日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信3

お気に入りに追加

標準

柔軟剤投入ケースに水がたまる

2023/07/02 09:16(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80H

クチコミ投稿数:741件

柔軟剤投入ケースについての質問です。説明書によると「運転後に水がたまりますが異常ではありません」と記載があるのですが、度々ここのケースいっぱいに水がたまります。少ないときもあるのですが、ケースいっぱいに水がたまるというのはどうも正常の範囲ではないような気がするのですが皆様はいかがでしょうか。
ケースには柔軟剤のカスがたまっているわけでなく綺麗な状態で、柔軟剤を使っていないときでも発生します。
照準器で洗濯機が水平の状態であることも確認しています。

この柔軟剤投入ケースに水をためるとキャップの縁を超えたところで下穴から水が抜ける仕組みになっているようです。キャップをはめて最初に水を入れてみると確かに水は抜けるのですが、同じ状態で2度目に水をためるとキャップの縁を超えても水が抜けません。
再びキャップをはめなおして水をためると水は抜けます。
この現象が自分だけの状態なのか、皆様も同じなのかが確認したくて投稿させて頂きました。
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:25326629

ナイスクチコミ!11


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2023/07/02 13:48(1年以上前)

>武蔵関ってさん

液体洗剤や柔軟剤ケースは、
サイフォン現象で水と薬剤を流しているので、
それらが仕様だから当たり前で正常です。

それらが気になってしょうがないのであれば、
毎回取り外して乾かせばよいと思います。

書込番号:25327049

ナイスクチコミ!6


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/03 10:30(1年以上前)

付け直して正常に抜けるなら、抜けなかった時にたまたま付け方が悪かっただけでは?

書込番号:25328356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:741件

2023/07/03 10:52(1年以上前)

>S_DDSさん
>KEURONさん


付け直して水が抜けるようになっても次にはまた水が溜まるなどの繰り返しです。
本当は一定ライン以上に水が溜まるとしたから抜ける仕組みになっていると思うのですが、ケースからあふれる程の水が溜まることがあるのでメーカーにも問い合わせてみました。
現在同型のものをお使いの方でこのような現象が起きていないならば何等かの問題が発生していると思いお尋ねしてみました。
メーカーから何等かの回答あれば共有致します。

書込番号:25328395

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネジがないのですがこれは標準ですか?

2023/04/01 00:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL

クチコミ投稿数:2件

題名の通り洗濯機を正面から見て右後ろ側に
ネジを入れる穴はあるものの、
ネジ自体がないのですがこれが通常でしょうか?
まだ購入して1ヶ月程です。

ご存知の方教えてください!

書込番号:25203712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2023/04/01 00:47(1年以上前)

画像添付します。
2箇所です。

書込番号:25203714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2023/04/01 01:30(1年以上前)

そばめしwさんの行動が??
自分なら店舗に行き、同機種の物と比べますが。
もしくはメーカーに来てもらいますが。
この手の疑問は、時間のかかることをしても何の意味もありませんよ。

書込番号:25203744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2023/04/01 03:41(1年以上前)

その穴は、ネジの様には見えませんが。(ネジのギザギザが見えない)
ネジを付けるのであれば、上側の板の穴は、そんなに大きくしないでしょ。

https://www.youtube.com/watch?v=7M7gMluX_50

この映像の途中に同じ部分がみえるけど、やはり、穴が開いているだけ。

なので、この状態が正常ではないですか?

書込番号:25203794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:346件

2023/04/01 06:37(1年以上前)

私は >不具合勃発中さん と異なり何かが必要に見えますね。
穴の部分に、板の隙間が有りますから。
(*^_^*)

書込番号:25203869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2023/04/01 16:56(1年以上前)

そばめしwさん こんにちわ

そばめしwさん の 画像
不具合勃発中さん の 動画
右と左の違いは、あるけど汎用部品(型)の様に思います

店頭展示品の確認しては?!
どうしても、納得がいかないなら
サービス依頼をしてはどうですか

書込番号:25204628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/01 21:11(1年以上前)

>そばめしwさん
私は、宝石と一緒だと捉えています。

問題なく使えていれば、一つの特徴のインクルージョンとして捉えて大変ありがたく思います。

グレードを気にするか、ご自分の環境での輝きを大事にすることをオススメします♪

※ガチで安全性に関わることがあるかもしれないので、先に出ている洗濯偉人の言葉が一番大事です。

書込番号:25204987 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/01 23:52(1年以上前)

>そばめしwさん
実機の写真です。
先週納品の物なので、仕様と思って差し支えないと思います。

書込番号:25205222

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3292件Goodアンサー獲得:47件

2023/04/02 19:17(1年以上前)

 他の方の事例提示からしても、これは仕様の様ですね。
また、ネジやワッシャーを付ける場合も大きすぎる穴ですし。
 
 ただ、確かに紛らわしいですね・・・。
「なぜ、こうなったか?」をメーカーに聞きたい位です。

書込番号:25206388

ナイスクチコミ!5


___UeKさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/29 20:57(1年以上前)

据付説明書によると輸送用のボルト取り付け穴っぽいですね。

据え付けたら取り外して業者が持って帰ってしまうので、穴だけ残ったと・・・。
気になるところではありますが、背面側で普段見ないので空いたままなんでしょうね。

書込番号:25323065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信7

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL

クチコミ投稿数:36件

先日、ヨドバシで購入しました。
乾燥後ドアパッキンにホコリが沢山付きます。そのまま取り出したら衣類にホコリが付くので毎回パッキンを拭いてから取り出しています。

みなさんは、いかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25235713

ナイスクチコミ!17


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2023/04/25 15:30(1年以上前)

洗濯時の水量・すすぎの回数・洗いやすすぎの時間・洗濯量・洗濯物の生地・洗濯物の新しさによって違うので、一概に言えないでしょう。
掃除機もそうですが、買い替えた時に一杯取れることもあります。

書込番号:25235740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2023/04/25 17:50(1年以上前)

>umegaemochiさん
ウチは毎回乾燥まで行っていますが結構付着します。
楽メンテの都合もあって、敢えて付着しやすくなっているのかもしれませんね。

古いパナソニックのドラム式洗濯機はパッキンの部分が拭き取り難く、カビ汚れになってしまうこともありましたが、この機種は拭き取りやすく清潔に保てそうです。

書込番号:25235878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2023/04/25 19:56(1年以上前)

一回洗濯乾燥後のホコリの写真を撮りました。
毎回パッキンを拭いてから、衣類を取り出しています。

書込番号:25236019

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:36件

2023/04/25 20:09(1年以上前)

>MiEVさん

ご意見ありがとうございます。
参考になりました!

書込番号:25236033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2023/04/25 20:12(1年以上前)

>初代から…さん

ご意見ありがとうございます。
やはりホコリが付着しますか!
参考になりましたm(__)m

書込番号:25236036

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2023/04/26 15:57(1年以上前)

umegaemochiさん こんにちわ

ここ、価格comを10年以上チェックしてますが!
ヒートリサイクル風アイロンの時から、ドア塵のカキコミや
画像UPのされるオーナーさんを見受けました

ヒーター式風アイロン(楽メンテ)になっても多少の改善は有る様ですが
敢然解決には至ってないようです
槽洗浄などやフィルター掃除をコマメにされる事をオススメします

ちなみに、風アイロンは、ドア前面の1時から7時方向に向かって
風速が時速300キロ風での皺軽減に寄与してる様です

書込番号:25237043

ナイスクチコミ!4


BanditManさん
クチコミ投稿数:22件

2023/06/25 19:08(1年以上前)

私も、乾燥まで行うとホコリがかなり付着してビックリしました。
これだから、乾燥フィルターは毎回洗わないといけないのだと認識しました。
STX120HLですと、通常の洗濯(乾燥は行わない)を行うと、
ホコリが洗い流されますので、我が家の使用方法ではホコリは特に問題になっていません。

書込番号:25316661

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信12

お気に入りに追加

標準

柔軟剤の匂いが残らなくて困っています

2019/09/11 11:44(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120C

スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

先日購入したのですが初日から洗濯が終わりすぐに匂いを嗅いでみるとまったく柔軟剤の匂いがありませんでした。
何回洗濯しても結果は同じです。
柔軟剤の自動投入だったので、投入の量をMAXにしてもダメでした。
手動投入で多めにいれたところ、少し匂いがする様な?でも逆に臭い匂いのする洋服も現れました。手動投入で洗濯する前に洗ってある洋服が臭くなるって、、、
もうどうしたらいいのわからないのでアドバイスお願いします。いつもは標準で洗っています。以前使っていた洗濯機では同じ柔軟剤でも匂いはかなり残っていました。

書込番号:22915037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/11 15:13(1年以上前)

>onesnow750さん

手動で入れても同様であれば、柔軟剤は投入されているのでしょう。
初期臭が上回っているということはないでしょうか?なぜでしょうね。

以前の機種と柔軟剤の銘柄を記載すれば、違った意見があるかもしれませんよ。
洗濯量によって水量が変わりますが、センサーが少なめまたは多めにでることはありませんか?
水量が適量でない?洗濯量に対しての水量センサーが正しいか?確認してみては。
私の説明書には最初の数回は、センサーが学習するようなことで水量が正確に出ない事があると書いてあったような・・・・

私はこのシリーズのBですが、特に問題ありません。柔軟剤は自動投入ありません。

書込番号:22915360

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2019/09/11 16:47(1年以上前)

自分とは逆ですね。
臭覚が敏感のため、無香料タイプの柔軟剤を使っています。
柔軟剤を使わないと、洗濯物がゴワゴワするので、柔軟剤を使わないわけのはいきません。
今回の話だと考えられるのは、まさかと思いますが、臭覚が弱く臭いが強くないと感じないという事がないなら。
量を増やしても駄目なら、柔軟剤を変えてみる。
柔軟剤は普通最後のすすぎの時(すすぎを複数回行う場合)に入れます。
あとは脱水だけで終わります。(乾燥機能を使わない場合)
それでもだと、水質の違いが考えられます。
たまにある書き込みで、洗剤を一杯入れても泡が立たないという事があります。
その場合、水質なので水道の水源地が違う地域に引っ越さないと駄目ことがあります。
もし、同じ所に住んでいて、洗濯機を買い替えたのなら、この話は関係ないでしょう。

書込番号:22915493

ナイスクチコミ!4


スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

2019/09/11 18:50(1年以上前)

>チルパワーさん
以前はシャープだったのですが機種の名前がわかりません。柔軟剤はソフランのプレミアム消臭です。
水量が合っているか確認してみます。

書込番号:22915730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

2019/09/11 18:57(1年以上前)

>チルパワーさん
嗅覚はとくに問題ないと思っています。
同じ家で洗濯機を買い替えたので水質は変わっていません。
柔軟剤を変えて試してみようと思います。

書込番号:22915746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/11 20:00(1年以上前)

>onesnow750さん

今使っているのと同じ銘柄です。
柔軟剤は拘りがなく、特売でいつも違う銘柄。
ピンクが一番残り香があるように感じます。
その他は少々薄い?
でも臭いは残っていますよ。

私もあまり強いにおいは苦手です。
隣のお宅は洗濯物を干しているだけで柔軟剤の香りがしてきます。
香りアレルギーもあるらしいので、ほどほどが良いのではないでしょうか。

書込番号:22915897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/09/11 20:48(1年以上前)

パンくんはその洗濯機持ってないからよくわかんないんだけど
だいたいの機種は柔軟剤を入れる場所に入れておくと最後のすすぎの時に入れてくれるんだお
なのでボタンを押してすすぎの回数を増やしたり、最後のすすぎの時間が増やせるのなら増やせばどうにかなるかもなんだお

衣類に洗剤が残った状態で柔軟剤が入ると柔軟剤の効き目がイマイチになるんだお
もしかしたら洗剤が多すぎるかもなのでちょい減らして洗濯物の汚れ落ちの様子をみるのもいいかもだお

書込番号:22916027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2019/09/11 21:46(1年以上前)

onesnow750さん こんにちわ

洗剤は何をお使いですか?

AI機能ONで洗濯しているのでしょうか?

ONなら標準のAI機能OFFで試してみてはどうですか!

取説 P48

書込番号:22916184

ナイスクチコミ!3


スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

2019/09/12 11:11(1年以上前)

>チルパワーさん
今日アロマリッチを手動投入したところなんと洋服に香りが残ってました!しかしタオルなどはなんかイマイチでした。
明日から自動投入で試していこうと思います。

書込番号:22917160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

2019/09/12 11:14(1年以上前)

>パンツそうばんちょうさん
洗剤の量も関係してくるんですね。洗剤の量はいじってなかったので少し減らして試してみます!

書込番号:22917166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

2019/09/12 11:15(1年以上前)

>デジタルエコさん
AIはずっとオフでした。なので逆にAIをオンにして試してみようかと思ってます!

書込番号:22917169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11884件Goodアンサー獲得:1232件 ビートウォッシュ BW-DX120Cのオーナービートウォッシュ BW-DX120Cの満足度4 私のモノサシ 

2019/09/12 12:59(1年以上前)

>onesnow750さん
最近購入しましたが、柔軟剤で違和感は感じていませんが、
自動投入の洗剤や柔軟剤の初期濃度設定ミスや計算違いなどしていませんか?

洗剤によって書き方が違うので計算が面倒だったりします。

検討違いでしたらスルー願います。

書込番号:22917358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/06/25 15:36(1年以上前)

その後どうなさっていますか?
まさにうちの洗濯機と同じ症状です。
同じ機種で全く柔軟剤の匂いが残りません。
ナイアガラすすぎだとパワーが強すぎて匂いが流れてしまうと聞いたので、それ以来は普通のすすぎで回数は1回にしています。
脱水時間も1分にしているのですが改善されません。

書込番号:25316357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 満水時、水槽が3.0cmくらい沈む??

2023/06/10 22:24(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A

クチコミ投稿数:85件

6年目のBW-V100Aです。

最近、水量を満水(72リットル)に近い62リットルにして
洗濯している途中、上蓋をあけ、洗濯物を手洗いしている
ときふと気が付いたのですが、注水していない通常の位置
よりも水槽の位置が約3.0cm沈んでいます(もちろん、水槽
が空のとき、あるいは脱水終了時には、水槽の沈みはあり
ません)。
この、約3.0cm程度水槽が沈んだ状態というのは、正常な
ものでしょうか??
水槽が沈むのに気がついたため、洗濯機を満水近くにして
洗濯をするのがためらわれたのですが、その状態で洗濯し
ても、洗濯・脱水に支障が生じることはないようで、異音
等もしません。

5年以上も使っていながら、今頃気付いたとしたら間の抜
けた話しなのでしょうが、このクラスの洗濯機をご使用中
の方、是非コメントお願いします。

なお、「つり棒」を新品に交換してみましたが、この状態
に変わりはありませんでした。


よろしくお願いします。


書込番号:25296368

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2023/06/11 04:01(1年以上前)

「つり棒」を交換したのですか。
縦型もドラムも洗濯槽(モーターも)は、バネの付いた棒に吊り下がっています。
この棒によって振動や音の発生を抑えています。
この構造は日立だけではありません。
洗濯槽が空なら、一番上に上がっているでしょう。
洗濯物と水で下がるでしょう。
何Cm下がるかは、公表されていないので、メーカーにい聞いても答えてくれないでしょう。
答えがわかっても、使用に何の役には立ちません。

書込番号:25296578

ナイスクチコミ!3


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2023/06/17 19:53(1年以上前)

>今日も快晴さん
洗濯機の構造上、洗濯槽は吊り下げられている感じなので問題無いように思います。
どの程度沈み込むのかはメーカーや機種によりけりだと思います。
使用して支障が無いようでしたら問題ないかと思います。

ウチには日立の8Kgの縦型がありますが、満水でも体感するほど沈み込んでいませんね。
下位機種なんで構造がチャチな様です。分解動画を見たらバネは無く棒4本で吊るす形でした。

バネ棒のショック吸収がよく働いているんじゃないでしょうか。

書込番号:25305771

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 温水槽洗い(メンテナンス)

2023/06/16 13:02(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL

クチコミ投稿数:78件

温水槽洗いという項目がありますが
メーカー製のクリーナーを用いて定期的にメンテナンスしようとしていますが
何か月をめどにやればいいのか教えてください。
この機種をお持ちの方で使用経験のある回答をお持ちします。
(取扱説明書には、特に記載がなく臭いとか発生の際に使用すると書いてあります)
宜しくお願い致します。

書込番号:25304012

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2023/06/16 15:54(1年以上前)

杓子定規に考えすぎです。
取説に書かれた通りで、何が分からないのですか。
この手の家電は、使用頻度・毎回の洗濯量・洗濯物(生地)の種類・水質・洗剤や柔軟剤などで、洗濯槽の汚れは変わります。
以前のだと、月イチに専用洗剤を入れ洗う、ってありましたが、上で書いた条件が違うので、月イチの目安もいい加減です。
臭ってから洗う、臭いに関係なく、自分で決めた間隔で洗う。
結論、お好きにどうぞ。

書込番号:25304190

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2023/06/16 22:18(1年以上前)

いわちゃん777さん  こんにちわ

ウチはドラム歴15年(旧東芝と現在ぱなどら12年弱)
給湯接続(エコキュー)で普段は、衣類酸素系漂白剤も毎回入れ
月1回温水槽洗浄して、高価なメーカー専用洗剤は使った事ないです

衣類用塩素系漂白剤を過去数回使った事はありますが
槽洗浄と槽乾燥でなんらトラブルはないですね
最低月1回 温水ならなにも入れずに槽洗浄し
槽乾燥で十分かと思います

高価なメーカー洗浄剤を使うなら3ヶ月に1回で十分かと
月1回のなにも入れない槽洗浄・槽乾燥で

>MiEVさん
ドラムを一度でも使ったこと有りましたっけ???!!
初心者マークが見えないのでしょか?
アイコンだけは、10年以上まえから若いけどww


書込番号:25304657

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2023/06/16 22:24(1年以上前)

>デジタルエコさん
コメントありがとうございます。
使用されているので信頼性があります。
今日、実際に温水槽洗いしてメーカー純正のクリーナーで
やってみました。
見た目凄いきれいになりました。
確かに3か月に1回程度でいいかもですね。

書込番号:25304664

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング