日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39715件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

交換・・・・・・

2005/02/05 16:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 バイオミンダさん

11月にビートウォッシュを購入、時々エラーで停止してしまうことを
除けば、いたって順調に使用していました。

一昨日購入した某大型電気店から突然の電話があり
「ビートウォッシュの調子はいかがですか」と質問されました。
時々エラーで停止する旨を伝えるとすぐに新品と取り替えるとのこと。
本日早速新品が届き交換していただきました。

たまに停止するけどそれ以外は大丈夫ですよ的な、
クレームではない私の返答だったのに、すぐに新品との交換を
言い出したことが今になってみるととっても不思議です。
なにかあったんだろうか・・・・・

書込番号:3886192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/02/05 17:16(1年以上前)

日立のホームページを見てみたんですけど
ビートに関しては初期生産の水漏れによるリコール以外
特に何も新しい情報は出ていませんね。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/bw-d/
ここでリコール対象機種の製造番号が分かります。
でも11月に購入しているところを見ると
リコール対象とは考えにくいですね。

販売店の好意として受け止めておけばいいんじゃないですか?

書込番号:3886426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ユニット台に収まるのでしょうか?

2005/02/01 00:55(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8EX

スレ主 百日紅さん

16年前に買った洗濯機の継ぎ手部分から水漏れがし始めました。本体は今のところ問題ありませんが、容量が小さい(4.2kg)のを不満に思っており、継ぎ手とホースを購入して使い続けるよりは買い換えようかと、検討をしているところです。
NW-8EXは強力な候補のひとつですが、ひっかかるのが「大きさ」です。我が家にはガス乾燥機があり、ナショナルのUG71Bという自立型のユニット(ユニット全体の幅640mmぐらいで、内側のスペースの幅は600mmぐらい)の下に収まるかどうかがわかりません。
ナショナルのカタログによれば、UG71Bには、ホースを含めた幅599mm、本体幅554mmの製品も入ります。NW-8EXはホースを含むと幅612mm、本体は575mm。
つまり、575mmはユニットの内側に入りますが、ホースを含めると入りません。今日見に行った電気屋さんでは簡単に「大丈夫ですよ」と言っていましたが…。
同時に候補になっているのが東芝のAW-80DAで、これはホースを含めて幅600mmですからまず大丈夫だと思います。ただNW-8EXと比較すると消費電力が大きいので、NW-8EXがユニットに収まるのであればこちらにしたいという意向を持っています。
寸法図の読み解き方について、アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:3865413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/01 11:15(1年以上前)

日立の洗濯機の排水ホースは底面近くに出ますので、ユニット台の幅が狭いとホースがつぶれる恐れがあります。
 ユニット台がスライド式なら2槽式洗濯機に対応できるように幅が広げられると思うのですが、広げることは可能でしょうか?
(ナショナルの現在のカタログでは洗濯機は2槽式・全自動対応、床置き・2段スライド、ガス乾燥対応となっていますが)

書込番号:3866577

ナイスクチコミ!0


スレ主 百日紅さん

2005/02/01 19:30(1年以上前)

そういちさん、早速のご返事をありがとうございます。

ユニット台は11年前に購入した商品で、高さの調整はできますが幅は変わりません(T_T)。ホースが出る付近の、ユニット台の足は、底面から60mmぐらいの高さがあります。本体を少し高い位置に置けば解決かと思いましたが、全自動専用設置台(ボディ幅560mm以上用、UP-D2)も、それ自体の幅(脚位置の外側)が後ろで628mmありますので、ユニット台の下に置けませんね。

NW-8EXは諦めるしかない?と、少々悲観的な気持ちになっています。

それにしても、同じインバーターなのに、どうして消費電力がNW-8EXは310Wなのに、東芝AW-80DAは520Wなんでしょうね?

書込番号:3868146

ナイスクチコミ!0


スレ主 百日紅さん

2005/02/05 16:18(1年以上前)

後日談です。 洗濯機本体が壊れていないのに買い換えるのも……と思い直し、給水ホースだけ買ってきました。売場の方も、それほど新しい洗濯機を売ろうという感じではなかったです。 消費電力の差について質問してみましたが、明確な答は返ってきませんでした。 今後購入するのは、本当に壊れたときになると思いますが、それまでカタログやこちらの掲示板などで調べて備えておこうと思います。 みなさん、いろいろとありがとうございました。

書込番号:3886191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

洗濯終了後に水滴がたれるんです

2005/01/23 14:05(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX

スレ主 長野はいいところさん

昨年の12月にこの機種を購入したのですが、
洗濯終了後に蓋を開けると洗濯層に注水する部分から
ポタポタ(3、4滴)と水が垂れてきます。
毛布を乾燥まで行った時も水は垂れてきました。
昨日日立の方に見ていただいたのですが、
故障ではないし、ある程度仕方のないことと言われました。
皆さんがお使いの洗濯機もこういった現象はありますか?
やはりある程度は仕方のないことなのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:3822662

ナイスクチコミ!0


返信する
mutanさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/29 00:31(1年以上前)

こんばんは、長野はいいところさんのカキコを見て
ずっと気になっていて我が家でも今日まで様子を見ていたのですが・・・

我が家も昨年12月に購入したのですが、今のところ
洗濯終了時、乾燥終了時にしずくが落ちてくることはありません。
せっかく乾燥をかけて温かくフワフワになった洗濯物なのに
水が一滴でも掛かったら何だかガッカリですよね。

ある程度仕方が無いなんて!
同機種で同じ現象が全てに出ているのなら納得も出来ますが
少なくとも我が家で購入した分についてはそういった現象は
出ていません。
購入店か日立のサポセンの責任者に再度申し出て
徹底調査か購入初日からしずくが落ちたのなら
機器交換してもらえるよう掛け合ってみてはいかがでしょう?

書込番号:3849493

ナイスクチコミ!2


mutanさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/29 00:34(1年以上前)

書き込んでふと思ったのですが、おうちの水圧が関係しているとかは
ないでしょうか??
水圧が過剰に掛かりすぎて洗濯機側の弁がうまく作動しないとか。。。

書込番号:3849512

ナイスクチコミ!0


スレ主 長野はいいところさん

2005/01/29 14:38(1年以上前)

mutanさん、お返事ありがとうございます。
やはり、洗濯終了後や乾燥終了後に水が垂れるなんて
おかしいですよね。
(水圧がかかりすぎることもなさそうです。)
mutanさんのお返事を読ませていただき、先程販売店に電話をしました。
経緯を話したところ、明日交換することになりました。
毎日洗濯をする度にポタポタと垂れる水を見ては、
何だか納得がいかない気持ちでいっぱいでしたが、
mutanさんのお陰で、仕方がないという気持ちは吹っ飛び
電話をすることができました。
本当にありがとうございました。

書込番号:3851794

ナイスクチコミ!0


mutanさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/30 01:00(1年以上前)

機器交換するとのこと、よかったですね!!
やっぱり納得できないことは、納得できるまで
交渉してみたほうがいいですよ〜^^
明日から気持ちよくお洗濯できますように♪(^◇^)♪

書込番号:3854747

ナイスクチコミ!0


いろはなさん

2005/02/02 23:46(1年以上前)

私のもいつもポタポタ落ちます。お風呂のお水を取るので、ポンプ内に残っているのかなあ・・・とかいろいろ考えていたのですが、一応お客様センターに電話すると「こんな事例は聞いたことないので、販売店に修理依頼してください」とのことでした。
で、修理依頼してきてくださったのですが、「ドアを開く衝撃で落ちることもあるので、ドアがバタバタするところは変えましたが、構造上何mlかは水がたまるようになっているので、洗濯の後落ちることはしかたがない」とのこと。
事実今でもポタポタ落ちるし、上の水が投入されるところを触るとけっこうぬれています。
乾燥まではまだあまりしないのですが、ポタポタ落ちるとイヤだし、なんだかすっきりしませんね。
構造上しかたがないなんて・・・・。そんなんでいいのかしら。

書込番号:3874401

ナイスクチコミ!0


スレ主 長野はいいところさん

2005/02/04 17:53(1年以上前)

先日、新しい物に交換してもらいましたが、
やはりポタポタと水が垂れる現象は同じでした(>_<)

いろはなさん同様、内部の水が出てくるところを手で触ってみると
かなり濡れています。
標準の乾燥まですれば、水が垂れてくることもなく
内部も濡れていないのですが、
ドライや毛布コースの乾燥では水はポタポタと垂れてきますし、
水が出てくるところも少し濡れている状態です。

日立の方も「水がある程度垂れてくるのは構造上仕方がないので、
どうしても納得いかなければ、他のメーカーのものに変更するしかない」とまで言ってました。

新しいものと交換しても同じ現象なので、
この機種はどれも同じなんだと諦めています。
洗濯終了後に内蓋を開けるとポタポタと垂れる水を見ては、
なんだか納得がいかない状態です。
皆さんは気にならないのでしょうか。

書込番号:3881452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

訂正

2005/02/03 11:07(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8EX

スレ主 たかてぃんまるさん

2倍濃縮ではなく、2倍に希釈でした!
ふと、おもったのですがイオンの臭いでしょうか??

書込番号:3875927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/03 20:21(1年以上前)

日立の浸透イオン洗浄は何かのイオンを付加するものではありませんし、洗濯機自身ではイオンを取り除くこともしていません(洗剤に含まれる成分の力を借りて洗剤液中の金属イオンの働きを抑える)
 ですのでイオンのにおいということはありえません。

 タバコのようなにおい・・・・なんだろう?
・乾燥はしていますか?
・排水口にトラップはありますか?
・洗剤、柔軟剤は何を使っていましたか?
・においのきつい洗濯物は一緒に洗っていましたか?

書込番号:3877687

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかてぃんまるさん

2005/02/04 09:29(1年以上前)

有難うございます。
・乾燥はしていますか?  → 乾燥は利用してません
・排水口にトラップはありますか? → あります
・洗剤、柔軟剤は何を使っていましたか? → 洗剤は アタック
                      柔軟材はハミングです
・においのきつい洗濯物は一緒に洗っていましたか?→ 特にはいのです
とても、気になっていまして・・・毎回臭いを嗅ぐようになり、中でもきつい物だけ取り除いて再度洗濯するのです。なんでしょうか・・・謎です。

書込番号:3880100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥機能付洗濯機の置き場所・・・

2005/02/01 23:10(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D6EX

スレ主 新生活応援されたい!さん

はじめまして。乾燥機能付の洗濯機の購入を考えておりますが、現在の住環境でバルコニーにおきたいのですが、外に置いたことによって、洗濯機の故障や乾燥した衣類が雨で濡れるなど、問題は起こるのでしょうか?何もわからない洗濯機初心者ですので、使用している方の感想、詳しい方のご意見をいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3869348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/03 00:38(1年以上前)

基本的に外置きは推奨できませんし、雨水がかかるような設置は禁止です。(どの洗濯機も)
 また洗濯乾燥機の場合乾燥使用時はカバー類は一切出来ません。雨がかかるような状態での乾燥運転は故障の原因になることも考えられますのでお勧めしません。

 バルコニー設置だとあまり長持ちもしませんし、安い洗濯機にして置いたほうがいいような気はします。

書込番号:3874800

ナイスクチコミ!0


スレ主 新生活応援されたい!さん

2005/02/03 23:59(1年以上前)

そういちさん、参考になるご意見ありがとうございます。
やはり外に置くのは、寿命が短くなるのですね。。。
この意見を参考に、いい買い物します。

書込番号:3878984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入考えてますが・・・

2004/12/30 14:22(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D6BX

スレ主 vivitaraさん

洗濯容量が5kg〜で乾燥容量3kg〜で価格は4.5万程度・簡易乾燥ではなく乾燥機付き洗濯機を探していますが、どこの製品も静寂製には欠けているようですね・・・。このぐらいの条件でいちばんいいのってどこのメーカーのどの商品がいいってゆーご意見ありましたら教えてください><

書込番号:3707069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/30 15:17(1年以上前)

いくらなんでも予算低すぎませんか?8万は最低限欲しいところです。
その予算だとサンヨーハイアールのドラムしかないと思います。

書込番号:3707280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/30 15:17(1年以上前)

何でまたこんな古い機種に書き込まれたのかな?

今お使いの洗濯状況を知らせてもらえれば
適当なものを見繕いますが・・・

ただ、フル乾燥で4〜5万だと難しいですね。
それと現行機種だと6kgのフル乾燥だと
日立のNW-D6EXか
三洋のU1かX1かということになると思います。
だとすると、価格の面であわないですね。

安く上げるのでしたら
三菱のMAW-D7WPあたりなら安く購入できるのではないでしょうか?
ベルト駆動なので、運転音が気になるかもしれませんが
使用者の報告ではそれほど不満は出ていないようです。
ただ、ヒーターの温度が低いので乾燥時間が若干かかります。
毎日、フル乾燥をしようと思っているのでしたら
時間の長いのは不利になりますが
たまに使いたいという考えでしたら
三菱という選択もありかなと思います。

いずれにしてもなぜフル乾燥が欲しいのか、
どのような洗濯をお考えなのかをお聞かせいただければ
私の知っている範囲で
選んでみたいと思います。

書込番号:3707281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/30 15:31(1年以上前)

この機種のところに書いたのはこの機種の最安値が49800円だからですね。
 この値段なら悪くはないと思いますが、静かさはそんなに期待しないほうがいいでしょう。なおこれは2002年モデルですのでここの掲載ショップ以外では探すことはまず無理と思います。

書込番号:3707333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/30 15:40(1年以上前)

そっか、¥49,800は魅力かもしれませんね。

でも、BXは初期不良の多い機種のようですからね。
個人的には積極的には勧めがたいですね。

リコール対象機種ですし(リコール対策がすんでいれば問題はないでしょうけど)

一度使用者の報告を読んでみるといいと思います。

書込番号:3707360

ナイスクチコミ!0


スレ主 vivitaraさん

2004/12/30 22:49(1年以上前)

ご意見有難うございました!!こちらの商品がやたら安かったのでカキコしたんですよぉ〜。年明け早々に引っ越すんですがベランダがないんです;; なので乾燥機付きの洗濯機が欲しくて・・・。三菱のMAW-D7WPは近所のコジマでも売ってるかな・・・。年明けにダッシュでコジマ行ってみます!!=3

書込番号:3709063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/30 23:00(1年以上前)

D7WPはあくまでも例として出しただけなので
じっくり検討されてくださいね。

フル乾燥といっても
攪拌式ですので
しわが残りやすいです。

その辺のことを把握しておかないと
購入したあとで後悔することにもなります。

部屋干しも合わせて考えてくださいね。
それと近所のコジマだけで決めないでくださいね。
量販店はまめに回ると思わぬところから
掘り出し物が見つかることもありますから。

ヤマダ電機、k’s電気、ベスト電器 ビッグカメラやヨドバシカメラ
ミドリ、デオデオ いろいろあるので
量販店をまめに回ってくださいね。

機種選択で悩むようなことがありましたらまた書き込んでください。

書込番号:3709114

ナイスクチコミ!0


A2Cあつしさん

2005/02/02 23:32(1年以上前)

みなみさんだよへ。このサイト参考にさしてもらってます。よく書き込みも拝見させてもらってます。よかったら僕の条件に合うものを教えていただけませんか?
できれば5万円以下でフル乾燥がほしいです。
何より乾燥に重きを置いたものでいいです。いろいろな書き込みを見ましたが、このサイトでは検索に乾燥機つきというう項目しかなくフル乾燥などはないみたいなんで・・・口コミを見るとなかなか乾燥に満足いってる方は少ないようなのでご教授お願いします。ちなみに週2回一人暮らしくらいの選択ライフです。よろしくお願いします

書込番号:3874302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/02/03 06:24(1年以上前)

¥50,000以下で乾燥機能つきで検索してみました。
この中でフル乾燥が期待できるのは
日立のNW-D6BXだけですけど
この機種はいろいろと不満の多い機種のようです。
もうすぐ松下からNA-FDH50Aが出るようです。(もう出ているのかな?)
三洋のHSW-D50Aはドラム式です。ドラム式の特徴を把握され、それでもいいと思うかどうかでしょう。

ヒーターつきで簡易乾燥の機種なら
SHARPのES-KG73V
東芝のAW-703VP
松下のNA-F50XD2 あたりになります。

それぞれの機種ごとの使い勝手については
みなさんの書き込みを参考になさってみてください。


個人的には完全なフル乾燥を希望するなら¥50,000だと厳しいと思います。
このサイト内のお店でも¥70,000以下で検索しないと
それなりの機種は出てきませんね。
ただ、店頭だともっと高いでしょう。

書込番号:3875431

ナイスクチコミ!0


A2Cあつしさん

2005/02/03 12:25(1年以上前)

松下からNA-FDH50Aはもーでているようでです。いろいろ考えた結果これにしようかなと思っています。一人暮らしの自分には合っていそうだし、さいずもなかなかコンパクトで新製品にしては値段も◎
ただ、口コミなどの情報がないため不安です。松下の洗濯機全般の評判などがあれば教えていただけますか?あと、新製品を出てすぐ購入することについて何かアドバイスがあればお願いします

書込番号:3876160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング