このページのスレッド一覧(全4105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年7月22日 00:25 | |
| 0 | 1 | 2004年7月5日 10:56 | |
| 0 | 0 | 2004年7月3日 18:08 | |
| 0 | 1 | 2004年7月8日 01:33 | |
| 0 | 5 | 2004年7月18日 19:26 | |
| 0 | 2 | 2004年7月12日 11:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E
8年使っていた日立の洗濯機がそろそろガタがきているようです。
修理して使おうか、乾燥機能も欲しいので、思い切って買い替えようかと検討中です。
そこにこのビートウォッシュの発売。かなり惹かれています!
ただ節水はいいのですが、粉石けんでも上手く使えるのかな?
粉石けん利用者で購入された方いらしたら、感想を伺いたいです。
0点
2004/07/07 00:00(1年以上前)
3日に届いて、使用してます。
洗剤については、マニュアル数ページ使って、細かく指示されています。
粉石けんについては、お湯で溶かして使用するように
指示されています。推測ですが、水を循環させるときに、
必ずフィルターを通るので、溶け難い洗剤はフィルターの目詰まりの
原因になるためにあらかじめ溶かして使用するのではないかと。。
お湯で溶かすのを手間と考えるのなら、やめたほうがよいと思います。
書込番号:3002259
0点
2004/07/09 17:21(1年以上前)
レスありがとうございます!
普段から粉石けんは溶かして使っているので大丈夫です。
安心しました。
あとはお財布と相談・・・・他の方の投稿を読むと乾燥時の音も気になりますね(^_^;
書込番号:3011571
0点
2004/07/22 00:25(1年以上前)
遅いレスですが
乾燥時の音は、感じ方が人それぞれとは思いますが
そこまでひどい音ではないと思います。
気になるかもしれませんが、昼間にTVでも見てたら
聞こえないレベルです。知らなくても気が付くレベルの音だとは思いますが。
音の感じは、壁の薄いアパートの隣の部屋でドライヤー(ターボ)を
使っているのが聞こえる???というような音ですかね。。
書込番号:3057198
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E
2004/07/05 10:56(1年以上前)
7Kgの乾燥機付きと考えれば安いのではないでしょうか?
実は 皆さんの書き込み見て、この価格で この機能なら これにすれば良かったと後悔してます。
まさか こんなにも早く今までの洗濯乾燥機の欠点を克服したものが発売されるなんて思ってもいなかったので、NW8CXを買いました(前のが壊れたから仕方ないですが)NW8CXは静かで洗浄力あって洗濯機としては満足しています。
ただ、古い乾燥機使用しているので これが壊れて買い換えることを考えたら・・
もう少し前の洗濯機が頑張ってくれてたなら、絶対ビートウォッシュ買ってました。私は洗濯大好きですから、洗濯機にお金をかけるのは苦にならないです。価値観て個人差ありますからね。
書込番号:2995746
0点
洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX
2004/07/06 00:00(1年以上前)
温風乾燥?
書込番号:2998380
0点
D8CXもD8EXも温風乾燥と水冷除湿を採用した洗濯乾燥機です。
違いは宣伝文句をざっと見た感じでは乾燥時間が少し短縮されているのと、つけおき洗いをする『しみケア』コースが新採用されているのが違いのようです。
書込番号:2999156
0点
2004/07/17 22:37(1年以上前)
"しみケア""おいそぎ"コースが機能追加されていますね〜。
その影響か、パネル部分全体的に一新してますね。
書込番号:3041519
0点
CX EX
@手動水位設定 12段階 5段階
A洗濯〜乾燥時 速乾 おいそぎ
洗剤1/2 なし
B洗濯のみ 洗剤1/2 おいそぎ
シミケア
C乾燥 手造り
速乾 あり なし
こんな感じかな。(カタログより)
ツール→インターネットオプション→フォントで、Pの付かないフォントでご覧ください。
書込番号:3044670
0点
あら、ずれてる・・・
前に書かれているものがCX、後ろのがEXです。
書込番号:3044674
0点
洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8CX
こんにちは。
こちらの洗濯機 2ヶ月ほど前から愛用してます。そこで 教えて欲しいのですが 洗剤2分の1コースを使い方についてです。毎日のことを考えると 洗剤の節約のために 洗剤2分の1コースを使おうかと思っていますが こちらのコースは 洗濯時間が 30分ほど増えます。
電気代と洗剤代を考えると どちらがお得なのでしょう。そこまで考えて使われている方はいらっしゃるかどうかわかりませんが、よろしくお願いします。
それから 皆様は お風呂の水を洗濯・すすぎ1回目、すすぎ2回目のどこまでを使われていますか。
私はいつも 洗濯だけを使っていますが、洗濯機によっては お風呂の水を浄化して洗濯機にうつす機能もあるようで、こちらの洗濯機はどうかわからないのですが、その辺も詳しい方に教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
0点
洗濯でかかる電気は数円、一方洗剤は十数円で洗濯時間が多少延びても電気代はほとんど変わらないと思います(このコースで時間が延びるのはつけおき状態も入るので)
あと日立の不風呂水ポンプは荒いフィルターだけで特殊な浄化機能はありません。私は入浴剤が入っていなければすすぎ1か2まで使うこともありますが入浴剤を入れられてしまうことが多いため洗いしか使えません(私は洗濯後すぐガス乾燥機で完全乾燥させてしまうので雑菌やそれによるにおいは気にならない)
書込番号:2996809
0点
2004/07/12 11:16(1年以上前)
そういちさん、どうもありがとうございました。つけおき状態の時間まで入るとはしりませんでした。早速明日から 2分の1コースを使いたいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:3021453
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





