
このページのスレッド一覧(全4103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年1月11日 00:02 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月3日 19:43 |
![]() |
0 | 9 | 2005年2月3日 12:25 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月12日 00:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月27日 18:12 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月6日 11:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX


先日、○ーズ電気でD8EXを購入致しました(87500円)。いろいろな書き込みで埃が詰まるトラブルがあるようですが、乾燥機能を使わなくても出る現象なのでしょうか?我が家は浴室乾燥機があるので乾燥機能は使用しない予定ですが、ちょっと不安なので・・・。ご存知の方お願い致します。
0点

NW-D8EXではそんなクレームはまったくありません。
クレームがあったのは以前の機種です。
よく読みましょう。
書込番号:3725144
0点


2005/01/06 22:36(1年以上前)
NW−D8EXでクレームがないことは承知していますが、
わたしも 神ちゃん さんと同様にNW−D8EXでも埃の問題は解決していないという認識でした。
スレッド「[3496113]このタイプ(NW−Dシリーズ)はお買い損 今度は…」で
「このEXも… 同様の…」と書かれています。
さらに「(メーカーさんのかたでも構いませんから)…CX以降で変更した部分を教えて…」
という問い掛けに対して誰一人として答えていません。
「よく読みましょう」というのは少し言い過ぎだと思います。
せめてどの辺りを読めばいいか教えてあげたらいかがでしょうか。
書込番号:3739654
0点

もし、「NW−D8EXでも埃の問題は解決していない」と考えて
いるのなら、直接メーカーに聞いたほうがいいと思います。
今後、NW−D8EXでも埃の問題が出現してくるかもしれませんが、
現時点ではそのようなカキコミは一切なく、あくまでも想像の域を
脱していません。これでは、メーカーを誹謗中傷しているのと一緒です。
もし、"NW−D8EXで埃の問題がある"といったカキコミが
あったら教えてください。どの辺りを読めばいいかと言われても、
書いていないのだから無理です。
書込番号:3740075
0点


2005/01/08 14:33(1年以上前)
もし今後、"NW−D8EXで埃の問題がある"といったカキコミが
あったら教えてほしいということですが、同一の掲示板に同じ内容の書き込みを
求めているように見えます。やめたほうがいいと思います。
重複する情報は無駄ですし、読み手にとって製品情報としての付加価値がないからです。
また「NW−D8EXでクレームがないことは承知していますが」という書き込みに対して
「現時点ではそのようなカキコミは一切なく」と同じことを言うのもおかしいと思います。
反論するなら反対の意見を言うべきでしょう。
書込番号:3747433
0点

まあまあおちついて=さるキッキ
NW-D8EXに関してクレームを言っているのはまさしくあなただし、
NW-D8EXは以前の機種と型番が商品だから何も重複しません。
見ている人が不快になるだけです。
「掲示板利用規約」
"相手の言葉尻をとらえるような揚げ足取りの書き込みも、
掲示板が荒れたりトラブルの元になりますのでご遠慮ください"
書込番号:3749606
0点


2005/01/11 00:02(1年以上前)
yacchiいちいち反応するのはやめよう
以後どなたも書き込みはご遠慮ください
書込番号:3761928
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX


概ね満足しているのですが、一つ不満なのは脱水時に、洗濯機全体(正確には上半分くらい全体)がブルブルと細かな振動をすることです。前の洗濯機(日立)ではそういうことはなかったのですが、この洗濯機はこんなものでしょうか。使っておられる方がいましたら教えてください。
0点

この洗濯機は、「歩く」という不具合報告が時々あります。
振動で移動しているんじゃないかと思います。
ですから、振動が気になるようでしたら同じような不具合なのかもしれませんので
見てもらってはいかがでしょうか?
なんでもないようだったらいいんですけど
見てもらわないと、正常なのかどうかの判断が付かないんじゃないかと思うので。
書込番号:3715844
0点


2005/01/03 16:52(1年以上前)
確かに脱水時に細かい振動が有ります。
以前の機種に比べて構造的にかなりヤワになっているように感じます。
操作パネルもシールを貼り付けたものであったり…。
コストダウンの為でしょうか?
チョット残念です。
書込番号:3723379
0点



2005/01/03 19:43(1年以上前)
みなみだよさん、8階さんレスありがとうございます。
過去レスを改めて検索したところ瞬間移動などという事例まで報告さており、心配になってみてもらいましたが、「こんなものでしょう」との事でした。いまひとつ納得しきれないところもありますが、もうしばらく様子を見ることにします。ありがとうございました。
書込番号:3724040
0点





洗濯容量が5kg〜で乾燥容量3kg〜で価格は4.5万程度・簡易乾燥ではなく乾燥機付き洗濯機を探していますが、どこの製品も静寂製には欠けているようですね・・・。このぐらいの条件でいちばんいいのってどこのメーカーのどの商品がいいってゆーご意見ありましたら教えてください><
0点

いくらなんでも予算低すぎませんか?8万は最低限欲しいところです。
その予算だとサンヨーハイアールのドラムしかないと思います。
書込番号:3707280
0点

何でまたこんな古い機種に書き込まれたのかな?
今お使いの洗濯状況を知らせてもらえれば
適当なものを見繕いますが・・・
ただ、フル乾燥で4〜5万だと難しいですね。
それと現行機種だと6kgのフル乾燥だと
日立のNW-D6EXか
三洋のU1かX1かということになると思います。
だとすると、価格の面であわないですね。
安く上げるのでしたら
三菱のMAW-D7WPあたりなら安く購入できるのではないでしょうか?
ベルト駆動なので、運転音が気になるかもしれませんが
使用者の報告ではそれほど不満は出ていないようです。
ただ、ヒーターの温度が低いので乾燥時間が若干かかります。
毎日、フル乾燥をしようと思っているのでしたら
時間の長いのは不利になりますが
たまに使いたいという考えでしたら
三菱という選択もありかなと思います。
いずれにしてもなぜフル乾燥が欲しいのか、
どのような洗濯をお考えなのかをお聞かせいただければ
私の知っている範囲で
選んでみたいと思います。
書込番号:3707281
0点

この機種のところに書いたのはこの機種の最安値が49800円だからですね。
この値段なら悪くはないと思いますが、静かさはそんなに期待しないほうがいいでしょう。なおこれは2002年モデルですのでここの掲載ショップ以外では探すことはまず無理と思います。
書込番号:3707333
0点

そっか、¥49,800は魅力かもしれませんね。
でも、BXは初期不良の多い機種のようですからね。
個人的には積極的には勧めがたいですね。
リコール対象機種ですし(リコール対策がすんでいれば問題はないでしょうけど)
一度使用者の報告を読んでみるといいと思います。
書込番号:3707360
0点



2004/12/30 22:49(1年以上前)
ご意見有難うございました!!こちらの商品がやたら安かったのでカキコしたんですよぉ〜。年明け早々に引っ越すんですがベランダがないんです;; なので乾燥機付きの洗濯機が欲しくて・・・。三菱のMAW-D7WPは近所のコジマでも売ってるかな・・・。年明けにダッシュでコジマ行ってみます!!=3
書込番号:3709063
0点

D7WPはあくまでも例として出しただけなので
じっくり検討されてくださいね。
フル乾燥といっても
攪拌式ですので
しわが残りやすいです。
その辺のことを把握しておかないと
購入したあとで後悔することにもなります。
部屋干しも合わせて考えてくださいね。
それと近所のコジマだけで決めないでくださいね。
量販店はまめに回ると思わぬところから
掘り出し物が見つかることもありますから。
ヤマダ電機、k’s電気、ベスト電器 ビッグカメラやヨドバシカメラ
ミドリ、デオデオ いろいろあるので
量販店をまめに回ってくださいね。
機種選択で悩むようなことがありましたらまた書き込んでください。
書込番号:3709114
0点


2005/02/02 23:32(1年以上前)
みなみさんだよへ。このサイト参考にさしてもらってます。よく書き込みも拝見させてもらってます。よかったら僕の条件に合うものを教えていただけませんか?
できれば5万円以下でフル乾燥がほしいです。
何より乾燥に重きを置いたものでいいです。いろいろな書き込みを見ましたが、このサイトでは検索に乾燥機つきというう項目しかなくフル乾燥などはないみたいなんで・・・口コミを見るとなかなか乾燥に満足いってる方は少ないようなのでご教授お願いします。ちなみに週2回一人暮らしくらいの選択ライフです。よろしくお願いします
書込番号:3874302
0点

¥50,000以下で乾燥機能つきで検索してみました。
この中でフル乾燥が期待できるのは
日立のNW-D6BXだけですけど
この機種はいろいろと不満の多い機種のようです。
もうすぐ松下からNA-FDH50Aが出るようです。(もう出ているのかな?)
三洋のHSW-D50Aはドラム式です。ドラム式の特徴を把握され、それでもいいと思うかどうかでしょう。
ヒーターつきで簡易乾燥の機種なら
SHARPのES-KG73V
東芝のAW-703VP
松下のNA-F50XD2 あたりになります。
それぞれの機種ごとの使い勝手については
みなさんの書き込みを参考になさってみてください。
個人的には完全なフル乾燥を希望するなら¥50,000だと厳しいと思います。
このサイト内のお店でも¥70,000以下で検索しないと
それなりの機種は出てきませんね。
ただ、店頭だともっと高いでしょう。
書込番号:3875431
0点


2005/02/03 12:25(1年以上前)
松下からNA-FDH50Aはもーでているようでです。いろいろ考えた結果これにしようかなと思っています。一人暮らしの自分には合っていそうだし、さいずもなかなかコンパクトで新製品にしては値段も◎
ただ、口コミなどの情報がないため不安です。松下の洗濯機全般の評判などがあれば教えていただけますか?あと、新製品を出てすぐ購入することについて何かアドバイスがあればお願いします
書込番号:3876160
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E


半年前くらいから時々、こちらの掲示板見せてもらっています。
そのとき今使用している洗濯機がいくら掃除しても黒いカビらしきものが
でてきてしまって、洗濯物を汚すようになってしまい、買い替えを考えるようになりました。
「ななめドラム」か「ビートウォッシュ」がいいなと考え出し、こちらの掲示板を見て「ななめドラム」は却下されました。
でも、新しい方式の「ビートウォッシュ」もどうなのかと思い、こちらの掲示板で勉強させていただいてますが、どうしたらよいかわかず、質問してみようと思いました。こちらの希望としましては、
1.私自信がアトピーなので、洗剤が服に残るのは極力さけたいし、カビも生えないようにしたい。
2.タオルや下着はできれば柔軟材をあまり使わないで、ふっくらさせたい。
3.毛布やベットパットも洗えるようにしたい。
4.騒音はあまり気にしないのですが、湿気が増えるのはさけたい。
5.節電もしたいのですが、節水のほうを優先したい。
わがままばかり書き込んでしまいましたが、何か良いアドバイスがあったらおねがいします。
0点


2004/12/29 16:35(1年以上前)
私は、「ビートウォッシュ BW-DV8E」で、トラブルがあったので、下記の様に、なりました。
ご参考になれば…
助かっていますよ。
[3531796]本体が、90度傾きました…からの抜粋です。
================================================
皆さん、いろいろのアドバイス、ありがとうごさいます。
店頭に行ったら、やはり、Lab NA-V80 を進められましたが、もう、ドラム式は、眼中に無かったので、「とにかく普通に洗えて、普通に乾燥できるもの。」(洗濯だけだったら未だしも、洗濯機自体にもう振り回されるのが嫌だったので…)と、言ったら、結局は、ナショナルの NA-FD8005R に、なりました。
当然、差額が出たので、現金で頂いて来ました。
使い心地はと言うと…
1.洗濯時間が、短く助かる。
2.現在のところ、トラブルなし。
3.乾燥まで通しでやっても、シワにならない。
4.終了のメロディー?音も、単純でよい。
5.「わたし流」と、設定ができる。
などなど…
中でも、「ふんわりキープ」が、気に入っています。
先日、「明日、この洋服、幼稚園に来て行きたい!」と、なって、深夜になって気付いて、仕方ない! 洗濯から、乾燥まで、やってみるか?と、初トライして、床に就きました。
洗ったものは、長袖Tシャツ、トレーナー、薄手のジーンズ(もう、何度も洗っているので、色落ちしないのを確認済み。)、ソックスと、子供の普段着一式です。
朝になって取り出したのですが、全然シワも無く、「ふんわりキープ」が、聞いているらしく、朝の寒い着替えも、スムーズでした。
こんなに、良い様に思えるのは、以前の洗濯機の回転の暴れ方が強く、恐怖感さえ、あったことが、まだ印象に残っているからだと思います。
最初から、こちらに、しておけば、そうは感じなかったと思います。
年明けから、花粉の季節が来ます。
花粉症なのでどのくらい、アレルバスターフィルターが、活躍してくれるか。楽しみです。
あくまでも、私の主観です。
書込番号:3702631
0点

ベッドパッドについては未確認ですが
洗濯乾燥機にこだわりがないのであれば
三洋のASW-MZ800あたりはいかがでしょう?
あと洗濯時間がかかってもいいということであれば
三洋の960Z(ドラム式)はいかがでしょう。
書込番号:3706116
0点



2005/01/03 00:34(1年以上前)
あもりんりんさん、みなみだよさん、お返事ありがとうございます。
さっそく近所のラオックスに行って、みなさんから聞いた機種が見たいと思ったのですが、近所のラオックスは小さい為品揃えが悪くて置いてありませんでした。カタログやHPで機能は確認しましたが、本物も見たいのでもう少し大きい店舗にも行ってみようとおもいます。私の希望としてはやはり洗濯乾燥機が希望なので、あもりんりんさんが購入したナショナルの機種に興味がでました。
もう少し勉強してみたいと思います。
書込番号:3720824
0点


2005/01/12 00:39(1年以上前)
私もナショナルのNAF8005Rを買いました。ビートウォッシュと迷いましたがビートウォッシュは大きくてスペース的にきつい気がしたのと日立製品は糸くずがとれない&衣類が傷むというのを日立の洗濯機を最近購入した友達から聞いたので、実際に色々な電器屋さんを回って話を聞き、出た結論がナショナルになりました。電器屋さんが言ってた通り、除湿機能がついてるお陰か、乾燥時間が以前使ってた物と比べて短いです。シワも衣類によってはでてしまいますが、トータル的にふんわり仕上がるケースが多いです。大満足しています。洗浄力も大!!
書込番号:3766552
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E


今月ビートウォッシュを買いました。
少し気になる事があるのですが、私は独身の為
洗濯は週に2回です。
一度は下着類、タオル等を洗濯乾燥します。
次の日にドライ物の洗濯をするのですがその時
必ずと言っていいほどほこりのような物が洗濯物に
付着してしまうのです。
下着類を洗ったら一回で乾燥フィルターサインが点灯
するのでほこりは取り除いているのですが・・・
皆さんはそのような事ありませんか?
またそれに対する対処法はないでしょうか?
説明不足な点がありましたらご指摘下さい
よろしくお願いします。
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX


洗濯機が壊れてきた(脱水できないときがある)ので買い替えます。
おすすめ機種がありましたらレスをお願いします。
---------------------希望----------------------
1.大容量(8〜9キロ)
2.予算5万円前後
3.sharp以外のメーカー
4.新製品ではなく、不具合などなく、安定しているもの
--------------------------------------------------
コジマ電気に行ったのですが、値段が高くて、そのまま帰ってきてしまいました。
こちらで研究してから年内には購入したいです。
1.の理由は洗濯機okの布団などを月に一度洗います。
2.の理由は乾太くんを持っているので、単純機能の洗濯機でよいからです。
3.の理由はsharp製の洗濯機が5年で壊れたからです。
4.の理由は安く買って、長く使いたいからです。
よろしくお願いします。
0点

それならばD8EXではなくNW−8EXはどうでしょうか?
布団や毛布を洗うときはネット無しで洗濯キャップで押さえるタイプですので布団でも浮き上がってくる心配なく洗えます。水流も槽回転なのでパルセーターにあたる部分だけがこすれる心配もありません。
ただ、お値段がちょっと高めになるかもしれません。(7キロタイプのNW-7EXでも大物の上限はほぼ同じです。ただしシングル毛布2枚一度に洗うのは8キロタイプのみ可能です)
三菱の9キロ、MAW-HV9WPも予算オーバーですよね。この機種は毛布など大物もネット・キャップ無しで丸めて槽内に入れるだけで洗えますが浮きやすい布団だと洗いにくいかもしれません。またパルセーターで回して洗うタイプなのであまり無理な入れ方は出来ません。布団についてはカタログに洗える量が表示されていません
東芝とサンヨー、松下の洗濯乾燥機でないものは毛布ネットでの大物洗いなので布団はあまりお勧めしません。(肌がけ程度の軽いものなら問題ありませんが。東芝とサンヨーは1.8キロ以下、松下はコース無しと表示されています)
あと寿命ですが5年だとそんなに短いともいえないと私は思います。10年は持って欲しいといわれる方がよくいますが洗濯機は結構過酷な条件で使われることも多いのでノーメンテナンスでそこまでいける保障は出来ませんし、修理も6年目以降は難しい場合があります(補修部品の保有義務は製造完了後6年間、洗濯機はほぼ1年1回のモデルチェンジなので)
書込番号:3682985
0点



2004/12/25 12:14(1年以上前)
返信ありがとうございます。
NW-8EXがよさそうですね。
私の希望をもう少し詳しく申しますと、
布団は1.8キロまでのものしか洗いません。
毛布も1枚ずつ洗えればかまいません。
9キロの三菱の機種はコジマで69000円くらいでしたので、あきらめました。
7キロだとグンと安くなるのですが、8キロと7キロだとそんなに違いがあるのでしょうか?
今は8キロタイプを使用中です。
各機種を見比べて、洗濯槽の底のはね(?)が大きいので、日立製はからみにくく汚れ落ちもよいと説明を受けたので、日立に心が傾いていますが、
他のメーカーでも同じでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:3683019
0点

日立のパルセータを見ると
くぼんでいますよね。これが絡みを防ぐようです。
それに、穴がいっぱい開いていますよね。
これが濃縮浸透イオン洗浄の効果を高めているようです。
日立がいいのであれば、8EXや7EXでいいのではないでしょうか?
また分け洗いをされるのであれば7kgで十分だと思います。
布団の重さが1.8kgだということは7kgの洗濯機でも洗える(はずです。要確認)
不具合については
日立の場合、「洗濯機が歩く」という書き込みが以前ありましたね。
このことを知ってた方があわてなくてもいいかなと思います。
(実際に動いたら、販売店に相談されるということでいいと思いますし。)
8kgにする必要性は、
@一度にたくさんの衣類を洗濯する場合
A重さのある毛布などを洗う場合 だと考えていいと思います。
ですから、分け洗いをされるという前提で7kgでもいいのかなと思います。
書込番号:3684283
0点



2004/12/26 10:25(1年以上前)
みなみだよ さん返信ありがとうございます。(いつもおせわになっております)
騒音も気にしないし、8EXか7EXにしようと思います。
(歩くのは気になりますが。。。)
洗濯物の痛みが少ないというので、ナショナルもチェックしつつ、
コジマ電気にいってきます。
みなさま、アドバイスをありがとうございました。
書込番号:3687558
0点

あけましておめでとうございます。
遅レスで、私見です。
この洗濯機に限らず、乾燥機能付きの機種はどれも大容量になっていますよね。つまりこの容量と言うか、大きさというのは、「乾燥の為に必要な大きさ」なンじゃないかと思います。乾燥のために必要な洗濯槽のサイズをはじき出したら、たまたま 8Kg 相当の洗濯機になってしまった。。。だからモーターもそれなりの物を積んでいる。
洗おうと思えば 8Kg 迄は動作上は問題ない。しかし、洗濯物が洗濯槽の中で泳いでくれないと綺麗にはならない。で、布団は 1.8Kg って、事だと思います。
だから、必ずしも 1.8Kg が上限であるとは思いません。(言葉は濁させていただきますが)後はユーザーがどう使うかと言うことだと思います。勿論、自己責任ですけどね。
なお、洗濯物はまとまった量で洗濯した方が経済的なようです。洗濯機の取り説にも書いてありますし、東京電力でもそのようにアドバイスしています。
http://www.tepco.co.jp/life/custom/saving/kaden_a/sentaku-j.html
洗剤メーカーは容量の 80% までと言っていますから、50% から 80% 辺りが理想的なのかもしれません。
閑話ですが、日立がロボット掃除機を試作したようです。掃除するついでに脱ぎ散らかした衣服を集めて洗濯機に入れてくれると私は嬉しいンですけどね。特に靴下なんか。。。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/robot/
書込番号:3737038
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





