日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

設置(横幅)について。

2018/04/20 22:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120B

クチコミ投稿数:105件

洗濯機が古くなり(10年以上使用)そろそろ買い替えかと思い、今日ビックカメラに行ってきました。
店員さんにこの機種をお勧めされて、購入を迷っています。

先ほど設置場所を図ってみると、横幅が66cmしかありません。
店頭のポップ記載では横幅65cmだったので、『65cmあれば大丈夫です!!』
と言われたのですが、設置場所の測定もしてなかったので、測ってからにしますとカタログをもらって帰ってきました。
カタログを見ていると、横幅は左右ともに+1.5cm必要との記載があります。
ということは、我が家にこの12kgの洗濯機の設置は不可能となりますか?
それともビックカメラの店員さんが言うように65cmあれば大丈夫なのでしょうか?
上方や後方、洗濯パンの内寸は大丈夫そうなのですが。。。

また、他にお勧めの洗濯機があれば教えていただけるとありがたいです。
希望としては、
・容量が大きい
・子供がいるので、泥汚れが落ちる
・食べこぼしに強い(カレー等)
・乾燥はほとんど使わない
・黒カビ対策           です。

12〜3年ぶりの洗濯機購入で、さっぱりわからないまま、店員さんのお勧めを聞いてきました。
というか、日立しか説明してくれなかったんですが・・・
すみませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:21766633

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/04/21 03:05(1年以上前)

どうも。

洗濯機は振動がありますので、壁に当たる部分が出るとヤバイです。止めた方がよろしいかと
それと、水道の蛇口の高さも測っておいた方が良いと思います。

同じ程度の容量でしたら、こちらはどーですか?
http://www.sharp.co.jp/sentaku/products/espu11b_spec.html

書込番号:21767071

ナイスクチコミ!1


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2018/04/21 06:50(1年以上前)

カタログの寸法図を良く見ると、横幅650ミリと言うのは
排水ホースの出っ張りまで含めた寸法で、
洗濯機本体の横幅は610ミリしかありません。

電機屋の店員もそこまでバカではないので
これまでの経験値で65センチあれば大丈夫と言ったのでしょう。

ただ、設置場所の両端が壁の場合、あまりに狭小過ぎると
手で抱えての搬入そのものが出来ない場合があります。

大手量販店なら搬入設置の事前見積もりもしてくれますし、
最悪、設置出来ない場合の機種変更などもしてくれます。
相手もプロなので遠慮なく相談してみましょう。

BWDX120Bは縦型の中では現状最高峰の洗濯機なので
他に替わるべきモノはありません。
これが置けないのなら容量は落ちてしまいますが、
本体幅57センチのBWDV100Bなどになるかと思います。


まあシャープはないですね。

書込番号:21767176

ナイスクチコミ!1


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/04/21 07:47(1年以上前)

乾燥はほとんどつかわないのであれば、乾燥機能の無いシンプルな

ZABOON AW-10SD6
http://kakaku.com/item/J0000024778/

ビートウォッシュ BW-V100B
http://kakaku.com/item/K0000967782/

パナソニック NA-FA100H5
http://kakaku.com/item/J0000024514/

のいずれかでいいのではと思うで。容量はどれも10kgだけど、大家族でもないかぎり、10kgで十分だと思う。
どうしても、ハイエンドでデカい機種がいいのであれば、BW-DX120Bでもいいけど、デカくて重いから、裏とかのホコリのお掃除するのはかなり大変ですよ。

泥汚れに強い洗濯機というのは、私の経験上、無いです。
毎日サッカーとか野球とかの練習着を予洗いしないでそのまま洗濯機に放り込んでいると、微細な砂粒が洗濯機に残留、蓄積して軸受け部分に徐々に徐々にダメージが加わり、想定より短い期間で故障に至ります。
まぁ、たまーにの子供の泥遊び程度なら誤差程度の話かもしれません。

黒カビ対策についても、各洗濯機についてる、毎度の洗濯ごとに水を流すような機能は、あくまでカビをつく速度を抑える程度の話で、常に綺麗な状態を保つためには、sk-1 https://www.yodobashi.com/community/product/100000001000277456/review.html
などの、クリーナーを、槽洗浄コースで半年に一度やるのがベストです。
安いキッチンハイターでもいいという人もいますが、量はケチらずに多く入れないと効きません。

食べこぼしについては、洗剤の力も大きいと思うし、いろんな機能も予洗いにかなうものはないんじゃないかと思うで。


書込番号:21767239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/04/21 14:13(1年以上前)

>sanasana.sanasansaさん

http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwdx120b/

この機種を使っていますが、良いですよ。
横幅65センチあれば設置可能です。排水口の位置確認も大事です。

乾燥機能を使わないのであれば、m.asaoさんがお薦めするようなもので良いのでは。
個人的には東芝のファインバブルが気になります。

私も衣類乾燥はこの機種では使いませんが、1週間に一度カビ対策として
槽乾燥を実施しています。なくてもお掃除昨日をオンにして、1ヶ月に一度程度
衣類用塩素漂白剤で槽洗浄をすれば大丈夫だと思います。

泥汚れは、洗う前に乾燥させて泥を叩いてから洗濯する。
食べこぼしは余荒いしないとどんなものでも、駄目です。
ファインバブルは良いのでは?調べてみてください。

書込番号:21767922

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/04/22 09:48(1年以上前)

sanasana.sanasansaさん こんにちは

ビートウォッシュ BW-DX120Bが容量的にベストの様ですが!
無理して設置して本体や壁の破損などのトラブルも懸念されます

小さな、お子様の泥汚れなど鑑みると
なんだ感だ言っても

機械力の優れた日立ビートウォッシュ BW-V100Bがベターかと思われます (^^)/


書込番号:21769898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/04/23 12:51(1年以上前)

>sanasana.sanasansaさん

ファインバブルは気になりますが、東芝のサポートに問題あるかもしれまえんので
上記コメント訂正します。

個人的には
現在日立を使っていますが、日立のサポートに不満ありません。
機械に関しても不満ありません。

書込番号:21772634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2018/05/06 21:55(1年以上前)

>痛風友の会さん

返信ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

蛇口の高さは考えてなかったです(汗)
高さはあんまり変わらないんだと思ってました。。。

お勧めのシャープも先日見てきました!!
ありがとうございました。


書込番号:21805500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2018/05/06 22:14(1年以上前)

>ぴのぽさん

返信ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

カタログの寸法表まで見ていただき、ありがとうございます。
本体自体は610ミリだったんですね・・・
きちんと見てなくてすみません。

危惧されてる通り、設置場所は両端、壁です・・・(泣)
ですが、片側はドアなので、ドアを閉めればドア分隙間ができます(笑)
縦型の現状最高峰☆なんですか!!
置ければいいなぁ〜
ダメだったら57センチのBWDV100Bに諦めます。

ありがとうございました。

書込番号:21805552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2018/05/06 22:29(1年以上前)

>m.asaoさん

返信ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

そうなんです。今の洗濯機にも乾燥機能があるのですが、お風呂でできるのでまったく使わず。
なんですが、今の洗濯機が8kgで1日、2回回してて、量が1回と半分弱で洗濯してるので、
12kgなら1回で終わるんじゃ!?と期待してて。(仕事してるので1回だと時短でありがたくて)
ただ、大きくて、掃除が大変なのは気づきませんでした!
普段は主人に手伝ってもらって少し動かして掃除してるので、それがキツくなっちゃいますね・・・

泥汚れに強い洗濯機はないんですか・・・残念。
サッカー等のクラブには入ってないのですが、走り回って遊んでくるので、日によると泥だらけ(号泣)
そんな汚いのと一緒に洗いたくないので、先に予洗いはしてます。
それでも、何度もとなると黄ばみ(グレー茶色?)が出てきて・・・という感じで。
取れないかなぁ〜なんて淡い期待をしてしまいました。

黒カビも、過炭酸ナトリウムで時々対策してます。
今の洗濯機(シャープ)は穴はないのですが、年1〜2回、底の部分を外して掃除してます。
今、ふと思ったのですが、この機種は底を外しても大丈夫なんでしょうか?
いつもめちゃくちゃ底は汚いので外せるといいのですが・・・

予洗いとカビ対策、頑張ります!!
ありがとうございました。

書込番号:21805609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/05/06 23:07(1年以上前)

>チルパワーさん
返信ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

使用中の方からの65cmあれば設置可能コメント、心強いです。
排水溝の位置確認とは、どの場所だったらダメとかあるのでしょうか?
うちは一般的な洗濯パンで、前面の真ん中の位置に排水溝があるのですが、大丈夫でしょうか?

樽乾燥に乾燥機能を使うんですか!!
新しい洗濯機を購入したら、やってみます。

東芝のファインバブル。
東芝の製品は数点持っているのですが、サポートがダメなんですか!!
壊れないことを祈ります。。。

ありがとうございました。

書込番号:21805715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/05/06 23:11(1年以上前)

>デジタルエコさん
返信ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

無理して設置。。。
確かに、無理して壁が傷だらけや破損等は困ります...
悩みます。。。

日立ビートウォッシュ BW-V100Bが無難なんですかね・・・
大きいの欲しいけど、決断に悩みます。

ありがとうございました。

書込番号:21805724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/05/13 22:14(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
思い切って購入したので、報告をと思い、書いています。

色々と教えて頂き、教えて頂いた事を念頭に主人と検討し、
寸法もしっかりと主人に測ってもらい、ビートウォッシュ BW-DX120Bを購入しました。
人気商品で、来週末の配送になりました。
届いたら、新しい洗濯機で快適なお洗濯ライフを過ごせたらなぁと思います♪

色々と相談にのってくださり、ありがとうございました。
また何かあった時、教えて頂けるとうれしいです。
ありがとうございました。

書込番号:21822492

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100B

クチコミ投稿数:19件

連休明けに届いて使い始めました。

洗濯中に「一時停止ボタン」を押して一旦止め、運転再開しようと再びボタンを押すと、
「ピー」という高周波音?が続いたままで運転再開しないという状態が続いています。

元々始動に時間がかかる機種だというのは調べて分かったのですが、
この運転再開に関しては、ためしにほっといてみたところ10分以上も再開しません。
さすがに待ちきれず、一旦電源を切って最初から選択しなおしたりしました。

到着の翌々日、マニュアルに記載されているメーカーの相談室に聞いたところ、
「コンセントの抜き差しをしてみてください」…といった程度のアドバイスはありましたが、
その他の対処法は示されませんでした。
実際に試してみると、最初うまくいったかに見えましたが、結局は何も変わりません。
やはり「ピー」といって止まったままです。

この機種は、これまでの日立の機種の中では使用者評価が高く、悪い情報が少ない
ように思いますが、同じような現象が出ている方はいないでしょうか?
多分検査に来てもらっても、異常ありませんと言われて終わりそうな気が…。

粉石けんを使用する関係で、途中で<一旦停止→再開>という手順が必要です。
(これはマニュアルに記載のとおりのこと)
このままこの機種を使い続けていけるかどうか、何か対応策があるかどうか、
ご意見が伺えれば幸いです。
また、実際に粉石けん洗濯をしておられる方には、現在無事に使用できている
洗濯機の情報などもお寄せいただけたら嬉しく思います。

よろしくお願いいたします。

なお、日立に対する批判とか中傷は不要です。

書込番号:21814200

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/05/10 19:10(1年以上前)

以前に日立機を使用していた者ですがスレ主さんが洗剤の入れ方を取説通りやっているとの
事ですが少し違和感があります。
他メーカーでもそうだと思うんですが普通縦型だと洗濯物を入れて蓋を開けたままスタート
ボタンを押して洗濯物計量動作を行って洗剤の投入量を表示してその表示された洗剤量を
投入後に蓋をする事で一連の動作に移行するのが普通だと思います。
なので考えられる考察になりますが蓋を開けたまま一時停止から再スタートさせているという
可能性はありませんか?
それなら解決方法は単に蓋をしてから再スタートするだけなんですが・・・

書込番号:21814240

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/10 19:20(1年以上前)

>ぴかち81さん

取説をお読みになりご判断ください。

書込番号:21814252

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2018/05/10 21:14(1年以上前)

配線くねくね様

ご提案ありがとうございます。確かに「洗剤」ならばそれが当然の使い方ですね。
今回は「石けん」なので、先に溶かす必要があって、この対処法となります。
その旨は記載の通り、マニュアルにも指定されていますし、指定されるまでもなく、
そうしないとちゃんと洗濯できないのです。

さすがに蓋を開けたままスタートするほど、ばかちんではありませんです(笑)。

この後、「石けんなんて使ってるのが悪い」と言われそうですが、必要により
そうしているので、そういったお声は不要です。

書込番号:21814524

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2018/05/10 21:15(1年以上前)

チルパワー様

はい。ご丁寧様にありがとうございました。

書込番号:21814527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/05/10 21:20(1年以上前)

配線くねくね様

申し訳ありません。最後の段落の部分で、「他の方から」言われそう・・・と
書きたかったのに、カッコ部分を書き漏れました。
悪意のあるつもりで書いたわけではありませんので、どうかごお気を悪く
なさらないでください。すいません。

書込番号:21814550

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/05/11 10:37(1年以上前)

ぴかち81さん  こんにちは

 取説P13 蓋の開閉

再開時の カギマークランプは点灯していますか?
シッカリ締めないと、ふたがロックされず運転が再開されません の記述があります。

ランプが点灯しているのに再開がしないなら早めのサービス依頼してはどうですか?!

書込番号:21815816

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/05/11 17:57(1年以上前)

デジタルエコ様

ご指摘ありがとうございます。カギロックが点灯するのは、すすぎ+脱水の間だけ
のようで、スタートから「洗い」に至るまではロックされないままで進行します。
このロックされない間に一時停止をし、必要な処置を終えて再開しようとすると、
蓋をしっかり締めていても運転再開してくれないという状態です。

明日、販売店に行って相談してみる予定です。ありがとうございました。

書込番号:21816497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/05/12 22:34(1年以上前)

自己レスです。

本日、販売店に出向いて状況を伝えたところ、恐らくは個体異常であろうとの
決断に至り、同機種と明日交換することになりました。
配送時に、問題部分の稼働チェックができるわけではないので、使用しながら
様子を見てみようということになりました。

対応してくれたスタッフさんが同機種を使用しており、同様の現象がないこと、
また同様のクレームやメーカー連絡もないということで、早期に対応してもらえ
ました。
部品交換や修理ではいつまた問題が発生するか分からないので、返品か
全体交換のいずれかしか考えていなかったので、販売店の対応には満足して
います。

これで解決するとよいなと思っています。大変お騒がせしました。
アドバイスをくださった皆さんに感謝して、本件終了とさせていただきます。


書込番号:21819687

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

最近の特価情報はありますか?

2018/03/21 10:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL

クチコミ投稿数:37件

最近購入された方で、どなたか特価情報ありましたらお願い致します。

書込番号:21691954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
jack3640さん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/26 17:00(1年以上前)

ヤマダで税込18万でした。ポイントが2万+UCギフト券5千円でしたので、実質155,000円です。

書込番号:21705872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/03/27 21:45(1年以上前)

すごく安いですね!
私も購入を検討しているので、もし出来ればどこの店舗で購入したか教えていただけますか?
またレシートもあれば添付してくださるとありがたいです!

書込番号:21709048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/29 11:56(1年以上前)

ヨドバシカメラにて、18万円税込(10%ポイント)でした。

書込番号:21786225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/05/12 14:42(1年以上前)

本日ケーズデンキで,リサイクル料等全込で,17万円でした.但し色はシャンパンです.5/13までの特価のようです.表示価格は179000円(税抜き)です.スマートフォンにアプリの登録を了承する必要があります.

書込番号:21818612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

買って2週間、ドラム層から臭う

2018/05/10 08:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BR

クチコミ投稿数:7件

◾◾困っています、教えてください◾◾
我が家は洗濯物が大量にあるので、こちらのドラム式を購入し、洗濯、乾燥までできるので大変喜んで使っておりました。毎回、自動洗浄設定もしておりますし、洗濯が終われば必ず乾燥を使ってるのでカビにが生えたとは考えにくいです。

しかし3日前頃から、洗濯槽からすごく嫌な臭いがして、柔軟剤を入れても洗濯物が全然良い香りがしません。自分で調べたところ、排水パイプの問題か、もしくは排水切れの可能性との事。

早速排水口から水を入れてみようとしましたが、完全に蓋が閉まってるので、水が入れられません。

もう洗濯機の前を通る度に臭いがし、すごくストレスを感じています。高い買い物をして、これはないんじゃないかと言った感じです。

この改善策を誰か教えてください(><)
乾燥後のタオルは、柔軟剤の香りとほわほわの触感と聞いていたので、楽しみに使っていたのですが。

因みに最初の1-2週間は、新しい機械の臭いがしました。これは時間が経てば消えると思って我慢してたのですが。。。

書込番号:21813285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2018/05/10 09:33(1年以上前)

 日立さんは何時まで続けるんでしょうね、 http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%89%BA%90%85%8FL&bbstabno=2&topcategorycd=16&categorycd=V043&act=input
 ドラム式洗濯機で「下水臭」と検索すると沢山のクレームと共に対策事例がありますからスレ主さんの環境に適した手立てを探して対処されるのが良いかと思います。

書込番号:21813337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/10 10:26(1年以上前)

>ほうれん草畑さん

2週間ですから、排水口からの臭いが上がってきているのでしょう。
乾燥まで全て終了するまで、水栓は開栓していますか?
最後に封水するために水を流します。洗濯終了後や乾燥終了直後に水栓を締めると
タイムラグで封水できないことがあると思います。

戸建てですと、先日も投稿がありましたが、洗面所の封水切れということも可能性あります。
排水管の取り回しも関係してきます。

その場合の対処は、水冷にするか、返品交換し他社に乗り換えるか?でしょう。
マンションであれば普通に使用する分には封水切れの可能性は無いと感じます。
ご確認を。また対処は早いほうが良いですよ。日立のサポートは悪くないと思います。

以前日立ドラムを使用していましたが、止水が早すぎて封水出来ず下水臭体験してます。

書込番号:21813411

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/05/10 11:35(1年以上前)

ほうれん草畑さん  こんにちは

 購入店に連絡し対処してもらうのが一番かと

下手に、直接サービス依頼すると時間ばかり掛かり
使い方や設置場所などケチを付けられたり、嫌な思ひをし兼ねませんから

ヒートポンプ乾燥などのメーカー変更を視野に入れた方が幸せの近道だと思います (^^)/
                                                       (飽くまでも個人的見解ですが!)

書込番号:21813512

ナイスクチコミ!3


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/05/10 12:43(1年以上前)

・選択肢1
『高い買い物をして、これはないんじゃないかと言った感じ』と思うのであれば、購入店にクレーム入れて返品で、パナのヒートポンプ式のドラムに買い替えで終わりです。ただし、パナのほうが高いので、差額はかかるでしょう。

・選択肢2
劇物であるピーピースルーKを買って、排水口以下をキレイにする。
http://www.wakyo.co.jp/products/product01.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sukkiri-kirei/wa-pptk-1k.html
排水口のフタが完全に閉まっているという意味がよくわからないのですが、排水ホースを接続しているのだから、そこから投入できますよね。

・選択肢3
説明書67ページを見て、水冷モードに変える。

・選択肢4
そもそも排水トラップのついてる住宅だろうか。もし、排水トラップのもともとついてないただ穴があるだけであれば、応急策として、排水ホースを排水口の手前で持ち上げて、水をわざと意図的に溜まらせて封水の代用にする。

まず、選択肢3を試してみてな。画像もアップロードしました。


書込番号:21813668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2018/05/10 13:51(1年以上前)

排水管路にある悪臭止めトラップに残り水が生じないほど強い力(そんなのはいらないようにも思えますが)で排水をしているような印象を受けます。このメーカーの物は特に悪臭関連の投稿が多いです。排水するときには、止水弁を開けるだろうから、運転していないときには、開放状態(乾燥中は解放でしょう)だとしたら、トラップが正常に機能していなければ悪臭は生じますね。排水管は、ニオイがないなんてのはありませんょ。

配管に使われているトラップ枡の型番に何か共通性があるような気もしなくはないです。日立は調査すべきでは。

書込番号:21813796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2018/05/10 17:54(1年以上前)

みなさん!回答ありがとうございます。どれもとても参考になります。念のため日立に電話したところ、除湿方式を変えれば恐らく改善される、けど、毎回20リットルプラスで水を流さないといけないそうです。
節水も目的で買ったのに、毎日必ず乾燥は2時間以上使います。そんなの納得行かないです。
洗濯機は設置してみないと、臭うか臭わないかわからないと言われました。
毎日プラス20リットル更に使えば改善、節水の意味ないです。もう泣きたいです。

書込番号:21814108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/05/10 22:08(1年以上前)

yo-mさま 回答ありがとうございました‼検索するとたくさんでてきますね。知ってたら買うことはなかったかなと思います。ありがとうございました‼

書込番号:21814695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/05/10 22:10(1年以上前)

チルパワーさん、ご返信ありがとうございました。結局販売店に電話をしたところ、差額出して違うメーカーに交換可能になりました。この臭いは勘弁ですよね、本当勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:21814704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/05/10 22:12(1年以上前)

デジタルエコさん、回答ありがとうございました。アドバイス通り販売店へ電話をし、他社製品と交換となりました。高い場合はもちろんこちらが負担します。ヒートポンプを選びます‼ありがとうございました

書込番号:21814711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/05/10 22:15(1年以上前)

m.asao さん、
すごく詳しいですね‼ありがとうございます。この通りやってみました、家の取扱説明書も再度見直しましたが、エラーでできず、販売店対応してくれています。ヤマダ電気さんの対応はとてもよかったです。
丁寧にありがとうございました‼

書込番号:21814717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/05/10 22:17(1年以上前)

やっぱり傑作さん、回答ありがとうございました。
日立は悪臭問題がつきものですね。もう選びません。丁寧にありがとうございました。

書込番号:21814726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

糸くずフィルターについて

2018/05/08 00:51(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL

クチコミ投稿数:3件

このモデルを購入して10日ほど経ちました。以前は「BD-V2200」を7年使いましたが、いろいろなトラブルを起こしたものの「モーターの日立」を信じ後継も同社にしました。全体的に納得のモデルとして使用し始めましたが、一つ「?」があります。
 以前と同じように洗濯をしていますが、糸くずフィルター(下にある黄色いつまみのもの)にほとんどクズがたまらないのです。以前使用していたものは1回で糸くずはもちろん髪の毛などもびっしり引っかかっていたものです。今回のモデルは2回標準コースを終えてもあるかないかわからないくらいしかたまりません。
ちゃんと排水とともに流れて行ってくれればいいのですが、洗濯物に付着したり、どこか内部にたまっているのではないかと心配です。
ユーザーの方のご意見をお聞かせください。

書込番号:21808072

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/08 10:03(1年以上前)

>まつさん0413さん

私も昔の機種使っていました。よく我慢して使っていましたね。
現在は日立縦型で、この機種のオーナーではありません。

ご心配の件ですが、問題ありません。
以前の機種も同様ですが、細かいゴミは排水する構造です。
パイプ詰り等で問題がある大きな物をキャッチするためです。

以前の機種とこの機種とのレビューなどを1年後くらいにしていただけるとありがたいです。
乾燥不フィルター奥のゴミ詰りなどは改善されそうですか?

書込番号:21808626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/05/08 12:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
前機の糸くずフィルターは大きく、そこにゴソッと糸くずやほこりの湿ったようなものが取れていたこともあって、オクサンがフィルター自体の小ささとクズのあまりの少なさに疑問を持っているのです。
衣服にそのようなものが付着せず、排水も詰まらず流れていくようならそれで納得すればいいのかなと思っています。

乾燥フィルターは外して手入れできるものは乾燥コース終了後に掃除機で吸引してりして手入れをしています。これは前機でも欠かさず行っていました。ただ前機はいろんなパネルを自分で外してできるだけ掃除ができる状態だったので、今回はそんな面倒が無いことを祈っています。
とりあえずトラブルなく長く付き合えるよう、面倒でも手入れはしていきたいと考えています。

書込番号:21808917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/05/08 13:40(1年以上前)

まつさん0413さん こんにちは

 ドラム歴は、長いですが
日立ビッグドラムのオーナーには、なった事はないので推測になりますが

大きく2つ @ 糸くずフィルター形状の変更(BD-V2200のフィルターは、目細かい)
        A BD-V2200は、真のビッグドラム大口径 風アイロンの利きが大きい(乾燥中リント発生)

ビッグドラム BD-SV110BLは、他社のレギュラードラムと大差なし、容積では、東芝の方が大きい

乾燥後にドアやパッキンにリントの付着がBD-V2200に比べると軽減されてませんか?

飽くまでも推測ですが・・・・・・

書込番号:21808991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/05/08 14:47(1年以上前)

>デジタルエコさん
お返事ありがとうございます。
確かに2200のフィルターは5mm角くらいのメッシュでしたから小さいのかもしれませんね。ただ、この現在のモデルのフィルターの形状が前期とは全く違うので比較のしようがないのですね。
・・で、リントっていうのがわからないのですが、「アレかな?」ってのがあります。確かにパッキンに付着するのは少なくなったような気もしますね。ということは、クズがきちんと流されてるってことなのでしょうかね。

書込番号:21809109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/05/09 16:33(1年以上前)

>まつさん0413さん

リントは、簡単に言えば衣類(布)などから出る塵です。
植物系繊維のコットンなど出やすいです

BD-SV110BLの糸くずフィルターは、余程大きな異物か、長い繊維や髪の毛では横から流れだす構造

BD-V2200の糸くずフィルターの目が細かいのでキャッチしやすいです

日立や東芝などは、糸くずフィルターの明記ですが、パナソニックなどは、排水フィルターの明記です
排水溝に大きな異物が流れでて詰まらないためのトラブルを防ぐフィルターです

どうしても小さなゴミも取りたいなら!
ドラム用のごみ取りフィルターが売られていますから付けてみてはどうですか?!
毎回取り替える必要がありますが

https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1003891.html

書込番号:21811668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ナイアガラビート洗浄について

2018/05/04 20:34(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80B

クチコミ投稿数:77件

今年初めにDV80Bを購入しまして使用しています。

日立hpの動画を見て疑問を抱きましたので詳しい方に質問ですが、ポンプアップして上から常時洗剤液をかける機能はなくなっていますか?

書込番号:21799944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2018/05/04 20:40(1年以上前)

上記動画
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=EL1214QvjME
20秒当たりから

書込番号:21799962

ナイスクチコミ!0


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2018/05/05 11:14(1年以上前)

別に無くなってませんよ。

書込番号:21801227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/05/05 12:40(1年以上前)

ポンプのぽの字も無いので、最新モデルではウイングの構造とモーターのパワーだけでシャワーさせてるようですな。
まぁポンプなんてなければないほうが、ハンカチとか子供の靴下とか詰まる懸念も無くなるし、良いんですよね。
仕様の本当の正確な情報は、下記の
http://kadenfan.hitachi.co.jp/afterservice/tel-fax.html
客相に電話したほうが圧倒的に早いで。

書込番号:21801361 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/05/05 17:25(1年以上前)

小山良夫さん  こんにちは

ビードウイング(パルセーター)の裏羽を利用しかける

かき揚げ方式だから常時降りそぐのは、無理だとおもいます
左右に反転するとき

m.asaoさんの言われる様に

動作確認は、メーカーに問い合わせのが良いか
メールで問い合わせるのが確実だとおもいます。


書込番号:21801876

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2018/05/05 18:48(1年以上前)

再生する22Lにてのテスト

製品紹介・使用例
22Lにてのテスト

ぴのぽさん
こんにちは。
どうも無くなっているようです。

m.asaoさん  デジタルエコさん
初めまして。
構造的な事まで含めありがとうございます。
日立に確認は出来ていませんが、フタを開いた状態で作動させる方法が分かりましたので小水位で試してみましたが、22Lではオマジナイ程度でした。(^_^;
お二人には感謝です。

書込番号:21802041

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング