日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗剤投入ケースについて。

2004/05/18 09:30(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8CX

スレ主 洗濯ラララさん

皆様こんにちは。1ヶ月ほど前に コジマさんで 52000円(税込み)で購入しました。感動的に絡まないし、容量も大きいので 満足しているのですが、一つだけ使いにくい点があります。洗剤投入ケースです。洗剤をすりきり一杯入れると もうケースからあふれそうになるし、いつもケースが湿っているので 洗剤が固まってしまって下に落ちにくいのです。皆様は どのように使っていらっしゃいますか。ずっと悩んでいるので 是非教えてください。

書込番号:2821652

ナイスクチコミ!0


返信する
とっとっとっ!さん

2004/05/18 12:14(1年以上前)

かなりお安くゲットできましたね。
洗剤投入ケースですが、もう少し大きいと使いやすいですよね。D8cxを使用の方は下に洗剤をこぼしたりしないんでしょうかね。
「ケースが湿っているので 洗剤が固まってしまって下に落ちにくい」とありますが、うちでは、ケースが濡れていてもそのまま入れていますが、洗濯終了後もきれいで、洗剤の溶け残りはありません。洗剤は、アタ●クを使っていますが、さっと溶けて、とてもクリーミーになりますよ。洗剤によっても溶け方が違うと思います。柔軟材入りの洗剤は×です。
あと考えられることは、ケース内に水をかける給水ノズルの方向が悪いのかも。(P.17に記載)確か、取扱説明書には「いじらないで下さい」と書いてあります。気になるようであれば、メーカーに問い合わせてみるといいと思います。

書込番号:2822032

ナイスクチコミ!0


スレ主 洗濯ラララさん

2004/05/20 14:02(1年以上前)

「とっとっとっ!」さん、お返事どうもありがとうございました。我が家は柔軟材入りの洗剤を使っておりました。早速違うものを使って試してみます。やはり 洗剤投入ケースが小さいと感じられるのですね。私だけでなくて良かった。アドバイスに感謝です!!

書込番号:2829186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうしようか迷っています!

2004/05/16 17:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 乾燥機壊れてます!さん

乾燥機を単独購入するか?全自動洗濯機を購入するか?乾燥機が壊れてしまいこれから梅雨に向かってどうしようか迷っています。
8年ほど前に洗濯機と乾燥機を一緒に買いましたが、乾燥機が壊れて困っています。乾燥機単独でも4~5万位するし、乾燥機能つき全自動洗濯機は高いしまた、今の洗濯機が使えるのに捨ててしますのはエコロジー的には問題あるし、皆さん同じような悩みは持っていませんか?
アドバイス願います!

書込番号:2815045

ナイスクチコミ!0


返信する
博多屋の兄ちゃんさん

2004/05/16 18:10(1年以上前)

家電リサイクル方に基づいて処理すれば、エコロジーなことは解決です。お金に余裕があるならいっそ一体型のほうがスペース的にもGooでしょ?寿命はそれなりだと思いますが・・・。人それぞれ考え方で違うかもね。

書込番号:2815089

ナイスクチコミ!0


853君さん

2004/05/16 19:57(1年以上前)

乾燥機はどのような状態になっていますか。
モーターは回っているが、ドラムが回らないなどはベルトが切れていることがあります。

その場合は、乾燥機の背中側のパネルを外し中を見れば分かります。
私宅の乾燥機はベルトが2本付いています。
ベルトはメーカーに言えば購入できると思います。
取替えは比較的簡単です。

書込番号:2815505

ナイスクチコミ!0


さいたま−2さん

2004/05/16 20:03(1年以上前)

さいたまー2です
私も同様のことで悩みました。
私の場合は、10年経過して洗濯機が不調になってきました。
仮に洗濯機だけを買い換えても、乾燥機もいずれ悪くなってしまい、交互に買い換える羽目になるため、思い切って洗濯乾燥機を買いました。
今は満足しています。
使い方としては、普段は洗濯機として使って、たまに乾燥も使っています。
機種はNW−D8CXです。

書込番号:2815534

ナイスクチコミ!0


みらいぶーさん

2004/05/16 22:20(1年以上前)

私は別に買ってます。 もちろんスペースの問題がクリア出来ればでしょうが。
冬や露時など干したあと洗濯が乾かない時をメインに乾燥機を使いますが、洗濯機を回しながら乾いていない物を乾燥する事が多いのです。
同時進行でまとめてやるので、これからも別々です。
又、無精な性格で、乾燥機の中の物をたたむのをつい後回しにして、すぐに取り出さない事もありますので。
まめにちゃんと毎回出来るなら、一体型もありですが。
又、テレビデオの様にビデオ機能が使えなくなると、テレビも見れなくなるのと同じで(実際困った人がいた)洗濯機が壊れて乾燥も同時に出来なくなるのも、怖いです。

書込番号:2816274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アワアワじゃないの?

2004/05/13 18:18(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7CX

スレ主 nofunofu2002さん

先日、NW-7CV6を先日購入し、洗濯してみました。皆さんの書き込みで洗剤が溶けないなどのトラブルを読んでいたので、観察していたところ、洗濯物が洗濯槽にほぼいっぱいの状態なのに、乳白の液体がチョロチョロ注がれただけで洗濯がスタートしました。これがクリーミー浸透イオン洗浄なのですか?アワアワが出てくると思っていた私。えっ!これで終わり?という感じでした。洗濯終了後クリーマーの中にはとけ残りもなかったです。洗剤はアタックを使用しました。クリーミー浸透イオン洗浄に対する私のにんしきぶそくですかねぇ?どなたか教えてください。お願いいたします。

書込番号:2804018

ナイスクチコミ!0


返信する
とっとっとっ!さん

2004/05/13 22:46(1年以上前)

クリーミーに出てくるのが日立の特徴で、泡で出てくるのは、ナショナルですよ。

書込番号:2804959

ナイスクチコミ!0


スレ主 nofunofu2002さん

2004/05/14 07:52(1年以上前)

とっとっとっ!さん。ありがとうございます。私の認識不足ですね。最近の洗濯機は多機能で各社それぞれ特徴があって難しいですね。もっと勉強します。

書込番号:2805972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

風呂場での使用は?

2004/05/09 22:30(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8BX

15年も使用していた二層式洗濯機が駄目になりそうなので、今度は全自動洗濯機を購入したいのですが、家が狭い為どうしても風呂場の中へ洗濯機を置くしかないのですが、全自動洗濯機の場合、湿気はやはり問題あるのでしょうね。教えて下さい。問題が有るとすれば、何か対策はあるのでしょうか?

書込番号:2790717

ナイスクチコミ!0


返信する
さいたま−2さん

2004/05/12 00:15(1年以上前)

風呂場は、絶対に良くないですよ。
先日、ベランダに置く話が出ていましたが、同じ理由で、家電製品を置く環境としては、非常にまずいです。
メーカーに直接聞いてごらんなさい。

書込番号:2798532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

設置可能ですか?

2004/05/08 15:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D6CX

スレ主 尾道ラーメンさん

NW-D6CXの購入を検討中ですがパンサイズが小さく設置可能であるかが不安で購入に踏み切れません。 パンサイズ 有効サイズ 奥行き525mm 幅 700mm
カタログ等では520mm以上であればOKとなっているようですがギリギリのサイズでの不具合(設置不可)が分からず質問しました。 この件に知見のある方いらっしゃいますか?

書込番号:2784483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯槽のにおい

2004/05/05 12:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 にほひさん

はじめまして。この掲示板にも何度か話題になっていますが、洗濯槽のにおいがひどくて、困っています。
過去の掲示板にあったように、排水トラップの分解等試してみましたが、
効果はありませんでした。
うちはアタックを使用していますが、使用する洗剤等にもよるのでしょうか?
”におい”について解決された方、いらっしゃいましたら、どうか
ご教授願います。

書込番号:2771920

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2004/05/05 13:23(1年以上前)

排水溝から上がってくるのと、洗濯槽そのものからの場合とありますね。
どちらでしょう。

書込番号:2772058

ナイスクチコミ!0


スレ主 にほひさん

2004/05/05 16:15(1年以上前)

>麻呂犬 さん
お返事ありがとうございます。
最初、排水溝かもと思い、トラップを分解手入れしてみたのですが、
それでも、洗濯槽の中がにおってしまいます。
また、におった感じでは排水溝のにおいとは違うように思います。
一度、洗浄薬等を使用した槽洗浄をしてみたほうがよいのでしょうか?
まだ、1週間ほどしか使用していないのですが・・・。

あと、使用洗剤ですがアタックではなく、トップの間違いでした。

書込番号:2772587

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2004/05/06 14:42(1年以上前)

洗濯機での臭いの代表はやっぱりカビでしょうか。
一週間でと言うのは、発生が速すぎる気がしますがどうでしょう。
カビの発生に関して、溶け残りの多い洗剤が発生原因に成る場合もあるそうです。
この機種は良く知らないのですが、抗菌対策とかにはなっていないのでしょうか、効果の程は判りませんが。

書込番号:2776216

ナイスクチコミ!0


夙川さん

2004/05/07 16:29(1年以上前)

この機種の匂いですが私も感じていました。 表現が難しいのですが、足の匂い的な匂いがしていました。 しかし1〜2週間ほど使っていくうちに匂いが薄れてきました。 おそらく、オイルの匂いなんでしょうね。

書込番号:2780497

ナイスクチコミ!0


スレ主 にほひさん

2004/05/07 19:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。今日もにおいをかいでみたのですが、
確かに、少しだけにおいが少なくなっているようにも思えます。
しばらく、静観してみることにします。
中途半端にしたくないので、また後日結果を報告します。では!

書込番号:2781063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング