日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩み中。どなたか背中を押して(笑)

2005/08/02 14:04(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

クチコミ投稿数:6件

自分なりに考えて NW-D8FX、MAW-HD88X、TW-130VB を候補にしてみました。
留意したポイントは
1)夫婦2人暮らしで残業が多く不規則で夜洗濯出来ないため溜めてしまうことが多く
  現在使っている2層式4kgでは2〜3回まわしていた
  →容量の大きいのが欲しい!静かだったら夜にも洗濯出来るようになる!
2)ほぼ部屋干し。時々(めったにない)天日干し。冬は部屋干しのみ(雪国なんで)
3)洗濯物はTシャツ、トレーナー、ジーンズ、下着、タオルぐらい。汚れはひどくない。
  →Tシャツじゃ乾燥機能ってあまり意味無い?
4)布団もあまり干せないので毛布タオルケットシーツぐらいは洗えるようになりたい。
  →スペアの布団は無いので乾かない時はコインランドリー?
5)洗面所に窓が無い。隣接したユニットバスの換気扇はある。
6)時間的に早く終わるのがいいかな?
7)風呂水使いたい
という感じです。
また、疑問としてドラム式は洗濯だけで天日干しだとごわつくことが多いらしいですが
 部屋干しの時は?と思ったのですがどうなんでしょうか?
いろいろ迷ってますが、今度の決算期にでも買おうとここで勉強させてもらっています。
色々とご意見を伺いたいと思い書き込んでみました。よろしくお願いします。

書込番号:4321820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/02 21:45(1年以上前)

ドラム式がごわつくのは、たたき洗いのためパイル地が詰まるからです。
ですから、部屋干ししても、ごわつく感じは残るんじゃないかと思うんですが。ただ、天日干しと違って、かりっかりっに乾かすわけではないので
多少は、柔らかさが残るのかなと。(分からないけど^^)

Tシャツは綿ですよね?
綿はしわが入りやすいので、脱水終了後、乾燥にかける前に一度パンパンとはたいてしわを伸ばしてから乾燥にかけると、しわは軽減されると思います。でも使ううちにコツみたいな感じでつかんでくるんじゃないかと思いますけどね。

後、聞きたいのですが
洗いたいのは、毛布ですか?布団ですか?
布団洗いなら、私はわからないけど
乾燥のこととか書いていたので、どうなのかなと思って。

洗面所に窓がなくても、ユニットバスの換気扇があれば問題はないと思います。挙げている3つの機種はいずれも水冷式ですから、湿気の問題も少ないと思いますし。
でも、換気扇があれば、水冷式にこだわらなくてもいいかもしれない。

洗濯時間は
HD88が39分
D8FXが45分
130VBも45分
でも、知ってのとおり、ドラム式は軽く乾燥を書けるほうがいいようですので、その分の時間がかかると思った方がいいのかなと。

書込番号:4322655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/02 22:20(1年以上前)

なんか繰り返し同じような質問しているようで心苦しかったのですが
お返事いただきまして大変驚いています。
我が家は夫婦でジーンズにTシャツというのが日常の仕事着なんです。
洗濯物の大半は綿100%です。アイロン必要な服が無い!(笑)
洗いたいのは、毛布とタオルケット、布団カバー、シーツです。(いずれもダブル)
掛敷き布団は洗いません。紛らわしい表現で失礼しました。
ドラム式の部屋干しでの結果をもう少しリサーチしてみたいと思っています。
朝は時間的に無理なので、今まで出来なかった夜帰宅して洗濯機を回しながら
ご飯作って食べて、それ以降に干すとか、そういう使い方になると思います。
2層式の複数回の洗濯は、数分おきに面倒を見なければならないので、洗濯機に
任せきりの時間ができればそれだけでうれしい。
もう少しいろいろ勉強してみます。

書込番号:4322773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/02 23:15(1年以上前)

基本的に部屋干しなら
送風感想式の洗濯機+除湿機という手はいかがでしょう。
このほうがしわは入らないので。
綿100%だらけなら、乾燥にかけるとしわがきつくなるかも。

ただ、そうはいっても雪国で部屋干しだけでは乾ききれない場合も多いのでしたら、
軽く乾燥にかけてあげてから部屋干しするとか
生乾きの仕上げ乾燥に使うという方法もあるので
フル乾燥があったほうがいい場合もあるかもしれません。

ドラム式のごわつきをリサーチするということですので
その結果、ちょっと難しいかなと思えば
送風乾燥式の洗濯機+除湿機での乾燥
フル乾燥式の洗濯機
のいずれかで検討すればいいのかなと思います。

除湿機での乾燥だと
湿気の問題はクリアするかなと。
ただし、デシカント式の除湿機だと部屋の温度が上がりますので
夏だと耐えられない、ということになると思いますので
コンプレッサ式の除湿機の方がいいのかな。

洗濯方法など考慮して、自分に必要な機能などまとまりましたら
また書き込んでください。
そのときには
送風乾燥式の洗濯機
フル乾燥式の洗濯機
ドラム式洗濯機などの中から
適当なものを見繕えると思います。

書込番号:4322981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

機種変更することになりました

2005/08/01 00:15(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

はじめて書き込みいたします。よろしくお願いいたします。

さて、先週この機種を購入しましたが、結論から言うと機種変更してもらう事になりました。

9年半使っていた洗濯機(5kg)では容量が小さく不便を感じるようになり、また調子が悪くなってきたので(完全に壊れたわけではないのですが)、買い換えました。私はあまり乗り気でなかったので、全く研究もせずに近くのヤ○ダ電機に行ったのですが、買い物好きのダンナが大乗り気で、現金特価で安くなっていた(とその時は思った)この機種を購入しました。(101,000円でポイント無しだったので、後で調べたら、たいして安くはなかったのですが…。)

ところが、使い始めて、いきなり不満を感じるようになりました。全く研究しないで購入した私がマヌケだったのですが、我が家の洗濯スタイルにあっていないように感じました。不満に感じた点は以下の通りです。

 ・汚れ落ちが悪い
   →小さい子どもが3人いるので汚れ落ちは最重視です
 ・洗濯時間が長い(3回すすぎで67分)
   →朝の慌ただしい時間にはちとツライ…
 ・洗い上がった洗濯物に白い物がついている
   →子どもがアトピーなので3回すすいでいるのについていた
 ・粉石けん(合成洗剤ではなく)を使っているので、別バケツで溶かすのはちょっと面倒
   →今までのものは最低水位でまわして溶かしていました
 ・洗い上がったタオルがごわごわしている
   →柔軟剤を使わないのでごわごわが気になります
 ・風呂水を使うので節水はあまり重視しない
   →販売員さんに「節水」を強調されましたが、実際に使ってみると2回洗濯しても風呂水が残っているので、
    ここまで節水でなくてもよかった(結局、残った風呂水は捨てるわけだし…)
 ・洗い上がった洗濯物にしわが多い(脱水5分)
   →これはもしかすると脱水のし過ぎ?(標準よりは短めに設定しています)
 ・洗いはともかく、すすぎまで少ない水でなんて、なんとなくすっきりしない

とまあ、こんな感じです。
この中のいくつかは事前のカタログなどである程度わかったはずなのですが、何せ全く研究しないで買ってしまったので…。
ただ、「3回もすすいでいるのに白い物が付着する」というのが、どうにも納得いかず、販売店に電話しました。
「子どもがアトピーなので気持ち悪い」と言ったところ、機種変更しても構わない、ということなので、お言葉に甘えてそうすることにしました。(それほど強く言ったわけではないのに、先方から機種変更を言い出してくれて、正直ちょっとビックリしました。)

前置きが長くなりましたが、ご相談です。
この機種に以上のような不満を抱えた私にオススメの機種を教えて頂けませんでしょうか?
上記不満点の解消以外の補足は以下の通りです。
 ・乾燥機能はめったに使わないがフル乾燥が必要
   →ダンナが花粉症のため、花粉の時期だけ一部を乾燥しています
 ・洗濯容量は8kg以上を希望
 ・乾燥容量は大きいに超したこと無いですが、あまりこだわりは無し
 ・床から防水パンまでの高さが18cmあるので、「高さがある+槽が深い」ものだとちょっと使いにくい(私は背が低いので…)
   →この点はこの機種は槽が浅くて使いやすかったです

こちらの掲示版や他の該当機種の掲示版なども読みましたが、いまひとつ絞りきれません。

今は濃い洗浄液で洗濯するのが主流のようですね。そうすると「粉石けん」がネックになるような気がして…。機能を活かし切れない、というだけならまだいいのですが、溶かすのが面倒だったり、すすぎがしっかりできないと困ります。

以上のように贅沢三昧ですが、このような私にご助言頂けると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:4318762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/01 18:44(1年以上前)

洗濯石鹸を少ない水量でまわして使うということは
可能だと思いますが、そうなるとあらかじめ水が入った状態で衣類を入れることになるので
適性水量が測れないということになります。

それを前提にして話をするなら
だんなさんの衣類は乾かないと困るという考え方をするなら
日立のNW-D8FX

だんなさんの衣類しか乾かさない、そんなに乾燥機能を重視しない、という考え方をするなら
三菱のMAW-D8XP

こんなところでどうでしょうか?
三菱だと、洗濯槽の直径が大きく、深さが浅いので
洗濯物が取り出しやすいかもしれません。
これは一度確認してください。

多分、この2機種であれば
すすぎも脱水も大丈夫だと思います。
乾燥時間の早いのは日立
乾燥温度の低いのは三菱、その分乾燥時の傷みが少ない。
あと、低温ハーブ乾燥で、ハーブの抗酸化作用で乾燥による衣類のきばみを押さえるとあります。

ビートで乾燥の速さを知っているなら、速いほうがいいかなという考え方もありますかね?

いずれにしてもどこを重視するかだと思います。

あっ、日立にするなら、洗剤投入口には洗濯石鹸を入れないでくださいね。溶けきらない可能性があるから。

気になる点があれば、またどうぞ。

書込番号:4319983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/01 20:28(1年以上前)

みなみだよさん、お返事ありがとうございます。
ここ1週間、毎日掲示版を読みふけっていて、みなみだよさんのご丁寧な対応にすっかりファンになっていました。

粉石けんの件は、適正水量が測れないのは構いません。今までの洗濯機でもそうでしたので。(目分量で水量を決めていました。)

さて、今日、ちょっと下調べにヤ○ダ電機に行ってみました。
(交換という以上、そこの店にある物で購入しないとならないので。)
実は行く前は、三菱のMAW-D8XPにかなり心が傾いていたのですが、店頭で価格を見て、また今みなみだよさんのお返事を見て、更に心が揺れています。

店頭での表示価格は以下の通りでした。声をかければ更に値引きがあると思いますが、とりあえず今日はこっそり調べてきただけです。

三菱 MAD-D8XP 108,000円
日立 NW-D8FX  99,800円(更にポイント2%)
東芝 AW-80VA  63,800円
三菱 MAW-HD88X 118,000円 だったかな?これだけは不正確です

また、三菱の評判のよかったMAD-D8WPなんて、もちろんもう置いてないだろうなあ、と思っていたのですが(あれば、これに即決したと思いますが)、なんと展示品限りの1台に売約済の札がかかっていました。ということは、私がビートを購入した時には、まだ売っていたんですよね。勉強不足のため、全く眼中になかった自分自身が悔しい!!

さて、これはさておき、何を悩んでいるかというと、型落ちで安くなっている東芝が気になっていて、お返事を見るまで、この機種のことを調べていました。(最近はHPで取扱説明書まで見られるんですね。)

ただ…
 ・洗浄力だと、三菱の方が勝りそう(これは勝手な想像)
 ・一戸建てなので、騒音はあまり気にならない
 ・東芝のも節水タイプそうなので、ビートと同じ問題にならないか

という点から、三菱も捨てがたく、ただ、三菱にするのであれば、あと少しお金を足せば、最上位機種に手が届くと思うと、中途半端な価格がかえってもったいない気がして…。(う〜ん、MAD-D8WPさえ買っていれば…。)

また、みなみだよさんのオススメに東芝の機種があがっていなかったので、更に悩みが深くなりました。

あと、お薦め頂いたいただいた日立ですが、ビートが日立なので、ちょっと躊躇しています。全く別物なのでしょうか?

また、乾燥機能については悩むところです。めったに使わないので、重視しないつもりなんですが、やはり気にはなります。(おまけに三菱の方が高かったので、更に悩む…。)ちなみに、ビートの乾燥は使っていません。

ただし、以前、衣類乾燥機を持っていた時でさえ、縮みとシワが嫌で、ほとんど使いませんでした。部屋干しする空間と除湿器も持っていますし。

優柔不断な私で申し訳ありませんが、またご助言頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4320159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2005/08/01 21:18(1年以上前)

東芝の機種は悪くはないけど、もうすぐ現品処分になると思いますので、早いうちに結論を出してください。

さて、その他の機種(東芝が安いので、まずはこれをお勧めしますが)
ではこういう感じではないですかね。

1、MAWHD88WX(発売されて半年くらいだから値ごろ感がある時期ですね)
2がなくて3、NWD8FX>=MAWD8XP(出たばかりだからこんなものですかね)

その価格で購入ならばまずは88、それで後は8FXか8xpで選べばいいと思います。8FXと、8XPならば、乾燥ならば日立、管理がしやすいのは三菱、洗浄力はほぼ同じと考えていいと思いますね。

ヤマダは118000円か、安く売っちゃうんだなー。

書込番号:4320278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/01 21:46(1年以上前)

私が東芝を書かなかったのは
特に意図はありません。

値段的にも東芝、いいと思います。
東芝で困るかもしれないと想像するのは
毛布洗いの際に
ネットを使用しなければならないという面倒くささくらいかなと思います。

全部が新製品になっているかなと思い
同じ条件で検討したときに
日立と三菱でどうかなと考えたのですが
東芝がその値段で出ているのなら(っていうか残っているのなら)
私だったら東芝にすると思います。

洗濯石鹸使用ということで
少ない水量で溶かすのは同じですし
風呂水ですすぎを行えば
使用する水もそれほど多くはならないだろうし。

何より、三菱よりは乾燥時間は早いですしね。
ただ換気は行えますか?
ビートの乾燥は水冷式でしたから
湿気の問題は少なかったと思いますが
東芝は空冷式ですから
多少湿気がこもるかなと。
窓・換気扇があれば問題はないと思います。

NW-D8FXとビートはまぁ違うと思っていいと思いますよ。

あと、除湿機での乾燥でもいいと思うのでしたら
それぞれのメーカーの送風乾燥式の洗濯機も検討してみてもいいかもしれませんね。
送風乾燥式の洗濯機もモデルチェンジをしているので
東芝のAW-80VAよりもしかしたら高くなっているかもしれません。
そのときに、ヒーター乾燥がついている東芝の80VAにするか
新製品の送風乾燥式のものにするか迷っちゃうかな。

書込番号:4320360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/01 22:08(1年以上前)

販売員ですよーさん、みなみだよさん、ありがとうございました。

先ほど書き込みをした後にも悩み続けて、「東芝がおすすめにあがっていなかった理由は何?」が、ぐるぐると頭の中をめぐっていました。これですっきりしました。 本当にありがとうございました。

お二人のおすすめ通り、東芝のものを買うことにします。早速、明日、行ってこようと思います。
あと、ご心配頂いた換気ですが、窓がありますので大丈夫です。

簡易乾燥付きも考えてはいたのですが、みなみだよさんのご指摘の通り、新製品で高くなっていました。(MAW-HV9XPしかチェックしませんでしたが、84,800円でした。容量が大きいので単純比較は出来ませんが。)

この交換で浮いたお金で(ビートは101,000円で購入したので)、掃除機も買い換えられそうです。(これもまた悩みそうですが…。)

本当にありがとうございました。
また、ビートユーザーの方へ。戦線離脱してしまったようで、ごめんなさい。

書込番号:4320454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/01 22:28(1年以上前)

ビートから東芝にすると
洗濯機自体コンパクトなので
洗面所もすっきりすると思います。

あと、洗濯石鹸はすすぎをしっかり行ってくださいね。
乾燥すると黄ばみの原因になりますから。

合成洗剤のほうがすすぎは楽だったりするんですが
合成洗剤の使用は考えられないのでしょうか?
(すみません、アトピーのことに詳しくないので単純な疑問です)
すすぎを行っても、多少の洗剤かすが衣類に残るので
その洗剤かすが皮膚によくないのですかね?

書込番号:4320524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/02 15:06(1年以上前)

東芝の洗濯機で思い出したんですが
手動での水位設定は4段階しかありません。
最小水位が12ℓ
(自動だと無段階水位設定ですが)

これってちょっと不便かなって思わないこともないかなと。
ただし、ちょっとだけ水量UPとか
逆に水量DOWNとかはできますので(取扱説明書参照)
慣れるまでが大変かと思いますけど
がんばってください。

あともう一つ何かいおうとしたんだけどなぁ・・・
訂正してたら忘れてしまった。

書込番号:4321895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/02 17:58(1年以上前)

本日、無事、東芝の機種に変更をしてもらってきました。
価格は少し安くなって、62,800円ということでした。(掲示版を見ると、皆さん、ヤ○ダ電機でもう少し安く買われているようでしたが、交換ということもあり、あまり図々しいお願いが出来ませんでした。)

箱入りの最後の1台でした。(あとは展示品処分のみ。)
昨晩のお二人のご助言で手に入れることができて、とても良かったです。
ありがとうございました。

なお、三菱 MAW-HD88Xは、私の見間違いで128,000円でした。(ポイントは不明)もともと考えてなかった機種だったので…。お騒がせいたしました。

みなみだよさんのアトピーへの疑問なんですが、必ずしも合成洗剤が悪いというわけではないと思うのですが、なんとなく気分的に避けています。(柔軟剤は敏感肌には良くないようです。)
ただ、すすぎをきちんとしないとかえって洗剤残りがあって有害では?とか、黒カビが発生しやすい等、悩みもあるのですが。
あと、環境問題の方も少し気になって…。(それなら、ビートで節水しろ!と言われそうですが。)

というわけで、いろいろとありがとうございました

書込番号:4322147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2005/08/15 10:57(1年以上前)

環境問題ですか・・・。これって頭の痛いところですよね・
でも使用する洗剤の量が同じならば、その処理に必要な水の量は変わらないはずです。そう考えると、最終処分場でかかる、環境に対する負荷は変わらないのではないでしょうか?

界面活性剤があるので、なかなか生物分解ができないというのが現状です。ですから、あまり深く考える必要は内容に思いますよ。

もし、環境のことを真剣に考えられるならば、「環境にやさしいものは財布に厳しい」のですが、「「界面活性剤の入ってない、もしくは少ない」洗剤を選ばれればいかがでしょうか?

コスト、効率を考えて作られる多くの商品には地球に優しくないものが多いのですよね。ちょっと残念です。

書込番号:4349070

ナイスクチコミ!0


mama05さん
クチコミ投稿数:14件

2005/08/30 02:59(1年以上前)

私のところでも、粉石けんを使っていますので、同様の悩みがありました。使っている全自動洗濯機は、日立の8AXです。風呂水給水で、3回注水すすぎをしても、不十分なので、最後の仕上げとして、2槽式ですすぎ・脱水をしていました。それでも、綺麗にすすぐには、時間がかかっていたので、先月から、洗濯方法を若干変えました。それは、予洗いをすることです。お湯で予洗いをしてから、洗剤を入れます。予洗いで、相当綺麗になりますので、洗剤は、従来の半分くらいしか要りません。そして、若干矛盾するかもしれませんが、粉石けんに極少量の、合成洗剤(生協のもの)を入れます。石鹸カス防止のためです。このようにして洗濯するようになってから、最後のすすぎが短時間で済むようになりました。予洗いの分水・電気を余分に使いますが、洗剤が半分ですむので、総合すると、経費は節約できています。

書込番号:4386017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

クチコミ投稿数:2件

NW-D8CXを購入し1年10ヵ月になるのですが、わが家では洗剤クリーマーはつまりやすいという周りの意見もあり滅多に使わず停止にし、粉末洗剤を洗濯槽へ直接投入して使用しておりますが、洗濯完了後 内ふたをあけてみると洗濯槽のふたのステンレス部分や内ふたの裏側の周りに湿った粉末洗剤が毎回付着しています。ですので、洗濯物にその洗剤が付かないよう1枚ずつゆっくり取り出しフタの周りをふき取る毎日です…。
前々からこのような現象は起こっていたにもかかわらず主婦経験も浅く、こんなものなのかな?と思っていたのですが、周りに聞くとそのような事は全然おきない様なので、同じ機種を使用し、粉末洗剤などを洗濯槽へ直接投入されている方がいらっしゃれば私と同じ現象になるのかどうかをお聞きしたく思っています・・。宜しくお願いします!!

書込番号:4304778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/26 20:11(1年以上前)

こんばんは。洗剤は何をお使いでしょうか?
直接洗濯槽に入れて洗濯するより、クリーマーで攪拌してから
洗濯するとほとんど泡が立ちません。粉のまま残ることもありません。
クリーマーを使ってみてはいかがでしょうか。

それから、洗濯物の量が多すぎたりしていないでしょうか。
8CXだと衣類の動きが見えるので、多すぎかどうか、
目に見えるんですけどね。洗濯槽が回る時に、勢いで洗剤が
飛び散っているなんてことが考えられるかもしれません。

「クリーマーは詰まりやすい」というのを聞いて使わないのは
もったいないですね。でも、うちの場合、このクリーマー、
濃度が濃すぎて衣類の痛みが激しいです。
うちの水質が関係しているのか、個体差でうちのクリーマーに
入る水の量が少なすぎるのかわかりませんが。

近いうちに、点検にきてもらう予定です。

書込番号:4306741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/07/27 00:55(1年以上前)

あした天気になぁ〜れさん、ご返信ありがとうございます。
普段使用している洗剤は合成洗剤のアタックやニュービーズなどになります。あした天気になぁ〜れさんがいう通り、確かに洗濯物が多い時があります。飛び散っている可能性も考えられますね。。(>_<)
 
8CXだと衣類の動きが見える・・との事ですが、動きを見る際は「洗い」の時に(と、いいますかロックがかかる前に)ふた・内ふたを開けて中を確認できる・・という事でしょうか?
HITACHIへ問い合わせをしようかどうか、かなり迷っていたところでしたのでまずクリーマー機能を使用して、様子を見ようと思います!
アドバイス有難うございました!!

書込番号:4307598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/29 06:16(1年以上前)

8CXは、内蓋がなく、外蓋がクリアーブルーで透き通っているので
中の様子が、最初から最後まで見ることができます。そんな動きを
みているのが大好きな私です。複雑な動きをしていて、洗濯機の中で
衝撃波が起こっているのも見えます。外蓋の内側にも、水滴がつく
ぐらいですから、結構な勢いで洗濯槽が回っているんだと思います。

書込番号:4312169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しましたが。

2005/07/25 01:28(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8EX

クチコミ投稿数:2件

ヤ○ダで在庫処分ということで49800円でした。二人なので8キロはいらない?と思いましたが次のタイプよりかなり安いと思って買いました。現物を見てないのですが、時間を表示する画面てついてますか?あとインバーターはついてますか?色々聞いてきたのですが忘れてしまったので、どうか教えてください。

書込番号:4303095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/25 07:38(1年以上前)

インバータはついてます。
時間表示はどうだったっけ。
このクラスならついているとは思いますが。

書込番号:4303349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/25 19:27(1年以上前)

ありがとうございます。画面は問い合わせてみます。クチコミ見ていてちょっと不安もありますが不具合がない事を祈ります。

書込番号:4304345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/31 20:36(1年以上前)

本日、NW-8EX白い約束を注文しました。おなじく、ヤマダで49.8K円でした。

明後日届きますので、使ってみてレポートしたいと思います。もし白くならなかったら、日立のエンヂニア達に針千本送ろうかな....。

書込番号:4318138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

79800円で買ってしまいました(悔)

2005/07/25 00:19(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D6EX

スレ主 ロゴ丸さん
クチコミ投稿数:2件

はじめて書きます。順序が違うのですが、ここのサイトを見る前に
大型で有名な家電量販店でこの「NW-D6EX」 をなんと
79800円で買ってしまいました。高いですよね。。。そこのお店で
引き取り値段は2625円、ポイント還元は15%でしたが、あまりの値段の差にがっかりしています。
『他店より1円でも高い場合は〜』と唄ってるお店ですが価格ドットコムで表示されている『他店』は引き合いに出してもよかったのでしょうか。できることなら返品したいです。モノは1週間後に届くことになってます。支払いはカードです。諦めた方がいいでしょうか。

書込番号:4302949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/25 07:50(1年以上前)

いえ、キャンセルを申し出ることは可能です。
¥79,800は高すぎると思いますし。
まだ納品前ならいいと思いますよ。

価格.comの金額を引き合いに出して
ここよりも安く購入できるお店があるから・・・でもいいと思いますし
もし、値段を同じにしてくれるのならここで買ってもいいですが。とやってもいいと思います。
ただ、ネット価格には対応していないといわれるかもしれません。
その場合には遠慮なくキャンセルを申し出てはいかがでしょうか。

それと、引き取り値段というのは家電リサイクル料金のことでしょうか。これには運賃が入っているのかな?
家電リサイクルの料金は、洗濯機の場合¥2,520(税込み)。¥105という金額は引取りのための運賃であるなら、それは問題ないのですが、リサイクル料金として¥2,625と言われているなら、内訳を示してもってください。(まぁ、ここまで神経質にならなくてもいいけど)

いずれにしてもキャンセルを申し出るならお早めに。
カードで買っているならカードの方もキャンセルしないといけないですから。(まぁ、通常はお店の方で手続きしてくれますが。)

それと、大きさの関係でD6EXにしなければいけないのでしたら仕方がないのですが
D8EXの在庫がもしあれば、これはモデルチェンジをしてしまいましたので
安く手に入るかもしれません。(っていうかD6EXが割高?)

あと、キャンセルの理由に他店を引き合いに出すのに気が引けるようでしたら
急に物入りになったということでもいいかと。

書込番号:4303360

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロゴ丸さん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/25 23:40(1年以上前)

みなみだよ さん、アドバイスありがとうございました。
電話をしたところ、
1.返品はしないで別の商品を購入して欲しい。
2.「他店」とは、卸し売りの店舗を除きます。
理由として、ネットの業者はどこから流れてきたかわからない商品を売っていることもあるし、実際は在庫なんかもともと無いばあいもあるから、対象店にはならない。
3.対象店は送料が8000円と高いのでウチより結果は損ですよ。
4.それでもどうしても返品したいのなら『いいですよ』

ということでした。

なんか私の早とちりな買い物のせいで
このお店にも迷惑をかけてしまいましたが、
このあとD8EXも視野に入れて調べてみようと思います。
有難うございました。

書込番号:4305093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/26 17:37(1年以上前)

1 返品はしないで他の機種と言うことですが・・・
¥79,800よりも安い機種があると思うので
いったん返金を受け
その上で、きちんと検討したらいかがでしょうか。

モデルチェンジ後の新しい機種だと
¥100,000を超えるでしょうし
そうすると予算が追いつかないと思うのです。

おそらく¥79,800だとSHARPのES-TG84Vくらいかなと思いますが
NW-D6EXと同じように乾きの早さを求めるのでしたら
SHARPは不向きかなと思います。

いったん公平な目で判断できるようにするには
返金を受けるのが一番かと。
カード購入ということなので
清算してもらってはいかがでしょうか。

一応4番の答えをもらっているようなので。

書込番号:4306453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥時に高音が・・・

2005/07/21 08:30(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX

クチコミ投稿数:18件

いつも楽しく読ませていただいてます。
先日悩みに悩んでこの機種を購入しました。
早速使ってみて気になることが・・・
乾燥時に「キーン」って言う高音がするんです。
取説には「ヴォー」とか「ピー」って表現しているんですけど
私の耳には「キーン」って聞こえるんです。(超音波みたいな音です・・・(>_<))
これって単に個人的な感覚の違いなんでしょうか?
どなたか使ってみて乾燥時の音について同じような感覚の方は
いらっしゃいますか?
ご意見ください。

書込番号:4294464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2005/07/21 11:34(1年以上前)

以前この機種を使っていました。
乾燥時にはご指摘のとおり「キーン」という音が乾燥終了まで続きます。
個人的にはぎりぎり許容範囲内で、それほど気にはなりませんでした。
大分前の書込みにもどなたかがそんな事を書かれてたような・・・。
ただ音の感じ方は個人差があるので、なんとも言えません。
ちなみに今使っているナショナルのFV8000にはそういう高音の騒音は感じられません。

書込番号:4294705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/07/22 17:55(1年以上前)

えまくん さん
早速の回答ありがとうございます。
いろいろと検討してやっとこの機種に決めたのに
使ってみてわかることってあるんですね・・・。
ただ乾燥自体はタオルとかシーツを乾かすくらいで
そう頻繁に使うことはないと思うのでもう少し使ってみます。
そしてどうしても我慢できなくなったら・・・
そのときまた考えます。

書込番号:4297429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/07/23 09:41(1年以上前)

カパエル27 さん
超音波みたいな音って、本当にそんな感じですよね。お察しします。
タオルなどは、乾燥するとふっくら仕上がりますし、乾燥機能そのものは
中々良い物の様に思います。何てったって時間が短いし、部屋も湿気ムンムンにならないです。
シーツはしわしわになるのを覚悟の上ですが・・・。

音の件、その内気にならないようになる事をお祈りしています。

書込番号:4298955

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング