このページのスレッド一覧(全4104スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 2 | 2024年3月20日 12:01 | |
| 12 | 9 | 2024年4月4日 17:14 | |
| 7 | 2 | 2024年3月19日 06:52 | |
| 19 | 3 | 2024年3月17日 23:31 | |
| 2 | 3 | 2024年3月17日 22:09 | |
| 4 | 2 | 2024年6月10日 15:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SV120JL(W) [ホワイト]
最近、縦型ビートウォッシュから、こちらの機種に買い替えました。
乾燥時、時間もかかる上に生乾きだのありましたが
初めてのドラム式で乾燥ではネットに入れないほうが良いと知ったばかりのレベルです(笑)
さて本題に入ります。
仕事着を状況によって作業着とスーツの場合があるのですが
作業着のほうを洗濯後、乾燥をしているときに「カツン、カツン、カツン」とチャックかボタンの金属音が気になりました。
ネットに入れると乾きにくいし、素のままだと扉のガラス部分や槽に当たって音が鳴るようなのですが皆さんはどうしていますか?
何か対策や入れ方などコツがあったら教えてほしいです。
9点
作業着のチャックやボタンをかけてひっくり返して洗うと音はなくなりませんか
書込番号:25666913
5点
>天chalさん
自分も同じ様な状況ですが、
特に何も対策はしていません。
強いて挙げるなら緩衝する物として、
他の洗濯物を一緒に洗うぐらいでしょうか。
乾燥時には程度の違いはあれど何か音はするものなので、
それが自然な物として稼働させていればじきに慣れるのではと思います。
洗濯機に対策するよりも、
イヤホンやヘッドホンを使用し他の事に集中するなど、
音が気にならない様に動作時の環境を考えるのもありかもしれません。
書込番号:25667391
![]()
3点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X120J(W) [ホワイト]
自分で運転時間を設定して(AIは使っていません)使っています
標準設定で55L(洗濯機が設定)、洗濯8分、注水すすぎ2回、脱水9分にしたとき、表示は1時間になりますが、実際は1時間11分かかります。
手づくり設定で80L(こちらで設定)、洗濯12分、注水すすぎ2回、脱水9分にすると表示は1時間8分になりますが、実際は1時間25分くらいかかります。
疑問に思い相談センターに問い合わせたり、修理部門の方に電話でお聞きした結果、今日修理の方がおいでてくれました。
その前に、水道の給水には不都合はなく(水圧や水漏れなし)排水も異状なく、洗濯ものの偏りによる再給水運転も無く、給水するところの目つまりもないということは自身で確認しておりました
修理部門の方で、電話で相談に乗っていただいた方は給水弁を疑ってましたが、今日実際に修理に来ていただけた方は,あちこち調べて、給水弁諸々異常ないだろうということで、基盤のプログラムのアップデートだけして帰られました。
先ほど実際洗濯しましたが、改善しておりません。
こんなに表示時間と、実際の洗濯時間の差が出るものでしょうか?
また、こんなに洗濯に時間がかかるものなのでしょうか?
今までの洗濯機は同じ日立の11キロでしたが、同じような長い洗濯時間に設定しても1時間もかかってなかったように思います。
因みに修理の方は、給水量は正常だとおっしゃってました。
訳が分からず困っております。
どなたかお知恵をお貸しください。
3点
この時間差で泣けるのが理解できませんが…
水道の流量設定と排水時間設定予想が実際と違う事による誤差では無いでしょうか?
水道圧が違えば時間差が生まれます。
洗濯物によっては排水の抵抗になり時間差が生まれます。
11キロ洗濯機と設定担当が違ったり構造が違うかもですね。
水道のフィルターが大型とか洗濯層の形状も排水性が良いとかね。
大型なりの工夫があるかもですよ。
書込番号:25666852 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
給水圧もあるかもしれませんが、排水があまり効率よく流れてないとか(マンションとかだと床下の高低差がないこと多い)だったり
タオルなど吸水性があるものが多めで通常より時間がかかってたり原因が製品だけではない場合もあるので一概には判断できないところですね・・・
もうしばらく様子を見てみるのがよろしいかと
書込番号:25666867
![]()
2点
洗濯時間はメーカーや年式により多少は変わります。
洗濯時間の終了時間表示はあくまで目安でしかありません。
給水時の水圧による給水量、洗濯量、脱水時の偏りによる給水でのやり直し、洗濯物の違い(透水性の悪い衣類、保水性の高い衣類や生地など)などで、多少の洗濯時間は変わるでしょう。
今回給水弁・脱水弁を確認されて、基板を交換されたようですので、様子を見て経過観察することになるでしょう。
自分的には終了時間の誤差はそんなものと思っています。
書込番号:25666877
![]()
2点
麻呂犬さま
いろいろと教えていただきありがとうございます。
何回も洗濯しているので、水道の流量設定と排水時間設定予想は、洗濯機がすでに習得していて所要時間を表示していると思っておりました。
そんなに賢くなかったということですね。
ということは、「こんなものです」ということで落ち着きそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:25667169
0点
天chalさま
いろいろと教えていただきありがとうございます。
皆様のアドバイスを見て、こんなものかなという結論になりそうです。
天chalさまのおっしゃる通り、しばらく様子を見てみようと思っております。
ありがとうございました。
書込番号:25667175
0点
>MiEVさん
いろいろと教えていただきありがとうございます。
基盤の交換はしませんでした。
プログラムのアップデートだけでした。
表示時間はあくまで目安ということで、こちらが洗濯機に過剰な期待をしていたようです。
こんなものだと思って、経過を見ようと思っております。
ありがとうございました。
書込番号:25667185
1点
初めまして。別のスレでも書き込みしております、前機種「BW-X120H」を使用している者です。
他の方がお伝えしていただいたことに合わせて、メーカーに聞いたことをお伝えできればと思います。
前機種と大きく使用は変わらないと思いますので、参考になれば幸いです。
まず洗濯時、AI機能がOFFだとしても、毎回洗濯物のセンシングが行われます(サポートに確認済みです)。
それによって都度最適な挙動になるため、毎回同じ挙動をする、というのがないようです。
ですので自分で設定したとしても、それは水量や時間のみで、実際の動きは毎回違う、ということです。
まったく同じ洗濯物でも、水温や汚れ具合もセンシングされるため、
毎回違う動きをする、最適な動きになっていると思っているとストレスも減ると思いますよ。
僕自身も注意深く挙動を眺めていると、あ、動きが前回と違うなんてのはしょっちゅうあります。
終了時間も、表示より長くなる場合がほとんどですね。
当初は水温、水質、汚れ具合などのセンシングを疑っていましたが、AI機能ONですと
何日分かまとめてあらうときは、「汚れが多いので洗い時間を延長します」と感知されたり、すすぎ1回OKの洗剤ですすぎを2回にしていると「すすげているので時間を短くします」と表示されたり、今ではすっかり感心しています。
まあAI機能をOFFのときは一定の動きを毎回してほしい気持ちもあるので、好みもあるところですね。
長々とすみません。
個人的には好きな機種、シリーズのため楽しい洗濯ライフになるよう願っております。
書込番号:25668694
1点
>カデン小僧さま
実際に使っておられる方の経験も教えていただき、参考にもなりものすごく安心しました。
「毎回違う動きをする、最適な動きになっていると思っているとストレスも減ると思いますよ。」
とのご意見、そのとおりだと思います
カデン小僧さまのおっしゃる通り、これからは洗濯ライフを楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25668790
1点
>しんのすけの母さんさん
解決済みですが失礼します。
私もカデン小僧さんと同じ機種を使用し、AI自動で水量多目設定で運転しています。
自動洗剤投入は、最初利用していましたが、現在は手動投入です。
これだと、最初の洗濯時と最後のため濯ぎで、たっぷりの水量になりますので、不満はありません。
標準だと、かなり水量が少ないと感じました。
洗剤も、漂白剤を入れるときなど自由度が増しますので、私は便利です。
私も色々と洗濯方法を試しましたが、洗濯は意外と標準お任せ運転が優秀だと感じます。
個人任意設定だと、すすぎ1回目がフル満水になるので、上記設定で使っています。
最近の洗剤は節水仕様なので、そこまですすぎしなくても大丈夫かなというのが、個人的感想です。
以前は日立12キロ乾燥機能付きの物を使っていましたが、このシリーズはAI・給湯使用でも洗濯時間が長くなります。
また、洗濯物が汚れていますと、延長されます。
以前の機種よりダウングレードされた感じが強いですが、羽毛布団まで洗濯できますので「そんなものか」と思いながら使っています。私はスーツ以外は、プレミアムダウンでも何でも洗濯します。
書込番号:25686638
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SG110JL(W) [ホワイト]
143,506円くらい?
電話で聞いてみたら。
03-5958-7770
書込番号:25665769
0点
ありがとうございます。
決算価格になりますかね。
書込番号:25665779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70J(W) [ホワイト]
>やかん.comさん
使った事ないの?
脱水の設定をする事すら出来ないの?
書込番号:25664456
4点
所有している機器の取説も読まず、聞くのはやめましょう。
今まで洗濯工程の単独使用(洗い・脱水・すすぎ)は出来ないと思っているのですか。
洗いの時間・すすぎの回数・すすぎの方法・脱水の時間、個別の使用、おまかせでの使用。
やってくれる人がいなくなったとか。(笑)
書込番号:25664522
4点
昔日立を使っていた記憶からすると、エアージェットは風乾燥だと思う。
電源入れて脱水のボタンを押して好きな時間設定して開始だったと思います。
書込番号:25664552 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SV120JL(W) [ホワイト]
>夫の目の前でさん
洗濯の排水管のメンテ考えると、洗濯機の排水とお風呂の排水を共用すると手間が4倍になる可能性があるかもしれません
※ECOは奥さんが手間が減ることも考えて全てのメーカーさんが考えていますのでお風呂のお湯の再利用は相当難しい気がしますm(_ _)m
書込番号:25662913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お湯取り機能はありません。
↓デジタルカタログのp51の表を参照
https://kadenfan.hitachi.co.jp/catalog/wash/book/index.html#target/page_no=51
書込番号:25662981
![]()
0点
>豆腐の錬金術師さん
>不具合勃発中さん
ご返信ありがとうございました。
書込番号:25664457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SG110JL(W) [ホワイト]
>たるたきさん
いつも6-7kgで洗濯・乾燥していますが、概ね3-4時間です。
書込番号:25648656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






