日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯乾燥時間について

2020/10/28 08:00(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL

スレ主 phoo3さん
クチコミ投稿数:30件

ドラム型洗濯機購入予定のため各社色々と特徴があるかと思いコジマ電気へ行ってきました。
店員さんに各メーカーの機能を聞いていて気になったのが「乾燥時間」です。

なんとなく日立で良いかと思っていたのですがBD-SX110EL(最新BD-SX110FL)共に165分
他社購入検討品でパナソニックNA-VX800BL 98分 東芝ZABOON TW-127X9L 108分とダントツで日立が長時間すぎます、
店員さん曰く「ここ最近パナソニックと東芝は乾燥方法(メカ?)を変更したので」みたいな説明でした。

日立の最新型BD-SX110FLは改善されるかと期待していたのですが変更なしでした。
当然日立も他社の乾燥時間を把握しているかと思いますので165分と表示されているが何かの事情で
165分であって実話他社のパナソニック98分 東芝108分の表示には何か裏がるとかなんですかね?

書込番号:23752726

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2020/10/28 09:04(1年以上前)

不思議ですね。スレ主様の場合は「乾燥時間」ですか。
前に「脱水時間」でありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001193694/SortID=23553743/#tab

各メーカーそれぞれでデーター採取の上で設定しているとは想像できますが、大きく違う。
車の燃費測定のように標準を決めて(対象物としての衣類、生地、重量等)測定して、消費した時間、水量なんかカタログ上に出てくれば多少なりとも消費者が選定しやすいんですけれど。

エアコンもそうですね。住地域・間取り・建築構造・住居人数等でかなり選択肢が異なりますし、効率的な物を選択するのは難しいですね。私は余裕を多く取っちゃう傾向があるんですが。

家族の人数、衣類の質、量を鑑みて推量するしかないですかね。
済みません。雑談でした。
m(_ _)m

書込番号:23752825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2020/10/28 10:22(1年以上前)

化繊物は早いと思いますが、木綿の物だと時間は掛かるから、時間表示に注意書きがあればよく読まれたほうが良いと思います。

書込番号:23752953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/10/28 16:42(1年以上前)

>phoo3さん

変な店員や販売員がいるのが事実。
自分で前提条件から調べましょうね。
みないな・・・って曖昧な。
カタログの隅から隅まで読んだら出ていると思いますよ。

書込番号:23753525

ナイスクチコミ!1


スレ主 phoo3さん
クチコミ投稿数:30件

2020/10/28 20:15(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
化繊物は早いと思いますが、木綿の物だと時間は掛かるから〜

確かにそこの差で乾燥時間表示に差があるのかもしれませんね。
あくまでも主観ですがドラム式洗濯機=乾燥機能が売りと思っていましたが
その乾燥機能の「時間」に日立だけ物凄く長時間なのが気になっていました。

書込番号:23753936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/05 13:08(1年以上前)

パナソニックのは他メーカーで言うところの時短コースを標準コースに採用しただけらしいですよ。ここに出てくる日立のでも時短コースなら同じくらいです。

書込番号:23769204 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時の騒音

2020/10/14 16:08(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100EL

スレ主 George321さん
クチコミ投稿数:4件

新しくこちらの洗濯機を購入し、試しに乾燥までやってみたのですが、乾燥時の音がうるさくて気になります。
スマホの騒音計アプリで測ってみると、誤差はあると思いますが平均で72dBありました。
10年くらい前に東芝のドラム式を使っていたときにはここまでうるさくなかったので、故障ではないのかと心配しているのですが、こういうものなのでしょうか?

書込番号:23725624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2020/10/14 17:24(1年以上前)

購入店にご相談なさったら如何でしょう。
多分こんなものと云われそうですが。
後は対策ですね。防振マットの様な物を敷かれるとか。
詳しい方が出てきてくれれば良いですが。
(^_^;)

書込番号:23725736

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2020/10/15 03:06(1年以上前)

この手の製品の音でメーカーに電話をして、サービスマンに来て貰う。
しかし、希望の結果は得られないでしょう。
あなたが音の煩さを力説しても、難しいと思いますよ。
洗い・すすぎ・脱水・乾燥の機能に支障があれば部品交換になるでしょう。
通常音が大きいと言われるのは脱水です。
高回転で回るので、音や振動も増すので。
しかし、洗濯工程に問題がない場合厄介です。
修理担当者が音量計を持ってくるって聞いたことありません。
そうです、そうなれば担当者の感じ方次第になります。
メーカーのホームページに載っている運転音の数字は、推測ですが誤差が出るので、住宅の中ではなく、音を測る専用の部屋でやるでしょう。
その真中に置いて四方に計器を置いてでしょう。
これが住宅なら、床材や壁材や部屋の大きさ、窓の大きやガラスがあればその枚数などで、聞き方は変わるでしょう。
例えば古い住宅だと壁や床の中に断熱材が入っていないので、振動が伝わり高気密工断熱の住宅より、音が大きく聞こえるでしょう。
あと音の周波数にもよるでしょう。
高音域が出ていると、耳ざわりになるでしょう。
結果、メーカーに言っても何も解決しないと思うので、販売店に言って交換された方がいいでしょう。
ただ同じ機種だと、同じ事が起きないとも限らないので、別の機種を選ぶことを勧めます。
ネット店舗は受け付けてくれないでしょう。
実店舗での購入なら、購入して1〜2週間までは受け付けてくれるでしょうが、一ヶ月過ぎると修理対応になるでしょう。
音って人それぞれの感じ方もあるので面倒です。

書込番号:23726814

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2020/10/15 11:53(1年以上前)

George321さん  こんにちわ

風アイロン 音の五月蠅さは、結構周知されてる方が多いですが!(しらない販売員はいないと思う)

運転音(特に乾燥時)の低さを最優先(望む)なら、日立ヒートリサイクル風アイロンを選択するべきでは無かったですネ (>_<)
最近は、他社(東芝ライフスタイル)なども同じレベル(48デシベル)なる製品もありますが

風アイロンは、時速300キロの高速風で乾燥します!その分同じ条件下で乾燥ができるとするなら?!
皺の少なさではトップレベルです(特に、レギュラードラム)
そのぶん、風切り音が大きい(ジェットファンモーターによる)

音の事ですから、余りにも心配で納得できないならサービス依頼する事をオススメします

書込番号:23727276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

蓋を開けた時の高さ

2020/10/09 00:18(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80E

スレ主 maigotmkさん
クチコミ投稿数:2件

故障によりBW-DV80Eへ買い替えを検討中です。
洗濯機置き場の上に棚があるので蓋を開けた時の高さが知りたいのですが、店舗へ行く時間がありません。
ご存じの方教えて頂けませんか?

書込番号:23714001

ナイスクチコミ!4


返信する
小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/09 00:31(1年以上前)

蓋を開けた状態の最上位部分の高さが1380ミリですね

https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwdv80e/spec.html

書込番号:23714025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2020/10/09 00:36(1年以上前)

この価格.comの当該製品ページ↓から
https://kakaku.com/item/J0000030342/

メーカー仕様表のところをクリックすれば、>小役人さんが紹介されているページへ行けます

書込番号:23714029

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 maigotmkさん
クチコミ投稿数:2件

2020/10/09 00:51(1年以上前)

お二人とも素早く丁寧なご回答ありがとうございました。
メーカー仕様表のリンクがあるのに気付きませんでした。
なんとかギリギリ入りそうです。
ありがとうございました。

書込番号:23714060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80E

クチコミ投稿数:3件

日立の縦型洗濯機を使っています。
この機種を含め、そろそろ買い替えを考えています。
どうしても欲しい機能が2つ有ります。
1)柔軟剤の投入タイミングがすすぎの時と設定がなっている事。
2)つけおき時間が例えば一晩(5時間以上)できる事。
7−8万程度でこの機能がある洗濯機(縦型)は有りますか?日立でなくても良いです。

1)
今時の柔軟剤は、多種多様な物が出てきています。共通する事は、洗濯能力がある訳では無い。除菌、柔軟、香り。
最大限の効果が発揮されるのは、十分に汚れが落ちてから、柔軟材を投入する。つまりすすぎの時に投入するのが
正しい使い方であるのがほとんどです。
現在SWーV10を利用してますが、投入口が洗剤と柔軟剤とで別になっているだけで、肝心の投入タイミングの
面倒までは見てくれません。
洗剤と柔軟剤が同時に投入すると、特に汚れがひどい物ほど、汚れ落ちがよく無い事がよく有りました。
2)
ひどい汚れや、しっかり汚れを落としたい場合は、つけおきが有効です。アタックでは一晩のつけおきとかの利用方法
として手引きに有ります。つけおきは時間がかかるので、タイマーによる予約とセットで設定すると、便利です。
日立のSWーV10は予約設定につけおきが無いので一晩つけおき、かつ、朝には出来上がりという芸当ができません。
つけおき設定がそもそも最大1時間まで。5時間以上のつけおき時間を予約設定できれば、大変助かります。
個人的には、買ってから出来ない事にショックが大きかった機能です。結構当たり前機能だと思っていましたから。

書込番号:23709617

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2020/10/06 19:01(1年以上前)

柔軟剤は通常最後のすすぎの水を入れる時に、洗剤トレーの柔軟剤の所に水が入り、洗濯物の上に落ちていく物ではないでしょうか。

BW-V80Eの取説 
29ページ
高濃度つけおきは120分と360分が選べます。
43ページ
予約の使いかた 高濃度つけおきで360分は選べない。
所要時間の120分のつけ置きを利用した場合、目安は160分です。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-v100e_d.pdf

書込番号:23709693

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2020/10/06 21:42(1年以上前)

おこのみしてさん こんにちわ

SWーV10がヒットしません

どこ量販店の専用モデルでしょか?

購入時期や使用年数は?


書込番号:23710101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/10/07 19:24(1年以上前)

型番間違ってました。すみません。
現在利用しているのは、BWー10SV です。
発売日は 2013年 6月22日 となってました。
この年に買ったと思いますので、7年程度の利用です。

柔軟剤の投入タイミングですが、最後のすすぎタイミングで柔軟剤が自動投入されるのではないか。
とのコメントを頂きました。とても興味が有ります。取扱説明書には、その様な記述は無いのですが、
もしそうだとすると、この点は問題無い事になります。ちょっとテストして見たくなりました。
食紅を溶かした水を柔軟剤の代わりに投入して、洗濯槽の水がいつ変色するか?を試して見たいと思います。

書込番号:23711680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/10/08 17:28(1年以上前)

>おこのみしてさん

普通はそんなに長くつけ置き出来る洗濯機はないのでは?

風呂でつけ置き後に、普通に洗濯では駄目なの?

柔軟剤は、最後のすすぎで投入されるのが普通でしょ?
でないと意味がないし、汚れも落ちませんよ。
洗いのつけ置き時に柔軟剤なんか投入したら、何のつけ置きかわかりません。

書込番号:23713318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/10/09 08:20(1年以上前)

コメントありがとうございます。
このスレの最初に要件と詳細を書きましたが、まだ説明が足りなかったかも。
ここで、同様の疑問を持っている方もいるかと思うので、前提条件、したい事を補足します。
前提条件
・洗濯機が自動で、洗剤と柔軟剤を分けて投入する。分けて投入するとは、
 洗いの前に洗剤が投入され、すすぎの前に柔軟剤が投入される事。
 すすぎが2回の設定では、2回目に柔軟剤を投入する。
・つけおき時間の設定が、5時間以上、かつ予約設定ができる事。
 つけおきとは、洗う前の事の状態をいうので、当然、洗剤のみが投入される事。
したい事
・洗濯機に自動でお任せしたい。(忙しいのに洗濯に手間と時間をかけたく無い。毎日結構ひどい汚れ物が出る)
・夜10-11時頃には洗濯機に衣類、洗剤、柔軟剤を投入して、つけおき予約をしたら、翌朝7−8には干せる様に
 したい。

以上です。
時間があったので、つけおきと洗剤の関係を調べました。
・最近の洗剤は、つけおきは1時間程度で良いのが有りますね。
・ポリエステル素材は、長い間つけおきすると、汚れた洗濯の水を吸ってしまう事があるので、注意が必要。
 肌着やYシャツでもポリエステル素材は多いので、これは考えた方がいい。

洗濯機のつけおき設定は1−2時間程度に抑えているのは、今の洗剤の性能を考慮しているからと推測されます。
私の要件は5時間以上のつけおきを要望しているので、マイノリティの要望かも。




書込番号:23714326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

騒音はどうですか?

2020/10/05 09:05(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 青空 PS-55AS2

スレ主 royal-blueさん
クチコミ投稿数:31件 青空 PS-55AS2のオーナー青空 PS-55AS2の満足度5

洗濯機の買い替えを検討しています。普通の縦型全自動洗濯機と比べてうるさいようですが、実際のところはどうでしょうか?
マンションに住んでいるため、あまり騒音がひどいと使いづらいかなと思ってます。
2層式洗濯機は20年以上前に実家で使っていたことがあり、使い勝手は理解してます。当時はそこまでうるさかった記憶はないのですが。

書込番号:23706646

ナイスクチコミ!10


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2020/10/05 15:02(1年以上前)

やはり2槽式の方が煩いですね。
どうしてもというなら、防振・防音用洗濯バンの使用を勧めますが、人がいる時間帯や夜間、早朝の使用は考えたほうが良さそうです。
音をメーカーのホームページから見てみました。
2槽式と縦型の同じ容量の物で比べてみました。
PS-55AS2 希望の2槽式
洗い47dB 脱水48dB(50Hz)
BW-DX100F 現行品の5.5Kg洗いの縦型。
洗い32dB 脱水37dB 乾燥43dB

書込番号:23707179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2020/10/07 13:11(1年以上前)

royal-blueさん  こんにちわ

運転音(脱水)では、飛びぬけて大きい製品です (>_<)

昨今、音・光・ニオイ等なにかと、トラブルになりかねません
マンションなどの集合住宅では,選択しない方が無難かと思います


書込番号:23711095

ナイスクチコミ!3


スレ主 royal-blueさん
クチコミ投稿数:31件 青空 PS-55AS2のオーナー青空 PS-55AS2の満足度5

2020/10/10 16:29(1年以上前)

基本、日中しか使わないですが、もうしばらく検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:23717336

ナイスクチコミ!1


スレ主 royal-blueさん
クチコミ投稿数:31件 青空 PS-55AS2のオーナー青空 PS-55AS2の満足度5

2022/02/24 15:30(1年以上前)

ずいぶん前に書き込んだんですが、あの後に本機を購入しました。購入前に気になってた騒音ですが、思ったよりうるさくなかったです。
その前に使ってたのが10年前の縦型全自動だったんですが、それと大差なかったです。
多分最新型の全自動洗濯機と比べればうるさいんでしょうけど。

書込番号:24617996

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

自動おそうじについて教えてください

2020/10/03 14:02(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110EL

クチコミ投稿数:1件

初めてドラム式洗濯機を購入しました。

こちらの機種に付いている 「自動おそうじ」について教えていただきたいのですが。
自動おそうじ中に泡だらけの水が内側のカバーに沿って流れ落ちるのが見えるのですが、通常の状態なのでしょうか?すすぎの後なので気になっております。
柔軟剤は使用しておらず、洗剤の使用量も規定量の半分位しか使用してらず洗剤の入れすぎではありません。終了後糸屑フィルターにもかなり泡が残っている状態です。

書込番号:23702734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2020/10/03 20:09(1年以上前)

>まいまいmaimaiさん

当方はBD-SV110CLのユーザーです。

> 自動おそうじ中に泡だらけの水が内側のカバーに沿って流れ落ちるのが見えるのですが、通常の状態なのでしょうか?

自動おそうじは使用していないので、判りません。洗濯・すすぎ後に自動おそうじを行っているので、多少の泡はあるかもしれません。(洗濯機の動作を見るのは、購入後数回でしたが。)洗濯機パン・排水口と洗剤の種類等の情報があれば、レスがあるかもしれません。

> 終了後糸屑フィルターにもかなり泡が残っている状態です。

洗濯・乾燥コースを使用していますが、泡が残っていることはありません。洗濯コースのみは使用していないので、判りません。

洗剤を入れ過ぎると泡が多量に発生し泡消し運転動作を行うので、下記の手順で泡消し動作回数を確認して下さい。泡消し動作回数が0回の場合は、泡センサが故障・断線している可能性があります。保証期間内なので、メーカーに点検を依頼した方が良いと思います。

我が家では、泡消し動作回数が増加した期間がありました。原因は、洗濯乾燥機を移動した際に、洗濯機パンに排水トラップエルボを強く差し込んでいたためでした。簡単に抜けない程度に差し込んでからは、泡消し動作は発生していません。洗濯機パン・排水口の設置状況と泡の発生には関係があります。

洗濯回数、乾燥回数、洗乾回数、泡消し動作回数の呼び出しかたは以下のとおりです。(公開されているあるブログにあったサービスガイドを参照しました。)
@洗濯回数の呼び出しかた
 「洗い」ボタンと「スタート」ボタンを同時に3秒間押し続ける。(イニシャル状態:電源を入れたあと)
 表示例:予約 01.⇒ 84.と繰り返し表示されたら184回である。
A乾燥回数の呼び出しかた
 上記@の操作後、「乾燥(コース)」ボタンを押す。
 洗濯回数と同じ形式で表示します。
B洗乾回数の呼び出しかた
 上記@の操作後、「洗乾」ボタンを押す。
 洗濯回数と同じ形式で表示します。
C泡消し動作回数の呼び出しかた
 上記@の操作後、「乾燥(コース)」ボタンを押す。
 「AI」ボタンを押す。
 表示例:予約 00 ⇒ 13 と繰り返し表示されたら13回である。

書込番号:23703462

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング