日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何で・・・

2004/08/15 01:03(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 たいこ饅頭さん

ビートウォッシュが我が家に来て10日が経ちました。洗剤を入れて、その後、水が入っていくと同時にその下辺りの洗濯槽の穴から全然溶けてない洗剤と水が流れてきます・・・。 これって、おかしいですよねぇ!? それと、ジーパンを二枚洗っているときに、水がかなり入った状態で洗われてました。うちのも欠陥品なの? どなたか教えて下さい・・・。

書込番号:3144846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/15 01:16(1年以上前)

>その後、水が入っていくと同時にその下辺りの洗濯槽の穴から全然溶けてない洗剤と水が流れてきます・・・。 これって、おかしいですよねぇ!?

それがいわゆる水漏れじゃ・・・
あわてないところを見ると防水パンしているんでしょうね。

>ジーパンを二枚洗っているときに、水がかなり入った状態で洗われてました。

これについてはそういう洗い方をするものなのか、異常なのかの判断ができません。
メーカーに問い合わせてみてください。

ただ水漏れの件だけでも、販売店に相談して修理なり返品交換なり申し出る方がいいと思いますよ。
メーカーが自主回収しているようですし。

書込番号:3144904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/15 01:31(1年以上前)

ビートの洗剤ケースには特に洗剤を溶かす機能はなかったと思います。ですから洗濯槽に流し込まれる洗剤が完全に溶けていないのは異常ではないと思います。

書込番号:3144958

ナイスクチコミ!0


衝動買い2号さん

2004/08/16 17:45(1年以上前)

洗濯層の穴からちょろちょと漏れてくる現象ですよね?
おかしいと思いますが、そのような仕様だそうです。
サービスセンターに聞けば詳しく教えてくれますよ。
詳しい原理を説明してくれたのですが、説明が長くて忘れてしまいました。すいません

書込番号:3150287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/16 19:18(1年以上前)

私の勘違いのようですね。
あしからず

書込番号:3150566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

柔軟仕上げ剤

2004/08/14 00:57(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 まめまめ柴さん

柔軟仕上げ剤は変えていないのですが、前の洗濯機よりタオルなんかの「ふわふわ感」が減ったような・・・このような感想お持ちの方はおられますか???
なぜなんでしょう〜^^;
ちなみに、乾燥機はつかっておりません。

書込番号:3141301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/14 12:28(1年以上前)

洗濯に使用する水が少なくなっていますよね。
同じ量の洗剤を使用されていませんか?
減らしてみてください。

むかし、「買ってはいけない」と言う本に(あの本も極端だったけど)
合成洗剤が衣類をごわつかせていると書かれており、
その辺が関係あるのかもしれませんね。
柔軟剤の量を増やすより、まずは洗剤の量を洗濯物の量に合わせるのではなく、水の量に合わせてみてはどうでしょうか?
それと、ドラム式のほうでは乾燥を10〜30分程度かけると改善されたと書かれていますので、それぞれ別々に試してみると言うのはどうでしょうか?

書込番号:3142540

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/08/14 16:08(1年以上前)

洗剤多いほど洗えると勘違いしている人多いですね
少なめのほうがいいですよ あとのすすぎがたいせつです
多く入れたら すすぎ時間かけましょう
柔軟材も規定以上にいれると、くさいだけです

書込番号:3143140

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめまめ柴さん

2004/08/14 23:27(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
水の量にあわせるということですね。
試してみます。

書込番号:3144532

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめまめ柴さん

2004/08/15 13:41(1年以上前)

母いわく、説明書に「柔軟仕上げ剤を半分の量にし、もう半分に水を入れて使う」みたいに書いてあったので、そのようにつかっているそうなのですが・・・やっぱりゴワゴワなんですよね・・・う〜ん・・・
白く洗いあがるという点ではかなりよいと思うのですが。
あと、使っている仕上げ剤が「しわスッキリ」タイプらしいのですが、綿素材なんかはしわしわがとれなくて。
これはしかたないのでしょうかねぇ。

書込番号:3146174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/15 13:48(1年以上前)

柔軟材を薄めて入れたとき、投入口の上限を超えていませんか?
 上限を超えてしまうとすぐに流れ出てしまい効果がでません。
 あと柔軟材を薄めるのは半分の量にするためではなく流れやすくするためですので使用量は洗濯機の説明に従ってください。(洗濯機の説明書の分量は原液の量です。仕上がりの状態によっては少し減らしてください)

それとこの機種ではありませんが高速脱水の機種に買い換えた方で以前より柔軟剤の効きが悪く感じるという方がいました。この方は脱水時間を短くすることで対応していました。

書込番号:3146203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/15 13:51(1年以上前)

柔軟仕上げ剤じゃなく
洗剤のほうの調整をやってみて欲しかったんだけど・・・。

綿のシワは干す時にパンパンってやるとか・・・
もともとシワのつきやすい素材ですし。

書込番号:3146210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/15 14:35(1年以上前)

みなみだよさん
 洗剤量は目安表示も出ますので水量にこだわる必要もないと思うのです(この洗濯機は節水ビート洗いのときは高水位で31リットルですが、だから31リットル分で充分とは言い切れません。だからといって8キロ分スプーン山盛りどっさり入れる必要性もないのですが・・・・。日立の洗剤量表示はやや多めなのでぴったりに従うと多めなのも事実ですし・・・)

 ただ、質問者のお母様は2倍に薄めて入れる意味を従来の半分量の原液に水を入れてトータルの量を同じにすると勘違いされているように読めたのです。ですので柔軟材使用量の再確認を提案しているのです。

書込番号:3146333

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめまめ柴さん

2004/08/15 20:17(1年以上前)

母によく確認してみたところ、柔軟仕上げ剤も洗剤についても、正しい使い方をしているようでした。
綿素材以外でもしわは結構とれないので、そういう仕様というか、そういちさんのおっしゃる「高速脱水」だからなのかなぁと思います。
もう少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3147265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/16 14:29(1年以上前)

ビートを使っていてシワが気になりサンヨーの960に変えてもらったという書き込み発見。
「3146917」で検索してみてはどうでしょうか?

書込番号:3149707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2004/08/14 18:56(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-42CF

スレ主 こすずさん

この度初めて洗濯機を購入しています。正直言いますと全く何を選んでよいのか分からない状態です。価格的にnw-42cf na-f42m5 aw-424s asw-42s7 の四点で考えています。省エネ的問題と質の高さ等トータル的にみて バランスの良い機種は どちらのメーカーが良いでしょうか??

書込番号:3143579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/14 20:24(1年以上前)

毛布を洗う気があれば
東芝ははずしましょう。
洗濯コースの中に毛布が含まれていません。
サンヨーのASW-42S7ですが、カタログから落ちてますので
私の方の情報がありません。もし、予算が許せばASW-42S8で検討されてください。
正直このあたりのコースになると、メーカーも特に付加価値をつけてきてませんので、 どれを選んでも同じなんですが、
音の静かさで選ぶなら日立NW-42CF
電気代で選ぶなら松下松下NA-F42M5
水道代で選ぶならサンヨーASW-42S8
と言うことになります。

東芝はコースに制約があるので、いつもなら勧めるメーカーですが
今回はパスします。

4.2kgを選ばれてますが、一人暮らしでしょうか?

汚れものが少ない場合、お急ぎコースのある松下かなと思います。
お急ぎコースはサンヨーにもあります。
省エネ重視ならこの2つかなと思います。
水道代が気になるならサンヨーですね。

静かなものがよければ日立ですね。
ただし日立にはお急ぎコースではなく、
念入りコースが付くことになりますので
汚れ物が特にない場合には必要性がなくなりますね。

この辺の判断をどうするかを考えてください。

ごめんなさい。ますます迷わせましたかね?
でも自分に必要なものは何かと言うのは私には分かりませんので
この情報を元に最後はご自分で判断してくださいね。

書込番号:3143793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/15 13:43(1年以上前)

