日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

乾燥後の臭い

2005/07/21 08:18(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D6EX

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みます。
使い始めてまもなくなんですが、乾燥後に何とも言えない、甘い感じの臭いが立ちこめるようになりました。
カビともちがうような気はするのですが…何しろまだ10回くらいしか回していないし。
何か考えられるものはあるでしょうか。

洗濯だけなら問題ないのですが、乾燥までさせると、衣類にも臭いが移って不快でたまりません。

書込番号:4294457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/22 18:48(1年以上前)

洗濯だけでは臭わないということでしたら
排水管の問題はなさそうですね。

問題が乾燥のときのみに出ているのだとすれば考えられるのは2点ですかね。

@衣類についていた落としきれていなかった皮脂汚れなどが
乾燥の熱でいぶされて、それが臭っている。

新品の衣類だけで臭わなかったら、これが原因かも

改善策
使用しているうちに、今まで落としきれていなかった汚れは落ちていくでしょうから、しばらく使ってみる。

A車でもそうですが、新品時のにおいというものがあるじゃないですか。それが乾燥の熱によっていぶされている。

しばらく使っていくと、においは気にならなくなったという人もいます。

提案として、しばらく使ってみるということしか言えず、すみません。
しばらく使ってみても臭うようでしたら、購入店に申し出てみてください。

でも、今現在でどうしても我慢できないような臭いでしたら
販売店やメーカーのほうに相談してみてください。
私は衣類も洗濯機も見ていないので
一般論としてしか言えません。
他にも原因があるかもしれませんので
見てもらったほうがいいかもしれませんね。

書込番号:4297525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/22 22:02(1年以上前)

早速ご返事有り難うございます。
言われてみると、洗濯だけの時も何となくかすかに臭う気もします。
ただし、乾燥すると顕著なのは確かです。

排水管の問題だとすると、どうすればよろしいのでしょうか?

書込番号:4297929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/22 23:31(1年以上前)

まず、排水ホースがきちんと取り付けられているか見てください。

臭いがそこからもれているかもしれませんので。

ただ配水管が詰まっているとしたら・・・ちょっと自分では手が出せないかも。
(でも、洗濯の水の排水はスムーズに流れていますよね?だとしたら詰まりは考えられないかも。)

書込番号:4298169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/24 00:27(1年以上前)

アドバイス通り、あれから3回ほど回したら、臭いは薄くなりました。
大丈夫な感じがします。
どうも有り難うございました。

最初はあの臭いがなかったので、洗濯物に着いていた汚れが原因なのでしょうか?
一体何なんでしょうね。

ともあれ、助かりました。

書込番号:4300622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/24 15:24(1年以上前)

臭いといえば、以前使用していた洗濯機で洗濯すると、
<魚臭い>と言われ洗剤を色々替えたようです。
(臭いのは男どものばかりだそうです。私には臭わなかった。)
洗剤を替えても変わらなかったそうです。
この洗濯機にしてから臭いが消えたそうです。
そんなことってあるのでしょうか?不思議!
ところで、この洗濯機にしてからクレームがこないので助かっています。
(洗い,乾燥、臭い等。)

書込番号:4301730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

全自動洗濯機の購入を検討中です

2005/07/16 18:24(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D6BX

スレ主 gogohiro99さん
クチコミ投稿数:4件

コストパフォーマンスに優れた機種を教えてください。
洗濯物は下着やタオルがほとんどです。
よろしくお願いします。

書込番号:4283965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/16 20:17(1年以上前)

少なくともBXはやめたほうがいいと思います。

この機種は2002年式ですし
当時としても評判は芳しくない機種です。

D6BXのほうに書かれていますが
洗濯乾燥機が欲しいのでしょうか?(洗濯乾燥機=乾燥もできる洗濯機)
それとも、洗濯機のみの機能が欲しいのでしょうか。
それがわかるともっと答えやすいのですが。

とりあえず、コストパフォーマンスということを言われると
今はモデルチェンジの時期ですから
旧モデルと現行モデルが混在しているので
どれがコストパフォーマンスに優れているということは一概に言えませんが・・・

まずは、乾燥できる洗濯機が欲しいのか
単に洗濯ができればいいのか
その辺から教えていただけますか。

書込番号:4284182

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogohiro99さん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/17 10:25(1年以上前)

どうも失礼しました。洗濯乾燥機を検討しております。友人の家で見て、機種は不明なのですが、非常に便利だなと思い・・
お勧めの機種があったらご紹介ください。

書込番号:4285478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/17 11:02(1年以上前)

洗濯乾燥機を現時点のコストパフォーマンスで選ぶなら
東芝のAW-70VA(80VA)でしょう。

日立・松下・三菱はモデルチェンジをしていて
2004年モデルが残っているかどうかが厳しい状態です。
2005年モデルが出たばかりですので、どのメーカーも高い状態です。

東芝も来月モデルチェンジをし、2005年式になりますので
2004年モデルが残っている今の時期だと
かなり値引いてくれるのではないかと思います。

もちろん、店舗によっては
日立・三菱・松下とも2004年モデルが残っている場合もあります。
とするなら、東芝にこだわることもないかなと思います。

新しいものに目がいきがちですが
同じ金額なら、新しいものでいいと思いますけど
2004年式と2005年式では値段も倍近く違いますし
2004年モデルがまだ買えるような状況であれば
無理して高いものにしなくてもいいのかなというのが
私の見解です。

東芝の洗濯機の特徴ですが
洗濯時間 39分(まぁ短いほうです。)
洗濯→乾燥時間 195分(これも短いほうです)
音 断然静かです。
洗浄方法 濃縮バブル洗浄(洗剤を濃縮して、衣類に浸透しやすくした上で、洗濯をするということで洗浄効果を高めています。他社も似たようなものですが。汚れ落ちが極端に悪いということもないと思います。)
毛布洗い  ネットが必要です。これが面倒だと思う人には面倒かもしれません。
乾燥時の湿気  空冷式ですので多少湿気は出ます。窓や換気扇で換気ができれば問題は少ないと思います。
湿気がどうしても気になるなら、水冷式の日立のNW-D8EXになろうかと思います。でも在庫次第です。NW-D8FXにモデルチェンジをしていますが、金額が圧倒的に違いますから。

もし店頭で、他のメーカーの2004年モデルがあって、東芝よりも安い価格設定がされていて、その機種の特徴が気になるようでしたらまた書き込んでみてください。

それと、ドラム式洗濯機というのもありますが
値段のことを考えたら、必要はないかなと思います。

書込番号:4285533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/04 16:48(1年以上前)

今更ですが、激しくこの機種はお勧めしません。

リコールの修理後、乾燥異常で止まるので、
サービスに来てもらいました。
フィルターの掃除を毎回しないとこうなりやすい。と言って、
         ^^^^
他のくちコミにもあるように、専用のノズル(非売品)を取り出し
家の掃除機をかりてユーザーでは掃除できないようなダクトの奥
を掃除する始末。

自分で手入れできないところにホコリだまりができているなんて、、。
こんなに手間のかかる物だと買うときに分かっていれば、、。
これからも、この製品と付き合う身にもなって下さいよ>日立さん
といいたくなります。

書込番号:4326309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでます・・・

2005/07/15 15:03(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8FV

クチコミ投稿数:2件

先日、乾燥機が壊れたので安い乾燥機を求め家電量販店に行きました。乾燥機のみの展示はごくわずかで店頭に展示されてない店もありこの際洗濯乾燥機を購入しようかという事になりました。

CM等で日立のビートウォッシュや東芝のザ・フロントドラムに興味があったので見てまわりましたが良くわからないので販売員の方に特徴を聞いてみました。

販売員の方によるとドラム式は少量の洗濯に向かないし、洗濯から乾燥まで速く省エネと考えるとビートウォッシュがお勧めだとの事。
吟味していたところ価格comのサイトのくちこみ掲示板をみて評判がいまいちなので更に悩んでしまいました。

共働きでまとめて洗濯することが多く、肌着やタオル類は乾燥機に頼っています。
洗浄力とシワ・衣類の絡まりにも拘りたいし洗濯機内部のカビも防止したいし・・・と考えるとどの商品がお勧めでしょうか?

書込番号:4281629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2005/07/15 15:39(1年以上前)

まとめ洗濯が一杯で終わらない場合、洗濯乾燥機だと一杯目を乾燥しながら二杯目を洗濯することができません。

またこの掲示板でいろんな人が何度もおっしゃっているとおり、洗濯乾燥機での乾燥の仕上がりは単体乾燥機より劣ります(特に洗濯乾燥自動の場合)。

洗濯機と乾燥機をおんぶさせる場合、両者のメーカーを合わせる必要があり、買い替えサイクルがずれたときに悩みますが、できれば単体乾燥機の方が良いですよ。
我が家は洗濯機のみ故障したときに洗濯乾燥機にしてしまいました。
それ以来仕上げ乾燥にしか使用しなくなりました。部屋干し用に除湿機を買いました。(浴室乾燥機もあるのですが、平日は洗濯より入浴が後になるため使えない)

乾燥機の展示が少ないのは、電気製品として完成されていて新型がでないためという意見をこの掲示板で見ました。

書込番号:4281687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/16 08:38(1年以上前)

ビートの洗濯時間は実は約1時間で、ドラム式とそんなに変わりません。
乾燥時間もヒーターで乾かす以上必要以上に暖めることはできないでしょうから
そんなに変わらないんじゃないかと思います。
とするなら
ビートの攪拌式乾燥よりも
ドラムの回転式乾燥のほうが仕上がりはいいと思います。

東芝の130VBは洗濯時間45分と、ドラム式にしては短いです。
肌着やタオルは乾燥機に頼るということですから
ドラム式洗濯機で洗濯した場合の
衣類のごわつきも、気にしなくていいでしょうし。

新型のビートについては
旧型と比べていろいろと改善された部分もあるかも知れませんが
ここでの評価はあんまりいいものではなさそうです。

ビート・130VB以外にも、トップインドラムもありますので
そちらでも検討してみてはいかがでしょうか。

それと、今まで洗濯機と乾燥機を別々に使ってきた人が
一体型にして不便だなぁと感じるであろうことは
ぷいちゃん さんが書かれているように
洗濯物が多くて1回で終わらない場合に
1回目の洗濯が終わって、乾燥をかけている間に
2回目の洗濯をするという方法が使えないということです。
別々であれば、乾燥をかけながら2回目の洗濯ができますから。
今までそういう使い方をしていないのであれば別ですが
そういうこともあるということを頭の中に入れてどうするか検討してみて下さい。

書込番号:4283104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/16 13:07(1年以上前)

ぶいちゃんさん、みなみだよさん、アドバイス有難うございます。
現在、洗濯機の上に乾燥機を設置出来るスペースが無く、洗濯機と乾燥機を別々に設置しています。

スペース的な問題や、家電量販店の展示も洗濯乾燥機が主流のようなので、どうしても洗濯乾燥機に目がいっていました。

幸いカタログは全メーカーのものを取り揃えましたので、再度検討します。

貴重なアドバイスを頂き、有難うございました。

書込番号:4283494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

東芝AW−80VAと迷ってます

2005/07/14 12:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

クチコミ投稿数:2件

こちらで色々勉強させて頂いて、東芝のAW-80VAと日立に絞り込みました。

洗濯機購入の一番のポイントはなんと言っても『洗浄力』です。
これが7割で残りの3割は、
・音が静かなこと(できれば早朝に使いたい)
・洗濯時間が短いこと
・省エネ
転勤族なのでこれからも集合住宅で生活することを考えると、大きさがコンパクトなのもポイントです。

乾燥機能については、基本的に天日干しが好きなので『雨の日や急な時に使う安心程度についていれば』と思ってます。
ですが、今の家の脱衣所は湿気がこもりやすく狭いので、いざ使うときに東芝の乾燥時の湿気はどの程度なのか気になってます。

音に関してなのですが、カタログで比較してみると日立が33dBで東芝が27dBなので、東芝の方が静かだと思うのですが6dBの違いは大きいでしょうか?

省エネは東芝の方が節水の面でいいような気がします。

今のところ6:4で日立なのですが、どちらも一長一短なのでなかなか決められません。
なので一番のポイントの『洗浄力』で決めようと思うのですが、どちらもそんなにかわりはないのでしょうか?
ちなみに洗剤はアリエールイオンパワージェルを使ってます。

それから価格の違いなのですが、ヤマダ電機のポイントを使うのであまり気にしていません。

どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:4279420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件 PC・家電 

2005/07/16 23:04(1年以上前)

私もNW-D8FXとナショナルのNA-FV8000で悩んでしまっています。
我が家もくーこママさんと同じような環境なので参考に!と思っていたのですが
レスが付かないですね…。
それから東芝のAW-80VAは来月新型になるそうですね。
ますます悩んでしまいそう…。
ウチも結局は『洗浄力』で決めようと思うのですがどうなのでしょう?

書込番号:4284622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/16 23:43(1年以上前)

一般論でよければ。

・音が静かなこと・・・東芝
・洗濯時間が短いこと・・東芝
・省エネ・・・・・・・・節水はどちらもほとんど同じ、電気代も変わらず。
コンパクトさ・・・・・・東芝

安心程度の乾燥・・・・・日立も東芝もしっかり乾きます。時間は日立のほうが短い

湿気の問題がある・・・日立が水冷式なので、湿気は出にくい。松下も今回のモデルチェンジで空冷式になったので、水冷式がよければ日立

洗浄力・・・・・・・・店員さんにこのことを聞くと、どこの店員さんも日立といいます。東芝が悪いというわけではないでしょうが。

音・・・・・・・・・・体感的に3db違うと倍違うと言われています。が、私も日立(NW−7PAM)を使っていますが、音がうるさいと感じたことはありません。

値段のことを言えば、東芝のほうがモデルチェンジ前なので圧倒的に安いと思います。日立もNW-D8EXのほうが残っていれば安いと思います。
D8FXは東芝の80VAの1.5倍から2倍違いますので
今買うのでしたら東芝のほうが絶対に買い得だと思います。
日立のEXが残っているといいのに・・・

書込番号:4284722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件 PC・家電 

2005/07/17 20:30(1年以上前)

NW-D8FXで気になる事が一つ。
洗濯槽のネジや内ブタのバネが金属むき出しになっているのですが、錆びてきそうで心配です。
同じく日立のビートの実演展示品でみたのですが、実際錆びていたもので…。
メーカーや機種によってはプラスチックのカバーで覆われていますよね。
実際一日一回程度の使用では気にする事は無いのでしょうか?
今日実物を見てきたのですが、この件があって決めかねています。

書込番号:4286520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/17 23:19(1年以上前)

シャンスさん、みなみだよさん、レスありがとうございます。

なかなかレスが付かなかったので、主人と2人悩みに悩んで\95,000(処分代別)で日立を購入しました。
東芝は¥59,800だったのですごくお買い得だったのですが、店員さんの話だと乾燥時の湿気は日立に比べるとかなり出るとの事だったので。。。
洗浄力は変わりないと言われたので、日立にしました。
今思うと新製品だし、店側が売りたい商品だったのかも知れません。

それで、今日届いたので早速使ってみました。
まだ1度だけなので何とも言えないのですが。。。
・洗濯時の音は気になりませんでした。
・洗濯時間も早くて、汚れ落ちも満足してます。
・大きさも高さはありますが、圧迫感はありません。

日立にして今のところは満足しています。
でも機能面に気をとられて、シャンスさんが言われたネジやバネまで考えていませんでした。
とりあえず使用しないときは蓋を開けて乾燥させるようにはしますが、長年使っていると。。。錆びはどうなんでしょうね。

書込番号:4287040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2005/07/19 11:40(1年以上前)

洗浄力についてお話しますね。どこで聞いても「日立」というのは洗剤クリーマー搭載機種にのみいえることで、D8FXでは、東芝、三菱と洗浄力はあまり変わらないと思いますよ。

水冷除湿がメリット、というとこでしょうかね。

書込番号:4290521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/19 19:09(1年以上前)

>水冷除湿がメリット、というとこでしょうかね。

今年の日立はDシリーズのほうはパワー浸透洗浄ですよね。
これって東芝とほとんど同じ方式ですよね?(微妙に違うのかな?)
とすると、洗浄力はあんまり変わらない?
モーターの回転力はあんまり関係ないですかね?
(今年は東芝も回転数を上げてきたようですが)

水冷除湿があるのは今年は日立だけですから
やはりその辺がメリットなんですかね。

書込番号:4291175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2005/07/21 22:47(1年以上前)

あえて洗浄力を比べると
D8FX=80VA、もしくは少しだけD8FX>80VAでいいと思います。
まあ、同じ位か少し日立のほうがいいかな、って感じですかね。

まあ、それでも拡販式と泡洗いを比べたほどの差はないけどね。

ビートをメインにして、拡販式の感想タイプはあまりやる気がないみたいですね。

書込番号:4295903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8EX

スレ主 min-naさん
クチコミ投稿数:30件

先週、展示品処分で5年保証・リサイクル料・リサイクル運搬料込みで
55000円で買いました。
リサイクル料等を引くとネットショップより安く買えたようですが、
やっぱり都会よりは高かったようですね(^.^;
他の機種もうちのあたりでは、みなさんが書き込んでらっしゃる価格より高いので
こんなものだとあきらめてはいますが。

で、一週間使ってみましたが、3,4回に1回は洗濯後ふたを開けると、
糸くずフィルターの小さいほうが外れて中がからっぽになっています。
取れていたはずの糸くずがまた洗濯物にまみれているのかと思うと
ちょっとショック(T.T)
もともと全部乾燥機行きなのでそこで取れるからいいといえばそれまでなのですが。
いままでそのような書き込みがないようなので、うちだけなのかなあ?
展示品でいろんな人がさわって、はまりがあまくなってるのかなあ?

書込番号:4277469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2005/07/13 13:17(1年以上前)

私も7EXですが、展示在庫処分品を49800円で買いました。展示品にしては高かったと、隣町のお店で8EXが新品で46800円で売っていた時には唖然としました。(笑)

さて、糸くずフィルターですが、縦長の方はつけ方が少し面倒ですよね?きちんとはまったかどうかがわかり辛いです。3〜4回に一度は外れるとのことですが、3〜4回に一度くらいの割合でフィルターをはめるときにきちんとはまっていないのかもしれませんよ。カチッと音がするまで叩きながらはめ込んでみてもう一度外れるかどうか試してみてください。それでもダメならフィルターだけ交換してもらったほうがいいかもしれませんね。私は購入して約1ヶ月、毎日洗濯していますが、糸くずフィルターが外れたことは一度もありません。。

書込番号:4277588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/14 05:34(1年以上前)

うちも糸くずフィルターが外れたことは一度もありません。
展示品は、確かに色んな人が触って、無理やり取ったりつけたりするので
引っ掛け部分が擦り減っているのかもしれませんね。

昔、アイロンと掃除機を展示品で安くしてもらって買いましたが、
やっぱりスイッチのバネがおかしかったりして、二度と展示品は
買うまいと心に決めました。

買ったお店に説明して、行って糸くずフィルターを交換してもらったら
どうでしょうか。してくれると思いますが、だめだったら購入するしか
ないですけど・・

書込番号:4279075

ナイスクチコミ!0


スレ主 min-naさん
クチコミ投稿数:30件

2005/07/31 22:00(1年以上前)

ご報告が遅くなりました。
解決しました。
はまりがあまくなっているどころか、「むっちゃかたいやん、これ(^.^;」
ということが判明しました。
いままで「カチッ」とはまるのはきちんと確認しておりました。
細長いほうも同じくらいの力で「カチッ」だし、これぐらいだと思っていたら、
たまたま「カチッ」のあと足元がすべり強く押し込む体勢になり「ガチッ!」…何?今の?
……どうもうちのは「カチッ」→「ガチッ」の二段構え(?)で結構力を入れないとはまらないようです……。
お騒がせしました。
その後その他の動作は順調です。

書込番号:4318354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

これってうちだけ?

2005/07/10 21:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。はじめまして。
以前使っていた洗濯機が脱水途中でエラーがでて止まる故障が生じ、
このタイプに先週買い換えました。
がしかしっ!!
今日試運転で洗濯をしたところ、同じようなエラーで何度も脱水途中に止まってしまいました。
もしかしたらわが家の排水溝がおかしいのかな?と考えたのですが
どこにも詰まっている様子はないようです。
エラー表示には「C2 排水できない」と出ているのですがスタートボタンを2回押すと普通に脱水します。
これはどうしたらいいのでしょう?
せっかく脱水がスムーズに、と思って買い換えたのにこれでは以前と同じです。
もしかしたら前の洗濯機も故障ではなかったのかな?(10年ほど前のHITACHIの一人暮らし用のものでした)
でもせっかく買い換えたのでちゃんと使えなくては困る!
価格は限定の59800円でした。
これってそういう苦情があったから?
こちらの掲示板で同じ悩みを抱えている人を探したのですが見当たりませんでした。
どなたかご存じのかたがおりましたらお願いします。

書込番号:4272342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/10 23:29(1年以上前)

東芝の洗濯機で
電磁弁の故障で
排水ができなかったという書き込みを読んだことがありましたけど
それと同じ症状なのかなぁ・・・

いずれにしても見てもらうしかないんじゃないかなと思います。
洗濯機がおかしいのか排水溝がおかしいのか。

でも、スイッチを入れなおすと排水できるのでしたら排水溝がおかしいということではないですよね。
とすると、やはりおかしいのは洗濯機ですかね。

見てもらって、どこがおかしかったのかまた知らせてください。

書込番号:4272765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/11 21:03(1年以上前)

みなみだよさん、レスありがとうございます
今日販売店に連絡したところ今週土曜日に来てくれることになりました。
でも最初にHITACHIのお客様コールに電話したのですが
全くでなかった・・・・なんでだろう?
まずは土曜日を待ってまたカキコしますね。

書込番号:4274333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/17 21:57(1年以上前)

土曜日に販売店の方が来てくれましたが、なんと!
新品にまるごと交換となりました。
その後2回、計3回使用したのですが脱水の途中で止まるだけでなく
すすぎに逆戻りしてしまう始末・・・・
担当の曰く、商品自体の不良だとのこと。
それ以上はわかりませんでした。
でも取り付け作業をしていたら排水溝のパイプにプラスティックの
小さな袋が入っているのが発見!
もしかしたらこれが脱水途中で止まる原因だったのかもしれません。
排水が本来の水量流れないとセンサーで止まる仕組みになっているそうです。
これを発見したときには顔から火が出そうなくらい恥ずかしかったです。
あまり解決にもならないような結果でした。。。。。

これからはこまめに排水講を見たいと思います。

書込番号:4286748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/18 00:40(1年以上前)

結局、排水溝が詰まっていたということで片がついたのでしょうか?
でも、機種交換もしてもらえたの?

う〜ん、結局どっちが原因だったのか分からないですね。
交換してもらってからはどうですか?

書込番号:4287261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2005/07/18 22:15(1年以上前)

みなみだよだんへ
交換してもらってからは全くの快適で使っています。
排水溝のつまりも原因ではあると思います。
すすぎに戻るのも排水溝が詰まっている場合あり得るエラーみたいです(説明書より)
ただし、その場合つまりが直るとすぐにまた脱水に戻るそうなので
すすぎから同じようにやり直しというのはありえないらしいです(担当者説明より)
すすぎに戻るという不良状態があった商品と思われます。
この原因について聞いても「不良がでていますね〜」で終わりました。
今回の限定価格というのは展示品のための価格。
だから破格に安かったのですが、なんかこういうことってあるんだな〜と思いました。

本当にどっちだったのか。。。。。
まぁラッキーといえばラッキーだったのかな?

書込番号:4289392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング