
このページのスレッド一覧(全4103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 2 | 2021年3月14日 20:17 |
![]() |
7 | 1 | 2021年3月15日 07:48 |
![]() |
23 | 6 | 2021年4月6日 12:37 |
![]() |
30 | 8 | 2021年3月1日 20:41 |
![]() ![]() |
25 | 2 | 2021年2月27日 13:36 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2021年2月25日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80F
蓋はプラなんでダメですけど、
本体は正面もサイドも鉄板なので磁石付きますよ。
書込番号:24021402
8点

早速のご回答をありがとうございます。
本日、上新電機にて購入したのですが、
確認するのを忘れてしまって。。。
助かりました!
書込番号:24021485
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120EL
昨日まで普通に使えていたのに、本日、洗濯しようとしたら「ドア開閉確認」が点滅してエラー音が鳴り、一時停止して、ドアを確認して再度運転ボタンを押しても、「ドア開閉確認」が点滅して洗濯できません。
ドアを確認しても、何も挟まっていないし、ちゃんと閉まっています。
何度やっても「ドア開閉確認」が点滅します。
そうなった事がある方で良い対処方法はございますか?
やはり修理依頼しかないでしょうか?
書込番号:24005324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドアセンサーのエラーだと思います。
応急処理ですが電源コードを抜いて数分放置後、再度電源コードをさし直してみてはどうですか。
書込番号:24005341
1点

ドアまわりのパッキンの裏側の埃を取る。
ドアの閉まる部分のかみ合わせの部分にゴミが詰まっていないか確認する。
書込番号:24005357
3点

ご回答ありがとうございます!
電源コードを抜いて一時間くらい経ってから再度やってみましたが、やはりダメでした( ;∀;)
書込番号:24005489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらも、こまめに埃は取っていて、かみ合わせの部分も見てみましたがキレイでした。
やはり修理ですかねー。
書込番号:24005494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドアロック系統の部品が故障していなければ制御プログラムの書き換えでエラーは出なくなります。検知するタイミングを変更したものです。ドアの沈み込み、ゴムとの密着性、ロック部の甘噛み、排水の流れが悪い等の原因もあります。修理依頼された方が良いです。
書込番号:24014552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理依頼をしたら、一度来て、内部システムのバージョンアップをしたようですが直らず。結局、ドアの留まる突起部分?の部品交換となり、再度修理に来ていただき直りました!
ムリヤリ開けたり押し込んだりもしてなく、使う頻度も週二回程度で、まだ買って半年なのに、ドアが壊れるなんて…
以前はSANYOアクアを使用していて10年以上何の不具合もなく、乾燥までするとタオルもフカフカだったのに、こちらにしてからタオルは固めだし、ちゃんと手入れしてるのにホコリが洗濯物に付着してる事が多いし、ドライコースの様なおしゃれ着コースは洗える容量少なく、デリケートコースだとブラウスもシワになるし、乾燥時の音はめちゃくちゃうるさいし
乾燥時にシワになりにくいとの事で購入しましたが、他の面でPanasonic等にすれば良かったかな、と後悔しています
書込番号:24064541 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70F
我が家の防水パンの上部から給水用の蛇口まで、ちょうど1110mmあります。
この洗濯機は蓋の高さを含めると1254mmあるようですが、うちの防水パンに置くと蓋が開かなくなるでしょうか?
蓋を折り畳むと1172mmになるようなので、全開にできなくても斜めに開いた状態で洗濯物を出し入れできるのかな?と思っています。
ビックカメラの訪問見積もりで高さを測ってもらったら蓋も含めて「大丈夫」と返答があったのですが、担当者の方が急いでいたようで見積もりは1分もせずに終了してしまいました。
その後改めて自分で測ってみるとやはり高さが足りないような気がして不安になりました。
16点

すみません、添付画像が110mmになっていましたが正しくは「1110mm」です。
書込番号:23996725
1点

>ある日の日さん
こんにちは
確かに斜めに蓋は開きそうですが、前に倒れてくると
押さえながら出し入れすることになりますね。
やろうと思えば。。なんとかなるかな。。ってところでしょうか。
書込番号:23996734
3点

>オルフェーブルターボさん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
>確かに斜めに蓋は開きそうですが、前に倒れてくると
>押さえながら出し入れすることになりますね。
やっぱりそうですよね…。不便そうなので別機種を検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23996749
1点

蓋を明け閉めする時の蓋の高さを気にされている様ですが、我が家の蛇口は、防水パン上端からちょうど1000oですが、なんとか収まりました。蛇口と給水ホースをつなぐ金具を着けた時の壁からの出っ張りが115oあるので、この出っ張りも気になりましたが、本体を防水パンのギリギリに寄せて置てたので、なんとか蛇口を回避できました。
書込番号:23996771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サワ19590522さん
ご返信ありがとうございます。
>本体を防水パンのギリギリに寄せて置てたので、なんとか蛇口を回避できました。
なるほど、それは良いですね。
うちも防水パンの端まで寄せれば、蓋がギリギリ立つように置けるかもしれません。
この機種を買う可能性が出てきました。ありがとうございます。
書込番号:23996783
0点

なぜ防水パンの上部から測るのか。
洗濯機が据わる場所は防水パンの中なんだから、
中からの高さを測らないと意味ないじゃん。
それに防水パンの真ん中に据える必要も無いので、
防水パンの奥行きと水栓の壁からの飛び出し寸法も測ってみて。
洗濯機を壁にベタ付けしても、蓋と壁の間には95mmの隙間が出来るので、
水栓の飛び出しが15cmくらいで防水パンが600mmぐらいのサイズなら
防水パンの前の方に据えてやれば蓋を全開にしても水栓はかわせるはず。
また蓋は根本の方が壁からの離れが大きいので防水パンのなかですこし下駄履かせてやれば
水栓は余裕でかわせそうだが。
書込番号:23996787
3点

あと、蓋の側面が、本体側面から約30oオフセットしてますので、蛇口と給水ホース金具をよけられたことも付け加えておきますね。
ご参考になれば、幸いです。
書込番号:23996794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MIFさん
ご返信ありがとうございます。
うちの防水パンは内側の四隅に出っ張りがあり、そこに洗濯機を置く形でした(上から見ると田の字のよう)。
そのため防水パンの高さ=洗濯機の底面という感じです。
蛇口は洗濯機側面の壁から115mmで、防水パンの奥行きは600mmした。
>サワ19590522さん
追加の情報ありがとうございます。
MIFさんとサワ19590522さんの情報を元に考えてみたところ、防水パンの手前ギリギリに洗濯機を置けば、背面と蓋の間に蛇口が来る形となり、なんとか普通に使えそうです!
ビートウォッシュが欲しかったので購入することにしました。
ありがとうございました。
書込番号:23996841
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100F
10年以上前のビートウォッシュ8キロからの買い替えです。
同じ8キロを予定していましたが、こちらが発売されてから迷っています。
洗剤自動投入は便利そうだし、大は小を兼ねるし、大物もしっかり洗えそう。
乾燥は不要。
ただ、このマット(つや消し)なところだけが少し気にかかります。
汚れが着いたら落ちないんじゃない?
汚れ安いんじゃないの?
と、買う前から汚れを気にしてしまってます(笑)
あと、吸盤が着かないんじゃないの?とか。
購入されたみなさん、いかがですか?
書込番号:23985774 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

今週買い替えました、同じ日立の8キロからの買い替えでした。
表面のマット仕上げ、汚れがつきやすい感じはしません、吸盤は試してみましたら付きましたマットですが加工か細かくエアが抜ける感じはしません、質感が良く気に入っています。
書込番号:23991022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kenx2chaさん
情報ありがとうございます。
吸盤も試してみてくださったのですね!
他にはない質感で、好みは好みなので迷ってました。
今、注文してきました!
届くのが楽しみです!
書込番号:23991616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80E
【質問内容、その他コメント】
最近良くフリース素材の物が濡れていない状態で洗濯が終わります。
たまにズボンなども濡れない状態で洗濯が終わり柔軟性の投入口には柔軟剤が残っているまになっています。
毛布は洗うと脱水で止まりエラーを起こします。
敷きパッドなどにホコリが部分的についています。
これは故障なのでしょうか?
書込番号:23983929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

柔軟剤の残りは、柔軟剤投入ケースの手入れをしていますか。
ケース内のキャップにヌメリがあると、柔軟剤が残る場合があります。
蛇口の水を止め、給水口のフィルターにゴミが詰まっているか確認してから、蛇口を緩める。
それでもならメーカーに電話して点検して貰う。
書込番号:23984378
3点

ナナコ02さん こんにちわ
使用方法や設定など間違いですか?!
取扱説明書を確認してください
毛布などの大物は、指定のコース、ネット・キャップや推奨たたみでの投入
使用方法に、間違いないとおもわれるなら
購入店からのサービス依頼をオススメします (^^)/
書込番号:23985738
0点

毎日柔軟性投入ケースと糸くずフィルターは洗っていて、毛布は洗濯キャップを使用してます。
給水ポンプのフィルター?あるのですかね?知りませんでした購入から一年ですが一度も掃除していません。
抜いたら水が飛び散りそうで怖いので怖くて抜けません(・・;)
書込番号:23988580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





