日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信1

お気に入りに追加

標準

ビートウォッシュの信頼耐久性は?

2020/09/07 17:23(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100E

スレ主 clubmさん
クチコミ投稿数:1件

私の周囲でもビートウォッシュの寿命7年説が濃厚です。日立ってそんなメーカーだったの?と残念な気持ちです。数少なくなった国産ブランド、日本人がしっかりと日本ブランドを守るためには御社がしっかりしなくてはならないと思う。

書込番号:23647881

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:1件

2021/10/31 12:02(1年以上前)

我が家ではBW-8KVを使用しておりましたが、11年間(1日1回)使用で不具合(たぶんベアリング不良)が発生しました。

書込番号:24422382

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ115

返信7

お気に入りに追加

標準

FEエラーが出る

2020/09/01 12:52(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100E

クチコミ投稿数:9件

購入後2ヶ月くらいで、「FE」エラーが出て、洗濯できませんでした。修理を依頼したけれど10日後にしか行けないとのことで、泣く泣く数日手洗い対応していました。

が、いろいろボタン(チャイルドロツクとか)押してたら直って動くようになり、修理はキャンセルせざるをえなくなりました。

それから2週間後の今朝またFEエラーで止まってる!
でも電源入れ直すと普通に動く‥

なんかもう新品に交換してほしいくらいです。

FEエラー出たり消えたりする方おられないですかねぇ。

書込番号:23635217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/09/01 15:03(1年以上前)

表示をデジカメで撮って

サービスマンに見せて下さい。
たった2か月の使用では、
早すぎるパルセータなエラーだと思います。

現状稼働出来ても、
キャンセルしない方が吉

書込番号:23635376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:346件

2020/09/01 15:05(1年以上前)

>購入後2ヶ月くらいで  >「FE」エラー

「FE」エラーって何ですかね。取説読まれました、対処法が書いてないですか?
購入後2ヶ月くらいなら購入店で対応してくれないんですか?

こういう自然治癒してしまうものは一番修理にも困るんですよね。
完全に壊れてたら原因も解りやすいんですが。原因が解かれば対応もできる。

動画撮影できるなら、故障時の状況を撮って見せられたらいかがでしょう。
但しエラーメッセージだけではなく、すすぎの時とか脱水の時とか洗濯物の量とか周りの状態というか雰囲気というか、諸々も撮っときましょう。イチイチ説明しなくても済むように。

(#^.^#)

書込番号:23635378

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:346件

2020/09/01 15:15(1年以上前)

書いたりますな〜!取説61P!

F〇 電源プラグを抜き差ししても「F〇」が繰り返し表示される場合はお買い上げの販売店に修理を依頼してください。

取り敢えず取説読みましょうよっ。
(*^^)v

書込番号:23635393

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9件

2020/09/01 17:36(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
ちなみに、取説やネットでFEエラーが出たときの対応は確認して数日にかけて何度かコンセント抜いたり時間を置いて電源入れて稼働させようとしてもずっと同じエラーのまんまで全く動かずだったのです。

それが1週間後くらいに(修理日直前に)突然直ったという経緯でして。

写真などを撮っておくのはまだやってないので、次にエラー出ることを祈って(?)写真におさめます!

書込番号:23635607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/09/01 20:17(1年以上前)

>ねねかえるさん

数日も動かなかったのに、なぜサポートをキャンセルしますか?保証期間内でしょ?
今年は猛暑でエアコン関係のトラブルが多いのでしょう。
早く予約しないと、また10日間手洗いしないといけませんよ。
トラブルの時の一番は動画におさめること。
してなくても重要エラーは記録されてるので何の問題もありません。

少し前も説明書を読まずに新品壊した人もいましたが、説明書くらい読みましょう。

書込番号:23635912

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2020/09/01 21:52(1年以上前)

>チルパワーさん
サポートに、動くようになったが予定通り見に来てくれるのかと問い合わせたところ、エラーが再現できないと出張料かかる可能性があるし、それは当日の判断になると言われてしまい修理キャンセルした次第です。

もっと強く出たら良かったんですかね。

書込番号:23636128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/09/02 16:27(1年以上前)

>ねねかえるさん

電気製品では、電源プラグを抜いて、一定時間置き、プラグを入れる、というのはトラブルの基本動作みたいなものです。
スマホ、パソコンやモデム、ルーター等々、再起動したり、電源抜いて放電させるというのは一般的ですので、記憶しておいた方が良いです。

メーカーサポートの電話対応窓口は、マニュアルに沿って対応しているだけ。今回のようなケースで有償になることはまずありません。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a124.html

洗濯機は毎日使うものなので、壊れたら大変ですよね。特に1年以内トラブルは遠慮せずにサポート依頼しましょう。機械物なので不具合などは1年以内に出やすく、そのための保証です。不幸にも1年1か月で故障ってこともありますが、日立は融通利くと思いますよ。

書込番号:23637508

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

標準

商品交換後 1ヵ月もたなかった

2020/08/29 16:35(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120EL

クチコミ投稿数:423件

昨年 夏「BD-NX120CL」を購入・・・だったのですが、一年経たずして 内部がザビてボロボロに・・・それを見たサービスが商品不良と言う事で 先月7月22日にコチラの商品に入替させて欲しいと言う事で機種交換となりました。

 で、今度は1ヶ月経たずして ふたが閉まらない事が多発・・・閉まったと思ったら勝手に開きます。
 それに加えて 当初は問題無かった乾燥機能・・・ここ10日程前から しっかり乾燥モードを指定しても生乾き状態に・・・。

 そもそも 商品不良として引き上げたにも関わらず、原因調査しないメーカー姿勢に疑問を持ったのですが そこは堪えた・・・のか 間違いだったか?
 どの様な物でも 製造物のトラブルは机上で起きるのではなく 現地で起きます!

 理論上の理屈ばかり過信しているから 原因追及する力が無くなり 次から次と問題ある商品を生み出すんです。

 前回は オトナシク メーカー対応の言いなりになってあげましたが、今回は ガッツリと問題点を明確にし メーカー対応をとって頂かないと話になりません!

 それにしても 日立の白物家電は サービス依頼をしてから来るまで約10日かかります。
 全く 使えない訳では無いので待ちますが、 これが全く動かない故障だったら 約10日間 洗濯が出来ない事になります。

 この対応の遅さは 日立だけ?他のメーカーも??
 いつから こんなに対応が遅くなったのでしょうjか???

書込番号:23629437

ナイスクチコミ!11


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/29 16:49(1年以上前)

>紅い眼鏡さん
いつから?安さが1番の消費者が価格最優先でコストダウン追求しないと買ってくれない。
製品の価値、サポートの価値、メーカーがやるのは当然という考えを振りかざすからでは?
もうメーカーにあぐらをかいて生きていける世の中ではないですから。

今は対応はコロナの影響がかなりあるでしょうね。
メーカーは1消費者の言うことで事象追及に動くかどうかは、、モノによるでしょうね。
言いすぎると過剰なクレームとみなされる世の中でもあります。

書込番号:23629455

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19552件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2020/08/29 17:47(1年以上前)

働き方改革という名の現場力低下政策で、日本の企業製品、サービスは低下の一途です。
どうにもなりませんわ...

書込番号:23629535

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/08/29 20:46(1年以上前)

なんだかなあ。

二台も続けて異常って変ですよね。

そういう報告が頻発しているならともかく。

例えば、ハイター入れて洗浄しちゃったというようなことはないのでしょうか。

私も含めて、ほとんどの人が喜んで使っているわけで、何か使い方の問題じゃないかと思います。

書込番号:23629858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:423件

2020/08/29 20:58(1年以上前)

>kockysさん

 こんばんは^^

 昔の物作りの 現場は品質を落とさずに原価を切り詰める為に 現場は思案しましたし、新たな工夫を生み出しました。
 今は 恵まれた資材を使い、原価に反映する若きエンジニアが多い様に思います。

 恵まれた材料・・・でも ハングリー精神が無い開発が一般化すれば 販売価格は上がり、耐久性は低下するだけです。
 また 製品開発は、不具合が何故?と言う解析による修正の蓄積が重量なのに・・・それが出来ない現場に 日本製を名乗って欲しくありません。

書込番号:23629884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件

2020/08/29 21:01(1年以上前)

>ダンニャバードさん

 こんばんは^^

 車のリコール・・・無くなりませんし、過去車種であったリコールが 新型型でも・・・と 同じ失敗を繰り返すメーカー・・・。
 本来の日本の製造現場は 二度と同じミスを起こさない と言う反省と改善で成り立ってきていたんですがねぇ・・・本当に残念な事です。

書込番号:23629891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件

2020/08/29 21:45(1年以上前)

>snap大好きさん

 こんばんは^^

 確かに 最近の洗濯機は、昔の様に単純操作では有りませんよねぇ〜。
 ですから 取扱説明書は 機器が届く前から メーカーのHPで熟読しております(笑
 特に 注意事項は・・・・。

 それに前回の機種入替に関しては、サービスさんが分解して現場の詳細状況から、私との話をする前に 写メを工場サイドへ送り メーカーとして早急に交換する事を決めての対応で 私から何か要望した物でも無く、私は交換しますと言う決定事項を聞いただけなのです。
 と、言う事は メーカー側がそれだけ 慌てて対応する問題があったのではないか?と思っています。

 現場でサービスさんが口にした 「このファン部の機構は この機種から取り入れられた物で、未だ実績が浅く・・・」と言う言葉が引っかかっています。
 前回の機器は 故障では無いが、メーカー保証期限も切れる事から その前に乾燥時の音が購入時より大きくなっていていたので 念の為に点検してもらった所。部品交換しますと言う話になり、部品交換時に分解して初めて 悪化状態が判明したと言う事でした。
 当件に関しては 多分 昔の日本の物作りに携わった者でなければ 違和感は持たれないでしょうから、サービスさんを呼んで分解・発覚する事は無かったと思います。
 年数が経過してから 分解・発覚してもメーカーは 経年劣化での故障であり 自社の責任だとは認めないでしょうから・・・。
 この時は 私の経験値から来る嫌な雰囲気が当たったって事です。

 それと今回の蓋が勝手に開く件ですが、乾燥使用後 ドラムが未だ熱を持っている時に発生率が高いです。
 蓋が勝手に空くのは、動作中とかでは無く、洗濯終了後 洗濯物を出して空の状態で閉じようとした時や 洗濯を始める時に洗濯物を入れて蓋を閉じる時に一瞬ロックされて直ぐに開き 何度か繰り返すと開かなくなります。
 Q&A等には、ゴミ等の付着が・・・と書かれていますが、その様な付着物は無く それ以上の構造的・素材的情報を持ち合わせていませんので、サービスに振った次第です。

書込番号:23629983

ナイスクチコミ!4


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:98件

2020/08/30 01:56(1年以上前)

>紅い眼鏡さん


過去のスレ読ませて頂きました。
東芝ZABOON TW-127X7Lから始まり、これで3台目ですね。
心中お察し致します。

>どの様な物でも 製造物のトラブルは机上で起きるのではなく 現地で起きます!

激しく同意します。
昔は、問題は現場で起きてる、現場に行って物を良く見て来いと言われて物です。

> で、今度は1ヶ月経たずして ふたが閉まらない事が多発・・・閉まったと思ったら勝手に開きます。
 それに加えて 当初は問題無かった乾燥機能・・・ここ10日程前から しっかり乾燥モードを指定しても生乾き状態に・・・。

同じ機種か判りませんが、ドアのヒンジ部分の取り付けが悪く、ドアが下がり開閉が悪くなってませんか?
目視では判らないレベルだそうです。

https://me-her.com/drum-washer-door-repair/


生乾き状態については、判断しかねますね。
購入して間もないし、取説をしっかり読んでおられるようなのでフィルタ−の目詰まり等は
考えられません、ヒータ−の故障かもしくは前回と同じ部分の不具合?
ここは、サ−ビスのしっかりと見ていただくしかありませんね!


書込番号:23630389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件

2020/08/30 03:29(1年以上前)

>TYPE-RUさん

 こんばんは^^

 ご指摘頂きました通りで、扉が下に下がって無いか?と思っていました。
 やはり以前より 類似構造 又は 共有部品を使用した機種で 同様の問題が発生していたのですね!
 にも 関わらず、悪くなれば 有償で修理交換すればよいと メーカーはこの問題を放置しているんですね。

 私が現場に居た頃には考えられない物の考え方・・・呆れます。
 起こって当たり前の部品品質にも関わらず ユーザーから修理費を徴収するとは話になりません。

 生乾きに関しては、この問題に起因してドラム庫内の気密性に問題が出て 熱漏れ 又は 除湿気流異常が
原因では無いか?と言う気がしてきました。

 何れにしましても 判明している問題点に対策を講じず 起こるべくして起こるトラブルに対し修理費を徴収
すると言う これが今の日本の物作りの現実かと思うと 本当に情けないです。 

 既に エンジニアとは呼称だけで、プライドと魂が無い器だけの人材しか存在しないのでしょうかねぇ〜・・・。

書込番号:23630436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/08/30 11:43(1年以上前)

>紅い眼鏡さん

それは残念でした。

こんなところの書き込みでは正否判断できませんので、メーカーとしっかり交渉してください。
その上で、納得できない点は、この掲示板で意見を募ることは可能でしょう。

一方通行の書き込みで誰も判断が出来ません。
最後の結果報告を書き込みいただいたほうが、皆さんが正しい経緯も理解でき良いと思いますよ。

1っ回目?そして2回目・・・普通はなかなかあり得ません。
日立ドラムの扉が閉まりにくいのは仕様ですが、途中で扉が空いてしまうので、リコール相当ですよ!?
そんなことが日常茶飯事なら、この掲示板に書き込みにものすごいクレームの書き込みがあり、そんな商品は支持されなくなります。
最終の決着報告をお待ちします。途中経過は録音したり、記録も残しましょう。

書込番号:23631085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2020/09/07 11:57(1年以上前)

>チルパワーさん

おはようございます^^


>メーカーとしっかり交渉してください。
  勿論 そうしております!w
  私も ずぶの素人ではありませんでして、先方も それが解って大慌て・・・(笑;

>1っ回目?そして2回目・・・普通はなかなかあり得ません。
  普通の人は 中々 そう言う目に合わないでしょうねぇ〜・・・でも私 不運の中で生きて来ましたので
  もう慣れっ子で またかぁ・・・って感じですw
  たまに居ますよねぇ? ハズレばかり引いてる不運な人って・・・それ 私です(笑

>そんなことが日常茶飯事なら・・・
  本来の日本の物作り現場に居た者ならお判り頂ける話ですが、今のどの製品を見ても 酷い物で 見掛け倒しばかりです。
  本当の日本製を知らない 又は 今に慣らされ気が付かない人が多過ぎると、何が有っても それが普通となりますよね?(笑;

  初回のメーカー品に関しても、国民消費生活センターが私からの指摘で初めて把握した話だったんですから・・・まぁ この時は、洗濯物がどの様な動きで洗濯されるのだろう?って見てないと気が付かない問題でしたので そんな興味を持つ人も少ないし、その様子を見てる様な暇な人も少ないでしょうから 誰も気づかなかったんでしょうけどねぇ〜(笑

  こちらのメーカーが来るまでに 問題が起こる規則性をアレコレと検証して来ましたが、納品当初問題無かった生乾き・・・それも 再度 乾燥モードで運転しないといけない程の生乾きに関しては 内部の問題としてメーカーに任せますが、扉が閉まらない件に関しましては 素材の耐熱値の想定が甘いのではないか?と言う方向で検証結果が纏まって来ています。
  まぁ 先日メーカー側の上層部と話した時も、素材 又は 構造上の耐荷重等の計算値に余裕が無いのでは無いか?と言う点を指摘していますし、持ち帰った前機器の分解検証を行わなかった メーカー姿勢を詫びる言葉も頂戴してはいますが・・・。
  それと 私の運用方法やメンテナンス手順に問題無い事も メーカー側が確認しており、「それだけマニュアルに沿って行って頂いていれば なんの問題ありません」と言われました。
  私 自分で不明な構造物を使う時や 自己修理出来ない物を使う時は、製造者の指示通りに行う事を基本としておりますので・・・w

  何にしましても この様な問題は 利用者が自分で修理作業擬きを出来る出来ないの話では無く、物作りとは 作りし者が責任を取るべきものなので 説明書に記載の無い事は行わず、近々のメーカーの対応結果を待ちたいと思います。

  因みに 生活品のリコールは 人体・生命・財産等に危害が及ぶ場合にしか メーカーは発動せず、後は 過行く通り雨の時を何の対応もせずジッと待ってるだけです。(例外を除き)
 そのせいで、末端のサービスマンは苦労するのですが・・・。

書込番号:23647405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:423件

2020/09/07 17:59(1年以上前)

最終結果です・・・多分・・・(笑;

本日 機器交換となり、メーカーさんが不具合本体を引き取って帰られました。

扉が閉まらない件に関しては、来られてから症状を確認・・・やはり 乾燥を使用し、乾燥終了後 続けて別の洗濯を行う為に蓋を閉めると勝手に開く事を確認!
尚 蓋が開かない様に手で押さえ スタートボタンを押す事により、ドアロックしてしまえば洗濯途中で扉が開く事はありません。

重度の生乾きに関しては 工場へ送って検査するとの事!

昔の物作りの現場は、問題の症状が再現する事が前提で その原因を探りましたが、今の現場は 正常に動く事を前提に問題個所を探ろうとする人が多いので メーカーから「原因を特定できました」と言う回答が得れる可能性は低いかと・・・。
一様 出来るだけ、回答を得たいとサービスの人は言われてはいましたが・・・w;

これで 3台目(最初の他メーカー品を合わせると4台目)・・・製造番号は 今日 引き取られて行った機種より400台ほど手前に生産された物ですがぁ・・・今度は大丈夫かなぁ・・・?^^;

書込番号:23647944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/11/17 12:08(1年以上前)

よく言われる下水臭の問題はなかったでしょうか?
空冷・水冷どちらの乾燥方式でで使われていたのでしょうか?
もしも下水から匂いが上がってきていたとしたら、下水集は金属を腐食させる腐食ガスなので洗濯機内部がぼろほろにさびてしまっても不思議ではありません。
日立の製品は乾燥時にトラップの封水を吹き飛ばして、排水管に乾燥時の排気を流すシステムです。
下水配管に排気が流れても支障のない配管設備であればよいのですが、もしも通気管もないとか升にドラムトラップが使われていたりするかであれば行き場のなくなった排気が下水配管の中に圧縮されて、汚れた空気を洗濯機や室内の各排水口にに逆流させる可能性があるとおもいます。いかがでしょうか?

書込番号:23793100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件

2020/12/02 09:52(1年以上前)

>eastan rariartさん

 ご返信が大変遅くなり申し訳ございませんでした。

 匂いの件に関しましてですが、この機種納入前に ネット上の情報でも問題となっており メーカーが対策方法として水冷式を選択する様に求めていた事を知っていました。
 初号機の時に空冷で試してみましたが、やはり少し匂いが付きましたので 水冷に切替え 以後は水冷で使用しています。
 特にタオル系は 香り付き柔軟剤を使っても、香りが略くしない状態でした・・・それは今もですが・・・(笑

 最近の物作りは、現実的な環境で動く様には出来ておらず 製品に環境を合わせないといけない物が多いです。
 様は 日本の感性を取り入れた物作りでは無く、海外仕込みの 数値が合えばOKと言う「机上の空論主義」での商品です。
 理論が正しければトラブルは起きない・・・そう考える 今のメーカーはですが 結局 ブラックボックスを組合せて、昔の様に自分達で全ての構造を把握した商品作りにはなっていないのです。

 洗濯機に限らず 内部構造を熟知する事無く利便性だけで商品を進める販売員もしかりですが、本当の日本製を作り 電子設計での数値やデータでは解らない事を解決してきた熟練工を追い出した日本メーカー・・・。
 世界で唯一 高品質な物作りが出来て来たのか?を錯覚し 海外の猿真似た移行した日本には先は無いと思います。

書込番号:23824419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/12/10 23:40(1年以上前)

柔軟剤の香りは、乾燥機を使うと飛んでしまうのが普通じゃないでしょうか。

https://yosiaa.com/wp/drum-type-washing-machine-softener-not-smell

柔軟でありさえすれば良いです。

書込番号:23841864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ296

返信11

お気に入りに追加

標準

購入後2ヶ月で破損

2020/08/27 01:23(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V90F

クチコミ投稿数:4件 ビートウォッシュ BW-V90Fのオーナービートウォッシュ BW-V90Fの満足度4

縦型では初日立で問題なく使用していましたが購入後2ヶ月経った頃、低反発枕を洗ってしまい脱水時に異常な音で回りだし洗濯機自体がガタガタと暴れだして向きが変わり止まる気配がなかったので自分で止めましたがそのまま運転させてたら怪我、または家の壁が破損するとこでした。外観もボコボコになりショックです。日立の方に連絡すると2週間後に修理に来ましたが5万かかると言われたので断り出張費だけ取られました。ドラム式のときに低反発枕を洗濯、脱水しましたがこの様なことがなかったのでビックリです。
これが普通なんですか?14万くらい払ってヤマダ電機で買ったのでショックです。

書込番号:23624470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2020/08/27 08:40(1年以上前)

洗濯機が踊っちゃったんですね。

残念ながら、これが普通です。スキーウェア等の防水素材の衣類もこの様になる可能性あるので、洗っちゃダメ、と取説に書かれていませんか。

”低反発枕を洗ってしまい”

これが普通ではなく異常な行為です。ケガ、壁破損が無かっただけ幸いでした (-_-メ)

縦型は左右の振動でこうなったと思いますが、ドラム式は上下の振動だったので、たまたま踊らなかったんでしょうね・・・

出張修理で”修理はせず”なら、出張費だけは請求されるのも普通でしょうね。送付、持ち込み修理で修理しない場合は、見積もり費用は請求されるご時世ですから。

書込番号:23624751

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4件 ビートウォッシュ BW-V90Fのオーナービートウォッシュ BW-V90Fの満足度4

2020/08/27 08:56(1年以上前)

以前日立の他の機種で同じような現象で保証内で無料で修理してもらったとクチコミにありましたが、
自分の過失ですし、購入店に言って保証内での修理や新品交換は無理ですよね?
とにかく店員にゴリ押しで頼むしかないとありましたが。

書込番号:23624768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2020/08/27 09:07(1年以上前)

洗ってはいけない物を洗っての結果で、商品に問題が無いのでしたら無償修理や新品交換なんて無理です。

”とにかく店員にゴリ押しで頼むしかないとありましたが。”

どの書き込みでしょうか ? 匿名のサイトでの書き込みですから信用できません。

書込番号:23624784

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/08/27 09:26(1年以上前)

>ひろぽん2020さん

書かれている事が、どれだけ非常識かわかりませんか?
禁止されている事で壊れたので仕方ないでしょう。
取説くらい読みましょうよ。
保証対象外です。

https://www.youtube.com/watch?v=rgDIEcmvz7g

書込番号:23624816

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4件 ビートウォッシュ BW-V90Fのオーナービートウォッシュ BW-V90Fの満足度4

2020/08/27 09:45(1年以上前)

洗濯機やテレビ買って取説読みますか?
読まなくても使い方分かるので、まさか枕でこうなるとは想像つきませんよ?
非常識なのはしっかり書いてない取説ですね。

書込番号:23624849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2020/08/27 15:07(1年以上前)

ひろぽん2020さん

こちらを参照ください。https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/attention/

低反発枕は書かれていませんが、普通は低反発枕は洗わないでしょうし、これらに類する物とは判断できませんか ?

ついでにこちらも。https://www.kajitaku.com/column/dry-cleaning/futon/3472#i-3

日立や枕の製造、販売先にクレーム入れますか ?

書込番号:23625314

ナイスクチコミ!28


美良野さん
クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:143件

2020/08/27 17:14(1年以上前)

取説の中に洗濯できないもの 枕が書いてあります。
ご自分でお探し下さい。

書込番号:23625501

ナイスクチコミ!19


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2020/08/27 17:15(1年以上前)

ひろぽん2020さん  こんにちわ

うちは、低反発や高反発枕やオーガニックコットン枕など使用していますが!

低反発枕のテンピュールを使用して長いですが!!流石に洗う勇気はないです(洗濯不可表示)
アイリスオオヤマの高反発枕は、シャワー洗い(軽いのでドラム洗いは効果ないので)
コストコ購入のオーガニックコットン枕(洗濯可)は、何度もドラムで洗濯乾燥しています

ドラムは、タテ型と違い重量の偏心が大きいので!内槽ドラムは、高濃度液体バランサー
外槽ドラムは、全面吊り下げ・後部は、強力サスペンションと3D振動センサーを搭載しています
外側の足は、強力なゴムと振動や揺れ対策していますし
タテ型と大きな違いは、重量です 80キロ近い重量がありますから(本体質量)

勝手しったる家電ですが!せめて

取扱説明書 目次の安全上のご注意だけでも目を通してください(ケガなどしないためにも)


使用機種 パナソニックドラム NA-VX7000L 10年目

書込番号:23625504

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/08/27 18:36(1年以上前)

>ひろぽん2020さん

取説を読まなくても良いですが、
新品を壊しちゃったでしょ。
おもしろい?愉快?楽しい?

自分の責任は他所に置いて、非常識だから仕方ない?。
自分の非常識さを認識しないとまた同じことを繰り返しますよ。
勉強代と思えば安いものでしょ。
取説くらい読もう。

書込番号:23625617

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:31件

2020/10/04 13:00(1年以上前)

 実は私も羽毛布団や毛布、枕(ポリエステル)の洗濯がうまくいったので、気をよくして「1m長くらいの低反発の抱き枕」を洗ってしまいました。洗濯機は6〜7年くらい前の本機の古いタイプ(BW-7SV)の7Kサイズの機種です。洗濯ネットとキャップは使用しました。
普通に洗えましたが、枕そのものが「中身が偏る、ゴワゴワ感が出る、なかなか湿気が抜けない」のでかなり使いにくくなってしまいました。濡れるとダメなんですってね。

 ところで洗濯機が壊れて当然みたいなご意見が多いですが私の古い洗濯機の場合、特に「壊れる」「暴れる」ような気配がなかったですね。半年くらい前から、「ガーガー」と騒音をたてるようになった(汚れは落ちてます。)ので、洗濯機もこちらクチコミなどを参考に後継機種に買い換えようと考えていたのですが、
>ひろぽん2020さんを始め皆さん回答を拝見したところ、
作りがかなりヤワだったり、最悪、人がケガをしたり壁が破損しても停止しないような製品が当たり前の時代になったのですかね。大昔の洗濯機でもバタバタ始めると自動で停止したように記憶していましたが。私としてはこの話の方が異常に思えますが、洗濯知識や取説などとも含めてとても参考になりました。ありがとうございました。こうなると信頼できなかったハイアールなどアジアの製品もどっこいですね。むしろ安いし機能も十分だし、視野にいれるべきでしたね。これから検討します。

 >ひろぽん2020さんへ
最近の説明書は注意点や危険点が山盛り+小さい文字で私のような高齢者には「読む」、「理解」するには一苦労ですが、皆さんのおっしゃるとおり、説明書はできるだけ目を通したほうが良いでしょうね。でも、クチコミ回答者の方は経験や知識が豊富な方が多いので理解力が高くて私たちのような人が存在することが異常だし、理解できないのでしょうね。中にはメーカーの方もおられるでようし。あと、洗濯に限らず、未経験なことや変わったことをする時はネットで検索すると良いアドバイスが容易(説明書を読むより)に拾えます。ご面倒でなければ・・。

 ついでに皆さんの気持ちを逆なでしたらごめんなさい。私の感覚ですが、「低反発を洗うのは異常」、「説明書を読まないのは異常、非常識」とは単純に思えないですね。ここはユーザー同士が助け合う場と考えてる私としては、こうゆうアドバイスをするほうがチョットなぁと思えちゃいます。高反発必至かな。

書込番号:23704884

ナイスクチコミ!112


クチコミ投稿数:1件

2021/06/03 06:35(1年以上前)

>キップマさん
たぶん昔の家電と今の家電は違うからたまたま洗濯機が壊れなかったor異常が起きなかったんじゃないですか?
私は昔ながらの洗うのだけに特化した10キロなら例えば水量80リットルとかが当たり前の、バシャバシャグルグル洗ってくれ、きっちりと脱水してくれる全自動洗濯機が欲しいけど、
今はもうどこのメーカーにも無いんですね…。本当にがっかりです。 探すのに苦労してます。
今使ってるのがさっぱり洗えてないと気付いたからです。

だから、今はもう全てがデジタルデジタルで、何か始まるまでいちいち時間もかかるし、節水+おとなしく洗い、柔軟剤は臭い…そんな感じなので、本当に洗ってはいけないものは洗えないのだと思います。
昔のは、危険ではあるけどそれほど敏感に感知したりしないでただ洗い脱水するので
それで何も起きなかったのだと思います。
なんか、高い機種にしか9、10キロが無いメーカーもあったりして、嫌な感じだなぁと思いながらそれでも必死で今探してます

でも生地が撥水加工やなんとなく水を弾くだろうというものはだいたいわかるので、自費で修理してもらう以外は難しいかと思います

今後はメーカーも、こういう生地、こういう形状は一切やめてくださいとわかりやすく描いたほうがいいかも知れませんね
私的には、○キロだけじゃなく、最高水位が何リットルなのかを表示して欲しいです。
あと洗う時の基本機能(下の回転するやつだけに頼るのではなく、洗濯槽の上2ヶ所くらいから水をかけてザバザバ洗う)を上位機種だけに付けたり、9、10キロを上位機種だけに設けるのをやめてほしいです。
無関係なこといろいろ書いてしまいましたが最近の家電は昔のとは違うのですよね(^o^;)

書込番号:24169454

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

これが今の日立品質?

2020/08/24 17:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100E

スレ主 大路郎さん
クチコミ投稿数:251件

爪が引っかかる傷

約20年使用した日立の洗濯機の後継機として本機を購入しました。
長年の相棒の後継機として大きな期待を持っていましたが、これが最近の日立品質と思うと残念なことがありました。

7/12 大手家電量販店サイトで注文
7/26 大きく凹んだ本機納入(1号機) → 即交換の流れ
8/23 大きく傷ありの本機納入(2号機) → 交換の方向で調整中。再々納入日未定。

ともに右側。
私が触れる前に配送の方が2回も見つけているので、重箱の隅を突くようなチェックをしたわけではありません。

大手家電量販店の対応が遅く超イライラさせられる問題はさておき、2回続くと流石に日立の出荷検査体制を疑わざるを得ません。

段ボールを見せてもらいましたが、段ボール的には問題は見られませんでした。
1号機・2号機ともに問題なく動いているので毎日の洗濯機に困ってはいませんが、日立品質を期待していただけに2回連続の外観不具合は残念です。

家電量販店と揉めてる(?)のはメーカー保証の起点日について。
私は良品納入日を希望していますが、家電量販店は1号機の納入日とのこと。

「外観の品質不具合が2回連続」ということなので、当然の如く「内側の品質」にも疑問が残ります。
メーカー保証の起点日については私は折れる気はなく、調整はもう少し続きそうです。

すっきりと我が家の仲間入りをしてくれない洗濯機です(苦笑)

書込番号:23619779

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/08/24 18:49(1年以上前)

>大路郎さん

それはそれは不運でした。

何を主張されたいのか?わかりにくいですね。

開封し傷があった。原因は日立なのか?運搬業者なのか?わかりませんよね?

保証の起点?
納品されたのですか?されずに不良品でそのまま返品されたのではないですか?
調整以前の問題のように感じますが、どこの量販店でしょうか。

書込番号:23619965

ナイスクチコミ!8


スレ主 大路郎さん
クチコミ投稿数:251件

2020/08/25 08:31(1年以上前)

伝わりにくい文章で申し訳ありません。
要約すると2点です。

・2回連続で外観に問題がある洗濯機が納入された。
・メーカー保証の開始起点日は問題あり洗濯機が「仮」としてでも納入された日となる(らしい)。


>段ボールを見せてもらいましたが、段ボール的には問題は見られませんでした。

と書いた通りで、段ボールに外部から受けた損傷は(素人目には)確認できませんでした。

そうなると、
@ キズありで梱包出荷された →日立 製造・品証のせい?

A 輸送中に箱内側でキズがついた →日立(梱包)設計のせい?

B 開梱時にキズを付ける何かがあった   →日立(梱包)設計のせい?

C 開梱中に納入業者がキズつけたのにも関わらずウソついた?

D その他?

消費者の私にその原因が届くことは無いと思いますが、洗濯機が私に引き渡される前に「納入業者によってキズが発見された」次第です。

凹み&キズで2回続くと、@〜Bの日立側の理由、特に@を個人的に疑念を抱いております。
(1回目は納入業者を疑っていた)


>1号機・2号機ともに問題なく動いているので毎日の洗濯機に困ってはいませんが、

この文章も伝わらないですよね。

「良品納入まで、このまま凹みありの洗濯機を使っててください」と言われ、それに従ってしまったことが私として大きな過失のようです。

納入業者の指示に従ったことにより、保証開始の起点日が凹み1号機納入の日(7/26)となるとのこと。

起点日が1号機納入の日となることを知っていれば、旧品を使い続けることを希望しました。
当時の私はその点を知らず、7/30より家電量販店側に「保証の起点日の確認」を投げかけていましたが、つい先日まで返事を寄越さない塩対応によって今に至ります。

毎日本機を使っているので日々の洗濯には困っていません。
とても素晴らしい製品なので、在庫切れになるのもわかります。
それが私の保証問題の点を悩ましくしております。

書込番号:23620941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/08/25 18:09(1年以上前)

>大路郎さん

返信ありがとうございます。

納品したなら、販売店の言うことは理解できます。
何でも受け渡しが済んでしまったら、消費者の責任です。
こういう時は、絶対に受け取らないこと。不良品ですから。
責任の所在があやふやで、消費者が一番損をします。
納品後に気が付くこともありますが、それは交渉。
今回も、交渉するしかありません。

機械物なので、不良品が一部混ざることはどのメーカーも同じです。
そのために、1週間程度の期間を設定して、「初期不良」対応をします。
販売店が不良品と認めれば、交換するシステムです。

普通の運搬業者なら、傷物は持ち帰るの(返品)が普通だと思います。
保証するのがメーカーなのか?運送業者なのか?大きな問題だからです。
量販店の運搬業者でしょうか?普通の業者でしょうか?
返品せずに納品した運搬業者が、一番あやしいですね。

配送荷物の外箱に傷があったら、受け取らないこと。
急用で必要な物なら、業者を待たせて開封して損傷が無いか?確認すること。
開梱できなければ、外箱に傷があったことを、運送業者に記録させ、万が一の場合は連絡することを申し入れ、画像保存したり、録音すること。

傷もどこにあったのか不明ですが、メーカー出荷時に検品しています。
一応国内では一流メーカーですから、普通では不良品を出荷することは考えにくいですね。
何のメリットもありません。また戻ってくるのですから。
良い方向で解決できれば良いですね。

書込番号:23621769

ナイスクチコミ!4


スレ主 大路郎さん
クチコミ投稿数:251件

2020/08/26 08:51(1年以上前)

ありがとうございます。
今回の件で「受け取り拒否」する意味を初めて理解しました。

納入業者が「良品と交換するまでコレを使ってて」と言ったことを鵜呑みにし、サイズも大きいことから「そんなものか」と流されてしまったのがダメでした。
とても勉強になる事例にあたりました(苦笑)

書込番号:23622862

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 汚れが落ちない…

2020/08/22 16:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV120E

スレ主 bejiiitaさん
クチコミ投稿数:2件

一人暮らし用の6キロの洗濯機(YAMADAのプライベートブランド)を4年程利用しておりましたが、
子供も生まれ洗濯物も増えてきたので買い換えました。

前の洗濯機では、頑固な汚れは浸け置き→手洗い→洗い時間を2倍にして洗濯すればすっきり落ちていましたが、
今回のこちらの機種は漬け込んでも手洗いしても洗濯時間を長めに設定しても汚れが全然落ちません。。
(温水も試しましたが、通常より若干落ちた程度です。)

ネットのクチコミでも、公式サイトでも汚れ落ちには定評があるのかと思いこちらの機種を選びましたが残念です…。
購入した機種に不具合があるのか洗い方が悪いのでしょうか?
同じ機種を使っている方で、改善方法やオススメの洗い方をご存知の方がおりましたら教えて頂けますと幸いです…。

書込番号:23615285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/08/23 11:26(1年以上前)

>bejiiitaさん

この系列機種BW-DX120Bを使っていますが、概ね満足しています。
通常なら標準コースで問題無いと思います。

手洗いで落ちないものはどんな機種でも難しいと思いますよ。
ヤマダのプライベートブランドが優秀ですね。
お水たっぷりのジャブジャブ洗濯機でしょうか?
2層式のような昔式の洗濯機でしょうか?

どんな汚れ物でしょう?油汚れ、血液、ワイン、泥汚れ・・・
汚れ物によって洗濯方法も沢山あります。
一度ググってみましょう。

書込番号:23616975

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:70件

2021/01/02 11:48(1年以上前)

私なら手洗いで取れなくて浸け置き洗濯でも取れなければ
洗剤を変えてみますね。。
この洗濯機は良いものですよ、
洗剤が悪いんじゃないかな(´・ω・`)。。。

書込番号:23884370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング