
このページのスレッド一覧(全4103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 2 | 2021年3月14日 20:17 |
![]() |
30 | 8 | 2021年3月1日 20:41 |
![]() ![]() |
25 | 2 | 2021年2月27日 13:36 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2021年2月25日 22:52 |
![]() ![]() |
55 | 1 | 2021年2月23日 16:02 |
![]() |
69 | 4 | 2021年2月18日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80F
蓋はプラなんでダメですけど、
本体は正面もサイドも鉄板なので磁石付きますよ。
書込番号:24021402
8点

早速のご回答をありがとうございます。
本日、上新電機にて購入したのですが、
確認するのを忘れてしまって。。。
助かりました!
書込番号:24021485
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70F
我が家の防水パンの上部から給水用の蛇口まで、ちょうど1110mmあります。
この洗濯機は蓋の高さを含めると1254mmあるようですが、うちの防水パンに置くと蓋が開かなくなるでしょうか?
蓋を折り畳むと1172mmになるようなので、全開にできなくても斜めに開いた状態で洗濯物を出し入れできるのかな?と思っています。
ビックカメラの訪問見積もりで高さを測ってもらったら蓋も含めて「大丈夫」と返答があったのですが、担当者の方が急いでいたようで見積もりは1分もせずに終了してしまいました。
その後改めて自分で測ってみるとやはり高さが足りないような気がして不安になりました。
16点

すみません、添付画像が110mmになっていましたが正しくは「1110mm」です。
書込番号:23996725
1点

>ある日の日さん
こんにちは
確かに斜めに蓋は開きそうですが、前に倒れてくると
押さえながら出し入れすることになりますね。
やろうと思えば。。なんとかなるかな。。ってところでしょうか。
書込番号:23996734
3点

>オルフェーブルターボさん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
>確かに斜めに蓋は開きそうですが、前に倒れてくると
>押さえながら出し入れすることになりますね。
やっぱりそうですよね…。不便そうなので別機種を検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23996749
1点

蓋を明け閉めする時の蓋の高さを気にされている様ですが、我が家の蛇口は、防水パン上端からちょうど1000oですが、なんとか収まりました。蛇口と給水ホースをつなぐ金具を着けた時の壁からの出っ張りが115oあるので、この出っ張りも気になりましたが、本体を防水パンのギリギリに寄せて置てたので、なんとか蛇口を回避できました。
書込番号:23996771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サワ19590522さん
ご返信ありがとうございます。
>本体を防水パンのギリギリに寄せて置てたので、なんとか蛇口を回避できました。
なるほど、それは良いですね。
うちも防水パンの端まで寄せれば、蓋がギリギリ立つように置けるかもしれません。
この機種を買う可能性が出てきました。ありがとうございます。
書込番号:23996783
0点

なぜ防水パンの上部から測るのか。
洗濯機が据わる場所は防水パンの中なんだから、
中からの高さを測らないと意味ないじゃん。
それに防水パンの真ん中に据える必要も無いので、
防水パンの奥行きと水栓の壁からの飛び出し寸法も測ってみて。
洗濯機を壁にベタ付けしても、蓋と壁の間には95mmの隙間が出来るので、
水栓の飛び出しが15cmくらいで防水パンが600mmぐらいのサイズなら
防水パンの前の方に据えてやれば蓋を全開にしても水栓はかわせるはず。
また蓋は根本の方が壁からの離れが大きいので防水パンのなかですこし下駄履かせてやれば
水栓は余裕でかわせそうだが。
書込番号:23996787
3点

あと、蓋の側面が、本体側面から約30oオフセットしてますので、蛇口と給水ホース金具をよけられたことも付け加えておきますね。
ご参考になれば、幸いです。
書込番号:23996794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MIFさん
ご返信ありがとうございます。
うちの防水パンは内側の四隅に出っ張りがあり、そこに洗濯機を置く形でした(上から見ると田の字のよう)。
そのため防水パンの高さ=洗濯機の底面という感じです。
蛇口は洗濯機側面の壁から115mmで、防水パンの奥行きは600mmした。
>サワ19590522さん
追加の情報ありがとうございます。
MIFさんとサワ19590522さんの情報を元に考えてみたところ、防水パンの手前ギリギリに洗濯機を置けば、背面と蓋の間に蛇口が来る形となり、なんとか普通に使えそうです!
ビートウォッシュが欲しかったので購入することにしました。
ありがとうございました。
書込番号:23996841
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100F
10年以上前のビートウォッシュ8キロからの買い替えです。
同じ8キロを予定していましたが、こちらが発売されてから迷っています。
洗剤自動投入は便利そうだし、大は小を兼ねるし、大物もしっかり洗えそう。
乾燥は不要。
ただ、このマット(つや消し)なところだけが少し気にかかります。
汚れが着いたら落ちないんじゃない?
汚れ安いんじゃないの?
と、買う前から汚れを気にしてしまってます(笑)
あと、吸盤が着かないんじゃないの?とか。
購入されたみなさん、いかがですか?
書込番号:23985774 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

今週買い替えました、同じ日立の8キロからの買い替えでした。
表面のマット仕上げ、汚れがつきやすい感じはしません、吸盤は試してみましたら付きましたマットですが加工か細かくエアが抜ける感じはしません、質感が良く気に入っています。
書込番号:23991022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kenx2chaさん
情報ありがとうございます。
吸盤も試してみてくださったのですね!
他にはない質感で、好みは好みなので迷ってました。
今、注文してきました!
届くのが楽しみです!
書込番号:23991616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80E
【質問内容、その他コメント】
最近良くフリース素材の物が濡れていない状態で洗濯が終わります。
たまにズボンなども濡れない状態で洗濯が終わり柔軟性の投入口には柔軟剤が残っているまになっています。
毛布は洗うと脱水で止まりエラーを起こします。
敷きパッドなどにホコリが部分的についています。
これは故障なのでしょうか?
書込番号:23983929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

柔軟剤の残りは、柔軟剤投入ケースの手入れをしていますか。
ケース内のキャップにヌメリがあると、柔軟剤が残る場合があります。
蛇口の水を止め、給水口のフィルターにゴミが詰まっているか確認してから、蛇口を緩める。
それでもならメーカーに電話して点検して貰う。
書込番号:23984378
3点

ナナコ02さん こんにちわ
使用方法や設定など間違いですか?!
取扱説明書を確認してください
毛布などの大物は、指定のコース、ネット・キャップや推奨たたみでの投入
使用方法に、間違いないとおもわれるなら
購入店からのサービス依頼をオススメします (^^)/
書込番号:23985738
0点

毎日柔軟性投入ケースと糸くずフィルターは洗っていて、毛布は洗濯キャップを使用してます。
給水ポンプのフィルター?あるのですかね?知りませんでした購入から一年ですが一度も掃除していません。
抜いたら水が飛び散りそうで怖いので怖くて抜けません(・・;)
書込番号:23988580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80F
こちらの洗濯機をお使いの方にお伺いしたいのですが、セーターなど吸水が悪いものをおしゃれ着コースやデリケートコースで洗った時に、水がうまく馴染まず、洗濯終了時、濡れてない部分などがでてしまうことはありますか?
そのような事がある場合どのような対策をされているか教えていただけると助かります!
書込番号:23786987 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

水が馴染まないということは無いですよ。
機能していると思います。
書込番号:23984069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100FL
ドラム式の買い替えを検討しています。
この洗濯機をお使いの方、使った感想をお知らせください。
使い方は普段の生活で使う衣類で特に汚れがひどいとかではなく下着やタオルは乾燥機で乾かす派です。
16点

BD-SG100FLも、旧型のBD-SG100ELも、基本的には同じものですが、BD-SG100ELを使っていて、取扱説明書には載っておらず、日立に電話して分かったことは、「乾燥フィルター」の部分にある、乾燥フィルターと乾燥内部フィルター、そして乾燥固定フィルターの掃除の仕方は、電気掃除機で掃除することを、メーカー側が推奨しているということです。
掃除の仕方で、それでも汚れが取れない時は、乾燥フィルターと乾燥内部フィルターの掃除は、洗濯洗剤を溶かしたぬるめのお湯か水で、つけおき洗いをするとよいということです。この洗濯洗剤を溶かした水かお湯での掃除の仕方は、私が実験的に行い、成績が良かったので書いています。
掃除機で、フィルターの掃除をしてくださいとは、取扱説明書には書いて無く、日立に電話して分かったことです。
毎日洗濯は我が家では行いますから、乾燥フィルターはもう一個購入しています。
ブラシや水でそのまま洗ったり、掃除してもゴミは取れません!!!
また、乾燥は、「乾燥」のところに赤ランプがついていても、しっかりした感想はできないということです。必ず「念入りに」にスイッチを動かさないとしっかりした感想はできません。
こういうことが、日立のドラム式洗濯機では必ず起こりますので注意してください。
BD-SG100FLの評価が悪いのは、フィルター掃除の正しいやり方を取扱説明書には書かずに電話して掃除機で掃除してくださいという会社の姿勢に問題があり、取扱説明書にちゃんと書かれていれば、ユーザーの評価は高いものになったと思います。
会社の落ち度というしかないでしょう。
書込番号:23949799
18点

使用していたナショナル製ドラム式の調子が悪く、昨年11月に購入しました。
ドラム式で各社各機種を検討しましたが、当時、大手家電メーカーで20万円以下で購入可能な機種はこの機種のみでしたし、付加機能も必要ありませんでしたので、こちらを購入しました。
結果から申し上げますと、買わないほうが良いと思います。
他のクチコミにもありますが、乾燥を使用した時の匂いがひどいです。タオルなど臭くて使用出来ません。また乾燥を使用後、取出口付近のゴムパッキンへのゴミの付着量も半端ないです。また、乾燥使用時の音も非常に大きく、うるさいです。
13年前に購入し使用していた買い替え前の洗濯機の方が、優秀だったと思えるくらいです。
唯一良い点は風アイロンで、乾燥後のシワが少ないは良いです。
仕方なく使用を続けますが、購入したことを後悔しています。少し奮発しても、他メーカーを購入した方が後々後悔しません。
書込番号:23958983
21点

BD-SG100ELの評価をしたものでが、 https://review.kakaku.com/review/K0001181326/#tab 下水道からの匂いなどは30年以上今のところに住んでいますが、ありません。よって洗濯機からの匂いはまったくありません。
参考にして下さい。
【デザイン】
良いと思う。が、色々問題がありそうである。
【使いやすさ】
使い始めて、1週間くらいになるが、下水からの匂いが酷いらしく、その対処方法も取扱説明書に書いてあった。
以前の、三洋製のドラム式洗濯機からは、一切そのようなことはなかった。三洋電機の良いところを取った、パナソニック製のドラム式洗濯機には、そういうことはないと聞く。
【洗浄力】
洗浄力はとてもあると思う。ただ、洗濯〜乾燥まで自動で行うと、4時間以上もの時間がかかってしまう。そして、乾燥は、100%の乾燥ではなく、後30分足さないと乾燥が出来たとは言えない。6sまで入れられるが、それ以上入れると、時間オーバーになる。
【静音性】
静音性は、あまりない。洗濯物の量が多いととても煩い。静かにする方法もあるが、水を大量に使うということを取扱説明書に書いてあったので、水道代がもったいないと思い設定はしていない。
【サイズ】
我が家の更衣室が狭いので、ぎりぎりの広さで何とか置けたという感じである。排水パイプを短くしないと、風呂場のスライドドアと干渉して、浴室に入れなくなるというトラブルが発生した。購入した家電量販店より、排水パイプを短く切るという再工事してもらい使えるようになった。
【機能・メニュー】
機能で一番好きなのが、カッターシャツなどの衣類のしわ伸ばし機器が付いていることである。これが付いていたから購入したが、ほかにも色々なことが出来たらまだ良かった気がする。シャープ製やパナソニック製品が、色々な装備が付いていて良いと思ったが、値段が手ごろだったために、購入したが、やはり、4万円高い、20万円のパナソニック製が良かった気がする。
【総評】
ごみの取り出しはスムーズにできるのだが、やはり、洗濯時間と機能面では、不満が残る。10年前のドラム式洗濯機より、6万円以上も高くなり、10年前のが色々付いて良かったように思う。妻からは不平不満の嵐である。
下水からの匂いがしてくるのはいつのことだろうか。取扱説明書にも匂いがしたら、こういう風に対処してほしいと書かれているが、果たして、それが出来るかどうかが問題である。三洋電機の機器を修理保証してくれていたパナソニックだが、部品の製造が8年しかなく、修理できないということで、新しい機器に変えたが、妻の不満が大きく、もしかしたら、20万円以上出して、数年の内に買い替えるかもしれない。読みが浅かった気が大いにする。取扱説明書をしっかり熟読してから使った方が良い機器のようだ。
購入後、愛犬が洗濯機の左下にある糸くずフィルターカバーに当たり、ここが破損、小さな穴に差し込んである部分の下の方が破損した。日立のサービスセンターに電話して、この部分を交換してもらうも、きれいにハマらなかった。そのため、アンダーパネル事交換ということになり、次の日に、アンダーパネル(糸くずフィルターカバーも含む)事交換してくれた。個々の部分は、止め方が甘く、子供でも大人でもぶつかると壊れやすくなっており、部品扱いされておらず、今回は、購入後の破損が早かったので無料修理となっていると言っていたが、こんなに壊れやすいのであれば、部品扱いしてほしいと思った。三洋電機の洗濯機は、同じものが付いていたが、丈夫に出来ていた。
部品には、型式の古いものを当てていたが、この部品は型式の古いものでも利用できるようだ。
修理に来た職員はとても明るい職員で心の中で感謝した。
それから、数週間後、同じ個所の糸くずフィルターカバーを洗濯機のフィルターの掃除中、今度は私自身の足があたり、糸くずフィルターカバーを破損してしまった。もっと小さくカバーを作り、体が当たらないように設計すべきだと思った。デザインより、壊れにくく作るべきであり、昭和時代の電化製品は、本当に壊れにくく作ってあった。もっと使いやすく、壊れにくい商品を作るべきだと思う。
また、ドラムの口の周りに付いている水の流失を止めるフィルター部分に、乾燥した後多量の服の綿ごみが残り、乾燥した服類を取り出す前に掃除しなければ、綿ごみが付いたまま乾燥した服を取り出さなければならない。これは、一番の欠点であるし面倒である。三洋製のドラム式洗濯乾燥機では、こういうことはまず発生しなかった。日立の欠点である。
書込番号:23965100
6点

ネガティブか書き込みが多いですが、その使い方なら、この機種で問題ないと思います。
私はBD-SV110Bなので、こちらの機種は使っていませんが、現状不満はありません。
書込番号:23973772 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





