日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

設置可能ですか?

2004/05/08 15:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D6CX

スレ主 尾道ラーメンさん

NW-D6CXの購入を検討中ですがパンサイズが小さく設置可能であるかが不安で購入に踏み切れません。 パンサイズ 有効サイズ 奥行き525mm 幅 700mm
カタログ等では520mm以上であればOKとなっているようですがギリギリのサイズでの不具合(設置不可)が分からず質問しました。 この件に知見のある方いらっしゃいますか?

書込番号:2784483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯槽のにおい

2004/05/05 12:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 にほひさん

はじめまして。この掲示板にも何度か話題になっていますが、洗濯槽のにおいがひどくて、困っています。
過去の掲示板にあったように、排水トラップの分解等試してみましたが、
効果はありませんでした。
うちはアタックを使用していますが、使用する洗剤等にもよるのでしょうか?
”におい”について解決された方、いらっしゃいましたら、どうか
ご教授願います。

書込番号:2771920

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2004/05/05 13:23(1年以上前)

排水溝から上がってくるのと、洗濯槽そのものからの場合とありますね。
どちらでしょう。

書込番号:2772058

ナイスクチコミ!0


スレ主 にほひさん

2004/05/05 16:15(1年以上前)

>麻呂犬 さん
お返事ありがとうございます。
最初、排水溝かもと思い、トラップを分解手入れしてみたのですが、
それでも、洗濯槽の中がにおってしまいます。
また、におった感じでは排水溝のにおいとは違うように思います。
一度、洗浄薬等を使用した槽洗浄をしてみたほうがよいのでしょうか?
まだ、1週間ほどしか使用していないのですが・・・。

あと、使用洗剤ですがアタックではなく、トップの間違いでした。

書込番号:2772587

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2004/05/06 14:42(1年以上前)

洗濯機での臭いの代表はやっぱりカビでしょうか。
一週間でと言うのは、発生が速すぎる気がしますがどうでしょう。
カビの発生に関して、溶け残りの多い洗剤が発生原因に成る場合もあるそうです。
この機種は良く知らないのですが、抗菌対策とかにはなっていないのでしょうか、効果の程は判りませんが。

書込番号:2776216

ナイスクチコミ!0


夙川さん

2004/05/07 16:29(1年以上前)

この機種の匂いですが私も感じていました。 表現が難しいのですが、足の匂い的な匂いがしていました。 しかし1〜2週間ほど使っていくうちに匂いが薄れてきました。 おそらく、オイルの匂いなんでしょうね。

書込番号:2780497

ナイスクチコミ!0


スレ主 にほひさん

2004/05/07 19:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。今日もにおいをかいでみたのですが、
確かに、少しだけにおいが少なくなっているようにも思えます。
しばらく、静観してみることにします。
中途半端にしたくないので、また後日結果を報告します。では!

書込番号:2781063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

脱水について

2004/05/04 01:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8CX

スレ主 きんとと123さん

使用して1ヶ月になりました。
ここ2日ばかり洗濯の様子を見ていたら、初めの頃と動きが違います。
洗いの後&すすぎの後の脱水ですが、水が少し抜けた時点から
洗濯層がゆっくり回りながら脱水し始めていましたが、
この2日見る限りでは、水が全部抜けてから脱水が始まるようになりました。
どうしてなのかわかりません。わかる方、教えてください。

それから、ソフトコースの脱水ですが、説明書には、「脱水回転数を弱くして
やさしく脱水します」と書かれていますが、標準の脱水と変わらないと思うのですが、どうでしょうか。使い比べた方がおりましたら、ぜひ教えてください。

もう一つ教えていただきたいのですが、「回転シャワーすすぎ」の
設定のし方がわかりません。
使い始め当初は回転シャワーになっていましたが、いつの日からか、ためすすぎになっていました。戻し方を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2765959

ナイスクチコミ!0


返信する
グウキチさん

2004/05/26 20:10(1年以上前)

脱水への回答でなくてごめんなさい。
下の使用感のレスだと長くなるのでここへ書きますね。

きんとと123さん、その後生地の傷みはどうですか?
私はこの日立の機種とサンヨーASW-J800Z(電解水で洗う)と悩み、
結果、買い替え前に使い慣れていると理由でサンヨーを選びました。
きんとと123さんと同じく、7年前のものからの買い替えです。
7年前と大きく違うのは、音ですよね。ホントに静かです。
しかし、さすがに洗濯の内容が随分、変わっていますね。
どのメーカーもそうですが、少ない水量からの洗いが始まります。
サンヨーはすすぎも少ない量からなので、余計生地が傷みます。
ホント、これには困りました。
サンヨーもスタートの水位を上げてもらう、という設定の変更をお願いしましたが、
それでも使いにくいと思います。
なので、面倒くさいですが使う水位までまず水をためて、
改めて最初からスタートです。(洗剤はとかしてから入れます)
また、うちのはシャワーすすぎが1回しかなく、これも困りました。
買い替え前のものはすすぎに力を入れていた機種だったので、3回まで選べました。
まあ、このシャワーすすぎも洗濯物が少ないとかからないし、(取説に有り)
実際、シャワーとして出てくる水は、洗濯時の給水口でしかないので、
大してかからないのでは?と思います。
ですが、日立さんのHPではシャワーがホントにシャワーのごとく、
降り注ぐような絵柄なのですが、違うのですか?
それに、サンヨーはフタが透明でないので見えないんですよ。これが。
今の機種の前は透明だったのになんの気まぐれなんだか・・。
なので、そーと、1〜2CMフタを上げて覗き見みで見ます。(笑)
とにかく、私も買い換えて強く感じたのは生地の傷みです。
汚れが落ちるのは良いですが、生地が傷みが感じられるのは困ります。
確かに7年前のものだと、「洗えてるの?」とちょっと心配なモーター力?でしたが、
別に汚れが落ちていないワケではなかったですしね。
じゃあ、弱洗いでもすれば?と思い、取り説を見ると、
洗いの選択は出来ても、今度は好きなすすぎ方法を選ぶことが出来ません。
ヒゲポン2ndさんも書かれていましたが、ユーザーの声はどこまで反映されてるのでしょうね。
これだけ、コンピューター制御になっているのなら、
ボタンで好きなように組み合わせる事がなぜ、出来ないのか不満です。
ちなにみサンヨーの電解水での選択は生地を傷めますので使用してません。
確かな目で書かれてることは事実ですし、今後サンヨーはどうするのだろうか?
と思います。
水道代を節約しようと、シャープも考えましたがこちらも今ひとつだったし・・。
次は日立を買おうかな・・と思いましたが、こうなるとどこも同じなんでしょうかね?

書込番号:2852557

ナイスクチコミ!0


きんとと123さん

2004/06/05 06:30(1年以上前)

こんにちは、グウキチさん。レスありがとうございます。
うちの洗濯機は今日で満2ヶ月を迎えました。衣類の傷みですが、
以前より防げる方法を自分なりに見つけました。

それは、水量を60リットル以上で洗うことです。
洗濯物の量が少ない時でも60リットル以上にしたほうが、
洗濯機の動きが穏やかになり衣類の傷みが減りました。
それでも、多少は傷んでいるのは、仕方ないと思っています。
(この洗濯機にしてから、保育園のお母さん達が身につけている衣類を観察するようになってしまいました。私の着ている傷んだ衣類と・・・・)

このコツを発見してからは、なるべく洗濯物をかき集めて、
まとめて洗うようにしています。毎日、最大水量にして洗っています。

他メーカーでもやっぱり布痛みがあるんですね。節水するのはいいけど、
衣類が傷んで買い替えをするのもコストがかかるし、精神的に憂鬱に
なることを考えると、どんなものかと考えてしまいます。

書込番号:2885647

ナイスクチコミ!0


きんとと123さん

2004/06/05 06:41(1年以上前)

すみません。回転シャーワーすすぎですが、確かにシャワーは35秒間出ますが、洗濯物の無い中心にかかっています。脱水後なので洗濯物がみんな槽の周りにへばりついているので、ほんのちょっぴりしか、かかっていません。取説には、「シャワーがかからなくても問題ありません」と書いてありますが、どういうことなのか説明加えて欲しいです。
日立さん、シャワーをかける前に一度ほぐし行程をしてから回転シャーワーにしたらどうでしょう。新製品8EXはもう販売してしまっているけど・・・

書込番号:2885655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設置について

2004/05/03 16:14(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 不器用亭主さん

単純な質問ですが設置は簡単に誰でもできますか

書込番号:2763699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/04 08:00(1年以上前)

1ヶ月ほど前にネットで購入したため、仕方なく自分で設置しました。説明書を見ながら特に問題なく設置できました。洗濯機を倒す必要があるので手伝ってくれる人が必要です。特に難しいことはないと思います。

書込番号:2766510

ナイスクチコミ!0


スレ主 不器用亭主さん

2004/05/05 08:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。これでネット購入する決断が出来ました。

書込番号:2771022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

洗浄力と布痛み

2004/05/03 12:13(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 novausagiさん

こんにちは。
何度もスミマセン・・・

みなさんのアドバイスをいただきながら、だいぶ考えました。
D8CXか、東芝のTW-853EXで迷っています。
ドラム型と縦型の違いって、よく話題になっていると思います。
乾燥はやっぱりドラム型がよさそう。
でも洗浄力と布痛みについてはどちらのほうがいいでしょうか?
この2つが私には結構大事なので、ご使用経験をお持ちの方
コメント聞かせてください。

書込番号:2763007

ナイスクチコミ!0


返信する
さいたま−2さん

2004/05/04 00:41(1年以上前)

NW−D8CXを使っています。
洗浄力と布痛みについては、特に問題はないです。
ただ、乾燥すると、どうしてもシワは出ます。
用途が主に洗濯ならD8CX、必ず乾燥もして、シワがいやなら853EXというところでしょうか?

書込番号:2765829

ナイスクチコミ!0


そろそろ買うかなぁさん

2004/05/04 11:17(1年以上前)

前に書き込んでいただいた者です。
とうとうTW−853V6(量販店モデル)を買いました〜
私も日立のD8CXと最後まで迷いましたが
決め手はずばり!従来の縦型からの”変化”かなぁ。
あと、洗濯の様子が目にできるところ。楽しい。
しばらくすると飽きて見ないかも、、だけど。

使って2日目で、もちろん日立との比較はできませんが
洗い&乾燥とも満足です。
私個人の意見としてはドラムにしてよかったかな。
いつも外干しだから乾燥機能はおまけでいいや、と思いつつ
あると今日のような雨の日にはかなり助かります。

台こみで99000円にポイント19360.
実質(?)79640円で購入〜

書込番号:2767046

ナイスクチコミ!0


スレ主 novausagiさん

2004/05/04 13:38(1年以上前)

さいたま−2さん、そろそろ買うかなぁさん、ありがとうございます!
色々考えて、最終的にTW-853EXにしようかと思いました。
それか、似ている同じ東芝のEWD-D70Aで迷っています。
ドラムにしたのは、やっぱり乾燥への欲が出てきたから、かな。
量販店が近くにないので、量販店モデルは手にはいらなそうです。
そろそろ買うかなぁさんは、専用台と色はどうしましたか?

ここはD8CXの板なので、ここで質問をするのは控えようと
思います。
(TW-853EXにbulldogの名前で登場しています。
気分転換に名前を変えてみたのですが
かえってわかりにくかったですね)

書込番号:2767581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

日立と東芝の洗濯機に着いて質問

2004/05/02 21:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7CX

スレ主 太郎62さん

日立NW-7CX(5万弱)と東芝AW-D703VP(4万ちょっと)で迷っているんですが
東芝の方が消音みたいですね。しかし、機能面、買ったときの満足感を考えると
日立の洗濯機の方が良い様ですが、今までナショナルしか使った事がないので
耐久性や使い勝手など詳しい事は分かりません。そのあたりを客観的に指摘して
頂けると良いと思い投稿いたします。またあちこちの掲示板を見たところ日立は
意見が二分する様です。東芝については情報が少なかったのでよくわかりませんが。
どうも東芝方は(この機種は)安っぽいんですよね。電気量も日立と二百ワットの
差があるので(計算方法は分かりませんが)一ヶ月、一年で相当な節約になると思います。
このような状態で、それぞれの機種について、教えていただければ幸いです。

書込番号:2760960

ナイスクチコミ!0


返信する
tuda123さん

2004/05/03 02:02(1年以上前)

私も太郎62さんと同じ機種で迷いました。それで東芝のAW−D703V6(上新モデル)を購入しました。
6年前の日立の静御前からの買換えです。別に調子が悪くなったんじゃなくて、騒音と振動にたまりかねての買換えです。

今までなら夜9時以降は階下(マンションです)に気を使って洗濯しなかったのですが、買い換えてからは時間を気にせず使っています。
とにかく静かで給水と排水の音が聞こえる程度で、購入当時は止まっているのか確認しにいってました。
日立の方が多機能かもしれませんが、V6ですと消臭機能もついていますし、操作パネルも取っ手と同じシルバーで見た目も安っぽい感じはしません。

最近、電子レンジを東芝から日立に買い換えたのですが、満足度がもうひとつだったのも影響したのかもしれませんが・・・
静御前の前は東芝製の洗濯機を使用していましたが、これはうるさかったです。
どちらも6年程での買換えになりましたが、故障は一度もありませんでした。
もし次に買い換えるとしたら東芝のDDインバーターを選ぶと思います。
PS.V6はVPより1万円程度割り高になると思います。

書込番号:2761899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/03 09:54(1年以上前)

音の静かさ重視なら東芝でしょう。布団を洗いたい場合や通常の洗濯時に力強いほうが良いなら日立が良いですが東芝に比べるとうるさいです。

書込番号:2762573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング