日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥時の音のついて!!

2005/07/04 20:33(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX

クチコミ投稿数:14件

やっと憧れの乾燥機つき洗濯機を買いました。そこで、質問ですが、
乾燥すると、ギコギコ(ギュギュ)と音がするのですが、これは故障?どなたか教えてください。

書込番号:4260202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/06 20:06(1年以上前)

取扱説明書の「エラーかな?」を見て
判断がつかなければ
販売店なりメーカーなりに相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:4264051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/07/06 21:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。最初だけでした、現在は、あまり気にならなくなりました。展示品を購入したので、神経質になりすぎてたのかも?

書込番号:4264186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/06 21:25(1年以上前)

今回は何事もないようでなによりでした。
もし何かあったら早めに見てもらってくださいね。

症状は進まないうちのほうがいいと思いますので。

書込番号:4264232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使い勝手はどうでしょうか

2005/07/04 21:17(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX

クチコミ投稿数:32件

この機種がなくなりそうなので、東芝のAW-80VAのどちらかを早めに決めようと思っています。使っている方の意見をぜひお聞きしたいと思っています。
気になる点は、フィルターなどの掃除についてです。実機を見てきましたが、D8EXは2段階のフィルターになっていてしかもけっこう奥まったところにあって、とても面倒な気がします。また、洗剤をクリーミーにする機能も長く使っているうちに洗剤カスの掃除が大変そうだなと思います。機能は魅力的なのですが…。
なお、自分は乾燥機能はそれほど重視していませんので、NW-8EXも候補にいれています。

あと、新機種のNW-D8FXはどこが違うのでしょうね。まだ高いので手が出ませんが。

書込番号:4260294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2005/07/05 15:02(1年以上前)

日立D8EXを先日購入しましたが、私も東芝と迷い、除湿機能のある、日立に決めました。東芝は音は静かみたいですよ。フィルターの掃除は、掃除機にはめる専用ノズルがついているので、奥の掃除は意外と楽?
クリーマーもこまめに掃除するしかない。新機種は花粉除去がついてるたけと聞きました。

書込番号:4261705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/05 20:48(1年以上前)

EXはクリーミー浸透イオン洗浄にするために洗剤入れの向こう側(?)に洗剤を攪拌するためのモーター(でいいと思う)がついています。

FXはパワー浸透洗浄といって、パルセーターの裏側で濃縮液を作るタイプ(東芝の80VAなどと同じ?)に変わりました。

いずれも濃縮液を使って洗浄効果を高めるという点では同じですが。

今回、日立がイオンという言葉をはずしたのは
ある意味正直になったといえると思います。
以前のように塩を使うタイプだと
イオン交換を行っていましたが
今ではイオン交換なんて行っていませんでしたから。

書込番号:4262156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/07/05 22:24(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
フィルターの掃除はやはりめんどくさそうですね。

しかし、D8FXはパルセーターの裏側で濃縮液を作るタイプになったのですか!東芝80VAでそういう構造なのは知っていましたが、まさかそれを採用してくるとは…。80VAのいいところをD8FXで採用したのでしょうか。うーん、かなり80VAに傾きつつあります。

書込番号:4262392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/06 20:04(1年以上前)

日立と東芝で迷うようなら・・・

毛布洗い・・・東芝はネット使用、日立はキャップ使用
乾燥時の除湿・・・東芝は空冷式、日立は水冷式
湿気がこもりにくいのは日立ですが
換気ができるのであれば日立にこだわる必要はありません。

書込番号:4264043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ペットの毛について

2005/06/26 13:47(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX

スレ主 カプ子さん
クチコミ投稿数:2件

猫を2匹飼っています。

一度ドラム式を試したのですが、猫用の衣類を洗った後に洗った衣類に猫の毛が付いてしまいます。また、以前は乾燥機を使って猫の毛を取っていたのですが、ドラム式の乾燥機能では全然取れません.

そこで普通のタイプに戻そうと思うのですが、機種が多すぎて迷っています。

洗濯機で猫の毛が取れるとは思っていませんので、せめて、他の洋服にくっつかないことを希望しています、
また別途、乾燥機を購入するつもりです。こちらはフィルターが使い捨てではないものを。

猫専用の口コミサイトで、日立と三菱の洗濯機が評判が良かったのでそのどちらかにしようと思うのですが、乾燥機とセットとなると日立がいいかな、とも思っています。

でもそれ以外のメーカーでもペットがいる家庭へのお勧めの機種があったら是非教えてほしいです!

書込番号:4244606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/06/27 00:24(1年以上前)

ドラム式だと、ペットの毛は取れません。
これは当然販売員さんが説明すべき事項だと思うんですが・・・

さて、そんなことを言っても仕方がないので
次の機種洗濯ですが
ひとつだけ聞かせてください。

@洗濯機で毛布を洗うことはありますか?

毛布を洗うことがあるのであれば
ネットに入れないといけないという東芝だと面倒だと感じるかもしれません。
日立はキャップ使用
三菱はそのまま洗濯できます。

毛布を洗わないのであれば
あまり気にする点ではないんですけどね。

今使っているドラム式はどうされますか?
販売店に引き取ってもらうよりは
新しいのであれば
リサイクル店などに売ったほうがいいと思いますよ。
実家・知人に使ってもらうというのでしたら
そのほうがもっといいでしょうけどね。

衣類乾燥機については詳しくはないので
衣類乾燥機のほうで聞いてみるといいでしょう。
あまり書き込みはないようですが
そういちさんあたりが詳しいようですので。

書込番号:4245729

ナイスクチコミ!0


スレ主 カプ子さん
クチコミ投稿数:2件

2005/06/27 01:07(1年以上前)

みなみだよさん、
アドバイスいただきましてどうもありがとうございます(喜)。

今使っているドラム式は販売店に引き取ってもらうことで話はついているのですが、「同額以上の製品と交換」という条件が付いています。もし購入時のレシートがあれば返品もできたようなのですが、捨ててしまっていて…(^^;)。

毛布等の寝具には全て猫毛防止の為のカバーを付けているので、毛布本体を洗うのは年に一回程です。ですので毛布を洗う手間はあまり考慮に入れていません。

また、水流の種類によっては毛が衣類から離れやすい、という話しも聞きました(撹拌式だったかしら?)。

それから衣類から離れた毛をしっかりとキャッチする「糸くずフィルター」はかなり気にしています。

このNW-7EXは実際に見に行って糸くずフィルターもチェックしてきたのですが、本体に組み込まれているようで今ひとつ不安な感じも。
でも市販の糸くずをとるグッズを使っても構わないかな、とも思っています(そんなものがもしあればですけど)。

お知恵を拝借できますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4245825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/06/27 18:42(1年以上前)

糸くずフィルターでの猫の毛の取れ具合については
私が実際に使用しているわけではないので
どれくらい取れるかといった具体的な話ができません。
ドラム式じゃ取れにくいということだけは知っていますが
攪拌式の場合に、どの機種が一番取れるのか・取れやすいのかといわれると
正直言葉に詰まります。すみません。

どなたかが書き込んでくれるといいのですが。

書込番号:4246719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2005/07/06 09:13(1年以上前)

みなみだよさん、猫の毛が取れないことは別に説明する必要はないと思いますよ。お客さんから、「猫を飼っている」ことを教えてもらっていたのなら別ですけどね。また、話のどこかで、「洗浄は拡販式と比べて弱い」という必要はあると思いますけどね。

cmを見て、「これ頂戴」っていって指定してくる方いらっしゃいますよね?その方にも反対意見を言えるわけないですよね?

そんなこといったら、感情的になる方もいらっしゃいますしね。自分は用心のために、指名買いの時でもドラムのことを知っているかは聞きますけど、普通はほかの機種に変えたくないはずですよ。だって説明しないで販売できるならばそんな楽なことはありませんから。

またお客さんも、たぶん考えた末に出た結論でしょうからね。今はいろんなところで機械の特性を知ることが出来ますのでね。

だから、微妙なとこだけど、説明しないのはいけない、と一概に決め付けるのはいかがだと思いますよ。
うちの地方は話を聞いてくれるお客さんが多いけど、接客を嫌がる方も多いですからね。
知識が少ない販売員が多いのも良くはないけど、説明を聞かないで選ぶ方も多いですからね。

まあきちんと調べるなり、何人もの販売員に聞いてみるなり、(1人でも詳しい方ならいいけどね)して購入しないとね。メーカーから販売応援に来ている方も多くいますしね

書込番号:4263147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

価格について教えて下さい

2005/06/28 00:36(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX

クチコミ投稿数:4件

NW−08EXを、買いたいのですが何処か安い量販店を、教えて下さい。価格も教えて下さい。お願いします。

書込番号:4247471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件

2005/06/30 10:31(1年以上前)

お住まいのエリアも書いてないし、なんかこういう書き込みっていやだなー。ものすごい自分勝手に思う。
過去ログを見るなり少しはご自分で確認してみてはいかがですか?通販ならばここに乗っているし、大手通販なども見れるでしょ?

万が一からだが悪いなどで外に出れない方ならすいません。でもそれならここに書き込みできるんだから、ネット通販で見れるはずですしね。

最低限のことはやった上で書いてください。自分で周りのお店を見に行かれたらいかがですか?ちょっときつく書いたけど、これくらいはしてください。
早くしないとこの機種、なくなりますよ。もう新製品も店に並んでいますからね。

書込番号:4251385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/02 18:03(1年以上前)

販売員さんへ
気に障った様ですみませんでした。初めて書き込みをしたのでどう書いて良いものか良く解らずこれからは、もっと書き込みの仕方も等、勉強します。返信書き込み有難うございました。

書込番号:4255816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2005/07/02 22:25(1年以上前)

住んでいるところは書きましょうよ。答えられないし、価格は同じ店でも違うし。

もうこの機種がないところも多いし、ほしいなら急いでください。

でも過去ログくらいは見ましょうよ。

書込番号:4256377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/02 23:53(1年以上前)

販売員ですよーさんへ
今日、69,800円で買いました。有難う御座いました。
明日来るので楽しみです。又、何か聞きたい事があったときは、宜しくお願いします。其のときは、書き方を考えます。

書込番号:4256641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

NW-D8EXについて教えてください。

2005/06/25 22:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX

スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

初めまして、今までみなさんのレスを読むのみでしたが、質問させて下さい。現在平成6年式の日立NW-42N6 乾燥機DE-N40J3を使用しております。子供も成長して買い替えを考えております。乾燥は、主に天日干し希望で雨が2日以上続く場合など、週1ぐらい使用。ないと不安です。TOSHIBA AWー80VA、National NAーFDH800Aの3点に絞ってみたのですが、日立のこちらの機種は靴乾燥ができるように書いているのが魅力なのですが・・・どなたか、靴乾燥についてご存知な方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

書込番号:4243634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/06/26 00:14(1年以上前)

靴乾燥はわからないけど
機種選択でちょっと余計なおせっかいおば。

乾燥機能がないと不安と言うことで
東芝のAW-80VAと日立のNW-D8EXを挙げているのは問題ありません。
問題は松下のNA-FDH800Aを挙げていることです。

何が問題かというと
一応、フル乾燥はできますが
ヒーターの温度が低いので
ほかの2機種に比べて
乾燥に時間がかかります。
同程度の乾燥時間を希望するのでしたら
松下の場合だと
NA-8005Rということになろうかと思います。

おそらく店頭で、FDH800Aが、ほかの2機種と同じくらいの金額だったので
同程度と思ったのかなと思いますが
商品の格的には一段落ちると思います。

汚れ落ちが悪いという意味ではありませんし
松下のこの機種とおとしめようとかいう意図はありませんが
希望条件を考えると、機種再考の余地ありかなと思い
余計なおせっかいかとも思ったのですが一言だけ書かせてもらいました。
8005Rになると、価格がぜんぜん違うので手が出にくいんですけどね。

さて、靴乾燥ですね。
どなたか分かる人がいればいいんですけど。
一応、0.4kg程度のドライコースで可能とはなっているようね。
どの程度乾くのかな?

書込番号:4243779

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

2005/06/26 10:40(1年以上前)

みなみだよさん早速のお返事ありがとうございます。全くそのとおりで、価格的に考え同ランクくらいかなっと素人考えで・・・一応カタログを集め、しっかり読んでいますが、機械音痴で理解がむずかしくて。今の乾燥機でも湿気的には、窓と換気扇で問題なく。水道代が小さい容量なので、何回かに分けてするので高くつくので、買い替えにより改善できればいいのですが。実は、昨日のチラシでNWーD8EXが配達・設置料込みで59000円、さらにポイント進呈なんです。今まで5件くらい電気屋さんめぐりをしたのですが、一番安いので買いかなと思っています。今年中にとのんびり考えていましたが時期を逃してはもったいないし。悩んでる間に売り切れても嫌やしなと考えています。

書込番号:4244311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/06/26 11:04(1年以上前)

まず、洗濯乾燥機にはドラム式と攪拌式があります。
乾燥方式には、水冷式と空冷式があります。

ドラム式は、すべて水冷式ですが
攪拌式の洗濯乾燥機には、水冷式と空冷式があります。

水冷式と空冷式ですが
水冷式だと乾燥時の湿気の問題が抑えられます。

でも、kikaku さんの家では、窓を開けたり、換気扇を回したりすることで、湿気の問題はなさそうですね。

とするなら、乾燥時の除湿に水を使う水冷式にこだわる必要はないということになります。
ただ、広告で、D8EX(水冷式)が安く出ているようですし
購入をしても損はないかなと思います。
乾燥時の水道代は1回あたり約¥10ですので、たいした負担にはならないかなと。
毎日の乾燥じゃなさそうですし。

最後にひとつ気になる点は
今まで衣類乾燥機を使ってこられた方なら
攪拌式の洗濯乾燥機だと
仕上がり具合に不満が出る可能性があります。
どうしても、ぐるんぐるん回すドラム式の衣類乾燥機とは異なり
遠心力で回すわけですから
衣類の入れ代わりなどが、そんなに頻繁に行われないんじゃないかと。

まぁ、脱水終了後、いったん取り出してパンパンとはたいてあげてから乾燥にかければ、ある程度は改善されると思います。

乾燥の仕上がり具合を重視するのだったらドラム式の洗濯機ということになるんだろうけど
天日干し重視だということなので、ドラム式洗濯機はあまり勧めません。
脱水終了後そのまま干すとごわつくこともあるということのようですから。
軽く乾燥をかけてあげてから干すと、ふんわり感はあるようですがね。

ちょっと難しくしてしまいましたかね?

書込番号:4244341

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

2005/06/26 12:34(1年以上前)

とても分かりやすく説明いただきましてありがとうございます。乾燥はほとんど重視してなくて、タオルや子供の急ぎでいる時の体操服をかけるぐらいだと思います。過去のレスで糸くず関係でドラム式は、考えておりませんでした。予算7万より安くすみそうです。今日電気店に行ってみます。

書込番号:4244483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/06/27 21:28(1年以上前)

私もNW−D8EXを、買おうと思っているのですが、69,800円が一番安かったのですが、kikakuさんの書き込みを見たら59,000円だったそうですが、それは何処でですか?教えてください。

書込番号:4246986

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

2005/06/30 21:45(1年以上前)

チラシに在庫品限りと書いていたのですが、店頭に行って見ると、すでに売り切れで、「展示品でしたから」と言われてしまいました。チラシの表記ミスなのか、残念でした。

書込番号:4252214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/06/30 22:27(1年以上前)

売り切れ残念でしたね。

D8EXは探せばまだどこかにあるでしょうから
あきらめなくてもいいかと思います。
マメに回ってみてください。

書込番号:4252316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

一番いいとすすめられたのですが

2005/02/23 17:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 ぴかちゅうのママさん

三菱製品が評判いいようですが、本日家電量販店にいくと、節水の面からも時間の面からもトータル的にビートがいいといわれました。でも口コミの評判はいまいちのようですね。汚れ落ちもイマイチだし、ほこりがつくと・・・。
ちなみに、こちら鹿児島なので、118000円といわれました。
通販では三万以上安いみたいなのに。でも、故障のこと考えると、なかなか手がだせないですね。みなみさんやそういちさん、他知ってる方がいらっしゃったら教えてください。十万以下で8キロ、乾燥つきお勧め商品お願いします。

書込番号:3976605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/02/23 17:59(1年以上前)

ビートは洗濯時は確かにそれなりに節水になります。
(約70Lですので。)
でも乾燥を行えば、それと同じくらい水を使いますので
その点も頭に入れておいてください。

乾燥までのトータルで言えば
どれもそれなりです。

また洗濯時間はかかる方だと思います。

乾燥時間の早いのは
水冷式の日立NW-D8EX
松下のNA-FD8005R あたりでしょう。
でも乾燥に水を使います(松下の場合使用量は不明ですが日立の場合38L(約¥10))

節水を希望するのであれば
乾燥時に水を使わない
東芝のAW-80VAが乾燥時間は早い方だと思います。
三菱のMAW-D8WP
SHARPのES-TG84Vなどがあります。

どれがお勧めかというのは
どういう基準で洗濯機を選びたいかにもよるので
希望する機能があればお聞かせいただけますか?

とりあえず、私が挙げた機種では一番節水できるのはSHARPです。
一番静かなのは東芝。
乾燥時間が早いのは日立。

ドラム式は検討されていないのでしょうか?
ドラム式は洗濯時間は掛かりますけど
(攪拌式が30〜45分 ドラム式は約1時間)
乾燥時は洗濯物が回転しますので
仕上がりは攪拌式に比べると
いいと思います。
ただし、乾燥時には水を使いますのでその点は把握しておいてください。
お勧めといえるかどうかは分かりませんが
三洋のST86Zはドラム式ですが¥100,000以下で買えるお店では買えるようです。

私が知っている範囲で言うと
ある販売店では
一番売りたい機種はビート
でも売れない機種もビート。
これは正直な言葉だと思っています。

その販売員さんが本当にビートがいいと思って言っているのか
ただ単に販売強化に入っているので何とかして売りたいと思っているのか
その辺が分かるといいんですけどね。(まぁ普通はそれを把握するのは無理ですが・・・)
ビートはかなりの大きさがありますが
置くのは大丈夫なんでしょうか?

いろいろな観点で、検討してみてください。
一応各機種の使用感には目を通してくださいね。

書込番号:3976724

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴかちゅうのママさん

2005/02/23 21:11(1年以上前)

詳しくありがとうございます。しかも早々と・・。
もうすぐ共働きになるので、なかなか外にほすことができないと思って、乾燥つきがよいのではないかと検討しているところです。乾燥はバスタオル類を中心に使いたいと思っています。主人と2歳になる子供の3人なので、7〜8キロは必要かなと思っています。
ちなみに日立のビートはその販売店員さんも現在使っているようで、洗い汚れもオッケーでも生地の痛みがあまりない。そして、乾燥のごわつきも少なく、水道量が半分約5000円ほど月に減ったとのこと、三菱よりも乾燥時間が短いので、電気代も減ると言われました。
ドラムは高いわりには洗浄能力はいまいちといわれました。ドラムと縦型のいいとこどりが、ビートだと、素直に信じてしまいましたが、戻ってこのページを開くと、汚れおちはいまいちだし、ごみも付着するようで、満足いく回答がみられません。みなみだよさんは、ドラム式を薦められましたが、洗いあがりはいいのでしょうか?あと時間も長く気になるし、毛布類など多きものは洗えないような気がしています。参考にいろいろ教えてください。
1回あたり経済的なものにも興味あります。r

書込番号:3977471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/02/23 23:12(1年以上前)

私が店員さんから受けたビートの説明では
ドラム式のたたき洗いと
攪拌式の洗浄力のいいところ取りだという話を聞いています。
(確かにたたき洗いだし、一応攪拌式だし。)

ただし、私自身が使っていませんので汚れ落ちについては
ここの使用感を参考にするしかないと思います。
あと、どこかで使用感がUPされているサイトがあれば
そこでも確認できるのかもしれませんが
残念ながら私はどこにそんなサイトがあるのかよく分かっていません。

ST86Zを書かせてもらったのは
¥100,000以下でもドラム式が買えますよという一例としてあげさせてもらいました。
ST86Zが、絶対的に優れているとも、かといって劣っているということでもありません。その辺はご理解ください。

毛布が洗える洗濯機は結構ありますが
乾燥できる機種は限られていたと思います。
どの洗濯機が乾燥までできたのか
頭の中に把握できていませんので
実際の購入時には確認してください。

一般的に言って
ドラム式は攪拌式に比べて汚れ落ちは弱いので
そのために時間をかけて洗うことになります。
乾燥までかけたときの仕上がり具合で言えば
専用衣類乾燥気>ドラム式>攪拌式でしょう。

7kgならシングルサイズの毛布が洗えます。
ダブルサイズの毛布が洗いたければ8kgの方がいい場合もあるでしょう。

ビートと三菱のカタログデータからの比較ですが
ビート 洗濯時消費電力量 170Wh(¥3.74) 乾燥時 4000Wh(¥88)
D8WP  洗濯時消費電力量 97wh(¥2.134) 乾燥時 2660Wh(¥58.52)
(ただし乾燥時の消費電力量はD8UP)

この消費電力量を見る限りでは三菱の方が電気代は安いということになるんだけど・・・
三菱の方が時間がかかるのは
定格消費電力が低いからです。
乾燥時間=消費電力量/消費電力 で、出せますので
計算してみると
ビート 4000/1380≒2時間54分
三菱  2660/820(50hz地区)≒3時間15分
    2660/845(60hz地区)≒3時間10分
(ただし、三菱はD8UP)
D8WPの消費電力量の資料が手元にないのでもう一つ前の機種のカタログから引っ張り出しています。
この数字は乾燥時のみの時間ですし、あくまでも目安にしかなりませんが・・・。
約20分の差と考えるのなら、たいした時間の差はないのかもしれません。
そう考えると定格消費電力の高いビートの方が乾くのかもしれません。

水道代については標準計算で上下水道代¥228で計算すると
ビート 洗濯時 78L(¥17.784) 乾燥時 74L(¥16.872)
三菱  洗濯時 125L(¥28・5) 乾燥時 0L(使いません)

電気代も水道代も目安にしかなりませんが参考になりましたら。

ちなみにST86Zだと
電気代 洗濯時 98W(¥2.156) 乾燥時 3550W(¥78.1)
水道代 洗濯時 85L(¥19.38) 乾燥時 146L(¥33.288)
(ただし、乾燥時の電気代・水道代は洗濯〜乾燥まで行った場合の数値)
三洋には960Zもありますが、それだと¥100,000を切らないと思いますので
ここではパスしますね。

書込番号:3978204

ナイスクチコミ!0


販売員ですよー。さん

2005/02/25 10:34(1年以上前)

ビートはちょっと裏目になってしまった商品という印象が強いですね。

ドラムの洗濯方式と、攪拌式の乾燥方式という感じがします。まあ、はじめから汚れ落ちが悪いのはわかっていたし(なぜEXよりも洗浄力が上といったのかが不思議ですね。)(日立さん理屈に合わないでしょ)

大物洗いが苦手ということは洗浄力が悪いということですから。

節水にこだわる機種というのは、洗濯がだめな場合のものが多いですね。

理想は攪拌式の洗濯と、ドラム式の乾燥以外にはないと思います。その両方に外れている機種ばかり進めてくる店員、信用できますか?

書込番号:3984385

ナイスクチコミ!0


販売員ですよー。さん

2005/02/25 10:50(1年以上前)

ビートはちょっと裏目になってしまった商品という印象が強いですね。

ドラムの洗濯方式と、攪拌式の乾燥方式という感じがします。まあ、はじめから汚れ落ちが悪いのはわかっていたし(なぜEXよりも洗浄力が上といったのかが不思議ですね。)(日立さん理屈に合わないでしょ)

大物洗いが苦手ということは洗浄力が悪いということですから。

節水にこだわる機種というのは、洗濯がだめな場合のものが多いですね。

追記です。
みなみだよさん、攪拌方式というのは槽の中に水がはいってないとできないのです。ものすごく節水の縦型の洗濯機。あえて言うならビート方式ということでしょうか。この方式では「回数は多いけど落差の少ないたたき洗い方式」というのが正直なところです。ですから、皆さんが「汚れ落ちが悪い」というのも当然ですよね。

理想は攪拌式の洗濯と、ドラム式の乾燥以外にはないと思います。その両方に外れている機種なんてなぜ作ったのか不思議でならない。

斜めドラムが売れている。→節水型が売れている→ドラムを開発する時間はない→縦型で節水型を作ろう。→攪拌式は水を多く使う→新方式→
縦型でドラムのように洗うには→ビート式でたたき洗い

という感じではないのかな?こんな簡単ではないと思いますが開発期間が短いですよね?いい加減、ユーザーで実験するのはやめましょうよ。

書込番号:3984427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/26 13:32(1年以上前)

『一番いい』を言う販売員はあんまり・・・・。一番売りたいのはわかるんだけど、ねぇ。
特に洗濯乾燥機って得手不得手があって万能の製品って少ないんだし・・・。

書込番号:3989486

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴかちゅうのママさん

2005/03/04 22:06(1年以上前)

返信遅くなりました。みなみだよさん、販売員さん、そういちさん、ありがとうございました。一番いいといわれると、それにしたくなるものです。でも、洗濯機にはそれぞれのよさがあり、自分が納得する視点で見極めるしかないということですね。ただ、ビートは、みなさんお勧めしていないのが何となくわかった気がします。多くをもとめず、ポイントをしぼって決定したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4020684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/04/17 01:46(1年以上前)

販売員ですよーさん。

空想で物を言わないでいただきたい。
開発の背景なんてあなたに何がわかるのですか?
私は、多くは語りませんが、日立に非常に近い人間です。
いい加減な事を書かれていたので、ちょっと書かせて頂きました。
どこの販売店員かは知りませんが、こんな適当な
人間から買うのもどうかと思いますね。

書込番号:4170664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2005/06/30 11:27(1年以上前)

ならば汚れ落ちのもっといいものを送り出してください。
あなたは作るだけかもしれませんが、返品、交換で実際クレームを受けるのは私たち販売員なんです。一度設置したものを回収に行き、使ってしまっているものを無償で回収してくるのです。この大きな洗濯機は重いので二人の人間が必要です。あなた方はこの引取りの人件費などを全額支払ってくれるのでしょうか?確かに、自分は推測で書きました。技術にいるわけではなく、販売しているだけですから。
だって、何年もかかって、出来たものがこのレベルの機種では技術の日立が台無しでしょ。しかも洗面所のドアの幅よりも大きいので、設置できない場合がある。こんなのはきちんと考えて設計していればありえないですよね。私たちは毎回「きちんとサイズは計られてますよね」と確認しているんですから。
あなたたちみたいに、作りっぱなしですむかたはいいですね。いろいろ問題があっても次の方でクリアーされればすいいみたいですから。でもユーザーはそうは行かないのですよ。やっと決断したもの、勧められて購入したものがこのレベルですと。私はまだ、d8のほうが汚れは落ちると思います。水をしっかり使いますからね。
松下の斜めもそうですが、いい加減ユーザーで実験をするのはやめましょうよ。急いで作っているわけではないのなら、それ位出来るでしょ。カタログどおりにしっかり汚れの落ちるものを、安心して販売できるものを作ってください。クレームのない商品を。

近いところにいる方なら、もっとしっかりしたものを作るように教えてやってくださいね。「どうしたら汚れが良く落ちて、ユーザーから不満が出ない洗濯機を作れるのか?」

私たちはどんなに苦労して設計しているかよりも「結果」が大事なんですから。以前の塩を使う洗濯機のようなすばらしいものを期待していますよ。

書込番号:4251437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング