日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39715件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入に伴いアドバイスを

2020/05/24 08:35(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110EL

スレ主 ゆう1980さん
クチコミ投稿数:6件

現在使用しているシャープのドラム式が12年目を迎え音が気になり買い替えを検討していますので皆様にアドバイスを頂きたく投稿しました。
現在購入検討しているのは、こちらの商品とパナソニックのNA-VX300AL、NA-VG2400L、NA-VG1400Lで迷っています。

5人家族である程度の量を毎日洗濯し、タオルは毎日乾燥機を使うような生活です。
かんそあはヒートポンプの方が良い!や、日立のドラム式は乾燥時に下水道の匂いがするなど聞きますので決め兼ねている状態です。
もし何かアドバイスなどあれば教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致しますm(._.)m
ちなみに予算は20万程度で考えていました!

書込番号:23423412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:32件

2020/05/24 10:40(1年以上前)

>ゆう1980さん

結論から書くと、予算が20万であれば、日立のBD-SX110ELか、少し頑張って
パナソニックのVX800AL、NA-VG1400Lが良いと思います。

SX110ELとVX800ALの大まかな違いは、別の口コミにまとめたので、ご参考まで
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185345/SortID=23397933/?lid=myp_notice_comm#23397933


以下、長いですが理由です。

>かんそあはヒートポンプの方が良い!や、日立のドラム式は乾燥時に下水道の匂いがするなど
>聞きますので決め兼ねている状態です。

空冷式の場合、排水溝の状態によっては下水臭が上がることもあるようですが
その場合、水冷式に切り替えれば問題ないです。(ただし、水の使用量が20L増えます)
ヒートポンプの場合も、除湿は排水溝に水を流すので、水冷で臭うのであれば、ヒート
ポンプでも臭うはずなので、そもそもドラム式を設置したら臭うケースのはずです
(ごく稀ですが、このようなケースもあるようです)
http://www.sentakuki.info/choose/kansou.html

この場合、排水溝そのものに手を入れるしかないです(排水トラップを変えるなど)
https://tomo8ta.com/consumer-electronics-2/

乾燥はヒートポンプより日立の風アイロンの方が、優秀です。
https://the360.life/U1301.doit?id=1101

洗浄は上位機種であれば、パナソニックの方がやや優秀と
言われることが多いです。
https://the360.life/U1301.doit?id=4372

https://www.digimonostation.jp/0000119209/
https://www.digimonostation.jp/0000119225/

20万まで予算がとれるならVX300とSV110Eはお勧めしません。
上位機種と比べ、温水機能がなかったり、洗浄機能が弱かったり
(W泡洗浄じゃない、ナイアガラ洗浄じゃない)、洗剤自動投入が
なかったりするからです。
※なくても十分だとは思うので予算次第ではありです。

NA-VG2400L、NA-VG1400Lの違いは静電タッチパネルの有無だけなので
機能で選ぶならNA-VG1400Lで良いと思います。

ただ、NA-VG1400LはVX900と洗浄などはほぼ同性能ですが乾燥が
ヒーター式なのと、洗濯、乾燥容量が1kg少ないので注意してください。

ヒーター式の為、洗濯乾燥時の電力消費量がVX300では約990Whですが
NA-VG1400Lだと、約1980Whになりますし、直接外部へ湿気を飛ばす
空冷式の為、洗濯機周辺の湿度、気温がかなり上がります。
※超大型の加湿器を動かしているイメージです。

日立の場合はヒーターですがヒートリサイクル方式の為
洗濯乾燥時の消費電力は約850Whです。
また、除湿も空冷ですが排水溝へ送るため、湿度と温度があまり
上がりません
※排水溝に排気するので、一部のご家庭では下水臭が出るようです。
 前述のとおり、水冷式に切り替えれば問題ないはずです。

ウチは2年前に乾燥重視で日立のBD-SV110Bを購入し、マンション2Fで使用。
空冷ですが特に下水臭はありません。

書込番号:23423640

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:32件

2020/05/24 11:03(1年以上前)

>ゆう1980さん
あと、NA-VG1400Lは外気を取り込む乾燥方式の為
カタログ上は温風が外気温+15度で少し温度が低いようです。
「乾燥が弱い」という、評判もあるようなので、ご注意ください。

書込番号:23423685

ナイスクチコミ!3


JJ045さん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/15 07:28(1年以上前)

失礼します。

私も日立やパナソニックで検討している者です。

カタログを拝見するに
SV110Eは、温水ナイアガラ洗浄ついてませんか?

SXとの違いは、自動導入と洗濯コンシェルジュが付いてるか 付いてないかの違いのようですが。

書込番号:23534993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120EL

クチコミ投稿数:2件

先日購入し、何度か使いました。

自動おそうじ設定有り、AI設定有り、洗い12分、すすぎ2回(注水なし、ナイアガラ設定なし)、温風ほぐしで脱水4分の標準設定で洗濯をするとき、例えば洗剤量0.8杯表示のときに洗濯時間が49分と表示されます。実際にかかる洗濯時間も+2分くらいで、ほぼ表示通りでした。
標準設定にもかかわらず、こんなに時間がかかるものなのでしょうか?メーカーにも問い合わせ済みですが、初期不良ならばエラー表示が出ると言われました。
ちなみに、ドラムに何も洗濯物を入れず、カラの状態でも0.3杯、49分と表示されます。

書込番号:23523081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2020/07/10 01:40(1年以上前)

25〜70分間なら問題ないと思います。

書込番号:23523134

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2020/07/10 07:18(1年以上前)

ゆるみるさん こんにちわ

メーカー設定標準コースでは、33分ですが!2回すすぎ(回転スプレー・ため濯ぎ)
水道などの水圧が規定圧で!

自動お掃除で!9Lプラスされ時間も最短8分長くなります
水圧の関係や脱水でのバランス等で誤差の範囲ないかと思われます

ドラムの基本として、広げる感じで入れること(丸める事は、デメリットだけ)

所で、ドラム径最大のNX120シリーズで!
乾燥機能を使わないのは

にゃん子に小判 モッタイナイ 気がします  (^^♪

書込番号:23523310

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/07/10 09:32(1年以上前)

>ゆるみるさん

メーカー問い合わせ前に、説明書を読みましょう。
洗濯時間に関して、記載しているはずです。
MiEVさん書かれている時間で正常です。

別の板ですが、説明書も読まず、適切なメンテもせず、乾燥しないと何度もサポートを呼びつけている方もいます。

乾燥は使わないのでしょうか?
勿体ない。
適切なメンテも実施しないと、縦型よりも故障率が高いと思いますよ。

書込番号:23523506

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/07/10 10:44(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございます。

洗濯機をカラの状態で、自動おそうじオフ、温風脱水オフ、AI設定有にしたら、36分表示でした。(AIオフでも同じ時間)。どうしたら取説にある33分になるのかは分かりませんが、不良品ではなさそうなので安心しました。前機も日立のドラム式で6年使用しましたが、もう少し洗濯時間が短かったので心配になり投稿させていただきました。
乾燥機能は毎日のように使うのでこの機種を選びました。乾燥機をかけたくないものもあるので、洗濯を終えたあと一部の服を取り出し、乾燥機をかけています。

書込番号:23523600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

日立希望だけどパナも捨てきれません

2020/07/09 11:23(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110EL

クチコミ投稿数:9件

マンション一階、子供の泥汚れなどで洗濯機を使用する機会が増えたため、ドラム式洗濯機の購入を考えております。

★現在は洗面台でつけおき→手で揉み洗い→洗濯→いつも部屋干し(除湿機×1、サーキュレーター×2で、平均6時間程で乾く)

★電気代を調べたところ、部屋干しと大して変わらないようでしたので、省エネなどは気にしておりません。

★今後子供のおねしょを考えると、シーツや毛布などを洗いたい

★洗剤の自動挿入、スマホ連動は必要ない

やはりお手頃なお値段の方が良い上、せっかく乾燥機能の洗濯機を購入するんだから、乾きが良いものの方が良いため、日立で考えているのですが、(臭かったら水冷に切り替えますので、そこらへんは気にしておりません)正直なところ洗い上がりなどの口コミを見ると、パナも捨てきれません…。

日立につけおき機能がない事に関しては、そもそも予備洗いや漂白剤につけ置きを別途おこなっているため、こちらもさほど気にしておりません。

ただ、パナのお湯洗いがとても気になります…。日立はミストなのでそこまで熱いお湯ではないと聞きました。やはりパナのお湯洗いは、酸素系漂白剤などで洗った際、かなりキレイになるのでしょうか?

あとめちゃくちゃ素人な質問なのですが、ドラム式洗濯機は脱水だけ使用なども可能ですか?上履きは手洗いで脱水→変わらず部屋欲し予定でして…

【まとめ】
★洗剤自動挿入、AI、スマホはなくていい
★お掃除機能はかなり気になる(掃除は楽な方がいい)
★脱水機能のみ使用できるか
★使用していない時もチャイルドロックはあるか
★シーツ、毛布を洗いたい
★きもちよく乾燥してほしい
★脱衣所の温度や湿度が上がるのは嫌
★シワになるのは嫌
★パナのお湯で洗濯、つけ置きは、縦型洗濯機よりすぐれているか?別途つけおきをするのが手間ではないのであれば、必要ないか?

長くなってしまいましたが、とりあえず日立だと今質問している機種でもいいのかな?と思っておりますが、以下の中でしたらこれより良いものがありますでしょうか?
もしパナについてもおすすめございましたら、教えていただけますと幸いです。
色々ありすぎてわからなくなってしまいました。

BD-SV110EL 16万
BD-NX120BL 19万 自動掃除
BD-SX110EL 19万 自動洗剤・自動掃除・スマホ
BD-NX120CL 18万 自動掃除・スマホ
BD-NV120CL 18万 
BD-SX110CL 18万 自動洗剤
BD-SG100EL 16万 自動掃除

書込番号:23521674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/07/09 12:21(1年以上前)

私の独り言。

日立は壊れやすい。
5年保証付けて年1~2回は修理依頼当たり前。

サービスマンもレベル低く、
入社したての茶髪のお兄様が来るので、
直せなくて電話で会社確認。
結局再修理。それが5年続く。

その後保証切れてパナソニック買い替えして決着。

書込番号:23521760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

BWDV80E

2020/07/07 17:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80E

クチコミ投稿数:16件 ビートウォッシュ BW-DV80Eのオーナービートウォッシュ BW-DV80Eの満足度5

こちらの商品で乾燥中 急ぎでいるから取り出したいのに鍵マークで開けさせてくれません。どうしたらすぐだせますか?

書込番号:23518370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2020/07/07 18:33(1年以上前)

みやみるむぎさん  こんにちわ

カギマークと高温表示が有る場合は!

火傷防止の為に、停止を掛けても 1分〜15分の冷却時間の為

高温表示が消えるまで開閉できません  取説 P78

書込番号:23518437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 ビートウォッシュ BW-DV80Eのオーナービートウォッシュ BW-DV80Eの満足度5

2020/07/07 20:26(1年以上前)

そうなんですね…。急ぎの時は気をつけないといけませんね。ありがとうございます

書込番号:23518656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

水漏れ?

2020/07/06 19:45(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80E

クチコミ投稿数:2件

昨日設置したばかりです。
今日使い始めたのですが、給水口?の部分に水が貯まります。
拭いてもすぐ溜まってしまうのですがなぜでしょう?

ユニオンナットの締りが悪いのかと思い締め直してみてもだめでした。
これくらいは貯まるものなのでしょうか?

書込番号:23516474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2020/07/06 20:45(1年以上前)

付属の給水ホースと本体の取り付けは、どちらも日立製です。
蛇口と給水ホースの取り付けなら、蛇口の形や太さはどうなっているかはあるでしょうが、付属品と洗濯機本体の取り付けが上手く行かないってあるのでしょうか。
どうしても駄目なら、他の人にやって貰ってはどうですか。

書込番号:23516625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/07/06 21:47(1年以上前)

>っとみーさん

ねじが合っていないかもしれませんので、一度止水し、洗濯機をスタート。
ホースの中の水が抜けますので、その水が漏れている個所を外しましょう。

そして、ねじ山が潰れていないか?確認して問題なければ、ねじがかみ合っているのを確認しながら締めてみましょう。
それでも漏れるなら、ホースの不良かも。
古いホースだとパッキンが劣化しているので漏れることがあります。

ねじ山が潰れていれば、設置業者のミスの可能性が高いので、画像の保存はしっかりと。

書込番号:23516799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/07/07 09:04(1年以上前)

>チルパワーさん

一度外してつけ直したら水漏れなくなりました。
設置してもらったものなので自分でやるのを躊躇していたのですがやってみて正解でした。
しばらくこれで様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23517463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/07/07 11:18(1年以上前)

>っとみーさん

それは良かったです。
でも、ヒドイ業者が増えました。

私は素人ですが、設置前に据え付け説明書などを読んでおき、疑問があればその時点ですぐに指摘します。
この人は、うるさい人だな、手抜きが出来ないな、と普通の業者ならキチンとやっていきます。

業者によっては、設置説明書は持ち帰る業者もいます。(というか、言わないと持ち帰ります)
それは、手抜きがバレてしまうから。
設置前に据え付け説明書は持ち帰らず、置いておいてね、余った部品も全部置いておいてね。
と言えば、上記同様担保が出来、何か問題があっても大丈夫です。

ネジ締めも簡単ですが、締めすぎるとネジ山が切れる。
常識的、基本的な事も出来ない業者が増えていることは事実です。

洗濯機のホースは、交換の時に新品が同封されて交換します。
これは、過去に取り付けてあった水栓に水垢等あり、古いホースだとパッキンが固くなり水漏れするためです。
新品で水漏れするのは、ホースの不良か、今回のように不良取り付けが原因だと思います。

問題があった場合は、取り外す前に動画でコメントを入れながら撮影しておきます。
自分が原因で無いことを証明しやすくするためです。
次回からのご参考に。

書込番号:23517704

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV90E

スレ主 たかphooさん
クチコミ投稿数:1件

まだ買い換えて1ヶ月以内です!
洗濯の都度、糸くずフィルター、乾燥フィルターの掃除はしています。また槽洗浄も何回か行っています。
ですが、おしゃれ着洗いをすると必ずすごいほこり?糸くず?が洗濯物に付着します。最初のおしゃれ着洗いから、この症状で悩まされています。
おしゃれ着なので、ネット使用しているのですが、ネットに大量のほこりが付き、中にはネットに穴でも開いてるのか、ネット内の衣服にも侵入しているものもあり、毎回おしゃれ着洗いの後が手間で憂鬱です。
考えられるのは、家では毎回おしゃれ着じゃない標準の洗濯物洗いの後、乾燥できるものは乾燥機能を使って乾燥させているのですが、乾燥後、フィルター掃除だけでは取りきれないほこりがあるから?それが付着しているのかなとは思うのですが、なんとか対策はありませんでしょうか。
買い換えてまだ1ヶ月も経ってなく、最初のおしゃれ着洗いからこの症状があるので、クレーム入れてもいい内容でしょうか?
2回目のおしゃれ着洗いからは洗濯キャップなるものも使用しており、枚数も3着〜4着程度にして洗っていますが、症状は変わりません。

書込番号:23122059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:14件 ビートウォッシュ BW-DV90Eのオーナービートウォッシュ BW-DV90Eの満足度2

2020/07/06 23:48(1年以上前)

>たかphooさん
同じ機種を使っているものです。
私は初回に使った乾燥機能で、洗濯物が臭くなり大変なことになったので、乾燥機能はそれから一度も使っていません。
洗濯のみです。
おしゃれ着コース使ったことありますが、(乾燥なし)
糸くずついてないので、スレ主さんのおっしゃる通り乾燥が原因なのかもしれませんね。

書込番号:23517066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング