
このページのスレッド一覧(全4103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年4月8日 01:06 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月22日 15:20 |
![]() |
0 | 7 | 2004年5月18日 22:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月7日 11:10 |
![]() |
3 | 16 | 2004年5月2日 20:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月6日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




家はリコール商品ド真ん中だったのですがそれを知らずに脱水が出来なくなったので修理を頼んだ所色々と聞いたり細かい事をたずねていたら交換してくれる事になりました。何故か流れでD−8cXにしてもらったのですが、そのあと日立の方で6キロ製品を8キロに交換する事を了承するとは思えない等と言われました、ダメかと思っていたらもってきたのはD8cXだったのですが・・・
結局これもウルサイ!し水漏れするのでクレームを付けているのですが、、
日立が悪いのにも拘らず消費者センターにクレーマーとして名前が乗るそうなので躊躇します。。。
当たり商品だと随分良いらしいのですが・・家はついて無いみたいですね・・・
商品交換した後の商品の調子が悪い方いらっしゃいますか?
0点





8CXのほうを使い始めて4日になります。
標準洗いでは、ものすごい力で洗濯層が回転しています。
タオル類は糸がつれて見るも無残な姿に。
ナイロン混の肌着はプツンプツンと何箇所もつれてしまいました。
それならソフト洗いをしてみようとやってみたけど、
やっぱりすごい勢いで洗濯層が回転しています。
脱水も4分と短めにしたけどやっぱりつれています。
昨年9月のレスを見ると回転が弱いということでしたが、
うちの洗濯機は異常でしょうか。誰か教えてください。
0点


2004/04/12 12:28(1年以上前)
上に質問のカキコをしたお洗濯ママです
うっかりして似た質問を別にカキコしてしまいました
きんとと123さん、私はまだ洗濯物が痛んだという感じは受けていません
が「痛みそう」だな・・・と思っています
ソフトコースがソフトに感じられません
標準コースの音と同じように聞こえるからです
脱水も本格的に廻ってますよね
ドライもそうなんですよ
これって大丈夫なんでしょうかね?
書込番号:2692350
0点


2004/04/15 10:49(1年以上前)
我が家ではD8CXを使用しています。
いつも標準コースで洗っていますが、中が見えないのでどのような回転をしているかは分かりません。
でも、衣類の傷みが気になったことはありませんので、異常なのでは?と思ってしまいます。
書込番号:2701766
0点



2004/04/15 15:58(1年以上前)
異常かもさんは、いつ頃洗濯機を購入されましたか?
最近のレスを見ると他の方にも、「衣類が擦れる」
「バスマットがボロボロ」「つれた感じになる」などの
書き込みがあります。
最近になって、パワーアップしたのか、それとも、
パワーコントロールが聞いていないのか・・・
これからもう一度日立さんに聞いてみます。
書込番号:2702406
0点


2004/04/16 10:40(1年以上前)
使用して3ヶ月程になります。
私の下着や大事にしたい衣類以外はネットにも入れず標準コースで洗っています。
主人のワイシャツもそのままです。
マット類も標準でネットなしで洗っていますが、全然問題ありません。
脱水は確か11分だったと思いますが、衣類はとても柔らかく絡みも少ないです。
どうしてこんなに違うんでしょうねー?
書込番号:2704910
0点



2004/04/16 14:17(1年以上前)
異常かもさん、3ヶ月前ですか。
私もそのころに購入すればよかったのかな。
今日もお洗濯してみました。
ネットに入れて洗った母のエプロン(ポリエステル100%)が
所々繊維が引っ張られてボロボロです。母に怒られそうです。。。
ネットに入れるのが悪いのかな?
NW−D8CXのほうが優しい洗い方なのでしょうか?
どなたか、NW−D8CXとNW−8CXの違い(乾燥方法以外)
ご存知の方いませんか。
書込番号:2705308
0点



2004/04/17 15:21(1年以上前)
異常さん、今日お店に行ってNW−D8CXとNW−8CXを
見比べてきました。そうしたら、パルセーターの大きさと穴の形状、
糸くずフィルターの違いを発見しました。
この違いが、洗い方の違いになるのかもしれませんね。
今朝は、勇気を出して標準洗い(41リットル)で洗濯したら
洗い、すすぎの時に水がはねて、蓋には水滴いっぱい。
しかも蓋の隙間から水がとんできたようで、
パネルの部分が濡れていました。
水流を見てみると、台風で荒れ狂った海原のようだった。
思わず目をつぶりたくなる状況でした。
これってやっぱり異常?
もしかするとこの違いが、洗い方に違いがあるのかもしれませんね。
書込番号:2708587
0点


2004/04/20 10:27(1年以上前)
きんとと123さん こんにちは。
我が家でも洗濯が終了した時には、内蓋の内側に水滴がいっぱい付いています。
初めてこの水滴を見た時にはビックリしました。
そんなに激しい洗濯をしているのか?と・・
でも洗濯物は特に問題なく洗えているので、今は安心しています。
D8CXと8CXで洗い方に違いがあるのかは分かりませんが、
8CXでも快適に使用されている方はたくさんいらっしゃいますよね?
早く悩むことなく洗濯できる日が来るといいですね。
書込番号:2718340
0点



2004/04/22 15:20(1年以上前)
火曜日にサービスマンの方に見ていただきました。
まずはじめ、D8CXと8CXの違いを聞いてみると「水流を見る限りD8CXのほうがやさしい感じがしますね。パルセーターの大きさも違いますし。」と言っていました。やはり水流のちがいはパルセーターにあるようです。
それから、衣類が擦れることを話すと、「節水競争の行き過ぎによるもので水位を上げて洗濯してもらうしかないんですよ。」とのことでした。
うちは井戸水なので水道代もかからないので、水位のレベルを上げる隠しキー操作をしてもらいました。
過去に使っていたお水たっぷりの中で洗濯物を洗うようになったので
少しは改善されたような気がします。その後、まだ2回しか洗濯していないので、観察中ですが、いいような感じがします。
日立さんが持ってきたサービスマニュアルの中にパイル地のタオル類の糸引きは「宿命的なもの」とかかれていました。糸引きを見つけたら、すぐにカットすること、と書いてありました。切って対処するしかないんですね。安物のタオルより、綿毛布みたいなカットパイルであれば糸引きは起こらないそうです。
それから、ネットに入れてもナイロン系統の衣類の糸つれですが、
今まで使っていたものを全て処分し、新しいものにかえたら、
何とか大丈夫そうです。(以前使っていた洗濯機なら古いものでもOKでしたが)多分ネットも衣類もそれぞれ使っているうちに毛羽立ち、細い繊維同士が、水流で絡まっていたようです。お騒がせしてすみませんでした。
なんとか、これからお洗濯が楽しくなるといいなあ。でもD8CXの水流を見てみたいなあ。食器洗い乾燥機のデモのように、洗濯機もデモ用の機械が置いてあればいいのになあ。
書込番号:2725219
0点





すみません度々の質問ですが・・以前クレーム機種になった洗濯機を使っていたのでD8cXに交換してもらったのですが・・問題多発で困っています。
今回は音とパイプについてなのですが皆さんのカキコ見を見てると音が静かだとのご意見が多いですが音には個人差もあるし自分が神経質なのかとも思いまして気にしない様にしていたのですが説明書には図書館並みとありますし、カキコの中には洗濯してるのかな?って思う位だとも有り、やはり家のはうるさいのではないかと思います。
洗濯してる間最初のビ−と言う機械音以外に終始ゴトン・ゴトンと音がします、脱水に入るとガタガタと音がして隣りの部屋の(ドアはあけっぱなし距離は2メートル弱)の声が聞こえにくいです。ドアを閉めても洗濯してる音がガタガタと聞こえます。乾燥の時も終始ガタンガタン言います。
最初はこんなにうるさくなかった様に思いますが交換から一ヶ月位しか経っておらずその間使うたびにフィルターも洗っているし水平の丸もちょっと片寄っているとは言え真ん中にあります。
段々イライラする位うるさく感じてきます。
後洗剤はどの位の量を入れてますか?私は最初から薄めた洗剤を使って少なめにしていますがそれでも泡が溢れて来たり洗濯機のパイプに洗濯後お水が溜まっていますがどうやって抜いていますか?高さは普通の水平です。
設置したのは業者です。匂いはそこから発生してる様です。。
皆さんそんな事はないのでしょうか?
しかし・・2回以上のクレームをつけるとクレーマーとして消費者センターに名前が乗ると聞いていいずらくなってしまいました。。
0点


2004/04/07 17:09(1年以上前)
私は8CXを使用していますが、モーターの音は静かです。
チャプンチャプンという水の音が気になるぐらいです。
初日にバスポンプを脇にかけておいたとき脱水の時に
がたがた音がしました。でもそれを取り除いたら、
静かになりました。まだ使って4日なので静かなのかな?
静かなのはいいけど、やっぱり洗った衣類の傷みが気になる…
書込番号:2676499
0点



2004/04/08 00:44(1年以上前)
お水の音が聞こえる程度・・ですか?家はうるさくてお水の音が聞こえません・・・^^;パイプの水残りは有りませんか?
生地が痛む・・・それもそうですよね。
でも2回以上のクレームがクレーマーとして消費者センターに登録されると思うと二の足を踏んでしまうんですよね。。前回のはリコール商品で取り替えた物もクレーム商品で申し立てをするとクレーマー・・・^^;
書込番号:2678188
0点


2004/04/08 06:55(1年以上前)
やっぱりうちの洗濯機の音は、静かですよ。
衣類の傷みがなければ最高なんですが。
最初だけなのかな?一ヶ月したらうるさく
なるのかしら?不安・・・
パイプの水残りはわかりません。というのも、後ろだしで
排水溝と直結してあるので大丈夫かななんて思っている
のですが。
取り付け前に、排水溝をカビキラーを吹き付け、きれいに
したつもりです。以前使っていたとき、天気の悪い日には、
排水溝を伝わって洗濯機の中からくさい匂いがしていました。
雨降る前の日が一番すごい匂いでしたよ。
クレーマーになるのもいやだけど、毎日洗濯の事でいらいら
しているのもいやですよね。うちも今他のメーカーとの交換を
考えているところですが、次の洗濯機がきても失敗したら
どうしようと悩んでいます。
書込番号:2678576
0点


2004/04/10 12:17(1年以上前)
クレーマーというのは、苦情を持ち込むこと自体が目的と言うか趣味のような人のことでは?お金を出して買った機械がちゃんと予定通り、期待通りに動かなければ、それはメーカーの責任ですよね、苦情を2回以上言ってきた消費者をクレーマーとして登録する、というのは、単なるメーカー側の責任逃れ、あるいは脅迫的な言い逃れの一種ではないかと思いますね。逆に、苦情をきちんと言わないことがむしろメーカーがきちんとした製品を作りにくくするのではないでしょうか。私は苦情などはどんどん言って、良い製品を作ってもらった方がよいと考えています。
書込番号:2685626
0点


2004/04/13 01:50(1年以上前)
evikoさん、その後どうですか。
悩みは解決しましたか。
それとも、日立さんと相談中ですか?
書込番号:2694746
0点



2004/05/04 01:06(1年以上前)
皆さんお答えありがとうございます。。日立との交渉はまだ続いています。
もぅ本当に頭が悪くてやってられない。。
携帯電話に連絡されてもメモが取れないし外で話す事でないので必ず家に電話くださいって言っても・・携帯に電話が来るし非通知でないって言っても非通知だし・・。洗濯機は元の位置をずらしてパイプの角度を変えたら直りましたが違うところにも罅が入っていました。。
洗濯機は多分うるさい方だと思いますがそれも洗濯機のご機嫌次第・・と言った所です。。なんだかもう疲れてしまって何が何だかもう・:トホホです。。
書込番号:2765917
0点


2004/05/18 22:05(1年以上前)
NWD8CXを買いました。5月5日に。
洗濯・脱水時の音は全く静かです。驚くほど。
しかし、乾燥時の音がうるさいのです。非常に。
メーカーさんに連絡して、点検をしてもらいましたが「異常なし」とのこと。「ご不満があるのなら、お引取りします」とメーカーさん。こちらは返品の意思は全く無かったのですが、後日現金を持参して引取に来てくれるということに話がまとまってしまったのです。オイオイっ感じ。
“乾燥時の音”以外は満足のいく機種だったので、残念。
書込番号:2823620
0点





一昨日コジマで¥83000(税込み)でこの機種を購入しました。
ココの書き込みもひととおり読んで、
それでもデザインが気に入りあまり気にせず
購入してしまいました。
しかし、いざ明日家にくるとなると
怖くなってしまいました。
やはり、この評判の悪さ・・・。
店員さんには三菱の新選べるカラットを勧めらられたので
気持ちもそちらに動きつつあったのですが
ハーブパックは買わなきゃいけないし
60度乾燥できちんと乾くかが心配になり
何度も乾燥をかけ直せば、電気代も日立のと変わらないか
それ以上になるのかな?なんて思い結局
日立にしたのですが、なんだか怖くなってしまいました。
大丈夫でしょうか?もう何ヶ月も使ってるけど
ココがいいよとか、電気代や水道代今まで日立の静御前4.2kg
を使ってたのですが
節約になるのかな?乾燥は雨のときだけ浴室乾燥で6時間以上
かけたのですが?
音などもうるさそうですが?
やはり、三菱にしといたほうがよかったのかなぁ?
ただデザインが、ん〜?
三菱のふたのところの通気講は役に立つのかな?
日立のは密閉してしまうのでなるべく開けとかないとすぐカビが出ます
との事。
誰か教えてください。
夜も眠れない。明日届くのですがやめなさいという人いますか?
今からでも三菱に交換しなさいという人いますか?
0点


2004/04/06 01:50(1年以上前)
どんなメーカーにしたところで、当たり外れは、そこそこの確率では起きます。
ただ、当然ながら当たり(うまく動く)の確率のほうが多いはずです。(そうでないとメーカーはつぶれてしまいます)
この機種は、私も使っていますが、まあ、いい方でしょう。
おそらくうまく動くと思いますよ。
是非とも使ってからの感想、教えてください。
書込番号:2671380
0点


2004/04/06 22:38(1年以上前)
キチンと店では聞いたのでしょ?他にいい機種があるよって。
普段外干する機会が多い方ならば,三菱のほうがいいと思いますが・・・。
まあ,汚れ落ちは日立のほうが良いですが・・・。当たり外れは別にして洗剤クリ−マーを掃除することで汚れ落ちはキープできるのですが,それを面倒に思わないならば日立で良いのでは?逆にそうの洗浄など面倒なことをしなくてもいいほうがよければ三菱でも良いのでは?別にハーブパックはなくてもいいと思います。
書込番号:2674158
0点



2004/04/07 11:10(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。
そうなんです、たしかに店員さんにも聞いたうえで
それでもデザインに惹かれ買ってしまったのです。
もう、今日の午後には届きます。
なんだかちょっと落ち込み気味ですが仕方ありません。
もう、買ってしまったのですから。
頑張って使います。不良品でないことを祈ってます。
書込番号:2675658
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8CX


はじめまして。昨日うちにNW-8CXがやってきました。取り付け後、早速洗濯してみました。クリアーブルーで中の動きがよく見えるので、40分近く洗濯機にへばりついていました。洗濯層を回す音は静かで、今の洗濯機は本当に静かだなと感じました。(どちらかというと水流の音のほうが気になります。)この洗濯機、力があるのはいいのですが、水流が強すぎて洗濯物を傷めている感じがします。質問なんですが、トレーナーやTシャツ、靴下など、毛玉ができませんか?または、すれているような感じがしませんか?白く洗い上げるのは確かですが、衣類のへたりがすごくて、お気に入りのトレーナー(綿100%、有名スポーツメーカー ナ○キ)他、綿衣類が毛玉になってしまいました。衣類の一本一本の繊維が飛び出し、絡み合っている状態です。前の洗濯機では、ほとんど見られませんでした。(ちなみにナ○ョナルの滝洗い7年前のもの。)ポリエステル10%が混ざっている子供のパジャマ(ア○パンマン)は、毛玉だらけで、ちくちくします。うちの機械のモーターの設定が強いのでしょうか。もう少しやさしく洗ってもいいのではと感じています。同じように思っている方いませんか?また、こんな工夫をしているという方がいらっしゃいましたら、教えてください。それから、、標準コースで洗ったときに、回転シャワーすすぎなんですが、取扱説明書の絵では、洗濯物につかるぐらいの水の中にシャワーがでていますよね。実際に見てみたら、30秒ぐらいシャワーが出て、すぐに脱水になってしまいました。これが2回行われますが、遠心力で洗濯物が外側によってしまい、シャワーがほとんど洗濯物にかかりません。本当にすすぎといえるのでしょうか。最後のためすすぎでは、洗剤の泡らしきものがまだ浮いていました。日立に電話すると、「それなら、手作りコースですすぎを設定してください。」とあっさり言い返されました。標準コースで満足できる設定にはなっていないんだな感じました。私にとっては、結構ショックでした。日立の受け答えも機械みたいな対応の仕方で情が感じられず、なんかがっかりです。こんなことなら、対応のいいメーカーにすればよかったかな〜。。。。
1点


2004/04/09 02:06(1年以上前)
日立を買ってしまいましたか…(´`)
今更言っても遅いかもしれませんが、日立の洗濯機は返品&修理率がかなり高いメーカーですよ。
確かに泡で洗濯するので洗浄力はあると思うけど(汚れを落とすのは泡に含まれている界面活性剤なので泡がないと汚れは落ちにくいのです)ただ日立の洗濯機は洗い&すすぎが優しくないし衣類の絡み防止策がなってないので衣類の傷みは凄いと思います。
以前、ナショナルをお使いだったみたいですが、今回もナショナルにした方が後悔はなかったと思います。
ナショナルは30型ドラムに関してはU13エラーで当初はクレーム続きでしたが、それもすぐに対処して解消されましたし縦型に関してはクレームはほとんどありません。しかも8003Rは乾燥時に絡み防止の為にバッフル運転をして絡んだ衣類をバラバラにします。イオンミストも噴射する為シワにもなりにくいです。泡の作り方も日立の小さいプラスチックのプロペラのような物ではなくデカイ泡を作る機械が盤の下に埋め込まれているので大量の泡を常に層に垂れ流す仕組みになっているので泡の量が日立よりも多い!=洗浄力も違ってると思います。
お客様相談室の対応もナショナルは親切丁寧に納得するまで教えてくれます←ただ、これは対応してくれるオペレーターによるかもしれませんが…
ほんと、何万も出して後悔する買い物はしたくないですよね(;;)
書込番号:2681669
1点



2004/04/10 03:25(1年以上前)
sonicpanakoさん、アドバイスありがとうございます。
日立に取り扱い方を聞いてみると「今のは節水型に
なっていて水量を多くして洗ってみてください」
と言われ重量検知後、2段階水量をアップさせて使っています。
しかし、うちの母が使う場合、使い方に不安があり一度も洗濯機に
触らなくなりました。(なんせメカ音痴なものでして)
水量を多くしたら、少しは衣類の擦れは軽減されましたが、
やはりすこし毛羽だったものは、多少ならずも毛玉に変身、
ナイロン混の衣類はプツンと糸を引いています。
タオル類は、ちょっとつれたところがあると、容赦なく糸を
ずんずん引っ張って、それをまた洗うと更に糸が出てきて
しまう始末です。(伸びた部分を切ったらいいと思われるでしょうが
切ったら糸がほどけ穴があき始めます。)
「デリケートなものはドライコースで洗ってみては」と日立さんに
言われましたが、それじゃあ全部デリケートで洗えというのだろうか。
洗濯量も少ないし、それじゃあ8キロの洗濯機買った意味がない。
「まだ使って4日でしたら、いろいろな洗い方がありますので
試してみてください」と日立のおじさん。
何で標準洗いで満足できないの・・・と思ってしまう私。
日立はパワーがあリあまっているという感じです。うちのだけ
モーターの調整が強いのかな。最高水位時には丁度いい洗い方の
ように見受けられますが、毎回最高水位で洗うには水がもったいない。
子供をほっといて、洗濯機にへばりついて見ている限り、
標準もソフト洗いもほとんど変わらない感じがします。
どなたか、標準やソフトコースの洗濯層の回る角度をご存知だったら
教えてください。
極力洗い時間を短くして、洗っている状態です。標準7分ですが
ソフトコースにして4分洗いにしています。脱水は日立のおじさん
いわく3分で十分とのことで、実践しています。脱水時間が長いと
確かに衣類を傷めるし、柔軟材成分がすっかりなくなってしまい
干してもタオル類はバリバリでした。今は、脱水3分でちょっと
しっとりしていますが、ふんわりさは取り戻せました。
それから、最後のほぐし行程で衣類を傷めるのかなとも思い、
どうやって解除するのか聞いたところ「解除できるボタン操作は
ありません。ほぐし行程に入る前に洗濯機を止めて取り出して
いただくしかありませんね。」といわれました。このほぐし行程は
確かに洗濯物が取り出しやすいのですが、「そんなに回らなくても」
という思いです。思わず洗濯物に「痛くないか〜い?」と声をかけ
たくなってしまいます。
ナショナルさんの泡洗浄に交換してもらおうか悩んでいますが
そちらのレスを見ると、洗濯物に「糸くずがとれない」という
言葉にビビリ、これで交換して更に失敗したらという不安が募り、
もう少し日立のもので様子を見てみようかと思っているのですが。
電気製品に当たり外れがあるにせよ、今のものがはずれなのか
これが標準の物なのかわかりません。同じ症状が出ている方が
いないのでしょうか。
いないとすれば、うちのも標準のレベルに達した
洗濯機なのかな・・・うちでは、決して粗悪な素材のメーカーの
衣類を着用しているわけではないんですが。
去年の9月ごろのレスを見てみたら「回転が弱い」というクレームが
殺到していました。NW−8CXのほうだったかな。もしや、その後それが
改善されてパワーの強いモーターに変わったんでしょうかね。
それにしても、私から言わせてもらえば、やさしい洗い方には
ほど遠い気がします。洗濯機でこれほど悩むとは思っていませんでした。
長文になってしまいました。どうかお許しください。
書込番号:2684757
0点


2004/04/10 21:08(1年以上前)
日立製は、お説の通り、大昔から水流で、洗濯物を痛めつけています。
書込番号:2686904
0点


2004/04/11 00:02(1年以上前)
きんとと123さん、私も同じです・・・
まだ使用2回目なんですが、バスマットや玄関マットを標準でネットにいれて洗ってみたら、ボロボロに・・・(T_T)
標準じゃダメってことなのかな。か、かなりショックです。
水量を増やす、ソフトにする、脱水時間を短く・・・とのこと、今度やってみます!
いろいろと検討してこの機種にしたんですけどねー(^^;)
まだ2回目ですので、いろいろと研究してみることにします。
情報ありがとうございました。
書込番号:2687555
0点



2004/04/11 15:22(1年以上前)
pafeさん、こんにちは。うちではバスマットや玄関マットは
まだ洗ったことないんですが、ネットに入れてボロボロに
なりましたか。ショックですよね。お心お察しいたします。
私も悩みに悩んでこの洗濯機にしたもので・・・・
汚れはよく取れるのに、衣類がすれるとは思っていませんでした。
どうやったら、ちゃんとマット洗えるのかな。うちもそろそろ
洗わなくてはと思っているのですが、ためらってしまいました。
うちは、本日、毛布洗いにチャレンジしてみました。
返品を考えているけど日立さんの「まだ使って4日で
したら、いろいろな洗い方がありますので、試して
みてください」という言葉に、後押しされ実験心が芽生え
洗濯キャップを購入して洗ってみました。
すると以外や以外。
標準やソフト洗いでは、激しく回っていた洗濯層が
なんとゆっくり時計回りにずーと回っていました。
静かに回るのはいいけど、こんな動きで毛布の汚れが
取れるのかなという不安が新たに発生しました。
もうちょっと強くてもいいんじゃないかなと。
せめて途中で数回反転してもいいのではと思ってしまいました。
なかなかこっちの思うようには動きませんね。
マットなどは、洗い方の弱い毛布洗いかドライコースが
いいのかなと思いました。勇気が出たら、マット洗いも
ためしてみたいと思います。
書込番号:2689502
0点


2004/04/16 01:31(1年以上前)
>日立の洗濯機は返品&修理率がかなり高いメーカー
ぜひともその根拠をお聞かせ願いたいです。
それから、
そんな、洗濯機に投げ込んだだけで生地に合わせて洗い分けてくれるようなのがあるはずないんで、無理な要求をしても、、、と思います。
なんでわざわざ書いてるのだかすっごくふしぎ。
書込番号:2704309
0点


2004/04/17 15:36(1年以上前)
横ははいりして、突然、すみません。
みなさんの感じた事をここのレスで読んで、購入した後もすごく参考にしています。
(ちなみに、購入の決め手は洗浄力は期待していないから、早く乾いて、布にやさしい、価格も安いという事で三菱にしました。)
きんとと123さん方々の使用報告も楽しみにして、最近買った洗濯機との付き合い方も考えています。
なので、また、使ってよかった、ここがいまいちという報告があれば、
また、教えてください。
(他メーカでも共通の項目があるので、今までだと、洗剤の溶け具合とかですよね、、)
書込番号:2708636
0点


2004/04/17 23:32(1年以上前)
15日に電気屋さんに行って、店員さんに一番お勧めなのはこれだと言われ、購入を決めました。
白い約束は、他のサイトで苦情が多いと呼んだ事がありましたが、それは以前の機種だろうと思い、店員さんを信じて購入しました。
そして、今回このサイトを初めて見たのですが、購入したNW-8CXにも苦情がありがっくりしています。
きんとと123 さん が、時折返品したいと言っていますが、購入金額を返してもらえるのですか?
まだ使っていないので、きんとと123 さん が言うように私も感じるかは分かりません。
でも、やっぱり返品のことが気になります。
できるのですか?
書込番号:2710236
0点



2004/04/18 07:25(1年以上前)
洗濯みつこさん、ありがとうございます。
私もこの製品を購入するのによく読ませていただいたのですが、
「この製品を買って大満足です。皆さんありがとうございました」
と書いて終わりにするつもりでいました。。。でも。。。
自分の期待があまりにも大きかったためなのかな。自分で時間をかけて
調べて決めて「この製品が一番!」と思って購入したから余計に
ずらずらと書き込んむ結果となってしまったようです。同じような
状況の方がいないか探していたところもあります。
こんなに書いている人、他にはいないですよね。でも洗濯みつこさんに
励まされて嬉しいです。いいところ、悪いところを自分の感じたままに
また、レポートしたいと思います。後日、メーカーさんにきてもらい
点検予定です。
愛と夢とイチゴ さん、一度点検にきてもらって異常か
どうか見てもらいます。これが異常だった場合は、
修理もしくは、同じ製品を交換してもらおうと思っています。
「正常」とメーカーの方がいうのであれば、このまま使っていても
同じことの繰り返しなので、返金という形ではなく、他のものと
交換しようと思っています。近くに電器店は1件しかないので、
そこで買うしかないためです。
状況によってですが、私も始めは返品&交換なんてできるとは
全く知りませんでした。ここの口コミを見て、できるものなんだなと
知りました。(他の洗濯機の口コミを見ていただければわかります。)
製品を使ってみないことにはわかりませんので、なんともいえませんが。
なかには、大満足の方もいらっしゃいますので。うちの洗濯機が
異常なのかもしれません。点検の結果がわかり次第、またお知らせ
いたします。
愛と夢とイチゴさんも、もし使用開始するようであれば、使用後の
感想をぜひお聞かせくださいね。
書込番号:2710999
0点


2004/04/18 23:51(1年以上前)
たぶん、ほとんど「ネタ」でしょうね。
だいたい、そんな衣類やらマットやらの状況なんて、それが事実で、文句言いたかったら衣類メーカなりマットメーカにじゃないかしら。
傍観してたんですが、私の使用感とあまりにも異なるんでつい書き込んでしまいました。
書込番号:2714009
0点



2004/04/19 10:23(1年以上前)
卯月皐月さん、信じてもらえなくて残念です。卯月皐月さんが使っている
ものとだいぶ使用感が違うとのことで、やっぱりうちのはおかしいのかもしれませんね。
点検してもらうので、後日報告させていただきます。
書込番号:2714865
0点


2004/04/19 23:23(1年以上前)
昨日、今日(3回)全部で4回使用してみましたが、今の所 きんとと123 さんの言っているようには感じられませんでした。
洗濯物を取り出すときの絡まりがないのには驚きです。
今までの洗濯機は絡まりあっていました。
エプロンの長い紐までするっと取り出せてなんか感激しました。
毛玉になるくらい、水流強いですか?
まだ4回しか使っていないので良く分かりませんが、それほど気になりませんでした。
きんとと123 さんが購入したものが少し異常があるような気がします。逆に異常であって欲しいなと思ってしまいました。
書込番号:2717173
1点



2004/04/22 15:38(1年以上前)
今週火曜日にサービスマンの方に見ていただきました。
まずはじめ、D8CXと8CXの違いを聞いてみると「水流を見る限りD8CXのほうがやさしい感じがしますね。パルセーターの大きさも違いますし。」と言っていました。やはり水流のちがいはパルセーターにあるようです。
それから、衣類が擦れることを話すと、「節水競争の行き過ぎによるもので水位を上げて洗濯してもらうしかないんですよ。」とのことでした。
うちは井戸水なので水道代もかからないので、水位のレベルを上げる隠しキー操作をしてもらいました。
過去に使っていたお水たっぷりの中で洗濯物を洗うようになったので今までよりも衣類の擦れは少し改善されたような気がします。その後、まだ2回しか洗濯していないので、観察中ですが、いいような感じがします。
日立さんが持ってきたサービスマニュアルの中にパイル地のタオル類の糸引きは「宿命的なもの」とかかれていました。糸引きを見つけたら、すぐにカットすること、と書いてありました。切って対処するしかないんですね。安物のタオルより、綿毛布みたいなカットパイルであれば糸引きは起こらないそうです。
それから、ネットに入れてもナイロン系統の衣類の糸つれですが、
今まで使っていたものを全て処分し、新しいものにかえたら、
何とか大丈夫そうです。(以前使っていた洗濯機なら古いネットでもOKでしたが)多分ネットも衣類もそれぞれ使っているうちに毛羽立ち、細い繊維同士が、水流で絡まっていたようです。お騒がせしてすみませんでした。
なんとか、これからお洗濯が楽しくなればと思います。でもD8CXの水流を見てみたいなあ。食器洗い乾燥機のデモのように、洗濯機もデモ用の機械が置いてあればいいのになあと思ってしまいました。
要領よく書けないで、見たまま感じたままを書いてしまい、長いレスになってしまいました。同じ悩みを持った方が、同じように改善できればと思います。お互い顔の見えない者同士ですので、信じてもらえるかどうかは、読む方によってかわってきます。決して、日立さんをバッシングするつもりで書いたわけではありません。自分の今の現状を、改善できるお答えやヒントが欲しかったからここに書かせていただきました。
書込番号:2725272
0点


2004/04/26 13:56(1年以上前)
「節水競争」納得です。
私は洗濯機なんだから、水タップリで洗って すすがなかったら汚れも落ちも、すすぎも悪い気がして気持ちが悪いです。
「節水 省エネ 洗浄力良い 布傷みない 短時間でできる 簡単操作 コンパクト」こんな わがままな消費者の声を全てクリアする商品を開発しようとすると、問題発生するんでしょうね。
私は、黒物 白物と分けて、別々の目の細かい大物用洗濯に入れて まとめて洗濯してますが、布痛みはありません。
それこそ安物のスーツも、ネットにいれて 他のと一緒にアクロンで洗ってますが(標準コース)今のところ問題ないです。
でも、皆さんのを読んでから 安物だからと言って、さすがに標準コースはヤバソウなんで、水量を多めにして洗っています。
もちろん主人のスーツはクリーニング屋さんにだしてます(^^;
書込番号:2738566
0点


2004/04/26 13:59(1年以上前)
「大物用洗濯ネット」です。
すみません。またミスっちゃいました。
書込番号:2738572
0点



2004/05/02 20:37(1年以上前)
ヒゲポン2ndさん、こんにちは。
「大物用洗濯ネット」に全て入れて洗濯しているのですか。
そうすれば布傷み、解消できるのかな。
新品のものより、今まで使っていた衣類&タオル類が、やっぱり
ダメージ受けているみたいです。
書込番号:2760670
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8CX


NW-8CXを買って2ヶ月程経ちますが、時々洗濯中に予告もなく電源が切れてしまうことがあります。仕方がなく電源を入れ直して最初から洗濯し直していますが、時々様子を見ていないと濯ぎも行わずに終わってしまっていそうで心配です。どなたか同じような不具合に遭われた方はおりませんでしょうか?
0点


2004/04/06 01:12(1年以上前)
それは明らかに故障でしょう。
販売店に連絡することをお勧めします。
書込番号:2671274
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





