このページのスレッド一覧(全4105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 6 | 2019年3月15日 22:55 | |
| 21 | 3 | 2019年3月7日 11:52 | |
| 38 | 4 | 2019年3月4日 11:01 | |
| 15 | 7 | 2019年3月3日 19:32 | |
| 1 | 2 | 2019年3月14日 09:55 | |
| 51 | 4 | 2019年3月2日 22:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80C
柔軟剤がうまく溶けないようで、全体にいき渡らずに洗濯物の1、2枚に集中してシミのようについてしまいます(;_;)
柔軟剤をケースに入れる際、水で薄めてみたりもしましたがあまり効果がありません。
柔軟剤はCMでもよく見かけるお手頃価格のものです。
これまで14年間も使っていた東芝の全自動ではそのような不具合はなかったのですが‥
どなたか解決法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:22533866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぽぽちゃん55さん こんにちは
柔軟剤ケースやキャッブのお手入れは、定期的にていますか?
取説P50を今一度確認してください。
書込番号:22534021
4点
ドロリとしたタイプの柔軟剤は水に溶けづらくて服に原液が付いちゃうんだお
もっと溶けやすい柔軟剤に変えるか
水と柔軟剤をタッパーにでも入れてよくシェイクしてタイミングを見て洗濯機に入れるぐらいしかないと思うんだお
書込番号:22534034 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
先日買ったばかりなので、お掃除系ではないかとは思うのですが、一度確認してみますね。ありがとうございました。
書込番号:22534202 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
以前使っていた洗濯機は結構な水流で柔軟剤を溶かす感じでしたが、節水機能になっている分、トロミのある柔軟剤は厳しそうですね(*_*)
気に入っていた香りなので残念ですが、新しいサラサラ系を開拓してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22534224 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>先日買ったばかりなので・・・・
そうでしたか (^^)/
給水が上手くいってないのかも
購入店に連絡し!サービス依頼を!
一度、見てもらう事をオススメします
書込番号:22534329
![]()
2点
>デジタルエコさん
ご丁寧にありがとうございます。
給水が上手くいかない時もあるんですね!
勉強になりました。
明日にでも購入店に連絡してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22534653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
購入に際してパナソニックのNA-VX8900Lにするか、日立のBD-SX110CLにするかでL迷っています。
パナソニックは、洗濯乾燥時間98分を売りにしていますが、同じく98分を売りにしているひとつ前の機種VX8800Lを使っている知人に聞くと、3人家族分のごく普通の洗濯量で実際には3時間くらいかかるとのことです。しかも、シャツはしわだらけになるそうです。はたして、SX110CLでは乾燥までいれるとどのくらい時間がかかるのか、シャツじわや衣類の縮みなども含めて教えてください。
あと、もうひとつ。
SX110CLになってからは、悪臭問題は聞かなくなりました。電気屋さんに聞くと生産ラインを1から見直して改善したようだと言ってましたが、本当に問題点は改善されたのでしょうか?
実際に使用されている方、回答よろしくお願いいたします。
書込番号:22506450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
雨詩さん こんにちは
NA-VX9900、NA-VX8900、BD-SX110Cで比較検討し最近これを買いました。
ずっと日立使ってるので基本的に日立を買うつもりで検討し、パナが明らかによければパナにしようと思って日立に落ち着きました。
まだ数日の稼働ですが
洗濯乾燥までの時間
3〜4時間(4人家族、洗濯物多数あり)
乾燥時間よりも洗濯時間がそもそも長い(温水ミスト、自動槽洗浄追加で70分)
しわ 気になりません(そもそも皺になりにくいシャツばっかりなので)
悪臭 なし(もともと家についてた排水トラップ使用)
書込番号:22514753
10点
>Sweptさん
貴重な情報をありがとうございます。
私もずっと日立なんです。
4人分で3〜4時間(槽洗浄70分を含む)ですね。
ちなみに冷却は、出荷時設定の空冷式ですか?
毎日、3〜4時間使ったら電気代1ヶ月でどのくらい跳ね上がるんですかね?
データが出たらまた教えてくださいね。
書込番号:22514851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
空冷式です。
ビートウォッシュ(乾燥してない)からの買い替えなんで、水道代の下げ幅で電気代の値上がりを相殺して欲しいですね。
書込番号:22514864
3点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80C
日立のドラム式と迷っています。梅雨や花粉の時期にタオルやバスタオルを乾かすのに使う程度であればこちらの簡易乾燥機能でも十分ですか?
節水に関してはやはりドラムのほうが節水になりますか?
書込番号:22505792 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
簡易乾燥は、要するに長時間、脱水するだけですから、完全に乾くことはないです。
部屋干しでも、扇風機やサーキュレーターの風を当てておけば、夕方にはだいたい乾くでしょう。
水の量は、ドラム式の方が有利ですが、節水できると言っても、一回あたり、20〜30L程度です。
水道料金にしたら数円程度です。
書込番号:22505965
11点
>くさのりこさん
P577Ph2mさんの書き込み通りです。
花粉症の方にはドラム式乾燥機や別途乾燥機がありがたいですね。
洗浄力や洗濯の方法としては縦型が個人的には好きです。
簡易乾燥は槽を乾燥させるための送風と考えたら良いと思います。
書込番号:22506026
8点
お二人様ともありがとうございます。しっかり乾燥したいのでドラム式で検討したいと思います。
書込番号:22506927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
木綿は乾きません。
化繊または綿の少ない混紡で2キロ以下の少量を3時間回して「何となく湿っぽいけど一応乾いてる?着てみたらやっぱり湿っぽいけど体温で乾く?」くらいに乾かせるもので、「乾燥」を期待すべきものではありません。
完全に乾く、温風式のものは「洗濯乾燥機」といいます。
「洗濯乾燥機」の定義は「自動で洗濯と連続して、定格洗濯容量の半分以上の洗濯物を乾燥できるもの」です。
タオルを乾かしたい場合は「洗濯乾燥機」をお選びください。
縦型にも洗濯乾燥機はありますが、重力で底に溜まった洗濯物を羽根でかき混ぜながら乾かしていくのでシワは不可避です。
書込番号:22508366 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A
>お股臭いさん
家のは購入して来月で2年になりますが音はしていません。
書込番号:22505921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お股臭いさん、こんばんは
異常ですね
何かが洗濯槽に当たっていて、破壊が進む可能性があります。
洗濯槽の中で外れかかっている部品はないかチェック
部品交換など自力で直りそうな問題が見つかれば対処、
内部であれば、早めにサービスを呼んだ方がよいと思います。
書込番号:22506569
1点
>roginsさん
この音は異常ですよね。
普通はこんな音しませんよね。
書込番号:22506643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あいによしさん
洗濯槽の中で外れかかっているものはありませんでした。
これ以上壊れるといけないので、ヤマダ電機にて修理申込みしました。
書込番号:22506757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
BW-V80Aのクチコミでは、異音の報告が多いですね。
ヤマダの5年保証での修理になりますが、いくらかかることやら...。
これが車だったら、リコールの対象ですよね?
書込番号:22506774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>お股臭いさん
はい、音はしません。
延長保証に加入しているとの事で保証対象なら良いですね。
購入時期が一緒なので家のも異音に注意しようと思います。
書込番号:22506939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>roginsさん
延長保証と言っても、2年目は購入金額の80%までとなっています。って事は、68000円で購入したので54400円までお金がかからないって事?
無料になるかな?
日立は洗濯機や冷蔵庫で評判が良くて、洗濯機を購入しましたが2年も経たずに故障じゃ次は日立はないですね。
昨年12月に冷蔵庫を購入しました。
日立と三菱で迷いましたが、三菱を買って良かったです。
roginsさんの洗濯機は、故障しないようお祈りします。
書込番号:22506997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL
温水ミストについて質問です。
自動温水ミスト
本当に温かいのかな?と途中で開けて
確認しましたが
ほんわか温かいのですが
ミストは見ていて確認できません。
洗濯物が回っていて、温風が出てるような
の確認はできますが
ミストは見ていてわかるものでしょうか?
おお!
ミストが出てる出てる!て、
わかるようなもの?
それともミストだから見えない?
購入五ヶ月です。
宜しくお願いします
書込番号:22503575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちは半年たちましたが、故障も不具合もなく、元気にに働いています。ミストは普通は見えないと思います。たぶん。
加水するオーブンのミントもそうでした(笑) まあ、見える見えないは別として、落ち具合が違えば使えばいいのでは。
書込番号:22524871
![]()
1点
ご返答ありがとうございます
やはり出てるのかはわからないものなのですね
様子を見てみます!
ありがとうございました。
書込番号:22531215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 日立 > 青空 PS-65AS2
洗濯機買い替えで、二層式か全自動か迷っています。ペットの洗濯を分けたい、又、粉せっけんを使っている、という点から、二層式洗濯機を検討しているのですが、毛布を自宅で洗うことを考えると、やはり、全自動かなと思います。このシリーズで8sの商品だったら問題ないのだと思いますが、大きくて設置出来ない可能性があるので迷っています。この製品で毛布が洗えればベストなのですが、どうでしょうか?
10点
どうも。
毛布など頻繁に洗わない大物はコインランドリーに持って行って洗えばいいじゃん
書込番号:22499128
10点
いくら洗濯槽が大きくても2槽式で毛布を洗うのは無理がありますよ。
やはり毛布を洗う場合はメーカーによって対応は違うけど専用のネットや上蓋が必要です。
書込番号:22501081
5点
わにわにらんどさん こんにちは
2槽式は、駆動がパルセーターだけなので毛布洗いには、適していません。
全自動は、パルセーターも大きく槽事態も駆動できるので!
毛布などの大物洗いが可能になっています
痛風友の会さんの言われる様に毛布や布団類の大物は!
コインランドリーを利用するのも手かと思います (^^)/
書込番号:22501215
7点
二層式最強やと思う〜。水が飛び出す位の勢いで回るのは、めっちゃ気持ちええわ〜。
書込番号:22504723 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





