日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39715件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

音が、、、

2004/12/25 09:49(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-6EY

スレ主 すくらっちっさん

日立のNW-6EYを購入したんですが、結構な音がします。
最初は傾いてるのかな?と、思って水平器を見ると中の丸の中におさまっているのですが。
音は、「ボコンボコン」という音が一番ひどいです。
この機種はこれぐらいの音がするのでしょうか?

書込番号:3682515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/25 09:51(1年以上前)

えと、モーター音に関しては
インバータ機種ではないので
それなりにすると思うんですけど
モーター音じゃなさそうですよね。

だとすると、見てもらったほうがいいんじゃないかな?
何の音か判断付きませんし。

書込番号:3682524

ナイスクチコミ!1


スレ主 すくらっちっさん

2004/12/25 10:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
買う時にみなみだよさんの書き込みは参考にさせていただきました。
東芝のインバーター付きの6sとこの機種(エアジェット乾燥)とで悩んだのですが、部屋干しが多いので日立のこの機種にしました。
エアジェット乾燥は確かに乾燥機とはまったく比べ物になりませんが、脱水だけに比べるとずいぶん渇きが早いです。
洗濯の方は靴下の裏などの汚れ落ちがいまいちのように思うのですが、全体的?にはきれいに洗ってくれてるように思います。
問題は音ですね。
問い合わせをしてみようと思います。

書込番号:3682632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/28 11:16(1年以上前)

先日この機種とシャープの機種の2台を購入しました。
音の関してはシャープよりも静かでした
ただポンプが不良なのかお風呂の残り湯が使えません。
メーカーに電話したところ「買ったばかりの様なのでとりあえずは購入店に相談して下さい」とのことでした。

初期不良ってあるのですね・・・・

書込番号:4462683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/03 23:59(1年以上前)

 スレ立てられてからかなり時間が経過していますが、同じ症状で憤りを感じる者として書き込ませて頂きます。
 同シリーズの我が家の洗濯機も設置してから3年ちかく経ちますが、当初からまったく同じ症状です。
 最初は、洗濯物の偏りを直せば、まだマシな音の大きさになったので我慢していましたが、いまでは腹立たしくなるくらいの音量です。根本的に設計の問題があるのではないでしょうか。
 日立の製品では、サイクロン掃除機でも失敗しており、このような製品を世に出してしまう日立の製品は2度と買わないでおこうと心に決めております。

書込番号:5711955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

糸くずがひどい

2004/12/22 03:51(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 浸透洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-6CY

スレ主 hide--chanさん

夏に洗濯乾燥機が壊れ、仕方なくNW−CYを買いました。
使い始めて、数日後なぜか糸くずらしきものがついていました
最初はティッシュかその類だと思い、気には留めませんでしたが
今では毎日のように糸くずがついています
糸くずを取るやつ(名前不明)を毎日交換していましたが、解決しません。
もしかしたら、同じ方がいらっしゃるのではないかと思い
カキコします。情報お持ちします

書込番号:3668679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/22 19:00(1年以上前)

とりあえず、販売店の方にも洗濯をすると洗濯物に糸くずが付いてきて困るというような話をされておいたほうがいいんじゃないですか?

書込番号:3670787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

「エアジェット乾燥」について質問です!

2004/12/21 10:28(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8EX

スレ主 みなみまいさん

どなたか教えて欲しいのですが、この機種の「エアジェット乾燥」というのは一日干した後生乾きの状態の洗濯物を乾かす事は出来るのでしょうか?
また、出来ないのであればそういう機能がついている機種を教えて下さい。

書込番号:3664785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/21 10:50(1年以上前)

送風だけですので難しいです。(干す前にかけて干し時間を短縮する使い方はできますが)
 仕上げ乾燥だとヒーター乾燥が必要になるので日立だとNW−D8EX/D6EXになります。

書込番号:3664842

ナイスクチコミ!0


スレ主 みなみまいさん

2004/12/21 11:40(1年以上前)

早速有難うございます。

そうですか。。。一日干してからの乾燥は出来ないのですね。
他のメーカにそういう機種はありますか?
教えて下さい。

書込番号:3664990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/21 11:55(1年以上前)

ヒーター乾燥があるのは『洗濯乾燥機』というカテゴリーの商品になります(旧商品で「乾燥機能つき『洗濯機』」にもヒーターつきがありますが)

縦型だと
松下 NA−FD8005(R/S) NA−FDH700 NA−FDH800
東芝 AW−70VA AW−80VA
三菱 MAW−D7WP MAW−D8WP MAW−D9WP
シャープ ES−TG84V ES−TG74V

 などがあります。このほか各社のドラム式洗濯乾燥機も仕上げ乾燥ができます。

書込番号:3665026

ナイスクチコミ!0


スレ主 みなみまいさん

2004/12/22 09:32(1年以上前)

シャープのES−KG83Vが良いなぁと思っているんですが(以前みなみだよさんにアドバイスを頂きました)、ヤマダ電機のオリジナルがあると言う事なのですが…この機種は、後でちょっと乾燥する事ができるのですよね?残念ながらうちの近くにはヤマダ電機さんがありません。やっぱりお店に足を運んで購入した方が安く買えたりするんですよね?
だいぶ遠いけど行ってみようかなと思っています。

書込番号:3669057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/22 19:11(1年以上前)

ES-KG83Vにするのでしたら
ヤマダ電機モデルのES-T830Vの方がいいかなぁと思います。
ES-KG83Vだと、ヒーター乾燥のみですけど
ヤマダ電機モデルのES-T830Vならヒーター乾燥と送風乾燥の切り替えが付いていますし
ナイトモードとソフトモードも付いているので。

ES-KG83Vのほうはモデルチェンジをして、ES-TG84Vになっています。
(ヤマダ電機モデルはまだ出ていないようです。出るとしたら(あくまでも出るとしたらですけど)ちょっと遅れて出ると思います)
これだとフル乾燥を行える本格的な洗濯乾燥機となります。
大体¥98,000の店頭表示で、¥80,000台の前半で買えると思います。
(もしかしたら¥70,000台に突入しているかもしれませんけど、まだ無理でしょう。)

書込番号:3670821

ナイスクチコミ!0


スレ主 みなみまいさん

2004/12/23 14:02(1年以上前)

みなみだよさんありがとうございます。

ヤマダ電機が本当に遠くて…。散々悩みましたがこの機種ES-T830Vが一番自分にあってるかなぁと思いました。近々新しいのが出るのでしょうか???
という事は…安くなるかなぁ???
とりあえず、一番近い所へ行って見たいと思います。

書込番号:3674442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/23 16:33(1年以上前)

今日、コジマ電気とヤマダ電機に行ってみました。

コジマ電機モデルの東芝の7kg(AW-GT70VA)が、送風乾燥付でした。
ヤマダ電機モデルの東芝の8kg(AW-A80VA)は、送風乾燥だけというのはなかったようです。
でも、温仕上げコース(低温の温風乾燥という考え方でいいのだと思うんですが)があり、これだと乾きやすいのかなと思いました。
でも、通常モデル(AW-80VA)にもちょっと乾燥(30分)というのがあるので
それとどう違うのかは分かりませんでしたけどね。

送風乾燥とヒーター乾燥の切り替えが付いていた方がいいのでしたら
そういう洗濯もあるかなと思います。
またベスト電器にもAW-BG80VAというものがあります。
ベスト電器でしたら今なら30%ポイント還元もありますので
結構お安く買えるかなと思います。

ただ、SHARPにこだわるのでしたらこのレスは不要なものになりますけどね。

SHARPのES-TG84Vが、ES-KG83Vの後継として出ましたけど
ES-KG83Vのヤマダ電機モデルのES-T830Vの後継機種が出るかどうかはちょっと分かりません。すみません。

東芝のAW-80VAのヤマダ電機モデルのAW-A80VAも遅れて出ましたし。
(コジマ電機モデルのAW-GT70VAは東芝がモデルチェンジをするときに同時に出ていますしね。)
販売店オリジナルモデルは出すか出さないかも含めて
タイミングはそれぞれの販売店で検討されるんだと思います。

あと、ヒーター乾燥と送風乾燥の切り替えができるものがよければ
三菱のMAW-D8WPというのもあります。
これだと手ごろな値段で手に入るんじゃないかなと思います。
ベルト駆動ですので音の面で気になる部分もあるかと思いますけど
おおむね満足されているようです。
低温ハーブ乾燥でハーブの抗酸化作用で乾燥時の衣類の黄ばみを抑える効果があるようです。
ハーブの交換は1年に1回(\630)程度だそうです。

書込番号:3674974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

7kg洗濯機迷っています

2004/12/20 19:38(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX

スレ主 クリスマスには新しい洗濯機さん

日立の7EXか三菱のHV7WPか(東芝の703VPか)で迷っています。
今まで使っていたのが日立で15年と長持ちしたことやかなり値下がりしていたので日立がいいかなと思ったのですが、母は三菱の方がボタンが少なくて簡単だし数字が大きくていいなと。
7EXは52千、HV7WPは57千、ポイントはどちらも13%。リサイクル料、設置料630は別途。
迷っていたところサクラヤで東芝の703VPを発見。今月5日の書きこみで安くなってたとあったのでもうないものと思っていました。しかし49800ポイント10%だったのでポイントを考えると日立とかわらない。しかもこの機種夏には大型家電で34800で処分販売されてたのになと考えると昨日は決められず。こんなとき今月5日は39800で売ってたんだけどその金額にならない?と交渉することはできるのでしょうか?
それぞれの利点
日立  今まで使ってたのが日立で長持ちした。DDいんばーたー。販売員もおすすめ。価格込む書き込みでも満足感高い人多い。
三菱  カラットは7kg全量できる。数字が大きくボタン操作も簡単。毛布はネットやフタなしで洗濯できる。
東芝  DDインバーター。ちょっと乾燥が付いてる。幅が細い。

また保証についてもどうしようかなと。ケーズのような保証がいいのですが近くにないので。ポイント5%で5年の保証だったら入った方がいいのでしょうか?

書込番号:3661613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/20 21:57(1年以上前)

日立と三菱で三菱の方が高いのでしたら
私だったら日立にすると思います。

三菱の機種はベルト駆動なので
運転音の面で不利だと思うんですよ。
(使用者の報告では気にならないという書き込みは多いですけどね)
その不利(私が言っているだけだけどね。)を補って余りあるものと考えた場合には
やはり、ある程度安さもものを言うんじゃないでしょうか?

カラットに魅力を感じている、ボタン操作もしやすそうということで三菱を選ばれるのでしたら
価格交渉もしてみてください。

あと、三菱の洗濯機の洗濯槽は直径が大きく、洗濯槽も深くないので
背の低い方にも使いやすいと思います。
そういう点、三菱は使いやすさも考えていると思います。
私が三菱の洗濯機で気になる点は運転音だけです。
それ以外は気にすることもないと思いますよ。

東芝の703VPが気になるんでしたら
交渉するだけは交渉してみてもいいんじゃないですか?

書込番号:3662337

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリスマスには新しい洗濯機さん

2004/12/22 13:15(1年以上前)

みなみだよさん早速の書き込みありがとうございます。
値引き交渉ってあまり得意じゃなくって「さらに値引きします」と書いてある場合はそれでいくらになるのって聞けるのですが、もう少し引けませんか?無理ですねと言われるといつもそこで終わってしまうので。
ところで延長保証は入ったほうがやはりいいですか?みなみだよさんはメーカー保証がきれて延長保証を使ったことありますか?

書込番号:3669714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/22 18:35(1年以上前)

>もう少し引けませんか?無理ですねと言われるといつもそこで終わってしまうので。

私だったら、
そうですか・・・検討させてくださいと言って、他のお店に行ってみて、本当に無理なのかどうか見てみます。(聞いてみますが正しい?)
で、そちらの方が安かったら、そちらで購入します。
でも、前のお店の方が安かったら、また前のお店に戻ります。

ただ、自分が一番買いたいお店ってあるはずなので
私は高いお店から順番に回っていって
最後に自分が買いたいお店にいって
いくらになりますか?と聞いてみます。
今までのお店より安く買えるようでしたら迷わず購入できますし
もし高い金額を提示されたら
今までの最安値よりも多少難しめの金額を言ってみます。
そうすると、多少引いてくれる場合もあるので。
もし、高い金額のままだったら、最安値を提示してくれたお店に戻ればいいだけの話しですしね。
(その場合でも、もう少し何とかなりませんか?とは聞きますけど^^)

壊れていないようですので、何が何でも買い換えなければとあせると足元を見られますので、買えなきゃ買えなくてもいいや、くらいの気持ちで販売店に出かけると余裕を持つことができると思います。

私は延長保証は
PCとDVDレコーダーには付けました。
修理代がかかりそうな電化製品ですしね。
PCは、そのおかげで2台ともお世話になりました。
(保証に入っていると、気兼ねなく修理お願い、と言えますしね。)

ただ洗濯機の場合、必要なのかどうかははっきり言ってよく分かりません。
初期不良だと、保障期間内に出てくるでしょうし、
修理をしたとしても、払えない金額ではない金額だと思うんですよね。
要は、修理をした場合に自分が払える金額なのかどうか、
故障した際に、買い替えも簡単にできる金額かどうかで
保証は付けるかどうかを判断されてはいかがでしょうか?
(私がPCに延長保証を付けたのは、故障→買い替えとなった場合に¥200,000という金額が簡単には出せないと判断したからです。そういう意味で言えば、個人的には洗濯機にはつけないんじゃないかなと思います。まぁ、¥100,000以上のドラム式を購入するんだったらつけるかもしれません。¥50,000くらいの洗濯機だとまずつけないと思います。)

あと、コジマ電気があれば、コジマでは保障期間中であれば1回限り。
k's電気では保障期間中は何度でも修理が可能。
(私が知っている量販店では、この2店が、保証料込みで販売しています。追加の保証料は要らないです。)

書込番号:3670693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

クリーマーのケースが満水です

2004/12/17 22:29(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 あした天気になあれさん

今年の4月にNW−8CXを購入しましたが、おとといからクリーマーの
ケースに水がたまるようになりました。長キャップの周りに洗剤がこびり
ついているのかなと思い取り出してみると、とってもきれいでした。
念のためブラシでこすって掃除をしましたが、洗濯終了後クリーマーケース
にはあふれそうなぐらい水が満杯です。

他に何か原因があるのでしょうか。もしくは、故障?月曜日にサービスの
方が来る予定ですが、水をたまったままにしておくと何となくカビ臭い
ような気がして、タオルで毎日吸い取っています。何か解決策を知って
いたら教えてください。

書込番号:3646961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/18 07:44(1年以上前)

なんででしょうね・・・
せっけん洗剤はクリーマーは使えませんが
使ってないですよねぇ・・・

合成洗剤でも溶けやすいものと溶けにくいものがあったようですが
中で溶けていないんだろうか?

見てもらえば溶け残りがあるかどうかは分かるでしょうけど・・・


結果が分かったら教えてください。

書込番号:3648538

ナイスクチコミ!1


スレ主 あした天気になあれさん

2004/12/21 15:03(1年以上前)

サービスの方が来ましたが、原因わからずでクリーマー&柔軟剤部分の
部品丸ごと交換になるようです。まだ8ヶ月しかたっていないのに・・・
これから先また、同じようなことが起こらないか不安です。
洗濯機を分解して組み入れるようなんですが、はずれの洗濯機を
ひいてしまったのかな。。。
こんなことなら、他のメーカーにすればよかったかも、と後悔の念が。。。
今から、電気屋さんに交渉して返品しようか考え中です。ショック・・・

書込番号:3665617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/21 21:23(1年以上前)

電化製品の場合、故障って、
初期に来るか数年たってから繰るかのどちらかということのほうが多いんじゃないかな?

とりあえず8か月なら保証期間中ですし
今回は修理でいってみてはいかがですか?

部品丸ごと交換であれば、その部分に関しては
新品になると考えてもいいわけですし。

まぁ、納得がいかなければ
販売店に相談されてもいいかと思います。
(自分が納得できる形で交渉されるのが一番ですから)

書込番号:3666939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

価格交渉について。。。

2004/12/17 15:32(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8EX

スレ主 あぶりもちさん

現在洗濯機と乾燥機を別々に使っています。以前こちらでアドバイスを頂き次に買うのは8EXに決めたのですが、量販店が○ジマ1件しかありません。一番近い競合店が車で1時間以上の場所ということもあり、店頭価格も高めで大幅な値引きも期待できません。
今の洗濯機(日立)が一度の故障も無く12年たった今も立派に動いているので次も日立の洗濯機を考えてますが、7EXは安くなるのに8EXは広告に載りませんね。8キロを欲しい人は多いはずなのに。。。
ネット販売も不安だし、遠くてもこのような場合は両方回るほうがいいのでしょうか。何軒も回れない場合の価格交渉の仕方など教えていただけると助かります。8EXが安くなるのを待っている間に主人がCMを見てビートを気に入ってしまいました。斬新なCMですしね。。。
現在8EX対ビートで意見が分かれてます。



書込番号:3645626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/17 20:50(1年以上前)

乾燥機をお持ちなら
高価なビートは不要だと思いますよ。
乾燥機で衣類は乾いちゃいますし。

ビートって洗濯と乾燥を1台の洗濯機で行うための洗濯機ですから。

それはそうと、価格交渉ですよね。
遠くまで行かないと競合店がないようなので
何度も足を運べないと思います。

そこで2日間での交渉を考えてみました。
幸い23日の天皇誕生日が木曜日。
すぐ先には土日(まぁクリスマスの日に家電店めぐりも違和感を感じるかもしれませんが)の休みがあります。
この期間で一気に片付けちゃいましょう。

まず木曜日は価格調査に費やします。
回れるだけ回ってみてください。
そのときに価格が控えられるように
名刺の裏に価格を書き込んでもらうといいでしょう。

で、その夜に次の休みに購入に行くお店を検討するというのはいかがでしょう?(最安値のお店だけではなく、価格が安くなるような感触を得たお店にも出向くといいでしょう)

次の土日では価格が変わることもあります。
安くなっていれば、その金額でいいでしょう。
高くなっていれば、前に来たときはこの金額にしてくれたということを言ってみてはいかがでしょうか?

あと7EXは確かに安くなってますね。
それに比べると8EXはなかなか安くなってませんよね。
8kgの洗濯機を買いたい人には割高に感じることでしょう。

で、よく検討してほしいのですが
8kgと7kgの差ですが
重い毛布を洗うのでなければ7kgのものでも通常は大丈夫です。

家族が多いから8kgの方がほしいとなるんでしょうが
通常は分け洗いをされませんか?
分けて洗うと、同時に8kgの洗濯物を洗うということが少なくなると思うんですよね。
そういう考え方ができるのであれば
敢えて8kgにする必要もないわけです。

全部を1回で洗おうという方にはこの限りではありませんが。

書込番号:3646555

ナイスクチコミ!0


竹取物語さん

2004/12/17 22:22(1年以上前)

あぶりもちさん、みなみだよさん、こんばんは。
11月28日さいたま市内のヤマダでNWD8EXを購入した者です。

みなみだよさん、シワに関するレスをありがとうございました。

この辺は競合店が多い為か、チラシでは10万円を切ることのなかったこのモデルを、500ポイントつきの¥99800で買いました。
あぶりもちさんの参考になるといいのですが・・・

あと、7キロか8キロかの問題ですが・・・
自動でボタンを押すと、かなりの量の洗濯物でも最高水位になりません。センサーへの信頼が薄くなりつつあります。洗濯物の重さを計量して異常が無いかどうか、ちゃんと確認すべきでしょうかねぇ?
それとも、男の子二人の四人家族ですが、もっと詰め込んじゃっても平気なのかなぁ?前の洗濯機は6キロでしたが、すごく苦しそうだったので・・・
7キロだのキロだの言われても、ホントのところピンと来ないのでーす。

書込番号:3646923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2004/12/17 23:29(1年以上前)

私は標準コース(自動水位)はぜんぜん使わないのですが、自動水位の時は最低水位と最高水位は使われないようになっているのではなかったかしら。
(私は休日の洗濯当番なので、量が多いため手作りコース最高水位で2〜3杯洗ってます)

それから洗濯物の量は表示キロ数の8割程度までなので、8キロ型の場合は約6キロが目安だそうです。

書込番号:3647350

ナイスクチコミ!0


竹取物語さん

2004/12/18 18:13(1年以上前)

あぶりもちさんのカキコミなのに、無断使用してスミマセン!

自動は最高水位にならないなんて、変なのー。
やっぱり、人の感覚に勝るものはないってことでしょうか?
あんまり機械まかせにしないようにしようかな〜。

ぶいちゃんさん、ありがとうございました。

書込番号:3650793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/19 10:58(1年以上前)

日立の洗濯機(上級機種、現行で言えばNW-D8EA/8EX/7EX)は他社より最高水位が少し多めになっています。そのため節水競争に勝てなくならないように標準コースのおまかせ設定では最高水位より一段低い、他社の最高水位と同程度までしか水位を上げないようにしてあります。
 なお、念入りコースでは最高水位まで設定されるはずです。

 水位自動設定はパルセーターにかかる抵抗で布量を検出しているため、大物、厚物を一番下に入れるようにしたほうが高めの水位が出ます。逆に軽くてかさばるもの(フリース等)や滑りやすい生地の物を一番下に入れると水位が低めにでます。
 ただし軽くてかさばるものを一番上にすると浮きやすいので気をつけてください。

書込番号:3654253

ナイスクチコミ!0


マギちゃんさん

2004/12/19 11:57(1年以上前)

近くに競合店が無いと言う話でしたので参考までに書き込みさせて頂きます。

たった今ヨドバシドットコムで
8Kgが¥59700+13%ポイント(ポイントカードが無いと還元してもらえないけど)
7kgが¥56700+13%ポイント
どちらも送料無料、リサイクル料は別途
で、売ってました。(ポイント付かなくても十分安いと思うのですが。)
期間限定とかの表示は無かったけど、いつものパターンで1週間ぐらいすると元の価格に戻ってると思いますよ。
(あそこは期間限定やプライスダウンの表示ナシでいきなり安売りする事があるから)
ヨドバシドットコムの値段なら価格交渉の材料にしても良いと思うんですけどね。私的には。
(ちなみに近くのサトームセンはヨドバシドットコムの価格に対抗した価格を出してました)

みなみだよさんも言ってましたが、7キロと8キロの選択は、布団やダブルの毛布などを洗わないのであれば7キロで十分だと思います。
うちは、布団を頻繁に洗う為8キロを買いました(店員さんの話だとモーターの強さが違うので大物洗いするんなら8キロの方が良いと言われましたよ)でも1日に5回も6回もまわさないと終わらないくらい多いのなら話は別ですが。

10年は使う物ですから、納得した買い物ができるといいですね。

書込番号:3654508

ナイスクチコミ!0


スーパーミルクカラーさん

2004/12/19 16:54(1年以上前)

通信販売は圧倒的に安いのですが、問題は今の洗濯機の処分ですよね。
動いているのなら中古買い取り点を考えてみては?

書込番号:3655783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/19 20:38(1年以上前)

今日、ヤマダ電機に行ってみました。
8kgの方も安くなっていました。
(あっ、安くなってると思ったけど、価格の記憶は不明。ごめんなさい。ポイント還元を値引きと考えると¥50,000台だったことだけは記憶しています。)
店員さんの話だと、年末セールだからだとのことでした。

書込番号:3656824

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぶりもちさん

2004/12/20 14:42(1年以上前)

皆様のアドバイス、非常に参考になり感謝感謝です。
4人家族で毎日5キロの洗濯機を2回回しています。2回目は中くらいの量なので8キロだと1回で済むのにと思っています。
色物は少量なら一緒に洗っちゃいます(色落ちしないか確認した物)。悪天候などで洗濯量の多い時は色物だけでも容量一杯になります。
毛布はたまにしか洗いませんが、冬は家族のトレーナーなど厚手の物を洗う機会が多く、4,5枚入れただけで一杯に。ぶいちゃんさんの言うように洗える洗濯物は機械の7,8割だと思うので容量の大きな洗濯機が欲しいと切に願っています。
8キロなら厚手の物を大量に入れても大丈夫だろうし、1回に回す電気代は量に関係なく同じですしね。水道代は違いますが。。。
コジマヘ行ってから遠くのヤマダ電機へ行けばヤマダで確実に安くしてくれると思いましたが、みなみだよさんの言うようにしっかりと価格調査が必要なのですね。ヨドバシは県に全くないのでネットだけで買えるのか分かりませんが。。。量販店のネット販売は設置してくれるのか分からないし登録が必要みたい。ポイントもお店に行くのと違うのかな?
新しいのを買うほうが省エネになるという考えの私に対し、家電は壊れるまで使う物というビートびいきの主人を説得することが先になりそうです。メーカーに買い取ってもらえるのも7年未満の製品ですしね。
実際に買う時は皆様のアドバイスを元に、値段交渉頑張ってみます。
親身なアドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:3660616

ナイスクチコミ!0


a151さん

2005/01/30 01:10(1年以上前)

コジ○電気桂大橋店で購入しました。
価格は54000円+ポイント1%+10年保証でした。

書込番号:3854810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング