このページのスレッド一覧(全4105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 2 | 2021年1月17日 22:52 | |
| 13 | 5 | 2020年12月30日 08:11 | |
| 11 | 1 | 2021年1月6日 23:42 | |
| 12 | 4 | 2020年12月17日 16:52 | |
| 5 | 5 | 2020年12月21日 20:38 | |
| 11 | 4 | 2020年12月10日 23:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX100F
昨日搬入して貰い、使い始めたのですが、乾燥時の音がとても気になります。
高い音で「クーン、クーン」と何かが鳴いているような音がします。
この前も日立の縦型乾燥機を使っていましたが、乾燥時はモーターの音のみでした。
同機種お使いの方で、そういう症状の方はいらっしゃいますか?
ノジマのサポートもはいっていますので、不良の相談をしてみようかと考えています。
書込番号:23882521 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
我が家も温水ミスト使用時にクィーンと鳴ります。一台目では鳴らなかったので気付きました。因みに一台目は柔軟剤が漏れた為、交換。
日立に修理手配して来て頂きました。
送風使用時に給水装置のパーツが鳴っている可能性が有るとの事で本体交換か給水部品交換と言われましたが100%と部品が鳴っていると特定されていないので本体の交換で依頼しました。
書込番号:23909921 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
shokenpapa さん
我が家の洗濯機は、新しい物に替えていただくことになりました。
販売店の保証も大切だなと実感しました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:23912981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120C
なおきさんと言う方のスレも読ませて頂きましたが、私の場合ということで、解決策もまだ分からないので書き込ませて頂きます。日立のこの洗濯機を購入したのは最近です(1年以内)。前に使用していた、Panasonicのドラム式はモーターの不具合で頻繁にエラーが発生してストレスでした。が!!パナのドラム式を使用していた時には、この様な日立の洗濯後に起こる埃まみれに仕上がる、は起きませんでした。タテ型は汚れがよく落ちると聞いて選んだのに…。
どうしたら良いのでしょうか?
我が家の場合。ため洗い、いわゆるつけ置き洗いですよね?このコースを使用しても同じ現象が起きます。糸くずフィルターに、ある時期から余り埃がたまらなくなったのですが、なぜなのでしょうか??ごっそりフィルターにたまっていたのに、たまらなくなりました。「洗濯槽を洗濯と同時にキレイにしてくれる機能」を働かせてみましたが、これが原因なのでしょうか?(←フィルターにゴミがたまらなくなった原因か?)
すすぎも毎回毎回、注水すすぎにしています。私が、注水にしないと気持ちが悪い性分なので元々こうした設定にしています。すすぎは最大で2回までしか選択できません。温水ミストも使用しています。洗濯機の洗濯槽クリーナーも頻回に、実施しています、3時間11時間コース共に。ドラッグストアで購入した、浮き玉式糸くずフィルターも浮かべてみました。
我が家は、乾燥機能も毎日使用します。(こども服のみ手干しです。)乾燥機能は、Panasonic使用時も毎日使用していました。
これ以上の対策が何かあれば教えて頂きたい。
メーカーに言えば解決してくれるでしょうか?なんとなく、期待できません…がご助言があれば、相談もしてみたいです。
毎回の洗濯後に、どなたかが書かれていましたが、ガムテープやコロコロで繊維クズや糸くずを除去する、このストレス。洗濯機に入れたのに、白くなって戻ってくる子どもの愛用メーカー品。
日立を選んだのは間違いだったのでしょうか(パナもごめんなさい、選びませんが今後)…。日立さんやPanasonicさんを嫌いとかそういうことではないので、投稿にお怒りにならないでください。日々の使用者の感想でしかないですし、次の購入時に満足度が上がっていれば、この使用感想も変化するわけですから。
日立の、糸くずフィルターにゴミがつかなくなった現象が大変気にかかっております。どなたか機械にお詳しい方、ご助言ください。メーカー発売の解決へ導くオプション品などもあれば、教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします(切望。
書込番号:23877024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>マリエッタンさん
間違っているかもしれませんが・・・・
経路にゴミが詰まっていると思います。(今まで取れていたものが取れなくなったということで)
>「洗濯槽を洗濯と同時にキレイにしてくれる機能」を働かせてみました
最初から設定をしていませんでしたか?(どれだけ効果があるのか不明)
>。ドラッグストアで購入した、浮き玉式糸くずフィルター
この機種は節水機ですので、どんなものかわかりませんが、浮き球の効果は99%無いでしょう。
洗濯途中で一時停止し、どのくらいの水量なのか理解しましょう。
乾燥を多用されるようなので、縦型洗濯機に加えて別途乾燥機を使った方が効果的だと思います。
まだ新しい機種(1年以内の保証物)なので、サポート依頼をおすすめします。
書込番号:23877065
![]()
2点
う〜ん、単なる感想ですが チルパワーさん のおっしゃる
>経路にゴミが詰まっていると思います。
が正しい気がする。
となると対策としては分解点検・清掃となりますか。
フィルターへの流れの途中に異物(何かは判らない)が挟まっているかも?
憶測です。
メーカーに依頼する他に、街の電気屋、近所の便利屋(但し機械的な知識や治具を持っている)。
(^_^;)
書込番号:23877114
2点
チルパワーさま
洗濯と同時に洗濯槽をキレイにする機能」最初からは設定しておらず、途中から設定しました。
その頃と同時期の、ような気がしているだけではあります、糸くずフィルターにゴミが取れなくなったのが。
しかし、バスマットを洗い、バスマットの変な繊維が洗濯機内に付着し、以降バスマットを2度と洗わない(このバスマットは処分)と誓った、この変な繊維が多量付着事件、も目詰まりとやらを起こしているのかもしれないと思いました、コメントを読んでいて。
コメントありがとうございます。
サポートというのはメーカーサポートですよね?
利用してみたいと思います。
乾燥機はガス乾燥機を設置するつもりでしたが、引っ越しもある予定なので設置を取りやめました。次の住居で検討します。
書込番号:23877216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
入院中のヒマ人さま
コメントありがとうございます。
分解、清掃ですね。清掃専門業者のメニューに、日立洗濯機分解清掃、というメニューがあったので、まずメーカーサポートで、改善しなかったら利用検討しますが、購入1年以内なので、気持ちとしてはサポートで改善されて欲しいですよね…と、いう思いです。
それから、チルパワーさまへのお返事で書き忘れました、すみません。ここに失礼します。
携帯電話からで、やや返信がし辛い…お許しを。
水の量を途中で確認を、ですよね。実施済みです。洗濯機が言ってくる水量より毎回ふやして運転しています。なので節水になっていないと思います我が家では。これで浮き玉式を使いました。結構なみなみな、水量でした。ただ、浮き玉式は、脱水前に一度運転を止めて取り出さねばならず非常に面倒くさいです。洗剤自動投入の便利さも、チャラになるくらいの手間をとります。
一気に終わって欲しいですよね、洗濯って。
書込番号:23877233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マリエッタンさん
槽清掃も実施しているようですが、
まずは、説に記載の通りに衣類用漂白剤を投入して11時間コースを試してみましょう。
我が家も本日槽清掃をします。私のB型取説は500ミリ投入となっています。容量が同じなので多分同じでしょう。
薬局やHCで1500ミリリットルが150円前後ですので、1回50円。
底に数字がありますが、それが製造年月日。新しい物を選びましょう。
百円ショップやHCの洗濯機槽洗浄剤は、薄めてありますので効果も薄めです。
1-2か月に1回のペースで実施しています。
書込番号:23878391
2点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX100F
購入希望しています。
いま量販店回りをしていて10年保証付き137000円(リサイクル無し)
の提示が一番お安いのですが、来年下旬ころに手元に届けば間に合うので
もう少し様子みたほうがいいでしょうか?
11点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120FL
“この機種に”ですね、間違えました。(送信後のメッセージは編集できないのですかね)
書込番号:23849927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミは投稿した後はもう編集出来ないです。
削除も基本的には受け付けてもらえません。
書込番号:23849954
2点
HR8000さん こんにちわ
ドラムの重量センサーは、回転時の負荷により洗剤や水量を決定します
濡れてる場合は、多少なりも多くなりますが
ドラムは、超節水仕様なので水量を増やす裏ワザで
ワザト濡らして投入する事もあります
洗剤量の自動投入設定の多少の加減設定可能なはずですョ (^^)/
書込番号:23854356
![]()
0点
ありがとうございます。
日立の窓口にも聞いてみました。
「重さで計測するので濡れた衣類があると多めに判定される。洗濯前に脱水運転を行えば、誤差が減ると思う。」
とのことでした。
書込番号:23854405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX100F
【使いたい環境や用途】
家族3人(うち乳児1人)
【重視するポイント】
洗浄力
【比較している製品型番やサービス】
ビートウォッシュかパナソニックの縦型洗濯乾燥機
【質問内容、その他コメント】
自動投入付きのビートウォッシュに決めようと思っていましたが、"洗濯し終えた衣類を洗濯機から取り出すと、ホコリがついている"という口コミが出てきました。実際のところ、今の最新機種は改善されているのか…気になっています。
書込番号:23848506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
BD-DX100F を使ってますが衣類にホコリが付く事はないと思いますよ。
洗濯物の素材によって違うのでしょうが、毎回こんなに糸屑が出るんもんだ…と感じる位糸屑フィルターにたまってますが。
書込番号:23851702 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>ハルケンテンさん
気にしすぎでしょうか…
梅雨時期は乾燥機能もしっかりと使っていきたいと考えているのですが……
BD-DX100Fというのはいつ製造の製品になりますか?
書込番号:23852267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごめんなさいBWでした。
今年の11月に購入しました。
書込番号:23861055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
年始に底値近くなることを期待して購入しようと思います。
書込番号:23862250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NV120EL
こちらの洗濯機、購入したばかりです。
質問お願いいたします。
脱水や乾燥に移行して数分間だと思うのですが、振動が激しくなった際に下のパネルのつなぎ目側面(丸い蓋がある方)から金属音のようなキュルキュルと結構大きい音がします。
ガタガタとなる音は勿論仕方ないのは分かるのですが皆様の洗濯機からも同様な音はしていますか?
以前はパナソニックのドラム洗濯機を使用しておりましたm(_ _)m
日立特有な音でしょうか?
結構うるさいです…
分かりにくいですが動画をのせたいなと思ったのですがのせ方が分かりませんでした…
書込番号:23838158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
すみません、もう一つ質問お願いします。
今まで何回か洗濯→乾燥してるのですが初めに表示された時間と実際の終了時間が1時間〜1時間20分ほど違いました。
今の所、遅くなる事はなく必ず早くなります。
これは普通の事でしょうか?
以前のものは30分前後する事はあったような気がしますが約1時間半は初めてでビックリしました。
初めに表示される時間だと以前の洗濯機より『おっそいなぁ〜』と思っていたのですが、必ず短縮されるので実際は以前と同じ位のスピードで完了してくれるので嬉しい限りなのですが、終了したら出来るだけすぐに洗濯物を取り出したいのに終了時間を考慮して出掛けたりする時は少し不便だなぁ〜と思いました。
皆様の洗濯機もそんな感じなのでしょうか(^^;)?
書込番号:23838195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機の苦情で多いのは、音・振動・乾燥の悪さ・下水の匂い・洗濯の時間・ゴミの問題です。
音が一番厄介です。
同じ型番でも小さい場合もあります。
音の大きさもありますが、音の周波数によっては気にならない場合も。
低音・中低音・高音。
サービスを呼ぶのは良いですが、音量計を持って来たって聞いたことがありません。
そうなれば、サービスの主観の感じ方になります。
外装パネルに防音シートを貼るようなことはしてくれません。
キュルキュルと鳴るのは、回転部分か、ベルトとギアの摩擦音でしょう。
極端に煩いか、すごい振動だと、交換もありでしょう。
修理して部品交換しても、直らない場合もありますね。
動かないや動作が不安定なら、部品交換で改善されるでしょうが、音って意外に面倒です。
どうしても嫌なら販売店に言い、他のメーカーに代えてくるように交渉もありかと。
これは購入1〜2週間以内でないと駄目でしょう。
洗濯時間は始めの表示は目安でしかありません。
長過ぎるなら問題ですが、普通なら良いのはないでしょうか。
メーカーが変われば変わるし、同じメーカーでもかなり年数が違えば仕様も変わるので、感じ方は変わってくるのは当然ですよ。
書込番号:23838668
2点
返信ありがとうございます!!
洗濯乾燥の時間の誤差につきましては,皆様同じみたいなので安心いたしました。
そういうものだと思い、付き合っていこうと思います。
音の件ですが脱水の立ち上がりの設定を一段階下げてみたら少しだけマシになりました。
少し様子をみてみようかと思います。
洗濯機の脚にかさ上げ台6センチほどをしているのでそのせいで振動がひどくなってそのような音が出たりする原因になるのかな?とも思いますが…
(かさ上げ台の中に柱みたいなのがあり、振動を床に与えないタイプなのも失敗なのかもしれませんね…)
とはいえ、かさ上げ台なしの設置は少し難しいようなのでそこも気になりました。
不良や故障じゃないなら良いのですが、もう少し様子を見て気になるようでしたら日立の方に来ていただくようにします。
もし同じ症状の方がいらっしゃったらどう対応されたのかも含め聞かせていただきたいのでもう少しこちらの書き込み募集してみたいです。
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:23839954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キュルキュルというのは、ベルトが滑っている時に出る音ですね。
故障じゃないでしょうか? 保証の効くうちに、メーカーに来てもらったほうがいいです。保証期間なら、無料ですよ。
乾燥時間のずれは仕方がないです。最初に洗濯物の重さで、洗濯時間の目安をつけます。
実際に乾燥がはじまると、繊維の厚みや種類で、乾燥具合には、かなり差ができます。徹底的に
乾燥するのが日立の特徴なので、どうしても洗濯時間は延びます。それでは困るので、あらかじ
め目安時間を長く設定するのだと思います。そして、乾燥が終われば、そこで終了になります。
なので、あと1時間と表示されてても、3分で終わることはしばしばです。
他社の洗濯機は、予定どうりの時間で洗濯が終了するものもあるようです。乾いてようが、
かわいてなかろうが、時間どうりに終了。これは日立の製品とは考え方が違います。
書込番号:23841884
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