東芝も毛布洗えますよ(毛布ネットに入れて標準コース)
 このクラスだと標準コースで使う限りは極端な差はありません。軽い汚れのものを少ない洗剤でさっと洗いたいならスピーディコースはあったほうが絶対に便利です。

書込番号:3146182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷ってます。。

2004/08/14 19:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX

スレ主 これから買うゾウさん

今この機種とシャープのES-KG83Vと東芝のAW-80DAで迷っています。
乾燥機能は、あった方が良いのですが、浴室乾燥があるので、風乾燥位でも良いかな?と考えてます。マンションで、夜か朝に使いたいので、
静かな洗濯乾燥機をさがしてます。

この機種は、どうでしょうか?
日立の前機種では、音が実際はうるさかったという書き込み
もあったので、少し心配しております。
みなさまのアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:3143711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/14 20:34(1年以上前)

D8EXと他の2機種じゃ
正直クラスが違うと思いますよ。

D8EXは乾燥まで完全にさせる洗濯乾燥機で¥100,0000超える本格的なもの
他の2つは東芝の金額は分からないけど、簡易乾燥機能付だと考えたほうがいい機種だと思います。
浴室乾燥があるのなら、無理して高い選択乾燥機は不用だと思います。
日立で言えばNW-8EXと比較してあげないと、他の2つがかわいそう。

と言うことで、静かなものがよければ、東芝かSHARP勧めます。
衣類の臭いとか洗濯槽のカビとか気になるなら
SHARP勧めます。

書込番号:3143822

ナイスクチコミ!0


スレ主 これから買うゾウさん

2004/08/15 09:34(1年以上前)

失礼しました。NW-8EXでした。D6CXでも良いかな?と
思ったんですが、書き込む所が違いましたね。(反省)
SHARPも魅力的なのですが、乾燥時間がかかるという事
ですよね。また私が持っているパンフレットでは、乾燥時間が把握
できないので、少し不安があります。

 浴室乾燥がどれだけ、コストと時間がかかるのか
で、買う機種も検討できるのですが、今の所未知数なので、
ついフル乾燥を探してしまいます。最後の仕上げで、浴室乾燥に
するかというイメージです。

 もう少し検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:3145545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/15 12:36(1年以上前)

D6じゃ小さいですよ。
サイズダウンは家族構成が変わったとかで
洗濯物が減ったとかいうことであれば
いいんですが、
8kg検討されてたんなら、8kgで行きましょうよ(って、自分が言うことでもないけど)。

浴室乾燥のコストに関して言えば
私は分かりません(笑)あしからず。

書込番号:3145998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NW-D8EXとの違い

2004/08/13 00:31(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 ビートビートビートさん

我が家では、洗濯機の買い替えにあたり、ビートウォッシュを第一候補に考えてまいりましたが、最近の水漏れ等のトラブル報告に家内に「待った!」をかけられました。
家内は「NW-D8EXはどうなのか?」と言い出し、正直この二機種の違いがハッキリ分かりません。
量販店で聞いても「ビートは最新・・・」くらいで、ハッキリと答えてくれません。ひどいところでは、「ビートがD8CXの後継機種」と胸を張られました。
同じ洗・乾機能で、バッフルの形状以外に大きな違いがあるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。お詳しい方、アドバイスをお願いいたします。
ちなみに、当家は洗濯→外干し中心で、たまに乾燥機能を使用したいと考えております。

書込番号:3137496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/13 01:14(1年以上前)

>たまに乾燥機能を使用したいと考えております。

たまにでよかったら、高価な洗濯乾燥機じゃなく簡易乾燥機ではどうでしょうか?
日立がよければNW-8EXでいいと思いますが。
熱で乾燥する機種にこだわるのであれば安いものもありますが。
(松下NA-F80D2R、シャープES-KG83V(ES-T830V・ES-V83V6)など。ただし乾燥量が少ないですが。)

D8CXの後継はNW-D8EXですよね。なんも知らん店員ですね。本当にひどい店員だ。
まぁ、ビートの場合洗濯方式が従来の水をためてパルセーターを回す方式とは異なると考えたらいいんじゃないでしょうか?(日立はそれをビート洗浄と呼んでいるわけだけど)

D8EXは乾燥時に水を使って除湿をします。その分水道代がかかりますが、洗濯機置き場がむしむしするのを防ぐ(んだと思います)。

参考になりませんでしたね。すみません。具体的に気になる機種を挙げてみてください。何か答えられるかもしれません。

書込番号:3137674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/13 01:21(1年以上前)

D8EXは従来からある渦巻き式の洗濯機で水を溜めてパルセーターで水流をおこして洗います。(衣類は水に浸かって洗濯されますので多くの水が必要です)

一方本機種は少量の水を循環させ、洗濯物に振りかけながらビートウィングで衣類の位置を入れ替えながら洗います。洗濯物は洗濯液につかる必要がないので少量の水で洗えます。

書込番号:3137697

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビートビートビートさん

2004/08/14 00:08(1年以上前)

みなみだよさん、そういちさん、この掲示板の大御所お二人にご返信いただき、感激しております。日ごろのご活躍、ご尊敬申し上げます。これからもお体にお気を付けて、良きアドバイスをお願いいたします。

>>たまに乾燥機能を使用したいと考えております。
というのは、誤解がありました。梅雨時や台風シーズンはフル稼働してもらいたいと考えております。

さらに現在の東芝13年ものの全自動洗濯機が、最近やや不調のため月末か来月始めには購入しようと考えております。よって現段階での
>具体的に気になる機種
は、ビートウォッシュか、NW−D8EXで考えておりました。
本当はもう少し時間に余裕があれば、ビートの動きを見守りたかったのですが・・・。
それと設置場所が特殊で、我が家は空調の関係上、洗濯場とキッチンとリビングと玄関の間にそれぞれ仕切りやドアがありません。
よって静粛性も大きな選択ポイントとなります。

ビートウィングによる節水洗いや乾燥方式の違いもなんとなく理解できました。しかし節水ではなく、実際の洗濯と乾燥における機能的な差はあるのでしょうか?二台持っている方は、なかなかいないと思いますが、知識やご意見をお聞かせ願いたいと思っております。よろしくお願いいたします。

書込番号:3141095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/14 12:23(1年以上前)

最近ドラム式も含め新しい洗濯方法ができる洗濯機がはやってきてますよね。
多分節水目的なんだと思います。
で、日立も節水目的で洗濯機を作っていったら、こういう形になったと考えていいんじゃないでしょうか?
洗いに関する不満みたいなものは書かれていないようなんですが
ビートの場合、初期不良が気になりますね。

書込番号:3142522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/14 15:58(1年以上前)

>洗いに関する不満みたいなものは書かれていないようなんですが

すみません、しわが気になると言う書き込みが目立ちます。

書込番号:3143119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/14 16:26(1年以上前)

すみません、あと水が節水モードじゃなく、貯められてしまうという書き込みもありますね。

書込番号:3143190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

しわ

2004/08/11 23:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 ユウキ1119さん

ビートウォッシュを買ってほぼ、1ヶ月経ちました。
使ってみて、洗濯機能はそこそこ問題なく動いていますが、乾燥機能
、特にしわがすさまじくひどいです。外着は乾燥できない状態です。

しわを少しでもなくすいいアイデアがあれば教えてください!
それと皆さんのビートウォッシュもこんなしわ加減でしょうか?

書込番号:3133506

ナイスクチコミ!0


返信する
あした天気になあれさん

2004/08/12 16:08(1年以上前)

縦型の洗濯機で乾燥した場合、しわを防ぐことは難しいと思います。
しわを防ぎたい場合は、やはり洗濯後、すぐに取り出して外に干すのが
一番だと思います。
ビートウォッシュは乾燥できる衣類の量は多くても、しわに関しては、
ドラム式のほうが一歩うわてだと思います。

書込番号:3135692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング