日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39715件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

何を買おうか迷っています。

2005/01/16 19:40(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX

スレ主 トコトコママさん

こんにちは。仕事と育児と家事に追われるワーキングマザーです。
現在使用しているのは小さいため、大容量の洗濯機に買い換えるつもりなのですが、ドラム式、ちょこっと乾燥、フル乾燥、別付け乾燥・・選択の幅が広く迷っています。
現在の使用状況を簡単にご説明いたしますと、
@子供のシャツや制服は干しますが、タオル類・主人のインナーはすべて別付け乾燥機使用。(こちらも最近調子が悪く、買い替えを検討中)
A休みの日は3−4回回すため、時間が短いことが望ましい。
B息子が小さいため、ベットパットやシーツも頻繁に洗います。
Cとにかくめんどくさいのはダメ。
当初「今買うなら絶対ドラム式」と考えていたのですが、こちらのサイトの口コミを見ていて、どうも時間がかかりそうなので、ドラム式は諦めました。で、色々見ていて、この機種かなーとぼんやり思っています。が、この乾燥機能は別付けと同等のものを期待していいのか、やはり乾燥機も買いなおした方がいいのか、、など、迷っています。
何か良いアドバイス・お奨めの機種、等ありましたら、お願いします。
それから、現在使用している洗濯機、別に壊れたわけではないので、ベランダにおいて、子供の汚れ物専用の洗濯機にしようかと考えているのですが、外に置くにあたって、注意すべき点がありましたら、あわせて教えて下さい。

書込番号:3789130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/16 20:09(1年以上前)

私が思うに、今まで別々に使用されているのであれば
これからも別々のほうがいいような気がします。

まず、乾燥させながら2回目の洗濯ができる。
これが一番の利便性です。
一体式にするとこれができませんし。
今までそういう使い方をしていた人にはそれが当たり前ですけど
一体式にすることでそれができなくなった場合、
不便だと感じることにならないかという点がありますね。

乾燥機の使用をこれからもしてもよいと考えているのでしたら
ぜひ検討してみてください。

で、その上でお聞きしたいのですが
今現在、衣類乾燥機をどのようにおいているのでしょうか?
洗濯機直付けですか?棚の上においていますか?
棚(約¥12,000)をお持ちでしたら、洗濯機・衣類乾燥機それぞれを選ぶ選択肢は広いのですが
もし、直付けスタンド(約¥8,000)で衣類乾燥機を置いているのでしたら
今までのものと同じメーカーにすると、直付けスタンドが使用できるため、スタンドを買い換えなくても済むのかなと。
その辺どうなんでしょうか?
どのメーカーの洗濯機・乾燥機にしても大丈夫なんでしょうか?

書込番号:3789276

ナイスクチコミ!1


スレ主 トコトコママさん

2005/01/21 22:20(1年以上前)

みなみだよさん、
ご丁寧なアドバイスどうもありがとうございます。
乾燥機は別付けで考えてみます。

現在、使用しているのはナショナルの8年ほど前の製品で、まさに専用設置台を使っています。
もちろん、ナショナル設置台をそのまま使用できるお奨め機種があればそれもありです。最初ドラム式の口コミを見ていてどうもあまり評判が良くなさそうでしたので、ナショナルは眼中にありませんでした。
ただ、乾燥機もよく途中でとまってしまうので、セットで買いなおす可能性もありますので、ここは、現在の設置台にはこだわらずに考えたいと思っています。

書込番号:3814301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

一つ教えて下さい。

2005/01/16 17:13(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX

スレ主 ムラピクさん

価格comの掲示板は商品購入時にとても参考にさせて頂いております。
さっそく質問ですが、NW−7EXを先日購入したのですが、洗いの最中にずっと注水しています。(量的には多くなく、2、3本の水の流れです)これは故障なんでしょうか?もしお分かりになられる方がいらっしゃいましたらどうぞ教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:3788400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/16 19:57(1年以上前)

ある程度水が溜まったら
洗濯を始めますが
その際でも注水しながら洗濯機が回ります。

でも最後まで注水が止まらないというのもなんかおかしいと思います。

ちなみに、溜めすすぎのときはどんな状況でしょうか?
注水すすぎだと、当然注水しながらですけど、
溜めすすぎなのに注水していたら、同じようにおかしいのかなと思うので。

すすぎ時には注水されていないとしても
見てもらうほうがいいとは思います。

書込番号:3789211

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムラピクさん

2005/01/16 21:20(1年以上前)

みなみだよさん、お返事ありがとうございます。
すすぎの時は一応水は止まっているみたいです。洗濯を開始した直後からしばらくはダラダラと水が出てきています。
やはり故障の可能性があるみたいですね。みなみだよさんのおっしゃるように明日メーカーさんに修理の依頼をしておきます。
また後日メーカさんの見た見解をご報告します。
お返事ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:3789663

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムラピクさん

2005/01/22 20:56(1年以上前)

みなにだよ様へ。
先日故障ではないかと思い掲示させていただきましたが、本日常陸の方に見て頂いたところ故障ではないとの結論になりました。
日立の方の説明としては、洗剤クリーマーの洗浄をしているとのことでした。実際水が出ている時に洗剤クリーマーを開けると水が流れていました。
実際に使用している方からもご意見を伺いたいです。お持ちの方がいらっしゃいましたら是非お教え下さい。

書込番号:3818947

ナイスクチコミ!0


8階さん

2005/01/25 10:10(1年以上前)

この機種を使用して3ヶ月になりますが、
確かに3〜4本絶えずダラダラと水が流れ落ちています。
気にしたことがなかったのですが、脱水中は止まっている訳ですから問題無いのでは?と。

書込番号:3832292

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムラピクさん

2005/02/06 06:02(1年以上前)

8階さん、お返事ありがとうございます。
確かにあまり問題はないと思います。脱水した後に水が出てきたら困りますけど・・・。今は順調に稼動していて満足しています。

書込番号:3889620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

アドバイスしてください!

2005/01/16 12:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 いつ・みづさん

洗濯機の買い替えを考えています。
お勧めを教えてください m__m

現在、5年程前に購入した 日立のNW-7P5(食塩を投入してイオンで洗う)を使用してますが、トラブルが多く、今は全自動なのにすべて手動で行っています。・・・というのも全自動で回すとすすぎをせずに洗濯を完了(洗う・脱水のみ)してしまうんです。

この状況から脱出すべく、今回買い替えを考えていますが、掲示板を読めば読むほど「我が家にあった商品はどれなのか」わからなくなってしまいました。

そこで
1、全自動洗濯乾燥機で
2、洗濯・乾燥とも1日1〜2回(現在、約5`を2回まわしてます)
3、やはり水道代、電気代はなるべくかからないほうが良い

見た目や流行に惑わされることなく我が家にあった商品をどなたかアドバイスしてください。

書込番号:3787121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/16 19:54(1年以上前)

洗濯乾燥機で
節電・節水ということであれば
東芝のAW-80VAということにならないかな?

ビートウォッシュにしてもD8EXにしても
乾燥時に水を使うので節水とはなりませんし。

洗濯回数が2回とかだと
洗濯時間も早い方がいいでしょうし。

換気のほうは大丈夫でしょうか?
換気が難しかったら
乾燥時の湿気が抑えられる水冷式の方がいいかもしれません。
その変動なんでしょう?

書込番号:3789198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2005/01/17 14:29(1年以上前)

サンヨーのドラム式なら容量9Kgで押し込んで入れれば洗濯が約1回で済むかと思われます
だけどその場合汚れ落ちという面を考慮すると漂白剤などを混入して除菌することが必要になると思います

書込番号:3792933

ナイスクチコミ!1


マメが苦手さん

2005/01/17 16:59(1年以上前)

一週間前からビートウォッシュを使っています。
うちも一日2回、週末は大物などを洗うので一日3〜4回まわします。

以前は洗濯機の上に乾燥機が乗っているタイプだったので、洗濯し終わったものを乾燥機に入れて、次にまた洗濯するという、洗濯と乾燥を同時並行で進めていたので、最初ビートウォッシュを使った時は失敗したかなーと思いました。初めて使った時は洗濯・乾燥フルにやって4時間半もかかったので、溜まっていた洗濯物が片付かなくてイライラしたんです。あの時はさすがにみなみだよさんが、他のところで洗濯機、乾燥機別々になっているものを勧めていらっしゃったのを思い出しました。

私は新しモノ好きなので、最初から洗濯機・乾燥機別々のものは考えもしなかったのですが、洗濯の時間や回数など使い勝手を考える方で新しいモノにも惑わされないという方は検討されてもいいかもしれないですね。

とはいえ、今ではすっかり一体型に慣れ、不便は感じなくなりました。
ビートウォッシュ、かなり気に入って使っています。
ビートウォッシュを使った感想を何点か挙げますので参考になればうれしいです。

1.乾燥
冬で乾燥しているということもあるのでしょうが、脱水がしっかりしていて、前のものより干した時の乾きが早くなった気がするので、干すのも苦でなくなりました。タオル類も、普通に干しても以前のものとは比較にならないくらいやわらかく仕上がるので満足しています。
ビートウォッシュでの乾燥は、タオルやTシャツ、下着や靴下などの小物類はふわっと仕上がって気持ちいいです。でもYシャツや綿のシャツなどは乾燥にかけると今までの乾燥機では見たことのなかった感じのパリパリ感としわが気になりました。
2.洗剤
うちはアタックにレノアを使っていますが、特にレノアの香りややわらかさが強く感じられるようになりました。使っている量は以前と比べてどちらも少量なのに。洗剤は節約になると思います。
3.洗濯力
洗いあがりに不満を感じる方もいらっしゃるようですが、私は今のところ問題なく使っています。先日指を切った時に血がついた綿のシャツをそのまま他のものと一緒に洗濯してしまったのですが、とてもきれいにとれていたので、それに感動したくらいです。よごれがひどいときにはワイドハイターの濃縮ジェルを一緒に使っていますが、今のところ我が家ではそれでも落ちなかったという経験はありません。
4.お手入れ
糸くずフィルターを頻繁に掃除する羽目になるのではということも心配していたのですが、一週間、もう20回以上まわしていてもまだ一度もフィルター掃除のサインは出ないのでほっとしています。
5.騒音・振動について
うちは防水パンの中に納まるか微妙だったので、東急ハンズで売っている振動吸収ゴム(厚さ2〜3センチ)を防水パンの4隅に敷いてその上にビートウォッシュを乗せました。そのせいか、音も振動も気にならず快適に使っています。

色々ゴチャゴチャ書いて読みにくくなりましたが、また気付いたことがあれば書き込みたいと思います。

気に入ったもの、見つかるといいですね。









書込番号:3793383

ナイスクチコミ!0


きのこ66さん

2005/01/19 09:11(1年以上前)

いつ・みづ さん 私も日立のNW7Pを使っていたら自動にするとすすぎを何度もリピートして全然洗濯が終わらないという状態に困って修理か買い替えかまよってここに来たので、書き込み読んでびっくりしました。あの洗濯機耐久力低いのかしら。

書込番号:3801912

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつ・みづさん

2005/01/19 20:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。
早速、電気店に出向き検討してみます!
購入品と使用状態は必ず、書き込みますので見てくださいね m__m


書込番号:3804226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/19 20:31(1年以上前)

フル乾燥の機種を選ぶ基準は

洗濯機置き場の換気ができるかどうか
乾燥時間の早さをどこまで求めるか
乾燥時の洗濯物の縮みぐあい
洗濯力(これが第1だろうけど)
静寂性
節水、節電

こんな感じかな。
自分が何を求めるか、これははっきりさせて置いてくださいね。
そうじゃないと、思っていたのと違う、ということにもなりますので。

書込番号:3804288

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いろいろあって、迷ってます

2005/01/16 00:28(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX

スレ主 HURON RIVERさん

昨日の朝、突然、洗濯機が壊れてしまい(東芝AW-50G2)、
一日がかりで、こちらで下調べをさせて頂きました。
急いで欲しくはあるのですが、ある程度は納得して買いたいので、
本日、近くの小さなベスト電器(九州)に、とりあえず見に行ってきました。

壊れるまでは、ぼんやりと、次はドラム式の乾燥機付洗濯機がいいかななどと思っていたのですが、
いろいろな意見を読んで、だんだんと、機種が絞れてはきました。

重要視している点は、
1)普段は、二人家族なので、洗濯量は、少ないが、
ダブルのアクリル毛布(重さの記載が無く、体重計で測って、およそ4.5キロ)を洗いたい。
2)完全乾燥機能や風乾燥は、有っても無くてもよい。
3)デザインなどに特にこだわりは無く、安いに越したことはない。

こちらの意見にもあったのですが、毛布の洗濯時に、
ネットに入れなくてもよく簡単なのは、日立か三菱くらいなのですね。
(シャープは、ネット要のES-KG73Vだけで、キャップ使用機種は置いてありませんでした)

そこで、この2社について、主に見てきたのですが、
小さい店舗のせいもあるでしょうが、ネットに比べると、全体的にやはり価格は高かったです。

日立で、4.5キロの毛布を洗うとなると、NE-7EX(64,800円通常+1%ポイント)か、
NW-D8EX(118,000円+10%ポイント)になりそうです。この価格だと、私にとってD8EXは高いです。
三菱は、4.5キロの毛布ということで限定してしまうと、該当機種無し?

ただ、あくまでも毛布は、自宅の500グラム単位の体重計で簡単に測っただけなので、
4.2キロまで洗濯可能という機種でも大丈夫なのかもと思ったり。
そうなると、日立では、少々古いみたいですが、
NWIB705(店員いわく=NW-7EY)が、49,800円+ポイント1%や、
NW-6EYが49,800円+ポイント1%でありました。

あとは、ネット要の東芝で、こちらも毛布は4.2キロまでになってしまうのですが、
AW-704GPというのもあって、これは49,800円+ポイント30%で、
ネットは要りますが、価格がかなり魅力的に思えて、悩んでしまっています。

意外とダブルの毛布って重いんですね。
やはり、4.5キロのものは、4.2キロまでという機種で洗うのは無理でしょうか?
よいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:3785258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/16 07:28(1年以上前)

日立のベストモデルは『布団』コースになっているか確認してください。古い廉価モデルだとネット使用の『毛布』コースの場合があります(この場合毛布の容量は少し小さいはずです)。また廉価機種はボディサイズが細くなっているのでダブル毛布はぎりぎりでしょう(7EXだと8キロと共通の槽なのでEYよりは余裕があります)

 東芝のAW-704GPも悪くはないと思います。ただしベルト駆動なので音はそれなりにします(現在と同じか若干大きくなる程度。方式は一緒で容量が大きくなるので)

 毛布の重さは体重計での測定ということ、完全な乾燥状態でないことを考えると何とかなると思います。ただネット使用機種だと純正のネットでもネット入れは結構大変かもしれません。

書込番号:3786264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/16 07:49(1年以上前)

ベスト電器って大きい店舗と小さい店舗がありますし
大きな店舗でも価格が違う場合もあります。
小さな店舗でも値引き交渉はできますけど。

丹念に回ってみてはいかがでしょうか。
壊れているとそんなに悠長なことも言ってられないでしょうが。

書込番号:3786297

ナイスクチコミ!0


スレ主 HURON RIVERさん

2005/01/17 09:21(1年以上前)

そういちさん、みなみだよさん、アドバイスありがとうございます。

なかなか、量販店回りが出来ず、昨日は大き目のベスト電器にだけ行ってきました。

大きな毛布を洗濯ネットに入れるのって、やはり大変ですよね。
安さに惹かれて、ネット要の大きな洗濯機を購入しても、
面倒で結局洗わなくなってしまうような気がします。
ということで、シャープの機種は、あまり置いてなかったので、日立、三菱で検討しています。

>そういちさん
そういちさんのボディサイズのご意見を参考に大き目の機種をと。
日立NE-7EXが59,800円+1%ポイント、NE-8EXが74,800円+20%ポイント、
現金での安さで7EXを選ぶか、大物洗いのときのゆとりを考えて8EXにするか。

また、三菱のMAW-D9WPが89,800円+15%ポイントでありましたので、
カタログとこちらでの評価をみて、なかなか良さそうかなと思い始めています。
安いに越したことはないのですが、リサイクル料金は別として、
ポイントも含めて8万円以内で買えるのなら、完全乾燥付洗濯機もいいなと思うのです。
展示が無く、時間的な余裕もなかったので、三菱の他機種、
MAW-D8WPやMAW-HV9WP、MAW-HV8WPの値段は聞きそびれてしまいました。

>みなみだよさん
ヤマダ電機は遠いので、コジマ、上の二店とは別のベスト電器に行って、
さすがに今日あたり決めなくてはと思っています。

上記の機種で、何かアドバイスありますでしょうか?

書込番号:3792041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/17 20:43(1年以上前)

もう決めちゃったかな?
ネットに入れなくてもいいということだったら
三菱が入れなくてもよかったと思います。
三菱の洗濯槽は直径が大きく洗濯槽が浅いので
洗濯物は入れやすいんじゃなかったかな?

ボタンも大きいので操作性もいいと思っていますが(この辺は人それぞれですけどね)
ただ、ベルト駆動ですので運転音に関しては、東芝などと比較するときになるかもしれません。
でもまぁ、気にならないという書き込みが多いので(っていうか、気になるという書き込みは数件しか見てない・・・)
大丈夫でしょう。

三菱の洗濯機は比較的安いので
フル乾燥が付いていた方がいいかなということを考えるのでしたらDシリーズで、いらないやと思うのでしたらHVシリーズでどうぞ。
フル乾燥に関していえば
ヒーターの温度が60℃と低めなので
乾燥時間は他の機種と比較すると長めになります。(他のメーカーより1時間ほど長くかかると思っていてください。)
でも、ないよりはあったほうがいい、という程度で選ぶのでしたら
問題はないと思います。
毎日乾燥までしっかり使いたいということで選ぶのであれば
乾燥時間の長さは不利になるでしょうけどね。

三菱の洗濯乾燥機で特徴的な機能は
低温ハーブ乾燥でしょうか
仕上げ乾燥に使えるであろう、低温乾燥時に
ハーブの抗酸化作用で乾燥による衣類の黄ばみを防ぐ効果があるようです。
交換も年1回(¥630ほど)なので負担も少ないと思います。

あと、8kgにするのでしたらオレンジ色というほかではない色が選べます。
9kgでしたら白の方がいいかなと。(あくまでも私の主観)青にするといかにも「青です」という主張が強く感じるので。白でも青っぽいですしね。

ダブルでしたら8kg以上のほうが余裕があっていいかも、と思います。
7kgでも洗えないことはないと思いますが・・・
洗える重量を確認してみてください。

書込番号:3794324

ナイスクチコミ!0


スレ主 HURON RIVERさん

2005/01/18 02:19(1年以上前)

>みなみだよさん
いろいろとありがとうございました。

三菱のMAW-D9WPが完全乾燥機能付の中では比較的安く、手に届く範囲だったので、
これを買うぞ!と意気込んで、出かけたのですが、途中、価格的にはあまりアテにしていなかった
デオデオに寄ったところ、各機種の取説が洗濯機の中に置いてあり、
毛布洗いのところだけ、パラパラと読んでみました。
三菱は、毛布洗濯時は、キレイに折り畳んで、詰め込むように折り方が載っており、
一方、第二候補にしていた日立NE-7EXは、洗濯層に毛布の端の方から詰めていき、
キャップを付けるだけというとっても簡単そうな図があり、
このテキトーな感じの日立こそが私にピッタリ〜と思ってしまいました。

デオデオ、コジマと行き日立7EX、8EXの価格をメモって、ベスト電器へ。
(コジマは、平日のせいか、ガランとしていて、交渉できそうな店員さんが近くに居ませんでした)

今日行ったベスト電器も、7EXは59,800円+ポイント1%、8EXは74,800円+20%となっていました。
店員さんに「どこか他の店で、見てきましたか?」と何度か聞かれたのですが、
見てきた所は、どこもこの値段より高かったので、対抗価格が言えず(笑)、
それでも頑張って、「これ以上は安くなりませんか?」と尋ねたところ、
両機種とも、同じポイント条件で、リサイクル料金分までなら下げますと言われたので、
必要にも迫られているし、詳しく説明もしてもらえたので、決め時なんだろうなと思い購入しました。

7キロも8キロも、毛布を洗える容量は、同じなのですが、
大きい方がモーターも強いとの説明で、大物を洗うので、
余裕がある方がいいかなと8キロを選びました。

8EXの購入価格は、71,000円+20%ポイントでした(実質56,800円、リサイクル料金3,255円別途)
もっとお安く購入されている方もいらっしゃるようですが、こちらあたりでは限界かなと思いました。

19日配達なので、不便ですがもうしばらくの辛抱です。
こちらで意見が聞けて、とても参考になりました。
アドバイスも頂き、どうもありがとうございました。

書込番号:3796596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/18 17:53(1年以上前)

壊れていて困っているのでできるだけ早く配達して欲しいといってみるともしかしたら無理が利いたかもしれませんね。

でもまぁ、何とか購入にこぎつけられたようでまずは何よりです。
使い勝手がいいといいですね。

書込番号:3798500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと購入できました

2005/01/13 12:55(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8EX

スレ主 ママ嬉しい!さん

始めまして。初めて書き込みさせてもらいます。

9年前購入の5Kgの○下の洗濯機を使用していましたが、新婚当初より3人も家族が増え、毎日2回多い日では4回 まわしていました。
さらにカビがひどく洗濯槽洗剤を1ヶ月に1度しても、真っ黒のカビが大量に出てきていました。
1年以上前から洗濯乾燥機の購入を考えていましたが、こちらの掲示板を参考にさせて頂き、やっとNW−8EXとDE−N4CXを購入しました。

当初は東芝のAW−80VAを購入するつもりだったのですが、色々と考慮した結果 洗濯機と乾燥機 別々に決めました

ケーズ電機でNW−8EXとDE−N4CX、直付スタンド込み(配送、リサイクル料、税込み)で117,000円で発注したのですが、これはお安いのでしょうか?
最初は単体の値段でNW−8EXを67,000円 DE−N4CXを42,000円 との見積りでした。 
NW−8EXがヨドバシ.COMで59,700の13%ポイント付で売っていたのを見て、来週配送の予定なのでキャンセルしようか迷っています。何とか10万以内で購入したいと思っていたのですが、この機種では無理な希望なのでしょうか?

ケーズ電機は5年保証がついていて、ヨドバシはメーカー保証のみです。この差額で5年保証までの価値はあるのでしょうか?

ヤマダ→コジマ→ケーズと見てまわった結果の金額なのですが、皆さんの書き込みをみると、もっとお安く購入されているようなので もう少し粘ったほうがよいのかな とも思っています。

どうかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:3772472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/13 18:53(1年以上前)

洗濯機と乾燥機にしたんですね。

さて、個人的な意見を言わせてもらえるなら
今回2台の購入になりますよね?(洗濯機と乾燥機で)

だとすると、それぞれ別々のお店で購入し購入金額を浮かすという手もあるかと思うのです。

お近くにヨドバシカメラがあるのでしたら
ヨドバシで購入するという手もあると思います。
そのほうが安いし。
ただ、通販のポイントって実店舗でも使えましたっけ?
この辺が各販売店で違うようですので
確認はする必要があると思います。
それとヨドバシの場合5年保証は付けることができたんじゃないかな?
それも確認してみるといいんじゃないかな?

4kg用の乾燥機の値段はそんなもんでしょう。(むしろ安いかも知れません。通販だともっと安いのかもしれません。ちょっと確認してませんので悪しからず。)
ただ、洗濯機が安く買えるのなら
その金額にあわせてもらうというのも手じゃないかなと。

同じお店で購入した場合だと、アフターの面でどちらも同じお店に頼めるので
便利といえば便利ですけどね。

ヨドバシの使い勝手がいいのであれば
乾燥機まで含めた金額がいくらになるのかを聞いてみる手もありますね。

納品前だとキャンセルも利くでしょう。
とりあえず、ヨドバシのほうでどんな感じになるのか聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:3773488

ナイスクチコミ!0


スレ主 ママ嬉しい!さん

2005/01/13 22:28(1年以上前)

みなみだよさん 

返信ありがとうございます。
いつもみなみだよさんの書き込みを読ませてもらっていて、今回の購入にあたり 随分参考にさせてもらいました。ありがとうございます。

ヨドバシ.COMのHPを見ただけなので、追加保証が付けられることを知りませんでした。明日にでも保証の件、ポイントが店舗でも使えるのか等 確認をとってみます。
ヨドバシ.COMのHPには乾燥機が無かったんですよね。。
問い合わせすれば在庫などあるのか、あるとしたら価格はいくらなのか等その辺も聞いてみてから考えることにします。


別々に購入するとしたら送料等の二重負担分や、込み込みだった為に直付スタンドを割引いてもらったので、その辺りの負担分が増えるかどうなるか。ヨドバシの店舗はまあまあ近場にあるので、ポイント分でスタンドを購入するって手もありますよね。
もう少し色々と検討してみたいと思います。

書込番号:3774627

ナイスクチコミ!0


スレ主 ママ嬉しい!さん

2005/01/13 22:35(1年以上前)

追加です。

今ヨドバシ・ドット・コムのHPを確認してみたら
『ヨドバシ・ドット・コムでは、メーカー保証のみとなります。
店舗で実施させていただいている「延長保証」のサービスは、申し訳ありませんが、ヨドバシ・ドット・コムでは実施しておりません。 』
と書いてあったのですが、問い合わせれば可能ということなんでしょうかね?でしたら知る人ぞ知る ですよね。

明日確認してみます。

書込番号:3774682

ナイスクチコミ!0


ys子さん

2005/01/25 19:16(1年以上前)

実店舗では「延長保証」があって、ネットのお店ではないと言うことみたいですよ!

書込番号:3833876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NW-500EXについて

2005/01/11 14:16(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-500CX

スレ主 きゃべるさん

NW-500EXという後継機種が出ているようですが、カタログ上だと500CXと
比較して大きくパワーダウンしているように見受けられます。

マイナス(?)
・浸透洗浄→2ステップウォッシュ
・ほぐし脱水、からっと脱水が無くなった
・エアジェット乾燥が無くなった
・エアスルーパルが無くなった

プラス
・待機時省電力がゼロになった
・おいそぎコース、つけおきコースが加わった

実際のところ、カタログどおりパワーダウンなのでしょうか?

書込番号:3763792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング