした。

どのような解決策になるかわかりませんが、早く快適になると良いですね。掃除機みたいな音なんて嫌ですもんね。

この場をお借りしてこの製品の音についての私の所感を少し書いておこうと思います。

気になる音はバスポンプの音と乾燥時の音くらいです。
しかしバスポンプや乾燥時の音も生活に困るような音ではありません。
バスポンプ音については下の書き込み(4888629)でたれパンダまんさんが比較的静かと書かれていますので、いいほうなのだと思いました。
どのメーカーでもバスポンプ付の製品はあるのですから、そちらの音量についてもカタログに記載してくれると嬉しいですよね。
   

書込番号:4895625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/10 20:44(1年以上前)

とめママ様、いろいろ調べてくださってありがとうございます!

たしかに、洗濯時や脱水時は以前使っていたもの(12年前の洗濯機!)よりは断然静かで、幸せなのですが、
ただいま、乾燥のみでまわしてみると、やっぱり超音波のようなAMラジオの周波数が合ってないときのような・・ピーと耳障りな音がしています・・。

もう少しいろいろなパターンで試してみて、日立さんへ問い合わせてみます・・。

書込番号:4899291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンルームで乾燥機付き洗濯機

2006/03/07 17:44(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

クチコミ投稿数:6件

今使っている洗濯機の調子がイマイチでそろそろ買い替え時かな、と。皆さんの口コミを拝見してHITACHIがよさそうかな〜と思っております。迷っているのが、NW-D8FXとNW-8FXなんです。
とはいっても、乾燥機機能がないよりはあった方がいいかな〜位の迷いです。
ただ、家はワンルームに近い1LDKで洗濯機置き場は玄関のすぐ横なんです。換気扇もありますが・・・。
乾燥機は熱が出ると言う口コミも拝見しましたので、やはり家なんかはNW-8FX位の機能で十分ですかね。洗濯回数は週3〜4回
くらいです。
なにぶんド素人な者でこんな質問ですが、どなたかアドバイスください!!

書込番号:4890228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/03/07 23:02(1年以上前)

>乾燥機機能がないよりはあった方がいいかな〜位の迷いです。

いままで乾燥機能がなくて困ったことはありますか。
ないのであれば、生活環境が大きく変らない限り、今後もない可能性が高いと思いますよ。

いつ使うかも判らない乾燥機能よりも、毎回でも使えて、吊り干し時間が短くなる部屋干し機能のほうが実用性が高そうです。
もっとも1000回転の脱水だけでも十分なレベルだと思います。
D8は1000回転じゃありません。

仮にD8FXにした場合でも、ワンルーム状の間取りなら部屋全体に湿気と温度は広がるので、水冷除湿の機種ならさほど気にしなくて大丈夫だと思いますけど。
個人的にはD8の温風脱水の機能はそこそこ使えると思うんですが、それだけのことで金額の高い乾燥機能を奨められませんしね。

他に買いたいものがあれば、そのために差額分を使った方が有益だと思います。

書込番号:4891273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/08 15:13(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、参考になりましたありがとう
ございます!
そうですね、乾燥機は雨の時や冬に使えればいいな〜と思ったのです。。。。
仰る通り差額で他の物も買えちゃいそうですね。
NW-8FXのエアジェット乾燥でも、部屋干し時間が今までの半分位で行けちゃいそうなので8FXにしちゃおうかな。

書込番号:4892841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買ってしまいましたが評判が・・・

2006/03/06 17:32(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV9F

スレ主 yurapさん
クチコミ投稿数:58件

ビートウォッシュプレミア買ってしまいました購入後口コミ情報を拝見したのですが評判悪いですね。
果たして我が家向きではないのかご意見お伺いさせてください。
決算セールということでコジマ電気へ行きました。
当初ドラム式狙いでナショナルNA-V82を調査に行ったところ店員にビートウォッシュをものすごく進められました。
汚れも断然落ち、水も節約、乾燥も抜群に速い絶対お勧めドラム式はいつ終わるか分からない。洗剤が限定される等など口車に乗ってしまい近所のヤマダに行ってもやはり同じ説明(ハッピ店員でした)間違いないなと思い購入してしまいました。
今思えば黒服店員に色々聞きあまり店のシステムを理解してなかったので日立のヘルパーだったみたいです。まんまとはめられました
¥110,000調度ポイントなしで購入しましたが(まだ配達されてません)交換したほうが良いのでしょうか。
使い方はほぼそのまま乾燥させます。しわが気になる衣類は干します。汚れがきれいに落ちて、早く乾燥され、メンテナンスが簡単なら特にもんだいはありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:4887032

ナイスクチコミ!0


返信する
SR9751さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2006/03/06 17:45(1年以上前)

長袖の袖の部分とかパンツの脚の部分などは乾燥させると
シワがかなりつきます
タオルなどは綺麗にふわふわになりますよ
運転音も静かで時間も早いようです
ただ物によってはホコリ?の付着が激しいです
カッターシャツ等はホコリが付いてそのままでは着れません
最初に前のビートウォッシュを買ってあまりの不具合に
現行機種に買えて貰ったんですが洗う水の量が少ないためか
ホコリは酷いですね
ただ以前の機種ではほぼ毎回出ていた糸くずフィルターを
掃除しろとの表示はあまりでなくなりました

書込番号:4887057

ナイスクチコミ!0


スレ主 yurapさん
クチコミ投稿数:58件

2006/03/07 08:58(1年以上前)

SR9751さん早速のご回答ありがとうございます
私の返答が遅くなりすみません
そうですかタオル関係は良いですがもっぱらそのまま乾燥するものはタオルが多いいので安心しました
パンツの脚の部分は下にはくのでその程度だたら許せるかもしれません。
今の洗濯機でも結構毛羽などが付着してるので畳む時ガムテープなどでペタペタと取っております。
この程度ならドラム式でもまったくしわが付かないわけがないと思いますのでいいかもしれませんね
汚れが落ち、しわはともかく早く乾燥され、使用上トラブル、故障が頻繁になければ良いと思っております。
まだまだ問題ありそうでしょうか

書込番号:4889187

ナイスクチコミ!0


SR9751さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2006/03/07 15:03(1年以上前)

すみません パンツってジーンズとかチノパンの事です
そのまま洗って乾燥したらかなり無惨な状態になりますよ
ちなみに下着のパンツなら問題なく洗えて乾燥できます

書込番号:4889891

ナイスクチコミ!0


スレ主 yurapさん
クチコミ投稿数:58件

2006/03/07 16:35(1年以上前)

SR9751さん
すみません
そーですよね
ズボンなどですよね(;^_^A
失礼いたしました
過去の書き込みにありましたが
排水溝に糸くず等詰まったりするのですか?
色々すみません。

書込番号:4890074

ナイスクチコミ!0


SR9751さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2006/03/08 08:48(1年以上前)

ウチの場合は今のところ排水溝に詰まったことはないですが
水量が少ない事が影響してるんですかね
なんかその詰まる分がそのまま衣服に付着してるような気も(^^ゞ
あと運転音は静かなので寝る前に動かす事が多いです

書込番号:4892198

ナイスクチコミ!0


スレ主 yurapさん
クチコミ投稿数:58件

2006/03/08 09:35(1年以上前)

SR9751さん
色々ありがとうございます
何とかこの機種でいけそうですね
我が家も、もっぱら風呂後に動かし朝仕上がりですので静かならますます良しですね
後は実際使ってみてです
何かありましたら又書き込みいたします
他の情報等ございましたら引き続きお願いいたします。

書込番号:4892274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング