日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用した方教えてください

2005/08/25 21:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV9F

クチコミ投稿数:3件

昨年ビートを購入しようかと、かみさんと話していましたが、ここのレスの内容が余りにも酷かったので見送りました。今回の分は当然前機種の改良版と思うのですが、実際に使用された方のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:4374326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/09/06 09:26(1年以上前)

ちょっと時間があいてしまっていますが、先日ビートウォッシュBW-DV9Fを買いましたので感想を書きますね。
 以前使っていたSharpの洗濯機が10年を超え動きが悪くなったので新しい洗濯機を物色していました。TVの宣伝で前から気になってた機種です。他の機種では「斜めドラム」が気になってたんですが、ここの掲示板でタオルがゴワつくって評価だったし、実際電気屋さんで触ったところ、私の場合は(身長170cm)取り出し位置が引くすぎて腰が痛くなりそうな気がしたので候補から外れました。
 実際に使ってみた感想です。(多分に主観的で、定量的ではないんですが。。。)
1)音が静か。 モータ音が心地よいです。(止まるときは新幹線の音みたいです。)
2)汚れ落ちは、よい(らしいです。嫁さんの感想です)
3)衣類が取り出しやすい。衣類どうしが絡まってない。高さが良い。ただし、洗濯の量に
  よっては「ほぐし脱水」をやってくれませんでした。取説にも書いてました。
4)衣類が軽く丸まってるのには驚いた。途中で一時停止して確認してしまいました。
 (TVでは宣伝用で丸めてるんだと思ってた)
5)使ってる水の量が少なそう。(88Literだから、前の半分以下にはなりそう。洗える量が
  違うので単純に比較はできないけど。)
6)ビートで洗ってるところが見れない。(洗濯機の本質とは関係ないんですが。。。
  上蓋がロックされて中が見れませんでした。実はこれが見たかった。)
7)糸くずフィルタの掃除のとき、水が垂れそう(まだフィルタはつまってませんが)
8)乾燥機能はまだ使ってないのでわかりません。(我が家はあまり乾燥機能は使わない)
9)出来上がりを知らせる音がメロディーだったので何となく気持ちよかった。
10)上蓋がレールになってて開けやすい(これも嫁さんの感想)
11)ちょっとデカイかな(まぁアパートのパンに入る寸法になってるから良いんですが)

とりあえず、今のところは大変満足してます。使っていくと変わるかも。。。

書込番号:4404685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/06 15:02(1年以上前)

我が家でもビートウォッシュ BW-DV9Fを購入し1週間が経ちました。
購入後2004年度製のビートウォッシュの掲示板を読み後悔もしましたが
実際使ってみたところ(まだ1週間ですが)「良い!」と評価できることが
多かったです。

基本的にはエルマーさんと同じですが特筆すべきは
・取り出しやすい・・・底までらくらく届くのと、洗濯物同士が絡まっていないことがとっても動作をスムーズにさせてくれます。
・白い衣類はより白く・・・ホット高洗浄のおかげでしょうか。洗剤のパワーを十分に引き出せているのだと思います。
・静か・・・回っている音も気になりませんが、水を溜めている音も全くきになりません。

改良の余地アリと感じたことは
・タオル類の洗い上がりがガサガサしている(乾燥すればふわふわになるけど)
・食べ物のカスが落ちない(再付着?)
でしょうか?どちらも説明書にはそうなると書いてあることですが
ガサガサのタオルはお肌への刺激が強くなってしまうので
肌の弱い人にはイマイチです。
食べカスについても、先に手洗いしてカスを取り除いて・・・など
仕事が増えてしまうのはイマイチです。

とはいえ、(まだ使ってませんが)従来の洗濯機のように
水をたっぷり溜めて洗うこともできので
1台3役と言えるでしょう。

これからも、色々な機能を使い次第
レポートしていきます。

洗いあがりの風合いなどについてこちら↓で詳しくレポートしています。
http://okutam.blog20.fc2.com/blog-category-4.html

書込番号:4405288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/02 09:26(1年以上前)

使い始め、て約1ヶ月ほどたちましたので、使用した感想の追記です。
今のところ、全然問題なく使用できています。買った当初の感想のままですね。
ちなみに、この機種の前の機種で問題になっていた糸くず問題、匂い?、等々一通り読んでみましたが、我が家には幸いにも一つも当てはまりません。

糸くずフィルタですが、まだ、一度も点灯してません。
4人家族で子供2名(幼稚園生と赤ん坊)だから、それなりの量の洗濯物は洗ってるはずです。

書込番号:4472510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビートウォッシュ機能について

2005/08/19 11:17(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8FV

クチコミ投稿数:5件

この機能がついて、洗濯性能は、良くなるのですか?
また、乾燥時、洗濯物がまんべんなく乾燥できるのですか?
この機種を使っている皆様、教えて下さい。

書込番号:4358607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2005/08/18 23:44(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

スレ主 らい918さん
クチコミ投稿数:26件

8キロタイプの全自動洗濯機を購入予定なのですが、日立NW-8FXか東芝AW-80DBかで悩んでいます。日立のクリーミー浸透イオン洗浄は、あまり良くないのでしょううか?乾燥機能にはあまりこだわってないので、日立 東芝以外にもお勧めの商品があれば是非教えて下さい。

書込番号:4357817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/19 18:30(1年以上前)

どういうところで
浸透クリーミーイオン洗浄がよくないと判断されましたか?

確かに、ボールドなど一部の粉末合成洗剤は、溶けにくいので私用しないほうがいいとされています。
また同じく解けにくいという理由で、洗濯石鹸(合成じゃない粉石けんがあるようです)も、使用しないほうがいい石鹸です。(液体の洗濯石鹸は使用できます。)

こう書くと、洗剤を選ぶように受け止めるかもしれませんが
通常の、粉末合成洗剤や、液体の合成洗剤・石鹸は使用できますので
特には気にしなくてもいいのかなと思います。

あとは、らいさんがどういう洗濯機を求めているのかが分かると
もう少し、勧めやすいんですが。

一番重視するのは
節水
汚れ落ち
電気代
大きさ
運転音
などなど、いろいろな基準がありますから
どれを求めるかですね。

書込番号:4359234

ナイスクチコミ!0


スレ主 らい918さん
クチコミ投稿数:26件

2005/08/19 19:26(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。
クリーミー浸透イオン洗浄が良くないと思ったのは、洗剤が残ってしまうのでは?と思ったからです。洗剤の指定もあるかと・・・
以前、ドラム式の洗濯機で仕上がりに大変不満があり(洗濯物がガサガサになり毛玉だらけに)今回はそういうことにならなければ、正直何でもいいのですが折角新しい洗濯機を買うので、やはり節水・洗浄力は選ぶポイントにしたいです。衣類が傷まない事が第一条件です。

書込番号:4359334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/08/20 00:00(1年以上前)

洗剤に関する注意事項は、
取説14ページ(日立のホームページからPDFファイルでダウンロードできます)をご覧下さい。
要点を書きますと、
・洗剤クリーマーには溶け易い洗剤(アタック、トップなど)や、液体洗剤を使用。
・天然粉石鹸、アリエール、ボールドなどは、よく溶かしてから洗濯槽の中に直接投入
 → この場合、浸透クリーミーイオン洗浄ではなくなるが普通に洗濯はできる

洗剤に関して注意点はありますが、どんな洗剤でも使用可能です。

洗剤残りについてですが、この機種は脱水が強力なのが特徴で、
結果的にすすぎもしっかりできますから、洗剤残りの心配は不要でしょう。
但し、天然粉石鹸を使用する場合は、この機種に限らず、
通常のすすぎをもう1〜2回繰り返した方がいいようです。

節水ということでは、穴無し槽のシャープがダントツで、
次は、洗濯槽が少し斜めになっているサンヨーです。
この機種は、節水という点では、同容量の攪拌式全自動洗濯機の中で普通です。

洗浄力は、攪拌式であればどの機種を購入されても大丈夫でしょう。

衣類が傷まない洗濯ということでは、一般論ですが、
擦り合わせ洗いの攪拌式より、たたき洗いのドラム式に軍配が上がります。
ただドラム式で経験された、「洗濯物がガサガサになり毛玉だらけに」というのは、
状況がわからずコメントが難しいです。

以下に、各社の攪拌式全自動洗濯機のほんの概略を書いておきますので、参考にされて下さい。

・東芝AW-80(70)DB:
 濃縮バブル洗浄、洗濯中の静かさNo.1、パワフルエアドライ乾燥(化繊混紡3kg)、
・三菱MAW-HV9(8,7)XP:
 発泡水の洗浄/すすぎ力、洗濯時間No.1、抗菌ステンレス槽の耐カビ性、
 風乾燥(化繊3kg、化繊混紡2kg)部屋干しカラット(洗濯容量分可能)
・日立NW-8(7)FX:
 クリーミー浸透イオン洗浄による洗浄力、高速脱水1000回転/分(すすぎ力にも貢献)、
 脱水時振動大になると回転数制御、エアジェット乾燥(化繊混紡3kg)、
 部屋干しコース(洗濯容量分可能)
・松下NA-FS800(700)(7月までNA-F80(70)A):
 泡フル浸透洗浄、送風乾燥(化繊混紡3kg、旧タイプ2kg)
・シャープES-FG84(74)V:
 AG+イオンと穴無し槽で耐カビ性と節水No.1、
 穴無し槽で脱水がやや甘いと言われるが節水重視であれば気にならない、
 送風乾燥(化繊混紡3kg)、部屋干しコース(容量4kg)
・サンヨーASW-MZ800(700):
 電解水と40℃の温水ミスト洗浄による除菌・洗浄力、
 ななめドラムによる節水、プレ乾燥(化繊混紡3kg)

また何かありましたら書き込んで下さい。

書込番号:4360076

ナイスクチコミ!0


スレ主 らい918さん
クチコミ投稿数:26件

2005/08/20 19:22(1年以上前)

オデ・アブ・ターさん、とても詳しく教えて頂きありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ところで、日立の高速脱水1000回転/分とありますが、この脱水で衣類が傷むことはないのでしょうか?
それと、三菱の機種に9キロタイプがありますが、8キロタイプを9キロタイプにすることで電気代などは変わってくるのでしょうか?

書込番号:4361799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/08/20 20:22(1年以上前)

高速脱水ですから、それなりにシワにはなると思います。
日立の場合、脱水の最後にほぐし運転(要するにからまん脱水)を行いますので、
脱水後の洗濯物の絡まりは抑えられると思いますが、
実際の使用感は、ユーザーの方でないとわかりません。

旧タイプのEXだと、
高速脱水1000回転/分は、ご購入後、脱水ボタンを3秒間押すと設定されるもので、
洗濯物の状況に合わせてお好みで設定できたようですが、
現行FXではそのへんがはっきりわかりません。

三菱の9キロタイプと8キロタイプの洗濯〜脱水までの消費電力量は以下の通りで、
殆ど同じですから、電気代は変わりません。
MAW-HV9XP:103W・h
MAW-HV8XP:97W・h

洗濯機の電気代というのは、365日毎日1回ずつ洗濯しても、年間1000円にもなりませんから、
あまり気にする必要は無いというのが私の見解です。

書込番号:4361912

ナイスクチコミ!0


スレ主 らい918さん
クチコミ投稿数:26件

2005/08/20 21:57(1年以上前)

大変参考になりました。
これからまた色々考えて、明日いずれかの洗濯機を購入すると思います。
ありがとうございました。

書込番号:4362154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2005/08/22 21:39(1年以上前)

書き込みを拝見しますと、「洗剤クリーマーの中に洗剤がとけ残るのでは?」と心配されているように思いました。ですから、脱水がどうのこうのはちょっと違うのではないでしょうかね?

メーカーは洗剤クリーマーの内部を「月に1回は内部の洗浄をしてください」とかかれています。心配されるように、とけ残る可能性は多大にありますが、中を洗浄するのが面倒ならば8fxを選ばれて正解だと思います。これだと東芝の方式と変わらなく、水を普通に使用して溶かすので、溶け残りを考えなくてもいいと思いますよ。

書込番号:4366938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/08/22 22:01(1年以上前)

>「洗剤クリーマーの中に洗剤がとけ残るのでは?」と心配されているように思いました。

ああ、そういう意味だったんですかねー。焦点のずれた説明をしてしまったかな。

書込番号:4367019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D7FX

クチコミ投稿数:1件

使用して早1ヶ月になります。
今まで使用していたのが10年物の4.2kg洗濯機で、洗濯槽の汚れも相当溜まっていたので
比較にならない程進化していることに毎日喜んでいます。

ニックネームの通り、毎日大量に着替えを出される保育園児が一人おりますが
7kgでも大丈夫です。(衣類が小さいのもありますが)
洗浄力はとてもいいと思いますよ。私の比較対象が古過ぎるので「どこよりもいい」といった意見は言えませんが
少しくらいの汚れ物ならば、下洗いは全く必要ないほどです。
ボタン操作もわかりやすく簡単でしたし、一度だけタオルなど乾燥させてみましたが ふわふわに仕上がりました。

2点ほど気になっている点もあります。
まず 洗濯のみ終えた後の内蓋に、結構な量の水滴がつくこと。
その場でサッと拭いてしまえば気にならないものですが、流れ落ちて脱水後の洗濯物にかかりそうなレベルです。
それから こちらは特に気になるのですが、お湯取りホースを浴槽から引き上げると
ホースの中のお湯が洗濯槽内部へ流れ込むこと。
脱水後の衣類が入った状態で引き上げればもちろんびしょ濡れになってしまうので、
必然的にお湯取りの終わった運転中か 洗濯物を干した後にホースを引き上げることになります。

日立はこれを「許容範囲」とするのかなあ、と多少疑問ではあります。
(実際日立へ問い合わせたわけではないので、これが固体不良によるものか『日立としては許容範囲』なのか
はたまた『現在の洗濯機としては許容範囲』なのかは不明です)
自分の中では消化しきれない程の問題ではないので今のところ問い合わせるつもりはないですが
同じ機種を使用されている方がいれば、その点はどうなのかお聞きしてみたいです。
また 家電に詳しい方々が常駐していらっしゃるようなので、その方たちのご意見もお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:4353889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件

2005/08/17 12:57(1年以上前)

>洗濯のみ終えた後の内蓋に、結構な量の水滴がつく

他機種で同様の書き込みが過去2つあり(私が知る限り)、次のように答えました。
 『程度の差はあるにせよ、洗濯完了後(乾燥なし)であれば、
  洗濯槽や内蓋裏側に水(又は水滴)が付いているのは普通ではないかと思います。
  洗濯中は内蓋のすぐ下でジャバジャバ洗濯しているので、
  洗濯完了後(乾燥なし)であれば、内蓋の裏には水が残るでしょう。
  洗濯完了後(乾燥なし)に水が付いていることについては心配いらないんじゃないでしょうか。
  うちが所有する他メーカの攪拌式洗濯乾燥機でも、
  洗濯完了後(乾燥なし)、洗濯槽や内蓋裏側に水(又は水滴)が付いています。』


>お湯取りホースを浴槽から引き上げるとホースの中のお湯が洗濯槽内部へ流れ込む

どこのメーカの物もそういうもんだと思っていますけど・・。
そうでないと、洗濯槽に肝心のお湯が注ぎ込めないんじゃないですかねー。
浴槽から引き上げる時、気をつけるしかないんじゃないでしょうか。
それとも終わったら、流れ込まないようにできているお湯取りホースがあるんでしょうか?

書込番号:4354198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/17 19:07(1年以上前)

お湯取りホースつきの洗濯機を持っていますが
お湯取りホースは使ったことがないので
アドバイスになるのかどうか分からないんだけど
洗濯機側のほうを先にはずしてから
お風呂からホースを引き上げるというのはどうでしょう?

こういう使い方って、だめなのかな?

書込番号:4354900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/08/17 19:53(1年以上前)

みなみだよさんのアドバイスでいけそうですね。
会社から帰ってきてNW-D7FXのWeb取説を見てみたら、
93ページのほぼ真ん中付近の注意書きにちゃんと書いてあります。
ご自分の洗濯機の取説、気になることがあったら一応見て下さいね。<(。−_−。)>

書込番号:4355001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたかいませんか?

2005/08/17 08:17(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX

クチコミ投稿数:3件

NW-D8EX購入しましたが、「C2]の表示が出て、排水がとまってしまいます。買った電気屋に言ったら、新商品のFXに換えてくれるようですが、納得できない!!どなたか連絡ください。

書込番号:4353748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/17 08:35(1年以上前)

2000年モデルのNW-7PAM2ですが、1年数ヶ月使用したところで排水弁が開かなくなるトラブルがありました。排水弁交換で直ったのですが、なぜか部品代も工賃も出張費も要らないということでした。(メーカーサービス直接依頼。保証書・レシート類は廃棄済みで見せていない)その後は問題は起きていません。

書込番号:4353770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/17 19:16(1年以上前)

取扱説明書のP91は読んでますか?
その際の対処はしてみましたか?
その上でだめだということになると
どうにかしてもらわないといけないということになりますよね。

で、
買ってすぐに故障したんだろうから
販売店としては、修理は申し訳ないので
新品と交換するということなんじゃないでしょうか。
で、その際EXは在庫がないので新製品のFXでどうでしょうか、ということだと思います。

で、新品交換に納得がいかないようでしたら、修理してもらうしかないのかなと思います。

どっちがいいかの選択じゃないでしょうか。

ただ、その際
EXの方はクリーミー浸透イオン洗浄で
FXの方がパワー浸透洗浄になっています。
この辺の違いもあるので
慎重に。
納得ができないというのは、洗浄方式が違うことに対するものなのでしょうか?

書込番号:4354913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件

2005/08/17 20:16(1年以上前)

電気屋さんの好意で、新商品のFXに交換してくれるのに、どのへんが納得できないのでしょうか?
私は、電気屋さんは最高のアフターサービスをしていると思います。

あと、みなみだよさんがご指摘しているように、
取扱説明書のP91に書いてある点検・処置はされましたか?
まず、この点検をしてみないと、
洗濯機が悪いのか、排水ホース〜排水口の経路が悪いのか、わかりません。
排水ホース〜排水口の経路が悪いとしたら、
せっかく洗濯機を交換しても、また同じ症状が出る可能性があります。

書込番号:4355063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2005/08/21 22:56(1年以上前)

後継の機種といっても洗剤クリーマーがあるEXと、ないfxでは洗浄力が違いますからね。そこが納得いかないのでは・・・。

洗剤クリーマーがないと魅力半減のような気もしますが、使いやすさはFXですからね。くりーまーが欲しい場合は修理、なくてもよければFXでいいのでは?ただし、販売店の処理はものすごく良心的です。

あまり販売店に文句を言わないでくださいね。いいお店だと思いますから。

書込番号:4364874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

はぁ・・・

2005/08/16 23:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 momochaさん
クチコミ投稿数:3件

今年の3月に結婚準備の為、ビートウォッシュを購入しました!
しかし!!!使い始めてすぐ、フィルターのお掃除ランプもついていないのに、洗濯物にほこりが!!?もちろん洗濯前には出来るだけほこりも取っているし、洗剤も粉洗剤は溶けにくいって書いてあったので、それなりの処置もしているんですが・・・購入前にここの口コミをみて、私のようなケースの方を拝見したのですが、それも踏まえてお店の方と相談しつつ購入したのに、がっかりです。お店の方の意見を鵜呑みにしたわけではないですが、取り替えてもらう事は可能なんでしょうかね・・・?

書込番号:4353212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/17 19:17(1年以上前)

嘆いていても始まらないので
販売店に相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:4354915

ナイスクチコミ!0


スレ主 momochaさん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/17 20:12(1年以上前)

みなみだよさん、返信ありがとうございます。
確かに販売店に相談するのが一番なんですよね。
その対応でまた考えます。

書込番号:4355041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/18 23:48(1年以上前)

レスしたあとで、ちょっとそっけなかったかなと。すみません。

その後連絡してみて、どうでしたか?

書込番号:4357835

ナイスクチコミ!0


スレ主 momochaさん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/20 08:10(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。あれから連絡をとり、とりあえずどんな様子かメーカーの修理担当が来て、見てもらえる事になりました!一部の修理で終わるのか、交換してもらえたらそれはそれでいいので、とにかく結果をまた報告します!

書込番号:4360574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング