日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入考えてますが…

2004/09/10 17:55(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8EX

うちの洗濯機は壊れてはないんですが、もう10年経ち洗濯量が6`ということもあって買い替えを考えてます。洗濯量が8`で乾燥が3`ぐらいでと考えてるのでこの機種はどうなのかなと思ってます。この他にメーカーは問わないのでお勧めの機種があれば教えてください。

書込番号:3247347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/10 19:01(1年以上前)

乾燥をお考えとのことですが
この機種は熱で乾燥させるわけではなく
単なる送風乾燥なので
洗濯物は乾きません。(きっぱり)
乾くものは洗濯槽です。
洗濯槽を乾かすことによってカビが付着しにくくなります。
ただ、洗濯物も通常の脱水を行う以上には水分が飛びますので
部屋干しなどされる場合には乾きやすいといえるでしょう。

もししっかりと乾かしたいというのであれば
三菱 MAW-D8WP(この5機種の中では一番安いです)
東芝 AW-80VA(しっかりと脱水したあと乾燥に入ります)
松下 NA-FDH800A(この5機種の中では一番最初に発表されています)
以上除湿方式は空冷式、洗濯物の湿気がそのまま出てきますので
ちょっと蒸し蒸しするかも。風通しがよければ大丈夫です。
松下 NA-8005R(800Aと同様にアレルバスターで花粉を取り除いてくれます)
日立 NW-D8EX(洗濯から乾燥までの時間最速を謳っています。150分。ちなみに東芝の機種で190分)
この2機種は、除湿方法に水冷式を併用していますので
湿気がこもりにくくできています。ただし、乾燥時に水を使います。
(日立で38L約¥10、松下はカタログからは判断できません。似たようなものだと思います。)

まだ壊れていないということなので、店頭に見に行って気になる機種を探し出してみてください。その上で、各機種の特徴を書き出したほうがいいかなぁと思っています。
今回は簡単に書いておきますね。

書込番号:3247593

ナイスクチコミ!0


スレ主 まれさん

2004/09/11 11:21(1年以上前)

みなみだよさんからお返事もらえてうれしいです。ちょっと期待してたもので…。私の願望をくわしく言わせてもらうと、乾燥はあんまり必要としてません。なぜなら、天日干し派で浴乾があるので。でも、冬になると子供の体操服(トレーナー)を乾かすのに、外では冷たくなるだけやし、浴乾を使うほどでもないと思うのです。で、やっぱり同じ買うなら少しは乾燥も付いてた方がいいかなと考えてます。あと、静かで節水!わがままですみません!!

書込番号:3250294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/11 11:41(1年以上前)

メーカーの好き嫌いがあるかもしれませんが
静かで節水というそれだけで考えるのであれば
SHARPのES-KG83V(ES-T830V)でどうでしょうか?

フル乾燥の付いたものではありませんが
簡易乾燥の付いたものです。もちろん熱で乾燥できます。
ただし、化繊で4kg、混紡で2kgとなっています。
たいした量ではありませんが・・・

松下が今月モデルチェンジしてしまいましたので
まだ残っているかどうか分かりませんが
(残っている可能性のほうが少ないでしょうが)
NA-F80D2Rという機種なら3kgを熱で乾燥できます。
東芝のAW-853EVPもないだろうなぁ・・・
同じく東芝のAW-803VPも・・・

今年のモデルチェンジの傾向として
熱による簡易乾燥の機種がどんどん少なくなりました。
しっかり乾燥のできるフル乾燥の機種か
風による簡易乾燥の機種になっていきましたね。
熱による簡易乾燥の機種って
売れなかったのかなぁ?
結構需要ありそうな気がするんですけどねぇ。
普段は乾燥機は要らないけど、何かあったときにはほしい
という家庭が・・・

ということで
現行機種の中ではSHARPのES-KG83V(ES-T830V)しかありません。
もしこれでよかったらどうぞ。

あと予算があれば三菱のMAW-D8WPなんかもいいかもしれません。
これだとフル乾燥までできちゃいます。
ただし、カタログ上では音はちょっと高めです。
フル乾燥はいらないということでしたが、
これだと低温ハーブ乾燥で抗酸化作用により乾燥時の黄ばみを防ぐとあります。
ハーブの交換は1年に1回(メーカー希望小売価格¥630です)。

何がいいのか、自分の仕様環境の中で今一度考えてみてください。
あとは店頭でご覧になってもし、金額も含めて気になる機種が出てきましたら即決しないでまた書き込んでみてください。
分かる範囲で回答したいと思います。

10年は使うものですので
いい機種と巡り会いたいですよね。

書込番号:3250343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/11 11:53(1年以上前)

付け加えますが、カタログ上ではSHARPのほうが静かです。
ただし書き込みの中ではSHARPの方が脱水時の音が気になるという書き込みが見られます。
反対にカタログ上ではうるさいはずのMITSUBISHIの方では音に関する苦情はそんなに見られませんでした。

購入者の層が違うからでしょう。
静かだと思って買ったら意外と音がうるさかった。
うるさいと思って買ったら意外と静かだった。
最初、どう思って購入したかの差がそういう判断をさせているのだと思います。

あとMITSUBISHIの方の特徴として低温ハーブ乾燥だと書きましたが
SHARPのほうはAgイオン洗濯です。
穴なし槽でもともとカビが付着しにくい構造になっているうえに
Agイオンがカビの付着をさらに抑えるようです。
また、Agイオンで除菌をする関係で、洗濯後の衣類が臭わないという書き込みが見られます(柔軟剤の匂いもなくなってしまうとか・・・)。
穴なし槽なので節水ということもあって勧めてみました。
参考になれば。

書込番号:3250381

ナイスクチコミ!0


スレ主 まれさん

2004/09/11 17:03(1年以上前)

ついさっき、近くの電気屋さんを3軒回ってきました。カタログや店員の話を聞いて、東芝のAW-80VAか日立のNW-D8EXに傾きかけてます。
1軒目は日立がいいと勧められ、2件目は東芝が売れてますと言われ、悩んでいるのです。いいところは説明してもらったり、カタログで分かりますが、悪い点はよくわからないので、それで判断したいと思ってます。
日立を勧める店曰く、東芝は洗濯の羽が平らになってるために汚れ落ちが良くないと。
東芝を勧める店曰く、日立とモーターが違うので、静かで振動が少ないと。
この情報ホントなんですか?
私の判断としては、東芝は毛布を洗うのに専用のネットに入れないといけないみたいだけど、日立は洗濯キャップをつけるだけでいい(洗濯キャップのほうが安い)ので、日立かな?と思ってます。
ご意見ください!!

書込番号:3251272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/11 18:29(1年以上前)

日立のD8EXと東芝の80VAじゃ、正直洗濯機の性質が違います。
何が違うかといえば、乾燥時の湿気の処理の問題です。

洗濯機を置いてある場所は風通しのいい場所でしょうか?
それだとどちらでもかまいませんが
風通しが悪いと湿気がそのまま出てきますので
湿気がこもりがちになります。
それを防いでくれるのが
日立のD8EXと松下のFD8005Rです(ただし完全に防げるわけではありません。こもりにくくなると考えた方がいいでしょう)。

東芝(80VA)・三菱(D8WP)・松下(FDH800R)は乾燥時の湿気を結構出してしまいますので湿気がこもりがちになります。風通しがよければ問題がありません。

まずその点が1点。

日立と松下のFD8005Rは乾燥時のヒーターの温度が結構高くなります。
そのため水を使っています(日立で38L約¥10松下は不明)。
この水を使うことで湿気を防いでくれるわけですが、水道代をどう考えるかという問題があります。これが2点目

日立と松下のヒーターの温度が高くなるということは書きましたがこれは、乾燥時間が短くてすむということになります。
これで3点目

静かなものがよければ東芝と松下を勧めます。
4点目。

汚れ落ちの件は、泥汚れとか特別に発生しない環境なら
パルセータの形状は気にしなくていいでしょう。

毛布については私は分かりません。
私は日立の4年前の機種であるNW−7PAMを使用していますが
毛布を洗うときに、確かにキャップを私用するように書いていたようにありますが、キャップなしで洗ってます。
本当はよくないことなんだろうけど・・・


ところで、電気屋さんめぐりをしたことによって
フル乾燥の付いた機種に気持ちが傾きつつあるようですが
当初はそう乾燥機能を重視していなかったはず。
気持ちが揺れ動いちゃったかな?
今一度初心に戻られてみてはいかがでしょうか?

フル乾燥でいいの?

書込番号:3251522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/11 22:40(1年以上前)

洗濯キャップの日立と毛布ネットの東芝ですが毛布だけならどちらも大差ありません。
 しかし肌掛け布団など浮くものは洗濯キャップのほうが断然有利です。ネットのものだとネットごと浮き上がってしまうことがあります。

 あとは静かさということであれば東芝や松下が良いようです。

 それとトレーナー(綿100%)を仕上げ乾燥ではなく、脱水後から完全乾燥するなら強めのヒーターを積んだ機械でないと厳しいです。(ヒーターが900ワット以上あるもの)

書込番号:3252493

ナイスクチコミ!0


販売員です。さん

2004/09/11 23:17(1年以上前)

いや、どっちのお店も忠実に自分達の売りたいものを進めておるノー.
確かに、東芝のほうが若干洗浄力は落ちるでしょうし、音は日立のほうがうるさいでしょう.然し、へたれな販売員ですなー.其処のそれぞれを勧めて来た店員にそれぞれの良い点と悪い点を聞いてみてください.どの洗濯機も良い点と悪いてんがあります.そして、ナショナルと、三菱の良い点も聞いてきてください.そこできっちりと説明できた店で気に入ったものを選べばいいでしょう.

日立の汚れ落ちがいいのは、洗剤クリ−マーのせいで、ひたちがとうしばよりもうるさいのは、モーターの切り替わり音です.洗剤クリ−マーの手入れが面倒くさいし、東芝は汚れ落ちでは日立にちょっとだけ劣っているでしょう.でも、それを納得して選んでいただければ、どちらを選んでもきっと満足できるはずです.

書込番号:3252658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

乾燥機能?

2004/09/10 12:23(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 浸透洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-6CY

スレ主 あんぱんまん号さん

この洗濯乾燥機を買って2ヶ月ですが、とにかく乾かない!
いろいろ試して見ましたが、付属の乾燥の目安の表などより、大幅に時間がかかるんです。これは正常に機能しているのでしょうか?
実験結果
 Tシャツ1枚に、乾燥6時間弱
 バスタオル(薄手)1枚に、乾燥6時間弱
確かに綿は乾きにくいでしょうが・・・これでは外に干した方が早いです。
 ご使用された皆さん、いかがでしょうか?

書込番号:3246544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/10 12:55(1年以上前)

エアジェットは化繊と化繊混紡対象です(ドライマット使用時は除く)
 綿の比率が多い場合や綿100%をドライマット無しで乾燥した場合は乾ききりません。また設置場所の空気の湿度が多いと乾きは悪くなります。
 またバスタオルはドライマット使用でも広げて干せないので(折りたたむ形になるため)どうしても難しいのではないかと思います。

 実際6CYは使っていませんし、エアジェットも8BXで何度か試した程度なので真の実力はわかりませんがあまり過剰に期待をされるのはどうかと思います。(最初の30分程度は衣類の重さがはっきり違う感じがするので、その程度かけたらあとは部屋干しなり外干ししたほうが手っ取り早い気もします)

 もし機種をお間違いで温風乾燥タイプ(NW-D6CX.D6BX)のことであれば話は変わってきます。1枚だけというのは温風乾燥機のセンサー乾燥では一番誤差が出やすい条件ではあります。

書込番号:3246632

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2004/09/10 12:55(1年以上前)

この機種はヒーターによる熱を加えないので、部屋干し程度の乾燥だそうです。
その代わりに衣類の痛みは無い?と思います。

書込番号:3246634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/10 14:08(1年以上前)

蛇足になるかもしれませんが、
この機種は、熱を加えていないため乾きません(きっぱり)
じゃぁ、乾燥なんて謳うなよと言いたいところですが
そもそも風乾燥の機種ってなぜできたのか。

これは、風乾燥を行うことによって
洗濯槽を乾燥して、洗濯層へのカビの付着を防ごうという目的でそもそも作られたカテゴリーです。
それがいつの間にか一人歩きをして、洗濯物も乾かせるというように広まってしまったようです。

はじめに乾きませんと書きましたが、洗濯後脱水のみの場合よりは洗濯物に含まれる水分の量が減りますから、部屋干しなどをする際には、風乾燥が付いていない機種よりは乾きやすいといえます。

完全に乾くことを期待していたのならショックかもしれませんが
通常の洗濯機よりは部屋干ししたときに乾きやすくなるという程度に認識しておいてください。
そういちさんが提案されているように、風乾燥を行う時間は30分程度でしょうね。


取扱説明書には、乾くと書いてあるのでしょうか?

書込番号:3246821

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんぱんまん号さん

2004/09/10 22:13(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
どうも私が『エアジェット乾燥』に期待しすぎていたようです。

ちなみに、付属の説明書には、はっきり『乾く』と書いてあります。
ジャージ上下、フル乾燥60分...Yシャツ1キロ、フル乾燥3時間...といった感じで。(その通り乾いたためしはありませんが)
確かに綿は乾きにくいとは書いてあります。

これを期に、検討中だった買い替えを決意しました。
みなさんありがとうございました!

書込番号:3248280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/10 22:35(1年以上前)

えっ、買い換えちゃうの?
2か月なのに・・・
もったいないような気がしなくもないけど・・・

乾燥まで一気にやってしまいたい理由とかありますか?
もし、どうしても乾燥までしなければいけない理由がなく
洗濯する上での不満とかないのであれば
そのまま使い続ける方を勧めますが・・・
今度は乾くけどしわが気になるとかいう不満も出てきそうだし・・・

販売店の販売員さんが
この機種で乾くといった言葉を信じて購入されたのであれば、
「乾かないじゃない」
と一言苦情を言ってみるとか。
もしかしたら、淡い期待かもしれないけど
販売店の方で何らかの対処をしてくれるかも。


熱乾燥の機種選択で悩まれるようでしたらまた書き込みしてください。
あと、家電リサイクルに出すと¥2,520+引取運賃がかかります。
下取りしてもらえるようであれば下取りしてもらいましょう。
もしくはリサイクルショップを利用するという手もありかと思います。

ここまで書くと深入りしすぎかもしれませんが、予算には限りがありますのでね。
気を悪くされたら済みません。

書込番号:3248395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/10 22:38(1年以上前)

あと、メーカーに、説明書では乾くと書いてあって
それを信じて購入したけど
実際ぜんぜん乾かない。
これじゃ、自分が期待した結果が得られない
と電話してみるのも勧めておきます。
(0120-312111)

これくらいだと決してクレーマーの範疇には入らないと思います。

書込番号:3248405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/10 22:42(1年以上前)

熱を使った乾燥では
布縮みがあることを
考えの中に入れておいてくださいね。

あと、湿気がこもりますので風通しがいいのかどうかも検討事項でしょうね。

今は、ざっと書いているだけですけど
もし本当に買い換えるのであれば、きちんと相談に乗ります。
気になる点があればまた書き込んでください。

書込番号:3248428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/11 00:35(1年以上前)

化繊100%で極めて乾きやすいジャージ上下と綿100%で乾きにくいバスタオルはまったく違います。綿製品が乾かないこともカタログや取扱説明書ではっきりと書いてあるはずですし・・・・・(ワイシャツも化繊混紡で表示してあるはず。これもとっても乾きやすい)

 ところで冒頭の質問で『洗濯乾燥機』と書かれていますが、これは『洗濯機』であることや『乾燥機能』が綿製品は無理ということは知らずに買われたのでしょうか?(まさか『洗濯乾燥機です』と店員に説明されたわけじゃないですよね?『乾燥機能つき』と『洗濯乾燥機』はまったくの別物ですよ)

 スペースがあれば4〜5キロタイプの乾燥機の追加も検討されてはどうでしょうか?電気の乾燥機だと通常2〜4時間程度の乾燥時間はかかりますが・・・・・
(私はガス衣類乾燥機、いわゆる『乾太君』を使っています。設置は面倒で排気を窓か壁穴で外に出さないといけませんが圧倒的に早くジーンズやバスタオルを入れていても1時間程度で完全に乾いてしまいます)

書込番号:3249038

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2004/09/11 10:03(1年以上前)

あんぱんまん号さん  おはよう。
2ヶ月程で買い換えるのですか、もったいないと思うのですが。
スペースが有ればもう一台とか。
乾燥機だけ購入とか。
買い換えならリサイクルショップで買い取ってもらいましょう、運搬出来る車が有れば2〜3件まわりましょう、結構価格が違います。
蛇足ですが、乾燥機能必要ですか、家では使っていないそうです、衣類の痛みがあるので使わないそうですよ。

書込番号:3250046

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんぱんまん号さん

2004/09/12 00:55(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます!ちなみに冒頭の『洗濯乾燥機』は『乾燥機能付洗濯機』の間違いです。失礼しました。

家は幹線道路が交差している場所にあり、悪臭と排ガスのため、外には干せないのです・・・。で、乾きにくいタオルをメインに乾燥機で乾かせれば、と思っております。まず『エアジェット乾燥』を選んだ時点で間違いでした・・・。

で、タオルメインに乾かすので、乾燥後の縮み、しわなどにはこだわりません。ドラム式で検索した結果、NA-V80が欲しいな、と思ったのですが・・・・どうも悪評が多いようで、迷っております。斜めドラムの新製品まだ出ないんですかね・・・。とりあえず、実物を見に、電気店へ行く予定です。

ちなみに洗濯機はリサイクルショップに見積もりを出してもらっております。確かに捨てるのは勿体無いですよね。

貴重なご意見感謝いたします!

書込番号:3253113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでいます・・・

2004/09/09 15:18(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX

スレ主 ドラムは嫌!さん

こちらの商品NW-D8EXとナショナルのNA-FD8005Rで悩んでいます。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

実は、現在サンヨーのドラム式をつかっているのですが(スチームのひとつ前のタイプです)
故障が多く、三洋さんが買い取ってくれることになりました。
でもこのドラム式はとても評判がいいらしく、私の商品がたまたま故障続きなだけのようです。
たしかに、ドラムは乾燥機能がすばらしいですが、
我が家は天日干しが多いし、ドラムは脱水が苦手なので
非常にストレスがかかり、私にはドラムは不向きのようです。
なので、今回買い替えできるのはラッキーなんですよ♪

よろしくお願いします。

書込番号:3242901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/09 18:35(1年以上前)

故障の多かった機械を買い取ってくれるということで何よりでしたね。
その書き込みを見ると安心します。
(本当は故障のないのが一番なんですけどね。後の対応がいいというのは何よりのアフターケアでしょう。)

カタログ値では日立の方が静かなはずなのに
日立の方は脱水時に音が気になるという書き込みも見られます。
ですから静かなものがよければ松下の方でしょうね。
アレルバスターとやらが付いており
花粉を取り除いてくれるとあります。
あとボタンも日立よりはシンプルで使いやすいかもしれませんね。
除湿方法はこの2機種では、日立も松下も水冷+空冷ですので湿気が部屋に出にくいはずで(出ないとは言いません)その辺では差がないと思っています。

ただ、乾燥は気をつけないと、ドラム式よりしわがつきやすいのは否めないと思いますよ。ドラム式の洗濯槽より小さな洗濯槽で乾燥をかけるわけですから・・・
その辺はそれなりのコツがあると思っているのですが・・・

あと天日干しが多いと言うことですが、熱乾燥の機種っていりますか?
場合によっては風乾燥でもいいんじゃないかと思いますが・・・

書込番号:3243503

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラムは嫌!さん

2004/09/10 08:51(1年以上前)

ありがとうございました!
実は昨日、ナショナルのほうを購入しました。

洗剤の投入口は日立のほうが使いやすそうだったのですが、
ふたが透明だったのでナショナルに決定。

乾燥機は、雨の日の仕上げ程度に使っています。
ふわっとして縮むこともなく、いいですよー。
ですから風乾燥ではちょっと物足りないですね。

ありがとうございました。

書込番号:3246011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/10 14:00(1年以上前)

ここに書き込みなさったあとすぐに購入されたんですね。

購入された機種の方を勧めていてよかった^^
日立の方を勧めていたらまた迷われたでしょうから・・・

いい洗濯ができるといいですね。

書込番号:3246803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今が買いですか?

2004/09/09 11:30(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 りゅうりゅうきちさん

最近、この機種の書き込みがないのですがどうなってますか?とうとう家も洗濯機が壊れそうです。ビートを第一候補に考えています。価格も安くなってきたし、リコールで改善されていれば、今が買いですか?

書込番号:3242367

ナイスクチコミ!0


返信する
ダイの字さん

2004/09/10 02:41(1年以上前)

うちもパナの縦型の返品買い替えが発生して、この機種の交換後の
その後の具合を知りたいです。他の機種に買い換えた方のレスでは4回も交換したけど結局返品返金って方もいました、、、、

書込番号:3245581

ナイスクチコミ!0


元章さん

2004/09/10 10:26(1年以上前)

私も買いました。この掲示板でも結構トラブルの書き込みがあったので、とても迷いましたが、順調に動いています。思っていたより、音も静かだし、非常に満足しています。

書込番号:3246249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/10 23:21(1年以上前)

もう水漏れの件は解消されていると思っていいようですね。

書込番号:3248642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

10センチ以上移動してしまう

2004/09/09 09:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8EX

スレ主 白ほたるさん

前の方にも出ていますが、シーツなど大物を洗ったとき、脱水時に洗濯層が大きく傾きながら揺れ、洗濯機本体にぶつかりながらすごく大きな音を出し、その衝撃で洗濯機本体が20センチ近く前に出てしまします。床との設置面を調整したりしましたが改善しません。どうしたら良いのか困っています。同じ症状の方いませんか。よろしくお願いします。

書込番号:3242072

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2004/09/09 12:18(1年以上前)

シーツの片寄りにより、バランスが悪く振動しているんでしょうね。
自動運転で脱水運転までされているんだと思いますがいかがですか。
シーツのように一枚で大きな物はバランスの自動修正がしにくいので、面倒だと思いますが、
脱水時にシーツを手で広げてバランスが取れるようにしてやって下さい。

書込番号:3242462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/09 18:43(1年以上前)

洗濯機が移動するのは、シーツなどの大物を洗ったときだけですか?
洗濯物の量が多くなった場合や、逆に少ない場合では動きませんか?

結構動いて困っていると言うことであれば(動くことが多いと言うことであれば)、洗濯機の水平バランサーが働いていないか何かで、バランスが悪い中で回っているということも考えられますが、特定の場合にだけと言うことであれば麻呂犬さんの提案通りだと思います。

どうしても動いて困ると言うことであれば販売店を通してメーカーさんと相談されてみてください。

書込番号:3243523

ナイスクチコミ!1


スレ主 白ほたるさん

2004/09/10 08:45(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます。現在のところシーツや綿素材の厚手の夏掛けなどの時のみです。ただほんとに暴れているという表現がぴったりなくらいなので困っています。週末にアドバイスを試してみます。

書込番号:3245999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/10 19:04(1年以上前)

あまりに暴れるようだったら販売店に相談されてみてください。
結構そういう書き込み見かけますし。
もし相談されたら結果も教えてください。

書込番号:3247598

ナイスクチコミ!0


ガタンゴトンさん

2004/09/15 00:21(1年以上前)

NW−7AYなんですけど、うちも脱水時の洗濯脱水槽の回転において、激しい音と揺れが生じました。洗濯脱水槽が傾き、側面に接触しているのが目視で確認できましたので、背面のパネルを開け、状況を検証しました。洗濯脱水槽は下部にサスペンションがついている4本の金属棒で上部から吊るされていますね。そのうちの1本サスペンションが洗濯脱水槽を支えられず、洗濯脱水槽を傾かせていました。当該サスペンションをはずし、グリスを塗ることにより応急処置をいたしましたが、またいつ傾くか心配です。当該金属棒は白っぽい成分が付着しており、その機能を低下させているようにも思われます。本機種は2002年モデルで、未だ2年間の通常使用で、このような不具合が生じることは考えられません。

書込番号:3265964

ナイスクチコミ!0


ぽっぽぽっぽさん

2004/09/27 07:33(1年以上前)

やはり多くの方がお困りですか。。。
実は私の家も移動が激しく、メーカーに電話をして、サービスマンにも来てもらいました。
回答は、「洗濯ネットを2つ以下にしてください。」
でした。。。
そんなの説明書にも書いてありませんけど、、、って言いましたら、
説明書には書いてないですけど、普通は洗濯ネットは少ししか使わないと思いますので。。。
とのこと。
実は、その後2つの洗濯ネットでも移動が確認されました。
では洗濯ネットなしで洗ってみると、衣服がいたんでいることも
確認されました。。
どうすればいいのでしょう。。今、すごく悩んでいます。
6月末に買ったばかりですが、買い換えようかと思っています。
他のメーカーではこんな症状はないのでしょうか。。
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:3319488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

異臭を放っています!

2004/09/08 19:49(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8EX

スレ主 どうして;;さん

はじめまして。
洗濯後1時間もすると洗濯機が異臭を放ちます。
はじめ、排水口が原因かなと思い直接排水を浴室に流し、
本体およびホースに排水が残らないように慎重に水をだしました。
それでも臭います。
こんな方いらっしゃいませんか?

書込番号:3239674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/08 19:57(1年以上前)

洗濯機の排水を流していた配水管が汚れていると言うことはないでしょうか?
排水トラップが汚れていることも考えられますので
http://www.kintetsu-community.co.jp/m_kanri/qanda/haisuikan.html
ここを参考にしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:3239707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/08 21:32(1年以上前)

>配水管→排水管
ですね。
訂正します。

書込番号:3240138

ナイスクチコミ!0


あした天気になあれさん

2004/09/08 21:44(1年以上前)

カビが発生している可能性があるかもしれません。今の時期、梅雨時期と
似て湿度がありますので、洗濯槽にカビが発生しやすいと思います。
洗濯槽用のカビクリーナーで洗浄してみてはいかがでしょうか。

書込番号:3240197

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうして;;さん

2004/09/09 21:40(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
排水口は全く臭いません。今は排水口につながず直接浴室に流しています。
確実に洗濯機の中から臭ってきます。
7月末に購入しました。もしやと思い洗濯槽クリーナで洗浄してみましたが、
かわりません。かなりの異臭です。

書込番号:3244219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/09 21:46(1年以上前)

洗濯機から臭うと言うことで、
何らかの原因があるのかもしれませんね。
きちんとメーカーに対応してもらいましょう。

一応見てもらってはどうでしょうか?
それで直ればいいし、直らなければ
これからのことを相談されると言うことでどうでしょうか?

書込番号:3244250

ナイスクチコミ!0


まゆおさん

2004/09/12 00:27(1年以上前)

万に一つあるかわかりませんが・・・洗濯層の裏側に「小動物」などが落ちてそのままお亡くなりに・・・などということはないでしょうか?「異臭」がどんな臭いなのか気になります・・・

書込番号:3252985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング