日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

縮み防止

2004/02/05 16:19(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 ミス ホワイトさん

質問です。
初めて洗濯乾燥機を使います。
一度試そうと、洗濯から乾燥まコースでしたのですが、全て終了後、ほとんどの衣類が縮んでました。乾燥機を利用していた時はシートを入れたりして縮み防止してましたが、洗濯から乾燥まで連続で動いているので入れられませんよね。 どのようにするんですか?

書込番号:2430610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/07 11:01(1年以上前)

シワでなく縮みですか?
乾燥機用の柔軟シートの代わりであれば洗濯時に柔軟仕上げ剤を使用すればいいと思います。
 乾燥機用柔軟シートを使う場合は洗濯のみで終わらせ、乾燥のみで運転する際に入れてやればいいでしょう。(洗濯のみ運転のあと乾燥させる場合いったん取り出してほぐして入れなおしたほうがよい。洗乾とは水流が若干異なり絡みが生じる場合がある)

 なお、この種の洗濯機の乾燥はドラム乾燥とは違いしわがきつくつく傾向があります。

書込番号:2437349

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミス ホワイトさん

2004/02/09 11:40(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
柔軟剤も最初に液体で入れるか、乾燥前にシートいれるかしてみます。
縮みもですが、確かにシワも凄く感じます。
脱水の時に温風付きにしたりもしますが、一度乾燥前にほぐすようにしてみます。洗濯乾燥で便利になったと思ったのですが、大変ですね。
(当たり前ですかね)

書込番号:2446238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です。

2004/02/02 12:06(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8CX

スレ主 とらハムちゃんさん

今使っている洗濯機はベランダに設置して使用しています。
今回NW−8CXの購入を検討していますが、エアジェット乾燥時
蓋を開けた状態で使用するんですよね?
ベランダに置くと雨の日など洗濯機が濡れてしまうようなとこでは
不向きということでしょうか?

書込番号:2417856

ナイスクチコミ!0


返信する
買ってしまったがさん

2004/02/06 21:54(1年以上前)

この機種は基本的に風だけで乾燥するタイプですよね。蓋から雨が直接入りこまなくても 雨の日は外気の湿度は100%に近いですからエアジェット乾燥の効力はほとんどないんじゃないかな。メーカーは多分そのへんのデータはもってると思いますので、直接問い合わせてみてもいいと思います。

書込番号:2435370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

防水バンと排水口

2004/01/31 16:03(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 MiracleGirlさん

現在、NW-D6CXの洗濯機を購入しようと思ってるのですが、水漏れが心配なんです。うちの防水バンは大きさはクリアしてるんですが、排水口の位置が防水バンの右端にあって洗濯乾燥機は排水口が普通の洗濯機と違うと耳にしたものでこの環境で設置できるのか心配です。無理やり設置して水漏れしたら大変だし・・・この洗濯機の排水口ってどこにあってどんな感じなのか教えていただけますでしょうか?

書込番号:2409918

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんじゅ〜るさん

2004/02/01 16:13(1年以上前)

どっちでもOKです。
どちらにも対応しています。安心して使えます。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/nw-d8cx_b.pdf
↑据え付けをご覧下さい(pdfです)。
底面図を見ると分かると思いますよ。

書込番号:2414497

ナイスクチコミ!0


D6CXユーザさん

2004/02/01 16:17(1年以上前)

極普通です。横から出てます。私のとこも右端に排水溝があります。
この機種に限らず一度は電気屋でご覧になることをお勧めします。
今日ヨドでみたら82900円で売ってました。私の買った時より1000円安い
.comでもずいぶん値下がってるし。。。

書込番号:2414512

ナイスクチコミ!0


修造さん

2004/02/01 19:35(1年以上前)

>今日ヨドでみたら82900円で売ってました

今日ビックで見たら、D8CXが81800円で13%還元、買い替えで更に3000円引き、送料セッティング料共に無料でしたよ。

書込番号:2415239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/02 16:26(1年以上前)

排水ホース径は日立の一般的な洗濯機と同じです。
 国内メーカー製のものであればほとんどは防水パンにそのまま差し込めるホースになっています。
 LGの小型機種や外国製品はホース径が異なり専用のアダプタが必要になる場合があります。
 詳細は販売店またはメーカーサービスにご相談ください。

書込番号:2418534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

三菱と迷ってます

2004/01/29 15:04(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 迷い女さん

この機種と三菱の選べるカラットで迷っているのですが,
「干す前乾燥」なる機能は,「部屋干しカラット」に匹敵するものなのでしょうか。
パンフには「洗濯後に30分乾燥して脱水ジワをとるので,すぐに干すことができます」とありますが,部屋干しカラットのように干し時間が半分近くに短縮されるというようなものではないのでしょうか。
また,部屋干しカラットは1回2円ほど(風乾燥のため)でできるようなのですが,それに比べてどれくらいのコストでできるのでしょうか。
洗浄力やデザイン,メーカーの信用性などでは日立の方がいいのですが,
カラット機能には惹かれます。

書込番号:2402047

ナイスクチコミ!0


返信する
D6CXユーザさん

2004/01/31 11:20(1年以上前)

干す前乾燥は30分(長い設定もできるけど)
ヒータオンだから10円以上はかかります。1350Wのヒータだから。
部屋干しカラットは良く知らないけど同じ30分なら温風の方が乾きは
早いのでは。

書込番号:2409124

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷い女さん

2004/02/04 13:03(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
もう少し検討して購入したいと思います。

書込番号:2426172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

柔軟剤の取り扱いについて

2004/01/28 22:04(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 uminekoさん

昨日届いて早速使っていますが、柔軟剤の入れ方について質問があります。
説明書には「2倍に薄めてお使い下さい」とあります。私は原液を入れた後同量の水を入れていますが、お使いの皆さんはどうしていますか?
別の容器に原液を入れ水を入れ薄めてから流し込まないと駄目なんですか?
2倍に薄めて・・・と書くなら専用の容器など付属で付けるべきではないかと思いますが・・

書込番号:2399656

ナイスクチコミ!0


返信する
wash come trueさん

2004/01/30 23:21(1年以上前)

はじめまして。
ウチでは100円ショップで買ってきた料理用の計量カップでおおよそ2倍に薄めた柔軟材を入れています。
濃い目で入れると投入口にこびりつくので、なるべく薄めで入れています。
できれば、原液のまま使用できる方が便利ですよね。どうしても薄める必要があるのならば専用の容器は付属して欲しいと思います。
詰め替え用の柔軟材を容器に移すときに、予め2倍に薄めて入れておくのはどうなんでしょう?これでもOKならば一つの手ですよね。

書込番号:2407562

ナイスクチコミ!0


スレ主 uminekoさん

2004/01/31 17:47(1年以上前)

お返事が遅くなりました。違う容器を用意するのはいい方法ですよね?ナイスアイデアです。早速もう一本買ってきて容器が空いたらそれに2倍に薄めた液を作って入れときます。
あまり機能がいいために、慣れるまで説明書は手放せません。

ありがとうございました。

書込番号:2410265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

しまった!

2004/01/25 10:28(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8BX

スレ主 まきちんママさん

もうこの品番型に書き込みしても無駄かもしれませんが
この型を一年半前に購入したのですが
正直本当に不具合が多いのです。やはり皆さん同じなのですね。
今回修理にサービスを呼ぶのは2回目ですが前回は下の糸くずフィルターが突然折れて一年以内なので無料で部品のみ有料で払いました。
今日 サービスを呼ぶのは乾燥フィルターがおかしくエラーが表示され
動かなくなったのです。この修理は一年を超えてるので有料ですよね。
いくらぐらいかかったのでしょうか?この商品の欠陥だと思うのですが
もう一年を過ぎてると無料と言う話にはならないのでしょうか?

書込番号:2385211

ナイスクチコミ!0


返信する
やっぱりこの機種は・・・。さん

2004/01/26 20:39(1年以上前)

やっと日立が非を認めてリコールするそうです。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/nw-d/

ですから無料で修理してもらえると思います。
でも他の機種に交換してもらうように交渉した方が良いかもしれません。
この機種は構造的に埃が詰まるようになってますから・・・。

書込番号:2391331

ナイスクチコミ!0


買ってしまったがさん

2004/01/26 23:37(1年以上前)

これって この製造番号以外は対策済みということなのだろうか?

書込番号:2392452

ナイスクチコミ!0


とっとことさん

2004/01/27 13:38(1年以上前)

再三電話でクレームを言いましたが、全く取り合わず。
詰まった糸くずを吸い取るようにと、掃除機につけるノズルを置いていきました。
企業の「売る」ことへの精神が問われます。
今問い合わせしましたが、リコールと言っても、他機種への交換はしないようです。
消費者は泣き寝入りです。

書込番号:2394196

ナイスクチコミ!0


買ってしまったがさん

2004/01/29 23:57(1年以上前)

このツリーの女性の方同じ方だと思ったら、別人だったのね^^

書込番号:2404132

ナイスクチコミ!0


スレ主 まきちんママさん

2004/01/30 01:47(1年以上前)

返事を頂いた方ありがとうございます。タイミング的に良かったのか、やっと日立がリコールしてくれて
今回は、無料で直してもらえました。修理に来て頂いた方は親切だったし色々悩んだり心配したりした時間を考えると悔しいのですがこの洗濯機と付き合っていくしかないですね。

書込番号:2404602

ナイスクチコミ!0


買ってしまったがさん

2004/01/30 06:28(1年以上前)

まきちんママさん はじめまして
 今回の修理の内容ってわかりますか?

書込番号:2404888

ナイスクチコミ!0


ピリカレさん

2004/01/30 16:22(1年以上前)

リコール機種で、今日修理に来ました。
他にも乾燥すると臭いがきついことや残り湯で湯切れすると止まる等言ったところ、新機種に交換になりました。
ただ、今修理が立て込んでいて3月になるそうです。

書込番号:2406008

ナイスクチコミ!0


ワンニャンママさん

2004/02/03 00:42(1年以上前)

出たばかりの頃に購入しましたので、今回のリコール対象になりました。
去年から乾燥にやたらと時間がかかり、きちんと乾燥しないような状態になり、
いつも乾燥フィルターA&Bが濡れてしまうので、
今回の「基盤交換」の際にサービスさんにその旨伝えました。
すると、前の書き込みにもありましたが、洗濯層の裏にある
冷却装置に埃がいっぱい付いておりましたので、
それを取り除いてもらいました。
次の日、洗濯と乾燥をしましたら、乾燥が「あと20分」という表示になったときに
すごい音が出始め、怖くなってスイッチを切りました。
すぐにサービスさんに電話して来てもらったところ、
洗濯層の下にある羽が何故かずれていて、側面に当たって擦れ、
それで異常な音が出たとのこと。羽を交換してもらいました。
翌日、また洗濯&乾燥してみましたところ、乾燥が早く終わり、
完全に乾いていない状態で終わってしまっていました。
もう一回サービスさんに電話して来てもらおうと思っていますが、
新機種への交換は無理でしょうかね。。。
なんだかとても気難しい洗濯機を買ってしまったようです。

書込番号:2420808

ナイスクチコミ!0


日立きらいさん

2004/02/03 20:23(1年以上前)

私もリコール機種のユーザーです。
買ってから、二回修理をしました。
今回、新聞発表でリコールと言う事を聞き、相当頭にきて、
電話をした時に、かなり強い調子で、文句を言いました。
その後担当の人から電話があり、
一週間以内に伺いますとの事でした。
修理かとあきらめていた所、後継機種との交換だったので、
なんとか納得しました。今は、D8CXが来ています。
本当は他のメーカーに替えて貰いたいです。
あと、リコールセンターに電話して怒ってる私に対して
「これからも日立製品をよろしく」ってどういう事ですかね?
私は、「二度と買いません」って言いました。

書込番号:2423445

ナイスクチコミ!0


ワンニャンママさん

2004/02/06 16:16(1年以上前)

結局我が家も新機種に交換となりました。
嬉しいですが、ひょっとしたらまたいろいろ悩まされるかも。。。
という一抹の不安もあります。
こまめに掃除してあげないとすぐヘソ曲げられそうですよね。

書込番号:2434339

ナイスクチコミ!0


買ってしまったがさん

2004/02/08 09:05(1年以上前)

ツリーのみなさん リコール修理の内容は基盤交換のみということでしょうか?

書込番号:2441519

ナイスクチコミ!0


Ka'z_025さん

2004/03/01 01:07(1年以上前)

>ツリーのみなさん リコール修理の内容は基盤交換のみということでしょうか?
基盤についているケーブルのコネクタが接触不良して異常加熱する場合があり、基盤にケーブルが直付けされたものに交換したとの説明を受けましたが、
サービスレポートは置いていきませんでした。前回センサーの修理でもサービスレポートを置いていけと文句を言ったのに・・・

書込番号:2532115

ナイスクチコミ!0


買ってしまったがさん

2004/03/02 11:16(1年以上前)

Ka'z_025 さん 修理内容の報告ありがとうございます。
 D8CXを使用している私には、掲示板で報告されているBX,CX共通の「内部の埃問題」と関係があるのかに関心がありましたが、関係ないようで一安心。
 BXのリコールの時期が遅かったため、現時点でD8CXにもリコールなみの問題があるかもしれないと疑ってしまいました。問題を日立が隠しているようなことがあれば、金輪際日立を信用ないつもりでしたが、お預けかな。(こわれるまでお預けなら最高なんだが)
 
 CXでは埃がたまりやすい乾燥プレート部を水で洗い流す構造になってるので(2ch情報)、BXより製品としての安定度は増しているようです。リコールにあわせて、CXに交換できるとよいですね。

書込番号:2537029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング