
このページのスレッド一覧(全4103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月13日 13:35 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月12日 18:50 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月10日 22:57 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月9日 22:19 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月9日 11:54 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月7日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8EX


先月から使ってますが、洗濯曹が回転を始める時の異音が気になってます。
具体的には洗濯や脱水時の洗濯曹が低速で回転する際に、洗濯曹が洗濯機内の左前方の内側に接触し、「カタンカタン」という異音が鳴っています。(本体外側がボコボコ隆起するのが肉眼で確認できます。)
実際、高速回転状態になったら接触はなくなり、音は無くなるのですが、定常的に回転軸が左前方に傾いているのでは?と気になっています。
みなさんのお宅では「カタンカタン」鳴ってませんか?何か情報をお持ちの方ご連絡よろしくお願いします。
0点

水平バランスは取れていますか?
もし取れていて接触するようでしたら
異常でしょうから
見てもらったほうがいいでしょう。
水平バランスが取れていないようでしたら
水平バランスを取ってみてください。
書込番号:3922367
0点



2005/02/13 13:35(1年以上前)
早速のご連絡ありがとうございます。
水準器のインジケーターは、理想円にかつかつ入る程度ですが、設置時には許容範囲だとサービスの人に言われました。
もう一度バランスを見て改善しないようでしたらサービスに連絡してみます。
書込番号:3925524
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8EX


洗濯機を買い換えるのですが、日立のNW−8EXと東芝のAW−80DAどちらにするか迷っています。
重視したいのは、
・汚れ落ち
・使いやすさ
・簡易乾燥の性能(力、時間)
・音
あと何か決め手になるポイントなどあれば教えてください。
0点

販売員さんのセールストークの受け売りだと思って聞いてください。
汚れ落ち 日立
音 東芝
使いやすさ 手動で水位設定を行おうというのであれば日立5段階東芝4段階 自動で任せるのであればどちらでも関係ないかなと。
あと、洗濯コースが若干違いますので、どんなものを洗いたいかによって選ぶといいんじゃないかな?
簡易乾燥の性能 日立が毎分1,000回転ですので、水分を飛ばす力は強いようです。時間は大体30分もかければある程度飛んでしまうでしょう。化繊だと2時間とか3時間とかかけると乾くと書いてますけど
それだと、部屋干ししても乾きますしね。
いずれにしても送風乾燥は完全には乾きませんのである程度のところで停めると、衣類にもやさしいんじゃないかなと思います。
梅雨時に乾きにくかったものが、乾きやすくなる、と考えればいいんじゃないでしょうか?
あとは、実際に触ってみて
どちらが使いやすそうかを判断するというのも必要でしょう。
人それぞれでその辺は違ってきますから。
洗剤投入口とかも見てみるといいでしょうね。
毎日のことですから
使いやすいデザインも大事かな?選択する分には関係ないけど。
(EXシリーズの色使いとか・・・私は気になるけど。気にならない人は気にならないでしょうが。^^)
予算も大事じゃないかな?
取りとめもなく書きましたが
何を重視するかは人それぞれですから
気になりそうな点を上げてみました。
ハルカホさんが気にしない部分もあるでしょうが。
書込番号:3921360
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX


こんにちは、こちらの洗濯機を買って10ヶ月になろうとしてます。
気に入ってつかっているのですが
購入当初から気になる点が一点あるのです。
洗濯されたものを干そうとすると決まってTシャツやシャツ類にばかり
グレーの汚れのようなものがついているときがあるのです。
すごく細かくて払ってとれないんです(うまく説明できなくてスイマセン)
洗濯槽の糸くずのフィルターかと思い毎回きれいに掃除し、洗濯槽も
クリーナーできれいにしているのですが時々ついているんです。
ついてしまった洋服はまた洗濯すればきれいになるんですが・・・
使用方法が悪いのでしょうか?
誰か教えてくださ〜〜い。
0点


2005/02/06 23:07(1年以上前)
この機種を買おうと思ったら、ユ−ザ−の方からフィルタ−でとれきれなかった糸くずが洗濯機背面に溜まり、水漏れ事故2回・・のレスが入りました。お宅は大丈夫ですか?
書込番号:3894069
0点



2005/02/07 17:54(1年以上前)
返信ありがとうございます。
今のところ排水事故はないんです。
でも、ときどき洗濯するとTシャツにグレーの糊ぽいような
汚れがついているんです。
洗濯機が壊れているのでしょうか??
書込番号:3897107
0点

大きい物は糸くずフィルターから出てきた物、小さいのは糸くずフィルターにキャッチされなかった物だと思います。確かに糸くずフィルターはチープですが、実用上問題になるような事は少ないと思います。ご相談の内容から推察すると、キャッチされなかったのだと思います。
まず、考えられるのは糸くずフィルターが正確にセットされているかチェックしてみてください。ネットをプラスチックに挟み込まなければならないようですし、フィルターの折り畳み方もややこしい感じがします。
次に水量が正確かと言うのも影響しそうです。
当面は糸くず(繊維屑かな?)が出やすい衣類は別に洗濯されてみては如何でしょうか?それから、一々洗い直さなくても、普通なら乾燥後に叩けば汚れは落ちるはずです。その程度は仕方ないと思います。
それから、洗濯槽の裏側から剥離したも物も、ある程度大きな固まりになっていると思います。
書込番号:3900831
0点


2005/02/10 16:32(1年以上前)
「サイコロどうですか」さんこんにちは、
>洗濯されたものを干そうとすると決まってTシャツやシャツ類にばかりグレーの汚れのようなものがついているときがある・・・。
との事でお困りのようですね。
私もNW-D8EXの愛用者ですが、まだ使い始めて2週間ほどですので、トラブルは出ていません。
取扱説明書の「槽洗浄」コースのところを見ますと、「長期間使用すると、洗濯・脱水層に石鹸かすやカビが発生し、洗濯物に黒い汚れが付くようになる・・」と言う意味の事が書かれていますね。
きっとこれが原因ではないかと思うのですが、しかし、「サイコロどうですか」さんの場合、しっかりメンテナンスされているようですし、どうしてでしょうね。
>洗濯槽の糸くずのフィルターかと思い毎回きれいに掃除し、洗濯槽もクリーナーできれいにしているのですが時々(黒い汚れが)ついている・・・
取扱説明書によれば、「槽洗浄」には「3時間」コースと「11時間」コースがあり、前者は2ヶ月に一度の目安、後者は石鹸かすが発生したときに行う必要があるとなっています。
結構気の重い仕事と思うのですが、私も他人事ではなく、やがて、やらなきゃならないのかなあと考え込んでいるところです。
「サイコロどうですか」さんの場合どんな方法で「槽洗浄」をされていますか。
「3時間」コースの場合、市販の酸素系漂白剤250g(約1本)を使う必要が有る。
「11時間」コースの場合、専用の「洗濯槽クリーナー」を使わないと、普段使っている洗剤では洗浄効果がありません。とはっきり書かれています。
折角、大枚はたいて便利な機械を手に入れたと言うのに、ちょっと疲れますよね。
書込番号:3910596
0点


2005/02/10 22:57(1年以上前)
先ほど書き忘れましたが、確認したい事があります。
「サイコロどうですか」さんは「乾燥機能」の使用状況はどの程度ですか。
と言うのは、乾燥機能を使うと、洗濯・脱水層のカビの発生が抑えられると、どこかに書いてあったと思いますが、もし、乾燥機能はよく使っているとおっしゃるのであれば、私の方でも同じ事が起こるのはいずれ時間の問題か、と少し暗い気分になっています。
書込番号:3912153
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8EX


いつも皆さんの書き込みを読んで勉強させてもらってます。昨日NW-8EXの価格調査のためコジマヘ行くと地方のため値引き後84000円と言われました。D8EXが新生活応援フェアで変わらない価格で売られていたので思わず見ていたら、販売員さんに縦型洗濯乾燥機は乾燥の仕上がりが悪いと言われ、東芝の新製品のところに連れて行かれました。
予約商品とかでドラム式ながら洗濯時間が45分という夢のような洗濯機ですよと言われ、少し気持ちがぐらついて帰ってきました。
頭を整理し、ヤマダ電機のWEB価格を見たらNW-8EXが5万円台で売っていてびっくり。これは全国共通の価格でどこでも送ってもらえるのでしょうか。競合点がない地域なので、送料などを考えても得な気がします。
設置などもしていただけるのでしょうか。現在我が家は日立の10年前のセパレート式を使っています。一体型のほうが価格が安いものが多くなってきたので少々迷っていますが。。。。
0点

http://www.yamada-denki.jp/guideline/faq.html
ここを見るとQ&Aがありますので分かるんじゃないかな?
¥5,250以上の買い物については
特定の地域以外は全国無料のようです。
ここを見ても分からないことは問い合わせできるようですので
利用してみるのもいいかもしれません。
洗濯機の場合、家電リサイクルの関係もありますので
その辺のことも聞いた方がいいでしょうね。
一応回収はしてくれるようですが
それがどのような方法で回収してくれるのかまでは書かれていないようなので
確認する方がいいでしょうね。
書込番号:3902840
0点



2005/02/09 14:47(1年以上前)
みなみだよさん、ありがとうございます。
書き込む前に県内の一番近いヤマダ電機に電話してみたのですが、多分一旦東京に注文が行ってからそちらに送られると思う。。。と言うかなりあやふやな回答だったので、掲示板で質問してみました。
Q&Aがあるなら、設置やリサイクルの事など、細かく聞いて見ます。
ありがとうございました。
書込番号:3906091
0点

ここでの書き込みを読んでますけど
注文は東京の方へ入るのかもしれないけど
配達は一番近い店舗からの配達のようですよ。
もしそうであれば、サービスも一番近いお店で受けられるので
そう不便じゃないかもしれませんね。
どちらにしても、納得して買いたいでしょうから
納得するまで聞いてみることが大事だと思います。
書込番号:3907751
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX


NW-D8EXを購入して3ヶ月程たちました。
汚れ落ちなど満足してますが、
お風呂の水をあまり給水できないように思います。
以前使っていた洗濯機は6年物でしたが、
お風呂の水がすべてなくなるほど給水できてました。
しかし、現洗濯機はすぐに水道水に切り替わってしまいます。
結局、ほんの少ししか給水できないような状態です。
みなさんの機種は水をよく吸いますか?
0点


2005/02/01 19:23(1年以上前)
そらいろのたねさん、「お湯取ボタン」の設定はどうされましたか。
風呂水の使い方は、ボタンを押す回数で決めるようになっていますね。
1回押し 洗いのみに風呂水使用
2回押し 洗い+すすぎ1に使用
3回押し 洗い+すすぎ1+すすぎ2に使用
もし洗濯量が少なくて水量が少なく、その上、風呂水を洗いのみに使用する設定の場合、ポンプが吸い上げる水量は少ないと思いますが、いかがですか。
それと、取扱説明書(P-23)には、「水量設定が24L以下の場合、風呂水給水しない場合がある。」となっていますね。
私も同機種を買ってまだ間がないのですが、風呂水ポンプは使ってみました。手軽に使えるし、とても具合の良い物だなと感じています。
書込番号:3868120
0点


2005/02/02 11:45(1年以上前)
うちの場合「お湯取ボタン」の設定を
「洗い+すすぎ1回」にして使っていますが
お風呂の水は ほとんど無くなっています。
(だいたい50Lくらいの洗濯の場合です)
設定を確かめて見て下さいね〜 (^・^)
書込番号:3871308
0点



2005/02/02 17:10(1年以上前)
レスありがとうございました。
このタイプは洗剤クリーマーを作る際に水道水を使うから、
その分の水プラス風呂水になので、
お風呂の水が減ってないように感じたようです。
設定はだいたいいつも同じくらいで62くらいでした。
以前の洗濯機はそのまま風呂水が入る訳ですから・・・。
今まで洗濯時にしか風呂水をつかってなかったのですが、
はぴままさんがおっしゃるように、
洗濯とすすぎで試してみたらお湯が減ってました。
こういうものかな・・・と納得できました。
お騒がせ失礼致しました。
書込番号:3872321
0点


2005/02/04 00:57(1年以上前)
最近の洗濯機って洗うときの水量は低くなっているようですね。
いつも水が少なくて心配になるので覗いていますが
最初は少なくて徐々に足しているようです。
すすぎは水を使うようなので2回の設定だと
お風呂の水だけじゃ足りないかもしれないですね〜。
でも良かったですね。お風呂の水が使えて♪
書込番号:3879322
0点


2005/02/06 18:06(1年以上前)
私も同感です。以前はすすぎにも風呂水を使うと最後ほんの少し足りなくなってうんうんポンプがうなっても水道水にきりかえが出来なくって3分待つか洗面器に水を汲んで給水させてました。それがイヤでナショナルをやめて日立にしたのに今では結構残ってますね。これならナショナルでも良かったかもなんて思っています。(19年ナショナルを使いましたから・・2台ですが)うちは1週間まえに買ったのですが以前のものと比べてポンプが軽いのですぐ浮き上がって今日はエラーで水道水にきりかわってました。残念!何かおもりぶら下げようかな。
書込番号:3892183
0点


2005/02/07 00:02(1年以上前)
私も同感です。
いつも、入浴後すぐに洗濯しているのですが、この機種になって、満水時に中の水をさわってみると、明らかにぬるい(ほぼ冷たい??)のです。
お風呂の水が若干冷めて35度ぐらいだったとしても、この温度だと三分の一くらいは水道水を使っていそうです。
説明書を眺めて、何か設定はないかと思ったのですが、洗い、すすぎ1、2の工程をかえる以外には、風呂水の量を増やすという設定はなかったです。
湯温が高い方が汚れもよく落ちそう、と思ったのですが。
と、言っても、以前の機種に比べて格段によく落ちてはいるので、結果的には洗いあがりは満足です。
気になるとすれば水道代でしょうか。(まだ請求がきていませんが)
クリーミー洗剤を作るのと、浸透させるのに必要なのかもしれませんが、その点だけ少し残念でした。
書込番号:3894505
0点


2005/02/07 14:28(1年以上前)
クリーミー浸透させるのにボールド等はケースにいれず直接中に振り入れてくださいってありますよね。だったら洗剤クリーマーの意味はないはずだし水道水も使う必要ないから洗剤クリーマーを使わない選択ができてもいいと思うのですが・・・。取り説にも「洗剤クリーマーを使用するときは・・・」とあるのに使用しないことは出来ないみたいでなんか変だとおもいません?
書込番号:3896510
0点

以前ここの掲示板で読んだ記憶ですが、
これの前の型NW-D8CXの途中まではクリーマーを解除可能だったのですが、洗剤を入れた状態でクリーマーを解除したままにして固まってしまったがための不具合の問合せが頻発して、解除不可になったそうです。
何らかの別の解決策が欲しかったですね。
ウチは昔石鹸を使っていたのですが、この件(クリーマーの空運転時間がイヤ)もあり合成洗剤のみになりました。
本末転倒でばかばかしいのですが・・・
書込番号:3905505
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX


こんにちは!
今日、この洗濯機が届いてすごく浮かれてたのに
設置の際に蛇口と接続できないことが判明したのです!!
新築のマンションに引越ししたばかりで、
蛇口の形状も最近のものだとは思うのですが、
蛇口のくぼみの部分が端っこから1cm強離れてるので
どうしても届かないのです。。
中のパッキンを、もう少し細くスライスすると
接続できるかなとも思うんですが、
どなたか情報があるかた教えてください。。
または、おんなじ問題にあった方お返事お願いします。
ここに書き込んでいいものやら迷ったのですが、
どうしていいか分からなかったので・・
よろしくお願いします。
0点


2005/01/19 13:01(1年以上前)
大変でしたね〜
一度調べていただきたいのですが、蛇口の吐出口(水が出る部分)にくぼみがあるのですね。
洗濯機に付属のホースの蛇口側先端に、蛇口に取り付けるアタッチメント(オス型)があると思うのですが、それを外してメス型のみでさしてみてください。
書込番号:3802603
0点

蛇口は全自動洗濯機用(全自動洗濯機のホースがそのまま接続できるもの)でしょうか?
それならば
・蛇口の緊急止水弁(水の出口の出っ張り)が働いていないか確認する。手で押して動くなら大丈夫。動かないなら蛇口の説明書を参照して水圧を抜く
・ホースから付属の口金を外し、スライダーを引き下げた(ホース側に)状態で蛇口に差し込んで押し込みスライダーを戻す(取扱説明書P89参照)
書込番号:3803929
0点



2005/01/19 23:13(1年以上前)
なるほど〜〜〜!と納得してしまいました。
返信ありがとうございます!
実は今日試行錯誤してもダメで、日立のカスタマーセンターに電話しました。
中のパッキンをもっと薄くスライスして試したところ、取り付けられました!
4mm以内にして下さいとありましたが、それは無理でしたけど・・^^;
洗濯機の使い心地はかなり良いです。
・音はうるさくない
・使い方は簡単
・デザインはいまいち?!
・汚れの落ち方も良さそう
カビ防止は、30分もかかるんですね。
電気代かかりそう。。
本当にありがとうございました。
書込番号:3805287
0点


2005/02/07 22:47(1年以上前)
蛇口替えてもらいました。賃貸ですが、前の方も全自動みたいで、蛇口がゆがんでいたので。ちゃんとつくように蛇口も専用のものになりました。水周りなのできちんとしてもらった方がいいでしょう。防水パンぎりぎりでした。蛇口も接近しているのでふたが完全に開きません!やっぱ音大きいので夜は無理です。
書込番号:3898634
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





