
このページのスレッド一覧(全4103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2004年6月19日 12:38 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月12日 12:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月8日 20:33 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月7日 22:53 |
![]() |
3 | 4 | 2004年6月7日 22:09 |
![]() |
0 | 18 | 2004年9月28日 10:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7CX


こんにちは。
最近まで快適に使用していたのですが、
クリーマーの中に水が溜まっているのを発見しました。
説明書どおりにトレイを外して中を洗ってみたのですが、
洗剤の溶け残りもないのに、水は抜けず・・・
クリーマーの故障でしょうか?
0点


2004/06/07 13:59(1年以上前)
こんにちは。取扱説明書の58ページの中段に「洗剤クリーマーのお手入れ」をまず読んで、長キャップの掃除してみてはいかがでしょうか。
書込番号:2893964
0点

クリーマーの水はサイホンの原理で吸い出されるようになっていますので多少残ることはあります。詰っていないようであればそのままでも差し支えはありません。(残水が多い場合少し水をたすと吸い出される)
書込番号:2900093
0点



2004/06/12 20:41(1年以上前)
きんとと123さん そういちさん
ありがとうございます。トレイを外した時に
長キャップも外してみたのですが、きれいだったんです。
そのまま使っても差し支えないようなら、しばらく様子を見てみます。
どうもありがとうございます。
書込番号:2913538
0点

家のも同じ症状が出ました。
この症状は気がつかないで、けっこう使ってらっしゃる方も多いはずです。
いつもは家内に選択してもらっているので気がつきませんでしたが
久方ぶりに自分で回してみたところクリーマーの中に水面が見えました。
洗濯機上部のステッカーにもクリーマーに水が残っている場合は
説明書に従ってメンテナンスせよとあります。
さっそくメンテしてみましたが症状は相変わらずでした。
水が入ってしまっていては、かくはんの効果も薄れ洗濯粉も良く溶けず
クリーミーな洗濯液も効果が半減するはずです。
それではと、少々熱めのお湯を(45℃〜50℃)を
1Lペットボトルに入れクリーマーに注ぎ込んでしばらく待ち、
そのまま、通常の選択行程で回しましたところ、終了後も
クリーマーに水は溜まってませんでした。
故障発見時、一見すると洗濯粉の固まりも無かったですし、どうして
このような症状が出たのか皆目、原因がわからない
不思議な現象でした。
書込番号:2937736
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E


日立ホームページに「高濃度洗剤循環方式」と書いてあって、「約2倍の高濃度洗剤液をポンプで循環。衣類に繰り返し振りかけ、素早くキレイに洗い上げます。少ない水でも衣類が水に浸った状態となり、洗剤液を循環させるので汚れの再付着もありません」と書いていました。
「約2倍の高濃度洗剤液をポンプで循環」って専用の洗剤が必要なのでしょうか?市販の洗剤は使えない??
0点


2004/06/07 14:07(1年以上前)
「約2倍の高濃度洗剤液」とは、洗濯水量が半分ということではないでしょうか。節水競争の末に考え出された新しい洗い方だそうですが、布痛みは無いんでしょうかね。。。
書込番号:2893987
0点



2004/06/07 18:53(1年以上前)
日立から回答がきたので、載せておきます。
---------------------------------------------------------------
メールを頂き有難うございました。
お問合せ頂きました件につきまして下記の通りご回答申し上げます。
この度は弊社のビートウォッシュの洗濯乾燥機をご検討いただきましてありがとうございます。市販の洗剤は使えないのかとのご質問をいただきましが、市販の代表的な粉末合成洗剤であります花王のトップ等はご使用いただけます。
ただ、タブレットタイプの洗剤や、シートタイプの洗剤はご使用できません。また天然油脂の粉石鹸は別に溶かしてご使用していただくことになりますので、ご了承下さい。
今後とも日立の家電品をご愛顧頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
本件担当:電化事業部 事業企画部 CSグループ
--------------------------------------------------------
でした〜
書込番号:2894707
0点

>市販の代表的な粉末合成洗剤であります花王のトップ等はご使用いただけます。
原文のまま、だとしたら日立さん大ボケですね。 (^^;)
『トップ』はライオン。 花王なら『アタック』でしょうに。
書込番号:2896658
0点


2004/06/10 13:47(1年以上前)
先日、某電気店に注文!
納期が遅いと相談すると16万5千円でとの事
2パーセント還元で16万弱まあまあかな?
書込番号:2904792
0点



2004/06/12 12:46(1年以上前)
もちろん、いただいたメールそのものですよー。
読んでいた本人もぜんぜん気づきませんでした(^^;)
書込番号:2912149
0点





洗濯とすすぎ1に風呂水を使うように設定してますが、浴槽の水が半分くらいしか減りません。前は4キロの洗濯機を使っていて、洗濯と一回目のすすぎで浴槽の水はほとんど無くなっていたのに・・・。まったく吸い上げてないなら故障で文句も言えますが、多少は吸い上げてるので故障ではないみたい。節水タイプだから??使ってる方のご意見が聞きたいのでお願いします。
0点


2004/06/08 15:05(1年以上前)
私も、洗濯とすすぎ1を風呂水でやってます。
水の量も同じで、浴槽の半分しか減りません。
けど、ちゃんと洗えてるようです。
書込番号:2897915
0点

浸透イオン洗浄(洗剤クリーマー)を使用する場合は水道水が20〜30リットル入るので風呂水の減りが少なくなります。
浸透イオン洗浄は要らないから風呂水を多く使用したいという場合は取扱説明書に洗剤クリーマーの動作キャンセルの方法が載っていますのでご覧ください。
書込番号:2898647
0点



2004/06/08 20:33(1年以上前)
ヒョウエイさん、そういちさん、回答ありがとうございます。ずーっときになってたので、解決してとてもうれしいですし、故障ではないので安心しました。明日晴れたら、クリーマーを止めて洗濯してみます。ありがとうございました。
書込番号:2898792
0点





現在、サンヨーの全自動洗濯機と乾燥機を使用しています。
使用期間はどちらも11年弱です。
洗濯槽の黒カビが自分でクリーニングしてもあまり改善されないのと
最近、脱水がやや甘いような気がする+騒音がひどくなった気がするので
思い切って洗濯機の買い替えを考えています。
基本的に外干し派で夜取り込んでから仕上げに短時間使う程度です。
(真冬・梅雨時、雨天時など、生乾きの場合に限る)
このような使い方でもシワになりますか?
洗濯後、すぐに乾燥、という場合にはいったん洗濯物を取り出して
シワをのばしてから乾燥させてもやはりシワになってしまうのでしょうか?
0点


2004/06/06 10:09(1年以上前)
さいたまー2です。
同じ機種を使っています。
私もそうですが、主に外干し派なら、特にお勧めだと思います。
シワは、服の種類にもよりますが、気になるほどではありません。
書込番号:2889769
0点



2004/06/06 13:04(1年以上前)
さいたまー2さん、返信ありがとうございます。
>シワは、服の種類にもよりますが、気になるほどではありません。
↑とのことですが、これは外干し後の仕上げ乾燥時ですか?
洗濯→乾燥、を一気におこなった場合はいかがでしょう?
1 洗濯後そのまま乾燥
2 洗濯後一度取り出してほぐしたあと即乾燥
3 外干し後の仕上げ乾燥
8〜9割方、上記3の使い方をすると思いますが
参考のため、1と2の場合のシワや縮みについて教えてください。
書込番号:2890335
0点


2004/06/06 15:42(1年以上前)
私はこの機種を使ってますが、洗濯乾燥として使うか、洗濯だけかの使いかたにしてます。ちなみに洗濯乾燥での仕上がり具合は推奨のまま使うとバスローブなどは少しだけ湿りが残ってる感じくらいですね。(設定を変えればいいです) 縮みや痛みですが今のところ気になる様な事はないです。 デリケートなものは判りません。 価格、性能、音、振動など総合的に考えると、まだドラムは今一歩なので渦潮の機械にしました。 水の使用量だけはドラムに負けるようですが、風呂水使用してるので関係ないですね。 また水道代より電気代の方を気にした方がいいですね。
書込番号:2890800
0点


2004/06/06 21:55(1年以上前)
しわが気にならない?
しわだらけです。
みなさん何をみてそのようにおっしゃっているのでしょうか???
書込番号:2892122
0点



2004/06/07 19:30(1年以上前)
>夙川さん
レスありがとうございます。
バスローブのような厚めのものは乾燥時間の設定を長くすれば
いいということですね。メモメモ・・・。
縮みや痛みは気にならないというのは心強いです。
元々、デリケートなものは乾燥機に入れないのでウチでは
あまり心配なさそうです。
>5047さん
書込番号:2894833
0点



2004/06/07 19:32(1年以上前)
>5047さん(さっきは途中でうっかり送信してしまいました)
しわだらけ、とのことですが、それは洗濯即乾燥の場合ですか?
それとも、いったん手動でほぐしたり、干したりしたあとに
乾燥機として使った場合もしわだらけですか?
前者ならば、私にとっては問題になりませんが、後者だとしたら
かなり気になります。よろしければ詳しく教えてください。
書込番号:2894842
0点


2004/06/07 20:54(1年以上前)
racchanさん
こんばんわ。私も全自動洗濯機と乾燥機を13年使っていての買い替えでした。
私の使い方は
外干しが基本ですが雨の日のみ
2 洗濯後一度取り出してほぐしたあと即乾燥
3 外干し後の仕上げ乾燥
でした。買って2ヶ月半ですができれば乾燥機機能を使いたくないので乾燥機能は5回位しか使っていません。
しかし・・・はじめて使った時からしわの多さにびっくり!!
そしてこの時期・・・その怒りは爆発です!!
雨でエアコンを使ったりして部屋干ししていたのですが8割がた乾いていたので
最後の仕上げにと思って乾燥機にいれたところ一日部屋干しの苦労が水のあわ・・・
子供の野球のユニフォーム、しわくちゃになりました。そしてアイロンを当ててもそのしわはとれません。
乾燥機を13年使っていたので乾燥機に入れていいものダメなものの選別は出来ているつもりです。
結局我が家で乾燥できるものはバスタオルくらいでしょうか。。。
ふつうのタオルは厚手の上等なものならOKでしょうが粗品で
もらうようなタオルはダメです。まったく話になりません。
とにかくふんわりっていうのがないのです。
これからどうするか我が家も思案中です。
この意見がracchan さんの参考になれば幸いです。
書込番号:2895119
0点



2004/06/07 22:53(1年以上前)
5047さん、素早いレス、感謝です。
今回のレスを拝読すると、買い替え前の洗濯機+乾燥機使用状況も
買い替え後の使用方法もほぼ私と同じで大変参考になりました。
そうですか・・・。
仕上げ乾燥にのみ使用、洗濯後取り出してほぐして乾燥、
そのどちらもしわになるのですね。ちょっとショック。
正直、「洗濯乾燥機を使用するとしわになる」というのは
洗濯→乾燥を連続で(途中のほぐしなしで)使用した方の意見かと
先入観を持って読んでいました。だったらしわにもなるよね〜と
思ってたんですが、ほぐしてもだめなんですね。
この機種購入でほぼ気持が固まっていたのですが、
再度検討しなおします。
やっぱり、割高でも洗濯機と乾燥機を別々に購入しようかなあ・・・。
本当に、貴重なアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:2895801
0点





この掲示板を読みながら迷い迷って購入しました。
布痛みのこと、静寂性のこと・・と心配しましたが
いざ購入してみると不安も吹っ飛びました。
洗濯が楽しくて洗濯物を探すことが楽しみになってしまいました?!
ところで質問です!
環境のこと健康のこと考えて石鹸洗剤を使用しています。
ちょっと手間は掛かりますがこだわりたいことなので
お湯に溶かして洗濯を始めています。
前以て溶かすので洗剤クリーマー作動の時間が
とても「もったいない」と感じます。
洗剤クリーマーを飛び越すプログラムは
何か操作で出来るのでしょうか?
また洗濯機に注ぐ水を湯に替えたら
洗剤クリーマーで石鹸洗剤も溶けるのでしょうか?
石鹸洗剤使用の先輩がいることを期待しています!!
2点

洗剤クリーマーの動作もキャンセルすることは出来ます(日立のkadenfanサイト http://kadenfan.hitachi.co.jp で取扱説明書の閲覧が出来ます)
給湯をして洗剤クリーマーで粉石けんは私は無理と考えます。洗剤クリーマー内は水量が少ないので充分に溶かしきれないと思うからです。
書込番号:2885658
0点



2004/06/06 10:03(1年以上前)
そういちさんありがとうございました!!
注水すすぎをするので結構時間がかかるよなぁ〜と思っていたので
このクリーマーを止める時間の節約はとても嬉しいです!!
益々この洗濯機のことが好きになりそう??
また洗濯物探しが大変になりそうです?!
書込番号:2889754
1点

ご購入済みでしたか。取扱説明書はきちんと読みましょう。
なお、洗剤クリーマーを止めた場合誤って洗剤を入れないよう注意してください。柔軟材は投入されます。
書込番号:2894063
0点



2004/06/07 22:09(1年以上前)
そういちさん度々ありがとうございます。
自分で読んでいたら見つけられなかったのです。
PCの方が詳しく書いてあるんだなぁ〜
PC使わない方は電話で問い合わせるのかしら??・・って
そんなのんきなことを考えていました。
本当におっちょこちょいで失礼しました。
取扱説明書にもきちんと書いてありました。
使う前に一通り全部読まないといけませんね?!反省しています!
使用中だとついつい必要なところだけしか読みません・・・
慌てているから読みもらすし・・・
「ながら」じゃなくて「ちゃんと」読みます!?
こんな風なので、
ご心配頂いている「クリーマー停止時の洗剤の入れ場所」に
気をつけないといけませんね??
丁寧にありがとうございました。
呆れてしまわずにまた教えて下さいね。
書込番号:2895512
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8CX


我家はタオル類以外はネットに入れて洗濯していますが、この機種で洗濯し始めて4日。衣類の傷みが激しくて困惑気味です。子ども(3歳)のTシャツ類は首が全部よれよれ・・・。この洗濯機に替えるまでは10年前の日立製でしたがこんな事はありませんでした。これでは何のためにネットに入れているのか分りません。出来上がりもしわが多くついているし・・・。4日間で子どものTシャツ類8着程よれよれになっています。特別安い値段の物ではありません。
今日は「手造りコース」で洗いと脱水を標準コースより短く設定しましたが駄目でした。こんな場合は「ソフトコース」で洗わなければいけないのでしょうか?
悩みに悩んでこの機種にしたのに、がっくりです。モーターの回りが強すぎるように思われる方他にいませんでしょうか?洗濯する度に衣類がよれよれになっていくのは悲しすぎます。衣類に優しく、普通の洗い上がりさえしてくれれば問題ないのですが・・・。一体どこのメーカーの機種だといいのでしょうか?
0点


2004/06/03 00:34(1年以上前)
ナショナルと三菱と日立で悩みましたが、一番白く落ちそうだったのでこの機種に決めました。確かに落ちはいいようですが、よく落ちる=力強い洗い方になるのかな。
実は、うちも洗濯物の痛みが激しくて他メーカーの物に交換しようと考えました。過去のレスをご覧になってみてください。ハンドルネーム「きんとと123」で詳しくその状況を書き綴っています。
ですが、今現在何とか、最初のようなものすごい擦れが何とか防げるようになったので、8cxをそのまま使っております。
この2ヶ月でわかったことは、
★普通の衣類を洗う場合でも洗濯コースはソフトコースにする。
(指定の重さをオーバーしても入れてしまっています。)
★水量を2〜3段階アップさせる。
★洗い時間は5分ぐらいに短くする。
★硬い衣類や大物衣類と一緒に洗わない。(ジーンズやソフトジーンズ、
重いものをネットに入れて大きな塊にするのも×。大きな塊や硬いものは、 衣類検知センサーが反応して強い洗い方になる。)
★最後のほぐし行程をカットする。
★着込んだものは、昔の洗濯機で衣類が毛羽立っているため、繊維が絡み合っ て擦れてしまう。毛玉取りできれいにするか、新しいものに変えるしかない。
もしくは何度も洗っているうちに繊維が抜けてくるので毛玉が目立たなくな るまで洗う。
以上です。
うちもモーターの回転が強いのかなと思って、メーカーから来たサービスマンに「最近モーターをパワーアップさせたかどうか」をたずねてみると、そのようなことは無いと言っていました。本当かな?と疑ってしまいます。
「正常に動いていますね。でも水量アップさせる方法がありますので、それで様子を見てください。」といわれてやってみましたが、やっぱり多少擦れます。
でも、最初の頃のようにひどくは無いので、何とか使いこなしているって感じです。う★めさんも、その後、解決できたら教えてくださいね。
書込番号:2878301
0点



2004/06/03 13:43(1年以上前)
きんとと123さん、詳しくお返事して下さってありがとうございます。
今日は「ソフトコース」で洗って、水量を2段階アップして脱水を3分にしてみました。
けれどやっぱり子どものTシャツの首部分がヨレッとなっていました。
他の衣類も多少気になる所があるし、自分の中ではもう限界を感じています。
「ソフト」の割にはガンガン洗ってますよね?
本当にあれは「ソフト」洗いなのでしょうか?
私の下着は(ナイロン85%、ポリウレタン15%)今までと同様にネットに入れているにも関わらず、1回目でボロボロになりました。
今日はソフトコースだったので再度ネットに入れてチャレンジした所、レース部分までボロボロです。
毎日の普通の洗濯でこんなにも不快な気分を味わうなんて思っても見ませんでした。
買ったお店に相談するべきか、日立のサービスセンターに連絡するべきか悩んでいます。
きんとと123さんは自分なりの使用法を見つけて使い続けていらっしゃいますが、私はどうも納得いきません。
書込番号:2879603
0点


2004/06/03 19:15(1年以上前)
メーカーサービスに連絡した方がいいですよ モーターでなくクラッチ不良かもしれない 早いほうがいいと思います
書込番号:2880366
0点


2004/06/04 09:03(1年以上前)
ためになるスレ
うちも今、日立を10年以上使っているので、次も日立と考えていましたが、良く調べてからにします。
書込番号:2882432
0点



2004/06/04 10:13(1年以上前)
昨日、日立のサービスセンターに電話して今日の午後見に来てもらう事になりました。
もうこの洗濯機で洗濯したくなかったのですが、今朝再度「ソフトコース」で洗濯してみました。
子どものTシャツを除き、昨日出張から帰ってきた旦那のTシャツ3枚、私のTシャツをその他の洗濯物と一緒に・・・。
結果、やはりTシャツ類は全部首がヨレヨレになってしまいました。
やっぱり私の気のせいではないと確信しました。
本当につらいです。
また結果をご報告します。
書込番号:2882585
0点



2004/06/04 15:34(1年以上前)
日立さんが言うには「正常」だそうです。
この機種は確かに洗浄力はありました。それには感激しました。
しかしこうも衣類が傷むのでは、これから先何年も付き合っていけそうにありません。
他のメーカーの機種と交換してもらう事にしました。
書込番号:2883319
0点


2004/06/05 04:56(1年以上前)
上でレスしたものです。今さらながら、つけたしです。
この洗濯機は、(うちのだけなのかわかりませんが、)少量洗いをなるべく避けて、水量61リットル以上で洗うことをお勧めします。なるべく洗濯槽に水をいれて洗濯したほうが動きが穏やかです。うちでは、ほぼ最高水位で洗濯しています。少量洗いの場合は、ものすご〜い勢いで洗濯してしてしまいます。
書込番号:2885564
0点


2004/06/05 06:39(1年以上前)
私の場合、この洗濯機はほぼ快適に使用中です。
注水すすぎ以外は、タオル類は最後のほぐし機能のせいかわかりませんが、ふわっと毛が立った様になって、シーツやカーテンはしわが少なくなったと思います。前の洗濯機が古すぎたのかもしれませんが・・・
参考までお聞きしたいのですがサービスセンターの方に来ていただいたり、商品を交換するのは有料ですか?
書込番号:2885652
0点


2004/06/05 07:36(1年以上前)
8CX ピンクさん、こんにちは。
教えて欲しいのですが、標準洗いのとき、少量でお洗濯しても
ものすごい勢いで、槽が回転しませんか?槽の回転が1回転&20度ぐらい
勢いよく回転しませんか?うちのは水量にあわせて洗うPAM制御が働いて
いないのかなと思い始めました。
自分のものと比較するものが無いので、できたら教えてください。
うちの場合、サービスさんが来た時は、無料でした。水量をアップした
だけでしたが。。。ケ●ズの5年補償がついているので、多分その中で
やってくれているのかなとも思いますが。
書込番号:2885725
0点



2004/06/05 12:07(1年以上前)
我家は3人家族なので、水量を2段階アップしても46リットルで洗濯していました。
60リットル以上で毎日洗濯すると水道代が気になる所です。
昨日来てくれた日立さんの対応が腹立たしく、昨夜胃が痛み出して大変でした。
もうどこの洗濯機でもいいから早く前のような普通の洗濯をしたいです。
私は洗濯が好きなので今回は本当にへこみました。
8CXピンクさんへ
私が買ったお店では交換は無料(でもいいと言われた)、返品は引き取りに行く料金3千円が必要、との事です。
書込番号:2886387
0点


2004/06/05 21:02(1年以上前)
う★めさん、こんばんは。
サービスの方の対応良くなかったんですね。
うちの場合は、サービスの方が良かったので、頑張って使ってみようという気になりました。うちは、6人家族なので、8キロの洗濯機を1回&少量まわせばいいのですが、その少量がすごい回転になってしまうので、洗濯物が均等になるように2回に分けて最大水量で洗っています。うちは井戸水なので水道水に比べたら、お金がかかりませんが、もったいないなと常に思っています。
う★めさんは、この後どのメーカーに変えるのですか。良かったら、教えてください。それから、日立のものと使い比べての感想も後日教えてもらえたらと思います。
書込番号:2887899
0点


2004/06/06 19:56(1年以上前)
きんとと123さん、こんばんわ。
私の洗い方は手造りコースで洗いが7分・ためすすぎ2回・脱水5分で
洗濯のたびに水量を変えています。適当ですが少し多めの水量設定にしています。回り方は特に気になる点は無かったのですが、以前の15年前から使用していたのに比べると大差は感じません。わかり難い説明ですいません。
主人が趣味で草野球をしていてユニフォームを洗濯してみる時に念入りコースでやってみましたが、殆ど汚れが取れていなくってがっかりしました。以前の洗濯機の時は、まず手洗い(たわしで)泥を完全に落としてから洗濯していたので、新しい洗濯機に期待したのですが・・・
その泥汚れの落ち具合から見ると回転が強すぎるとは考え難いと思います。参考にならないと思いますが私の使い心地はこんな所です。すいません。
ところで”槽乾燥”は毎回した方が良いのでしょうか?
&洗濯槽クリーナーも平行してした方が良いのでしょうか?
以前は月1ペースでしていました。宜しくお願いいたします。
書込番号:2891669
0点


2004/06/07 05:43(1年以上前)
8CX ピンクさん、ありがとうございます。回り方はあまり気にならないですか。うちのとは、違うのかな。。。
洗濯コースは、ソフトコースで無理やりやっています。1.5キロしか洗えないようですが、最大水量にしても動いてくれるので、毎日このコースで洗っています。壊れたら自己責任ですね。
それから泥汚れはそのままでは落ちません。かえってシミになってしまいますので、洗濯石鹸で手洗いをしてからのほうがいいですよ。私のおすすめは、青い色したマホー石鹸ウ●マロです。ものすごく落ちがいいですよ。粉洗剤は、皮脂などの汚れが良く落ちるようにできていた気がしますが・・・たしか。。。
何でも落ちる万能洗剤って無いんでしょうかね?
それから、槽乾燥ですが、うちは、毎日やっています。カビが生えないようにしっかりやっていますよ。それから、2週間に一度洗濯物を入れずに、洗い3分脱水3分槽乾燥20分をしています。柔軟剤の成分が、槽にはりついてワカメみたいになって出てこないように気をつけています。槽洗浄は、2ヶ月たちますが、まだやっていません。どのメーカーがいいのかなと考えているうちに、今となってしまいました。近いうちにやらなくちゃナと思っています。大事に使っているつもりなんですが、自分の洗濯機と仲良くなるのにもう少し時間がかかるのかな?毎日ちゃんとボディーまで拭いてあげているんだけど・・・
書込番号:2893207
0点


2004/06/08 07:10(1年以上前)
きんとと123さんおはようございます、ありがとうございました。
早速マホー石鹸ウ●マロを探しに行きます。今まで作業着用の洗剤を試してみましたがいまいちで、手洗いの時は固形石鹸をたわしに付けてから洗っていました。もうすぐ3歳になる息子も泥んこなので洗濯板でも買おうかと思っていました。
きんとと123さんは6人家族の主婦をされているなんて凄いです。
なのに洗濯機のボディまで拭いてる余裕が尊敬します。
書込番号:2896927
0点


2004/06/08 08:28(1年以上前)
マホー石鹸ウ●マロも固形石鹸です。汚れた部分になすりつけてから泡立て、その後もむように洗ってみてください。汚れが面白いほどに浮き出てきますよ。1個100円前後で売っています。泥んこまみれの靴にもうちでは使っています。
書込番号:2897052
0点


2004/06/12 06:17(1年以上前)
マホー石鹸ウ●マロが見つかりません!固形の洗濯石鹸の場所に青い色した細長い形したスニーカーの写真が付いている類似品はありますが、確かそれは以前に試して駄目で捨てた事がある物だと思います。マホー石鹸ウ●マロって商品名ですよね?
書込番号:2911197
0点


2004/06/14 10:37(1年以上前)
製造メーカーは、「株式会社 東邦」と書いてあったと思います。こちらは千葉県になりますが、たいていのスーパーやドラッグストアー、ホームセンターに置いてあります。地域によっておいてあるところと無いところがあるのかな??最近は、この固形石鹸だけではなく、液体も出たようです。新発見!
固形石鹸のパッケージは、カタカナで大きく「ウタマロ」と書いてあります。その下に「マホー石鹸」と書いてありますよ。どこかに置いてあるといいですね。
書込番号:2919654
0点


2004/09/28 10:18(1年以上前)
この機種を半年近くつかっています
衣類の傷みはずっと気になってここを見に来ました
レスは参考になりそうです
うちも大半はソフトコースでしていますが
とくにバスタオルの痛みが激しいのがきになります
書込番号:3323977
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





