
このページのスレッド一覧(全4103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2018年6月12日 23:20 |
![]() |
66 | 16 | 2018年6月11日 09:53 |
![]() |
6 | 5 | 2018年6月8日 07:37 |
![]() |
12 | 5 | 2018年5月25日 07:29 |
![]() |
3 | 2 | 2018年5月20日 19:22 |
![]() |
13 | 11 | 2018年5月18日 13:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A

BW-V100Bでは駄目なのですか?
価格の問題なら、BW-V100Bが安くなるまで我慢(待てない場合もありますよね)
書込番号:21183716
3点

>mayotako1999さん
縦型は6月モデルチェンジですので、在庫ないでしょう。
アウトレット店を覗いてみては?
決算期ですので、今月くらいからいくらか価格も落ちやすいと思います。
一昨日ポイント消化のためヤマダへいきました。
洗濯機を見ていたら、社員さん即飛んできました。
やる気満々という感じでした。
ドラムならモデルチェンジ時期なので在庫処分価格ですよ。
書込番号:21183933
1点

昨日、ヤマダ・池袋店で、この機種を購入しました。台数限定のようです。
ただ、ヤマダさんの倉庫にはなく、メーカーからの送付のようです。1週間程度で納品とのことです。
片落ちですが。
価格は64800円で価格相談となってました。ポイントはないです。税抜きです。
大分、たってからの情報ですので、ご免なさい。
書込番号:21866732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ようやく、届きました。2016年製ですが、以前使用の9kgより、音も静かでヤマダさんで五万円台・税抜きで購入できたことは、ありがたかったです。
子供が大きくなり、保育園時代に比べれば、衣服の汚れはなく、小さくても良いのかもしれませんが、シーツ、タオルケットなど、5人分を一度に与えるのは続きそうです。10kgを購入して良かったです。家内も喜んでいます。
書込番号:21891736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120B
2012年のビートウォッシュから、この機種へ買い替え。
ヤマダ電機にて113400円(6年保証、3000円のギフトカード、4000円相当のカタログギフト付き)で購入致しました。旧製品を100円で下取りしてくれ、リサイクル料も不要でした!
底値で購入できた感じでしょうか?
だったら嬉しいなぁ。
本題。
以前のビートウォッシュでは、洗濯後に排水ホース内に水が溜まることはなかったのですが、買い換え後は毎回、排水ホースに水が溜まっています。
詰まってる訳ではなく、次の洗濯で流れていきますが、洗濯が終わるとまた溜まってます。
こういうことは初めてなのですが、これは異常ではないですか?
書込番号:21858471 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

水は高い場所から低い場所へ流れます。洗濯機排水口から床排水口までホースが下がり勾配で接続されているなら、ホース内部に水が溜まることはありません。
ホースが途中で潰れて細くなっていたりすると溜まる可能性はありますが、時間が経てば水は流れていきます。潰れた箇所は抵抗になり流れにくいし詰まり易いので極力潰れないように排水口へ接続しましょう。
勾配が取れていない場合、途中でホースが床排水より下がっている場合は必ずそこに水が溜まりますので、ホースの下がった部分に支い物をし嵩上げする必要があります。
書込番号:21858914 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>白物マニアさん
お安く購入できていると思います。
利用していますが、良い機種だと思いますよ。
据付説明書は手元にありますか?
なければ110Aの物ですが、以下参考に。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-dx110a_ss_b.pdf#search=%27BWDX120B%E6%8D%AE%E4%BB%98+%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8%27
6ページに排水ホースの取り回しが記載しています。
洗濯機から排水ホースお出口に上下2個のホルダーがあり
通常は下段に設置します。排水トラップの関係で臭い等発生する場合は上段にします。
ホース自体にトラップの役目を持たせ、封水し残水があることになります。
上段になっていませんか?
臭い等問題なければ、下段にしましょう。
途中でパイプを挟まないよう注意書きがあります。
設置後に据置説明書は設置業者が持ち帰ることが多いです。
私は必ず設置前に、置いておくように申し上げます。また設置前にはネット等で
設置説明書を理解し、当日疑問点があれば、説明書とおりに設置を要求します。
書込番号:21859152
8点

白物マニアさん こんにちは
大変、お得に購入出来ましたネ!
下取り+リサイクル料+搬出・搬入等 少なく見ても¥5000は、お得かと (^^)/
取り扱い説明書 P12 を見て、据え付け状態の確認をしてください ↓ URL(pdf)
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-dx120b_d.pdf
据付説明書は、有りますか? URL(pdf) ↓
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-dx120b_ss_c.pdf
書込番号:21859895
3点

>ナッツココさん
お返事ありがとうございます!
防水パン無しで、向かって右側に排水口があります。洗濯機に繋がるホースの部分に台を置いて高くしましたが、まだタポタポ水溜まってます。。
書込番号:21860297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>チルパワーさん
お返事ありがとうございます!
安く買えてたら嬉しいです! まだ4回程の使用ですが、たくさん洗えて助かります!
設置の紙は不要と思い、捨ててしまいました(;_;) 設置の最中も、席を外して取り付けの姿は見ていないんです。。どのように排水ホースが取り付けられてるか(上か、下かの確認も)、素人が見るにはどうしたらいいでしょうか!?
質問返しですみません(ノД`)
書込番号:21860305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>白物マニアさん
リンクの据置説明書と睨めっこしてください。
上段と下段の2つ穴があいています。
多分、上段にホースがあるのでは?
デジタルエコさんのリンクは当該機種です。
記載内容は同様だと思います。ページは異なり8ページです。
書込番号:21860319
3点

>デジタルエコさん
ありがとうございます!
5000円も♡ 嬉しいですー!
あまり値切り交渉はせずだったのですが、購入決めてからギフト券やカタログギフトのことを教えてくれて、何だかんだ嬉しさ2倍でした(°▽°)
洗濯機の裏側、どうやって確認したらいいのでしょうか!? ひっくり返すのかな!? ヤマダ電機に電話したら、「排水ホースに水が溜まるのは異常ではない」と言われてしまって。業者さんに来てもらえるのかな。。
書込番号:21860325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>チルパワーさん
やはり、一度洗濯機をひっくり返すんですね。。!!
怖いなぁ。。(T ^ T)
女手1人では不安なので、主人にも手伝ってもらいます!
書込番号:21860334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

床排水ということですので、チルパワー様が指摘したように設置業者が上にしていった可能性があります。
業者が排水トラップが無いと判断したのでしょう。しかし一軒家であれば実際には屋外にトラップ桝が付いていると思いますので下にしても良いとは思いますが、排水エラーも出ず臭いの問題も無いのであれば現状維持で様子を見るのが良いかもしれません。
しかし、ホースのタプタプが気になるのであれば下にするしか解決方法はなさそうです。
書込番号:21860367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちのも日立製ですので、気になって見てみました。
そうしたら、排水ホースはバルブで塞がっていましたが、ホースを持ち上げて見たところ
排水溝がやや高くなっていることもあり、やはり水が溜まっている重さがありましたね。(汗
まあ、今まで洗濯機自体からも匂いはしてこなかったので、気にはしていませんでしたが
こういった装置は、機能的にはどうなんでしょうかね?
書込番号:21871183
5点

>ナッツココさん
>渚の丘さん
お返事遅くなりました。主人も洗濯機をひっくり返すのに抵抗があり、ヤマダ電機に連絡してみました。
設置担当に確認すると「下に付けました」とのこと。そして、排水ホースに水が残ってるのは異常ではないので、どうしようもないと言われてしまって。。
ヒタチもそう言ってるようです。
大丈夫なのかなぁ(*_*)
書込番号:21878333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>白物マニアさん
洗濯機を裏返さなければ見えませんか?
せっかく説明書までつけてくれていますので
しっかり読みましょう。設置したままで上下の移動は可能です。
ホース内の水が完全になくなることは不可能でしょうが、
溜まっているというのは普通ではないでしょう。
仕様のようにトラップを意図的に作っているや、
ホースの勾配が取れていない、トラップの仕様など理由があるはずです。
今も洗濯をしていますが、排水された後外側に出ているホースの中に水は溜まっていません。
ご本人が理解されていなければ、販売店やメーカーに指示するのは不可能です。
ホースに水が滞留しても大きな問題は無いと思いますが浄水ではないので・・・・ね。
書込番号:21878684
2点

>設置担当に確認すると「下に付けました」とのこと。
>そして、排水ホースに水が残ってるのは異常ではないので、どうしようもないと言われてしまって。。
そうでしたか。
上でも申しました様に、うちのも溜まっています・・・。
>>溜まっているというのは普通ではないでしょう。
普通ではないのなら、心配になってきました・・・。 (汗
書込番号:21879081
2点

>渚の丘さん
出口にあたるトラップとの接続が床面より高いので
ホース内に滞留すると思います。勾配をつければ解消するはずです。
風呂水ホースは蛇腹で折り畳むところに水が溜まりますが、
排水ホースは内面はストレートのはずです。前機種はドラムで1ヶ月に
1度は塩素系漂白剤で掃除してましたが、丸6年使った排水ホースは
凄く汚れていました。このホースはストレートか?確認していません。
排水ホース内だけの滞留であれば問題が少ないと思いますが、
洗濯槽の中まで滞留していたら、嫌ですよね。
書込番号:21879355
6点

写真のホースの状態ですと、ホースの床に着いてる部分に水は溜まったままですね。
水分と温度と栄養があると雑菌は繁殖しますのでヌメリの原因になります。ヌメリは臭いの元ですので気をつけてください。
かと言って、ホースの水が全て流れた状態でも湿気はホースの中に残りますし、湿気が抜けることもないので完全に雑菌の繁殖を防ぐのは難しいのですが。
書込番号:21880042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「チルパワーさん / ナッツココさん」
詳しく参考になるご説明をいただきありがとうございました。
やはり、滞留は良くないのですね。
今のところ洗濯機からの匂いは無いのですが、なるべく滞留しないように傾斜を付ける等、工夫してみたいと思います.
まあ、「ほぼ毎日洗濯をし、すすぎも充分やっているのなら、そんなに心配はないのでは?」と、家族の中で言う者もいますが・・・。(汗
書込番号:21887997
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-SV110AL
夜タイマーをセッティング
就寝し朝乾燥まで完了しているという使い方で今まで過ごしてきたのですが、先日 朝、確認すると洗濯ものがビショビショの状態になっていました。
その日の夜、最初から洗濯をやり直してみるとすすぎの状態が一時間以上続いておりドラムが回転することなく左右に揺れているだけの状態。
このままでは衣類にもよくないと思いとりあえず停止、取り出して洗面所で手ですすぎ脱水をかけて乾燥させました。結果少し湿り気のある状態で乾燥が終了しました。
サービスマンに連絡したところ
「症状は確認できません。今日はリセットをかけたので明日、基盤を持ってきて交換します」と言われました。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
リセットされた状態の今、洗濯してみてるのですがすすぎの動きが全然変わってドラムも回転しています。リセットしても基盤は交換したほうがいいのでしょうか?わかる方がいらしたら教えていただけると助かります。保証は、あと3ヶ月ほどで一年となります。
書込番号:21879689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リセットで改善した可能性もありますが、念のため変えてもらうほうが良いでしょう。
書込番号:21879843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一年以内に基盤交換というのはよくあることなのでしょうか、、、
今までの洗濯機でこのようなことが一度もなかったもので、、、
書込番号:21879896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど投稿してから洗濯機の様子をみているのですがすすぎをクリアしたかと思ったら今度は乾燥の段階で時間見直しからさらに一時間乾燥しっぱなしなのですが止めたほうがいいのでしょうか?
書込番号:21880366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こもーんとさん
エラーメッセージとか出てませんでしたか?
最初はこれが、問題解決のヒントになります。
書込番号:21880859
0点

エラーメッセージは出ませんでした。
もう一度、洗濯してみましたが
今度は乾燥のランプの所で表示が1時間41分となり脱水のような状態が続きしばらくしてから一度運転を緩めて今度は2時間40分となり乾燥がスタート
夜も遅くなったのでさすがに起きていることもできずそのまま寝ました。衣類は乾いた状態になっていました。
書込番号:21880884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80B
洗濯スペースの入り口の幅が59pしかありません。
給水ホース取付部含めて61pとありますが、
それを外せるなら58pとなり、ギリギリ入るようなのですが、
この『給水ホース取付部』は外せますか?
4点

給水ホースというのは、本体上部に付いてるものなので、たぶん、「排水ホース」のことかな?
「排水ホース」のことだとしたら、外すというか、本体下部に収納された状態が新品の状態なので、搬入は十分可能でしょう。
ただし、搬入時に適当に排水ホースを外して、本来の形でない取り付け方で設置すると、簡単にホースに穴空いて水漏れするので、設置の説明書通りにね。
もし、「お湯取りの給水ホース」のことだとしても、それは新品の、状態では横には付いてないので、問題ないですね。
書込番号:21849099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

言われているのは排水ホースですよね?
この製品は、本体の中からホースを引き出す構造の様なので、取り外す事は出来ないようです。代わりに真下排水への対応の様に排水ホースを一時的に本体内に収納して狭い処を潜らせたりは手間が掛かるけど可能みたいですよ。なので設置業者さんの意気込み次第かもです(笑)。
詳細はwebから設置マニュアルなど入手可能なので、ご自身で確認されて下さい。
書込番号:21849111
2点

ご回答ありがとうございます。
排水ホースかもしれません。
取り外した状態で搬入できるなら、大丈夫そうですね。
購入時には改めて店側に確認することにします。
書込番号:21849310
0点

この洗濯機の本体幅は57センチで、新品開梱時には
排水ホースは本体内部に収納されてます。
設置場所に持って行ったら左右どちらから出すかを決めて
本体から引っ張り出して設置しますので
搬入時、排水ホースを外す必要はありません。
搬入は出来るとは思いますが、たまにポンコツな配送屋もいますから
心配なら販売店に相談すればいいと思います。
書込番号:21849421
2点

給水ホース、風呂水ホース、風呂水ホース用フックは後から取り付けます。
排水ホースは本体底面に収納された状態で、取り出す際は本体を横倒しにできるスペースが必要になります。配達時に通路が狭いことを伝えてください
書込番号:21849524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80B
ヤマダ電機のチラシに「84800円税別 価格はご相談下さい」と掲載されているのですがどのくらいまで値下げしてもらえるものなんでしょうか?
ここしばらく家電量販店で買い物をしてないので交渉のコツなどあれば教えてください。
0点

先週ヤマダで\63,000でした。リサイクル運搬税込み。価格コムに出てる書き込みをそのまま言って交渉しました。
書込番号:21838315
1点

>613548さん
可能です。
交渉は対応する人により違いますよ。
フレンドリーな交渉が無難でしょうか。
あとは、他者も含めてある程度時間をかけて説明を聞く。
時間をかけたので、売りたい気持ちが強くなる?
直球が良い場合もあります。
提示価格で購入する人。
価格コム以上の安値で購入する人。
店舗ではバランスを見て価格調整しています。
ヤマダは日立は強い傾向で、安く購入できる可能性が高いです。
最低でもこのサイトのヤマダウェブの価格または大手量販店のウェブ価格
には、なります。大量仕入れ等でマージンがつけば、ヤマダウェブが
一番安い価格提示の場合があります。
シシヨリさんの価格を目標にしたら良いのでは。
書込番号:21839291
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL
脱水時の振動で、左右でどのくらい(何mm)揺れますか。
洗濯物の量によって違うと思いますが、ほぼ満杯の状態で洗濯したとして。
現在 Panasonic NA-VR2200です。横幅は同じ 600mmです。
洗濯機の設置場所の左が壁で間が 40mm、右が洗面台で間が「10mm」くらいしかありません。
今のは脱水時に当たっていることはありませんが、日立のこの製品は脱水時の音や振動が大きいと書いてありましたので、洗面台に当たるか心配で質問しました。
3点

>K治郎さん
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/contents/wash_qa/03.html
左右後が1センチ空いていれば設置可能となっているようです。
多分本体が動く前にセンサーで止まるのでしょう。
ゴムマットなんかいれたら、大変ですよ。破裂します。
書込番号:21830617
0点

>チルパワーさん
ありがとうございました、ここに書いてあるのなら、大丈夫そうですね。
しかし個体差がありますから、最悪の状態どのくらいか知っておきたいです。
書込番号:21830943
2点

K治郎さ こんにちは、
設置場所の強度の違いで一概に言えませんが
Panasonic NA-VR2200が大丈夫なら
現行機種の製品で!揺れの心配はないかと思いますが
MR流体をサスペンション(可変)に採用している
東芝ZABOON TW-117X6Lなどが一番低振動です。
ヒートポンプなので排水溝のトラプルも聞きません。
書込番号:21830978
3点

>デジタルエコさん
ありがとうございます
下記の意味が分かりません、教えて下さい。
「ヒートポンプなので排水溝のトラプルも聞きません。」
どんな排水溝のトラプルがあったんですか?
洗濯機は重たいので、一度設置すると自分では動かせないし、見えるのは前だけなので、排水とか振動が気になります。
書込番号:21830992
0点

>k治郎さん
やめたほうが良いと思います。
少し前まで110のビッグドラムを使ってましたが、ものすごい揺れでした。私のところは左右だいぶスペースがあったので問題なかったのですが、余裕がないと心配ですね。
書込番号:21832088
0点

>K治郎さん
日立独特ですが、湿った空気を強制的に排水パイプへ捨てる仕組み。
そのためトラップ構造によっては、封水がきれて臭いが戻ってきてしまう
トラブルがあります。集合住宅では生じにくいと思いますが、戸建てだと
トラブルが多いように感じます。
ヒートポンプ式は強制排気が無い分その心配が無いということだと思います。
振動は現在使っているのが問題なければ大丈夫でしょう。
我が家も2009年始の日立ドラムを使っていましたが、右側は隙間が1センチほど
でした。そこまで揺れるようなら洗濯機が故障するかもしれませんね。
書込番号:21832108
1点

>パリマッチ棒さん
かなり凄そうですね。10mmではやめたほうがいいですね。
賃貸なので洗面台にキズがつくと面倒ですし。
>チルパワーさん
こんな仕組みがあったんですか。これは素人が聞いても問題の起きそうな仕組みですね。
別の質問で「排水口のトラップの水抜け」のための対策で、洗濯槽に水を入れて排水されますかってことを書いてるのですが、こんな仕組みがあったら、しょっちゅうトラップの水抜けが起きそうですね。
価格.comで人気上位ですが、音・振動が酷く、排水トラップの心配があるようならば、日立の洗濯機はやめます。
書込番号:21832231
3点

>チルパワーさん
>デジタルエコさん
「ヒートポンプなので排水溝のトラプルが無い」ということですね。
勘違いしてました、
書込番号:21832241
0点

>K治郎さん
賃貸とのことですが、マンションなら問題ないと思いますが、
軽量鉄骨などのアパートメントだとドラムは振動で騒音問題も
あります。お気をつけください。縦型が良いでしょう。
マンションであれば、強制排気でも大丈夫だとおもいますよ。
マンションのトラップは大概風呂と繋がっていてるので、最後に
封水すれば他から臭いがあがってくる事が無いからです。
配管経路によると思います。
書込番号:21832313
0点

>チルパワーさん
2×4の木造2階建てテラスハウスの1階で、上の階は室内階段みたいなので音・振動は問題ないと思います。
今までの Panasonic NA-VR2200は初めてのドラム式なので、音・振動を比べれませんが、廊下を挟んだリビングではまったく気になりませんでした。
排水は風呂と繋がってると思いますが、現状でトラップの水が抜けるので、自然な排水以外は遠慮します。
1階なので配管経路が平坦でつまり安いと思います。
書込番号:21832487
0点

K治郎さん
ヒートポンプとヒートリサイクル風アイロンの分かりやすい記事が有ります ↓
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059843/111800001/?P=3
ちなみに、 NA-VR2200 ヒートポンプユニットは、下に設置されい循環経路が長い
ウチのNA-VX7000からHPユニットが上部配置になっています。(7年使用) ↓
https://news.panasonic.com/jp/press/data/jn101004-4/jn101004-4.html
書込番号:21833509
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





