日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39715件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

糸くずフィルターについて

2019/09/18 00:32(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-T805

こちらの糸くずフィルターはどんなタイプか、お手入れが面倒かどうかが気になっています。
今は、10年以上前のビートウォッシュを使用していますが、糸くずフィルターの掃除が本当に大変なので、次買うものは簡単・便利が良いと思っています。
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:22929795

ナイスクチコミ!3


返信する
ru7041さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/18 14:55(1年以上前)

買って半月程になります。糸くずフィルターは大きいのが2個付いてますよ。
うちは猫飼いで毛がたくさん出るのでたくさん取れます。お手入れも簡単です。

書込番号:22930749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2019/09/19 00:10(1年以上前)

>ru7041さん
早速のご返答ありがとうございます!
今はこういうタイプなのですね。
購入者の方の口コミも読めて、とても参考になりました。
口コミを読む限り、破れやすいようなのが気がかりです。


>QueenPotatoさん
画像まで、ありがとうございます!
お手入れは簡単とのことですが、やはり毎回水洗い・ブラシ洗いはされていますか?
お恥ずかしい話ですが、本当に面倒くさがりなので、毎回ゴミ取りをパパっとするだけでも大変に感じます・・・。
忘れることも結構ありまして・・・。
毎回水洗い・ブラシ洗いをしないと、やはり目詰まりしますか?

書込番号:22931930

ナイスクチコミ!4


ru7041さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/19 22:39(1年以上前)

>エヴァ・フレッシュさん
うちは猫の毛出るので毎回取りますけど、普通のお宅は何回かに1回くらいでいいと思います。シーツとかあんまり付いてないもの洗うと1回じゃ溜まってないですし。
パカっと外して指でクルクルして集めてポイです。乾いたらちょっとだけ取れづらくなるのでその時は濡らします。

前の洗濯機が古い10年ものだったので布の糸くずフィルターで、細い猫の毛が目詰まりしまくっててそれが臭くなってしまってたので今は快適です。
洗ったタオルとかに残ってしまってた毛も激減したので効果もあると思います。今は糸くずフィルター開けるのが洗濯終わりの密かな楽しみだったりします。

書込番号:22933841 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2019/09/19 23:36(1年以上前)

>ru7041さん
重ねてのご回答、ありがとうございます。
返信の内容が>QueenPotatoさんと逆になっていることに今気づきました。失礼いたしました。
>QueenPotatoさんにも、失礼いたしました。


「指でクルクルして集めてポイ」くらいなら、自分でもできそうです。
今使用中のビートウォッシュは、細かいホコリが液体洗剤に糊のように固められ、必ずフィルターが目詰まりするので、ブラシでも取り切れません。
その部分がそのうちにカビて、数か月ももたないので、とても警戒していました(笑)。

アマゾンの口コミでは、ブラシ洗いをされている方が多いようなので、皆さん本当にこまめですね・・・。
見習えたらいいのですが・・・。

「今は糸くずフィルター開けるのが洗濯終わりの密かな楽しみだったりします。」とのこと、発想を転換して、私も今後はそういう気持ちで糸くずフィルターと向き合ってみようかな、と思いました(笑)。
ありがとうございました。

書込番号:22933964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

糸くずフィルターについて

2019/09/17 21:06(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80E

今、10年以上前のビートウォッシュを使用しています。
糸くずフィルターの掃除が面倒なタイプなのですが、その点、改善されているでしょうか?
メーカーサイトで取説を見ところ、カセットタイプ(?)に変わっているようですが、使い勝手が今ひとつわかりません。
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:22929227

ナイスクチコミ!43


返信する
nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件

2019/09/26 13:21(1年以上前)

メーカーに動画説明あります。(見づらい)

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/manual_movie/bw-v100e/11.html

書込番号:22948493

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2019/09/30 17:20(1年以上前)

>nao357さん
メーカーサイトの動画のURLありがとうございます。
こんな動画もあるんですね。(もっと自分で調べないと、と反省しました)
長く返信がなく、もう諦めていたので、お礼が遅くなってしまってすみません。

実は先週、こちらの洗濯機を購入しました。
実物をいくつか見ましたが、糸くずフィルターの形状が今はどこも似たような感じでしたので、奥の方に高さがあり我が家には取り付けは難しい可能性のパナソニックをやめて、こちらに決めました。

動画のおかげでお手入れ方法がバッチリ分かりました。
歯ブラシ等やはり億劫ですが、これからはぼちぼち頑張ってやりたいと思っています。

これにて〆させていただきます。
どうもありがとうございました!

書込番号:22958153

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

不良品ですか?

2019/09/17 14:23(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

クチコミ投稿数:2件

一週間前にこちらの洗濯機を購入しました。
乾燥なしの洗濯機能のみで洗濯物を取り出すと、ドアとドラムの隙間のゴム部分に、脱水されていないべちょべちょに濡れた靴下やガーゼが挟まっていることがあります。
このような経験をされた方はいらっしゃいますか?これは不良品なのでしょうか?

書込番号:22928394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2019/09/17 14:55(1年以上前)

>megane101010さん

東芝、シャープのドラムを10年ほど使ってますが、そういうことは一切ありません。
ドアゴムの下部は水がたまりやすい部分ではあると思うのですが、靴下が挟まることはないように作られているはずですし、初期不良で販売店にお問い合わせして良いと思います。

自助努力で頑張るならば、洗濯ネットを使えば、小さい塊が挟まるようなことはないと思います。
買って1週間なら、取り付け設置した販売店でしっかり点検していただけるはずですよ。

書込番号:22928443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/17 15:13(1年以上前)

>megane101010さん

日立「あるある」で正常です。
小物類はネットを入れるとか、奥に突っ込むしかありません。

この場所やドラムの隙間は埃がたまり易いのでご注意。
乾燥機能を使わないなら、埃の心配は減少しますが、カビが心配です。

せっかくのドラムですから乾燥機能は使ったほうが良いですよ。
使わないなら安い縦型の方が洗濯に関しては優秀です。

書込番号:22928478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/09/17 15:36(1年以上前)

こういう話をネットで見ていたので、最初のうちは靴下を奥に入れてましたが、結局うちでは、こういうトラブルはないです。

ネットも使ってません。入れ方も無造作に放り込んでます。

書込番号:22928511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/17 15:48(1年以上前)

不良ではないと思いますが、
この洗濯機の短所なのでしょうか。。
同じくうちも小さい靴下がはさまります。

ネットではさまりやすいことを見て
知ってはいましたが、、、ww

奥につっこめばいいのですか!試してみますw

書込番号:22928541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/09/17 23:49(1年以上前)

みなさま、ご回答くださりありがとうございました。
不良品ではないことがわかり、よかったです。

以前使用していたドラム洗濯機ではこのような事はなかったのでびっくりしています!
今後は奥に靴下をいれてみます。。

書込番号:22929725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2019/09/18 10:01(1年以上前)

>megane101010さん

>不良品ではないことがわかり、よかったです。
不良品ではないかもしれませんが、設置環境により、本体が微妙に傾いていたり、歪みやすいところに置いていたりとかはないですかね。差し出がましいようですが、買って1週間なのですから、些細なことでも気になったところは設置した販売店に見てもらった方が良いと思います。。。。

余計なお世話だったらすみません

書込番号:22930289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/18 10:29(1年以上前)

>megane101010さん

故障じゃないから大丈夫ですよ。取説のp14に記載あります。
「洗濯物を仕分ける/デリケートな洗濯物・小物類」

取説は最初から最後まで読み、自動お掃除などはセットをおすすめします。
間違った使用方法は故障の原因。

特にメンテナンスが大事で、お手入れの項目はしっかりと読みましょう。
埃対策と1ヶ月に1度は槽洗浄をしましょう。
縦型と同じ感覚で使用し壊す方が多いです。

書込番号:22930333

ナイスクチコミ!1


yaam007さん
クチコミ投稿数:1件

2019/10/18 21:18(1年以上前)

先月購入しましたが同じように毎回小物が挟まりかなりのストレスに。(全機種もビッグドラムでしたが1度も挟まったことは無し。)
サービスに点検してもらいましたが傾き等含め異常は無し。
購入店に相談したところ今なら初期不良扱いで交換できますよとのことなので交換してもらうことになりました。
先日交換品が届いたのですが驚くことにゴムと本体の隙間が明らかに狭くなってました!
もちろん交換後は小物が挟まることもなくストレス0です。

小物が挟まる方はゴムと本体の隙間が通常より広くなっているのでは?早めに購入店に相談することをおすすめします。

ちなみに設置に来られた方いわく、同じ症状で交換された方はここ2〜3か月で3件目とのことでした。店舗やサービスは把握してないのですかね。

書込番号:22995129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

こちらのドラム洗濯機を検討中

2019/09/15 20:55(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120CL

スレ主 Yoona4gさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。

今使用している5年前に購入した縦型洗濯機から異音がしている為購入を検討しております。

またはじめて大手電気屋での購入をしようとしています。

bカメラとy電機に行き、見積りを取りましたが以下の条件を提示されました。

bカメラ
21万円(税込)
5年保証
設置料金無料
リサイクル料金無料

y電機
21万6千円(税込)
6年保証
設置料金無料
リサイクル料金無料
ポイント10%

どこの店舗に行ってもこんなもんなんでしょうか?

また増税前に購入した方が確実に得するのでしょうか??

書込番号:22924401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2019/09/15 21:27(1年以上前)

新型が発売されたので、在庫が減れば下がりますが、安い店舗から無くなりますから、買い時は難しいです。
当たり前ですが、今のを修理した方が安いでしょう。

書込番号:22924480

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/16 09:20(1年以上前)

>Yoona4gさん

ヤマダ電機の6年保証は最初の3年間を過ぎると、修理費用の半分程度の負担額が発生しますので、実質3年間の保証と考えても良いかと思います。
ただ、有料の5年間保証もあります。

現役家電店員が教える失敗しない家電の買い方
https://kadenkaikata.hatenablog.com/entry/2019/01/12/%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E3%81%AE%E9%95%B7%E6%9C%9F%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E3%82%92%E6%AF%94%E8%BC%83%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F

それから、「BD-NX120CL」にされる理由は何でしょうか。

「BD-NX120CL」は横幅が長いのですが、設置のほうは大丈夫でしょうか。

ドラム式の良さは、洗濯から乾燥までさせた場合は、ふんわりと仕上がり、しわが少ないという特徴がありますが、「BD-NX120CL」と「BD-SX110CL」との乾燥能力は、両者共に6Kgなので、洗濯から乾燥までさせる場合は、6Kgまでの洗濯量ならば「「BD-SX110CL」のほうが、設置とか、また、万が一のメンテナンスも「BD-NX120CL」よりも、しやすいので、「BD-SX110CL」で十分ということになります。

また、「BD-NX120CL」のドラムの奥行きは「BD-SX110CL」よりも狭いので、衣類によっては入れにくいという印象があります。

値引きについてですが、見積りの場合は、どこのお店も高めの金額となっていることのほうが多いので、値引き交渉次第ではかなり下がるようです。
また、洗濯機の場合は、「ビッカメラ」「ヨドバシカメラ」「都心中心部などでのヤマダ電機」などのお店のほうが、価格が安く買えるように思えても、近隣の家電量販店のほうが、かなり安く買える場合があります。

書込番号:22925370

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yoona4gさん
クチコミ投稿数:7件

2019/09/16 13:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

なるほどですね。

修理についても少し検討してみます。

書込番号:22925873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yoona4gさん
クチコミ投稿数:7件

2019/09/16 13:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ヤマダ電機は実質3年の無料保証なのですね!?

この機種を検討しているのはデザインと奥行きです。
パナソニックのものも気になっていますが。

サイズは確認済みです!
出し入れしにくいという方もいらっしゃるんですね。

都市部の家電量販店に行ってましたので、近隣の店にも行ってみます!!

書込番号:22925890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

クチコミ投稿数:177件

購入を検討しておりますが、玄関の幅(網戸があるため)687で、ここは本体だけなら行けるかと思います。次に脱衣場のドアですが、全開にして627しかありません。ドアを外せば684ありますが自分で外せる自信がなく…。本体600ですが、jyoshinの洗濯機設置手順を見ますと、本体プラス6cmが必要とあります。つまり660必要ということになるかと思います。

書込番号:22923898

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/15 17:01(1年以上前)

>輝く星座さん

脱衣所のドア形状はどのようなものですか?
開き戸
引き戸
共に外すには容易だと思いますが、中には外せない開き戸もあります。
引き戸はまず大丈夫でしょう。

搬入はプロですので、1センチでも余裕があれば入れると思います。
ビックリしますよ。

不明であれば画像添付すれば、解答があると思いますよ。

書込番号:22923931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/09/15 17:34(1年以上前)

ヨドバシは100円で事前調査してくれます。

紙製の見本は置いてないですか?

ドアを外すのは一般的には難しくないはずです。ただし、玄関のドアは難物です。重いし・・・無料ではやってくれないかも。

窓はどうですか?

書込番号:22924003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/15 19:04(1年以上前)

>輝く星座さん

脱衣所のドアの両端に、傷つき防止のためのダンボールを仮に張っておいてはどうでしょう。
その際、張るテープによっては、はがした跡が残ったりしますから、仮設工事などで使う養生テープを使ったほうが、はがしやすいし、跡も残らないです。

ジョーシンの洗濯機の配達の場合は、家内への搬入には丈夫な布製のものの上に洗濯機を載せて、洗濯機を垂直に立てるようにして二人がかりで設置場所へと運んでいるので、その搬入用の布製のことも入れて、本体プラス6cmが必要としているのかもしれません。

通路の幅が627だと厳しいかもしれませんが、一番狭い場所が脱衣場のドアだけなら、なんとか設置はしてくれると思います。

書込番号:22924172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2019/09/15 22:52(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

>チルパワーさん
ありがとうございます。6年前のリフォームで設置した引き戸です。画像を後で付けますのでご教授ください。ついお盆に、街の電気屋さんにトイレの便器交換と浴室乾燥機を設置してもらった際は、何も言わず外してくれて作業されていました。

>snap大好きさん
百円で事前調査してもらえるのですか?レビューしたようにエアコンを購入設置してポイントがありますので、まさにそのヨドバシで購入予定なのです。ただ、今日の夕方行きましたところ、物凄い人出で、社員さんはおろか日立の担当の方もずっと「待ち」の状態で、とても話を聞ける状態ではありませんでした。明日朝1番に行き、設置可能か聞いてみて、ついでに価格交渉もできればダメ元で行いたいと思っております。

>hironhiさん
なるほど、そういう手もありますね。段ボールを貼るともっと狭くなりますが…。
本体だけなら600で、なんとか行けそうに思えるのですが、電源?が3cmということで、それが気がかりです。
普通、斜めにしたら入るような場合もあるかと思いますが、多少はテクでいけないものでしょうか。
ヨドバシで明日聞いたらわかるでしょうか。

写真を付けます。TOSTEMと書いてます。
玄関は行けると思いますが、網戸がなければもっといいのですが…。
外で開梱をすることもあるのでしょうか。

とにかく昨日も行ったのですが、昨日は普通に手の空いている方も結構いらっしゃったのが、今日の夕方はすごくて、みなさん口々に「だれか捕まえて説明を聞こう」とか「やっぱり消費増税前だからか多いね」などと話されていました。

書込番号:22924713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/15 23:23(1年以上前)

>輝く星座さん

書き方が悪くて、ごめんなさい。
普通の手前に引く開き戸ですね。

最近の新しい調整タイプで、我が家と少々違いますので、間違えるといけませんのでメーカーへ問合せが一番。

普通タイプは、画像だと天井のスペースが不明ですが、扉を開けて扉を持ち上げれば
ヒンジの上半分が外れるようになっているはずです。
扉と天井の隙間がヒンジの上半分のスペースがあれば外せます。


https://www.lixil.co.jp/support/purpose/fault_diagnosis/interior/case01-06h.htm

ヒンジや扉ににメーカーの刻印がありませんか?
それでメーカーに問い合わせれば丁寧に教えてくれるはずです。

書込番号:22924788

ナイスクチコミ!0


air_pさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/16 02:50(1年以上前)

>輝く星座さん
我が家にあるSX110CLの実寸は横幅610程度でした。
本体だけ通すなら、627は通ります。
ちなみに、我が家はマンションですが、搬入時は自宅玄関前まで段ボール梱包のまま持ってきて、玄関前の共用廊下で開梱作業し、本体を段ボールに乗せて引っ張りながら玄関を通過し、玄関で作業用毛布に移して、そこから先はその毛布を引っ張って廊下や洗面所のドアも通過・移動させていました。
この方法であれば、持つ必要がないので、本体さえ通れれば、ギリギリでも問題ないです。
(持ち手分のスペースが必要ないため。)
業者の方はプロなので、物理的に入らない状況でなければ、何とかしてくれると思います。
参考になれば幸いです。

書込番号:22925037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/16 07:59(1年以上前)

>輝く星座さん

こんなことを言うのは失礼になりますが、輝く星座さんの場合は現場を見たほうが手っ取り早いので、文面での回答ではきりがないかなと思います。

私が洗濯機を買うときに、設置が出来ない時はどうなりますかと、お店の方に問いかけたら、とりあえず、商品の契約をして配達時に設置が困難の時は、引き取ります。と言っていました。

脱衣場のドアでの幅が627と一番狭いことをお店の方に告げて、設置困難の時は返金してもらえることも確認されてはどうでしょう。

それと、今、使われている洗濯機の幅ですが、リサイクルで引き取ってもらうことになりますが、その洗濯機の幅は大丈夫ですか。

今年は、増税前のこともあって、洗濯機の場合は駆け込み需要が7、8月頃から始まっていて、8月頃が旧型品の在庫もかなりあって、値引き交渉もし易くて最も安く買えた感じがしています。

ただ、10月に入れば、駆け込み需要も落ち着きますから、もし、BD-SX110CLの在庫があれば、今月よりもさらに安く買える可能性はあります。

私は8月からドラム式洗濯機の購入を検討して、今月初めにパナソニックのを買いましたが、ヨドバシカメラは価格は強気で、近隣の家電量販店のほうが、かなり安かったので、近隣のお店で買っています。

書込番号:22925218

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/16 10:06(1年以上前)

訂正します。

「こんなことを言うのは失礼になりますが、輝く星座さんの場合は現場を見たほうが手っ取り早いので、文面での回答ではきりがないかなと思います。」は、



「こんなことを言うのは失礼になりますが、輝く星座さんの場合は、現場を先にお店の方に見てもらったほうが、手っ取り早いので、文面での回答ではきりがないかなと思います。」です。

書込番号:22925463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2019/09/16 13:37(1年以上前)

>チルパワーさん
ありがとうございます。そうですね。後でメーカーなど調べてみたいと思います。
でもあれだけの重さと大きさですし一人では難しそうな感じですね。

>air_pさん
心強い回答ありがとうございます。なんとそうだったのですね。
それなら、何とか入れてもらえそうな気もしますが、業者さんによっては無理だったらと思うと…。
この機種が良かったのですが、別の含めて(例えばシャープのW111?など)幅の狭いものがあれば検討してみます。
ただ、メインで1番やりたいのは出来るだけ乾燥させて干す手間(もっといえばハンガーに吊るす手間も)省きたいというものです。

>hironhiさん
色々とありがとうございます。
そうそう、今使っているPanaの縦型は、NA-F50B11というものです。

それと、これは皆様宛でもあるのですが、hironinさんのおっしゃるように文章でああだこうだと言っても始まりませんので、今朝、9時30分に並んで(結構人集まるんですね朝)、ヨドバシカメラに行ってきました。洗濯機売り場はまだ誰も来ておらず、メーカー説明員の方も居ませんでした。
社員の方に搬入についての説明を聞き、一応見積もりで入らなければ、返金は大丈夫ですと言われました。そこで、価格交渉をしましたが、「いやー、これが底値ですので、これ以上はちょっと難しいですね」とのこと。「そういえば、昨晩の夕方は197,000円でしたよね?そこまでは下がりませんか?」と言ってみましたが、「それは…タイムセールですので、その時に買ってもらわないと無理ですね。タイムセールですから。だいたい昼以降にやる場合がありますので、来てみてください」と、せっかく2日連続で行ったのですが、あまり売る気がない感じで、買うなら買ってという印象を受けてやめました。愛想は良く説明もきちんとしていただいたのですが、ポイントがあるとはいえ、無理にヨドバシで買う必要もないかなと思い、機種含めて再検討しているところです。なお、幅については、600本体の場合、プラス3cmは必要です。と断言されました。うちは627ですので、3mm足りない計算ですね。どのみち手を掛けることは750とかの通路幅がないと不可能なため、実質今はair_pさんのおっしゃるような方法を主体でやっています、と。ただし、万一傷つけたりすると困るので、最低は本体プラス3cmという基準ですとのことでした。

第一目的は乾燥機能で、出来るだけハンガーに吊らずに翌朝でいいので取り込んで終わりたいのです。次は容量で、今のは5kgですから、ちょっと少ないのでドラム式に変えたいのです。色々見ていますと、SHARPのES-W111が良さそうに思えて来ました。ただ、洗剤自動投入で考えますと、やはりビッグドラムか、PanaのVX-8900などかなと思っております。

書込番号:22925879

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/16 21:07(1年以上前)

>輝く星座さん

カタログを見ていて気付いたのですが、「BD-SX110CL」は、本体幅は600ミリでも、排水ホースを含めると630ミリになってしまいますので、627ミリでは厳しいので、開き戸は外す必要はありますね。

パナソニックの「NA-VX9900L」と「NA-VX8900L」の場合は、排水ホースを含めると、639ミリですが、排水ホースの取り付けと取り換えは簡単に出来ますので、設置時は排水ホースは外された状態で行いますので、正面での幅は591ミリで済みます。

日立の場合は、排水ホースは本体内からなので、取り外しに取り付けはサービスマンを呼ばないと難しいようです。
ただ、設置時は排水ホースを洗濯機の下部にうまく収められれば、本体幅の600ミリで済むかもしれません。

開き戸については、写真を見る限りでは上に持ち上げれば出来そうなのですが、設置される方がそこまでやってくれるのかとか、慣れていない方だと、壁とか床に傷をつけられてしまう恐れはありますね。

書込番号:22926819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/16 21:46(1年以上前)

air_pさん同様の手法で搬入してもらいました。
先週設置しました。
うちは居間の扉が狭く、
業者さんが簡単にいつのまにかはずして笑
運びいれてくれました。
うちは、戸をはずして655くらいでしたよ。

やっぱり、乾燥機能は大事ですよね。使用して3日程ですが、改めて実感笑

書込番号:22926936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


piro56さん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/18 11:10(1年以上前)

>輝く星座さん
もう、解決されましたでしょうか?
この手の悩みはモヤモヤしますよね。
ウチは、一番狭いところが引き戸の620。
販売店でもはっきり言ってもらえませんでしたが、結果、入りましたよ。
本体600、ホース次第と睨んでましたが、根拠のない自信で発注しました。
搬入時はホースは背面か下部に退避して、毛布のソリに乗ってシューです<業者さんの仕事。
ダメなら窓搬入も考えましたが、構造的にドラムが不安定なので業者さんはやりたくないそうです。
7月購入なので値下がりは恨めしいところがありますが、干す仕事がなくなり、洗剤自動投入で二重マルです。

据付説明書13ページのホースの取り回しが参考になるかもしれません。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bd-sx110c_ss_b.pdf

書込番号:22930385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2019/09/28 15:21(1年以上前)

前のPanasonicの縦型洗濯機です

BD-SX110CR設置後

正面から

>piro56さん
>てんてん01さん
>hironhiさん

ご返信ありがとうございました。先週末にエディオンで購入(すみません、右開き=BD-SX110CRです。書き込む場所最初に間違いました)、それほど安くはないかもしれませんが最終価格が195400円(税込)でしたので、手持ちの19万まで下げられないか聞いてみたらわかりました!と相談に乗ってくれて気持ちよく買えました。10%ポイントを考えるとそんな高くもないですし、先日のYカメラの対応からすると親身になってくれたので決めました。搬入についても、625あれば、たぶんいけそうですと、もし最悪は扉取らなくていいので返金対応しますよ、ということで安心して頼みました。

そして今朝、来られまして、外(共用廊下)で開梱のうえ、シートを敷きながらスルスルと…ものの1分程度で問題の扉も通過し、お一人はじゃあこれでと車に戻られ、もうお一人は試運転と説明をされて帰られました。結果、10分で終わり喜んでおります。どちらかというと、扉の通過ではなく、直角カーブを曲がるのが少しだけ手間だったようで、後ろの引き戸を開いたら問題なく転回できておりました。いや、流石はプロですね。air_pさん仰るように物理的に入るのなら何とかしてくれる、正にその通りで不安も杞憂に終わりました。

まだ運転はしておりませんが、店で見たよりも圧迫感がなく、喜んでおります。
またしばらく使ったらレビューを投稿いたします。重ねて御礼申し上げます、ご回答頂きました皆さまありがとうございました。

書込番号:22953157

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

クズ取りにゴミが付かない?

2019/09/15 08:56(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

スレ主 zizichanさん
クチコミ投稿数:5件

乾燥機能は使ってなくて洗濯のみに使ってますが
クズ取りにゴミが殆ど付きません。
髪の毛が少し付いてるぐらいです。
クズが全部流れてしまってるのでしょうか?
それとも故障?

書込番号:22923002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/09/15 12:01(1年以上前)

うちのもクズはつかないです。

不思議な気分。

メカニズムはわかりませんが、ドラム型は水をあまり使わないので、こんなものなのかなと思ってます。

書込番号:22923334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2019/09/15 12:34(1年以上前)

zizichanさん  こんにちわ

ドラムは、ベースが叩き洗いなので!衣類同士の擦れがすくないので

塵(リント)が細かく洗濯ノミの場合排水されます

日立は、糸くずフィルターの名称ですが!
パナソニックは、排水フィルターの名称で大きな異物が排水管を詰まらせない為と思ってください

どうしても、小さな塵(リント)を取りたいなら
ヨドバシcomやアマゾンで販売のごみ取フィルターを付けるとよいですが
毎回、取り換えるメンテが必要になります

PS ビックドラム風アイロンのメリットは、乾燥での皺の少なさです
   使用しないのは、モッタイナイです (>_<)

取説 お手入れに書いてありますが!乾燥を使用しない場合は、カビ防止のため
週1回の槽乾燥をしてください

今いちど、取説 特に お手入れの項目をチェック (お宝本)

書込番号:22923403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/15 13:50(1年以上前)

>zizichanさん

ヘアピンなど故障の原因となるような物をキャッチし
小さなゴミなどは、排水するしくみです。心配要りません。

排水フィルターを細かくすると、そこで詰り漏水する危険があるのでそのようになっています。
漏水しても構わないという方は、市販のフィルターを付ければもう少しごみは取れるかもしれませんが、
排水が追いつかず、排水経路の汚れた水が逆流し、洗濯物が汚れる可能性も。

乾燥しないのに、高価で洗浄力の劣る洗濯機を購入しましたか?
カビも生えやすくなりますよ。

書込番号:22923547

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/15 13:52(1年以上前)

>zizichanさん

洗濯に脱水での排水の時は、糸くず等の大きめのものは排水フィルター(クズ取り)で受け取りますが、埃のようなのは、排水フィルター(クズ取り)は目が荒いので、そのまま排水されるようです。

乾燥の場合は、熱風で衣類を乾燥させるときに埃が出ますので、その埃は乾燥フィルターで、取る必要がありますが、乾燥フィルター゛の目は細かくて、この場合は、ほとんどが綿埃状になってフィルターに付着しています。

乾燥させた場合は、毎回、乾燥フィルターの清掃が必要ですが、排水フィルター(クズ取り)の場合は1週間に1回程度でも良いので、zizichanさんの場合は正常な状態ですので、まったく心配はありません。

書込番号:22923554

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング