
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2022年10月5日 01:15 |
![]() |
20 | 4 | 2022年11月10日 07:05 |
![]() |
48 | 6 | 2022年10月15日 07:10 |
![]() |
4 | 2 | 2022年9月2日 17:03 |
![]() |
5 | 0 | 2022年8月27日 17:13 |
![]() |
3 | 2 | 2022年8月24日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL
パッキン不良なのか、パンを越えて洗面所の床が泡水浸しになりました。
扉の下側から二筋水が漏れ出します。
これって、、普通なのかな。それともゴム製だから経年劣化の消耗品で自費で交換修理するのか。。
どなたか同じ症状、対策、メーカー対応を経験された方おられましたら、良いアドバイスをお願いします。
メーカーの方でも結構です。
書込番号:24950787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かづるさん
日立グローバルライフソリューションズは、下記のような回答していますので参考にしてください。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a210.html
当方は、そのような症状はありませんが、まず排水系統(排水ホース、排水トラップ等)に異常がないか調べます。
排水ホース:ねじれていたり、つぶれたりしているか?途中で10cm以上高くなっていないか?
排水トラップ:糸くずなどが詰まっていないか?
書込番号:24950971
1点

レスありがとうございました。
参考にさせていただきました。
ただ、扉から水漏れする、点については如何でしょうか。。
書込番号:24951889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初にこのスレッドに書いた症状の説明が悪くて誤解されておられる方がいましたら、、
洗濯機のパンから溢れ出る、訳ではないのです。
排水の異常ではありません、です。
パン自体広くはなく、洗濯機自体オーバーハングしており、洗濯機本体・そこの扉から直接水漏れしているので、洗面所の床が水浸しになっているのです。
書込番号:24951895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX90G
ビートウォッシュを初めて購入いたしました。
今までPanasonicでした。15年〜18年ほど使用しました。
ビートウォッシュのおしゃれ着洗いは洗濯量自動計測してくれないんですね。
Panasonicはすべてのコースをしっかり計測してくれました。
Panasonicには水量が表示されるので、その表示に合わせて柔軟剤やワイドハイターなどをカスタマイズしてましたが
ビートウォッシュでは、標準コースは計測してくれるのに、
まさかおしゃれ着洗い計測不可だとは!
水道代がものすごい加算でると母が言ってましたが
洗濯しすぎなのではと思っていたところ、
何気なく洗濯中の表示を見てみると、なんと水量66Lになってます!
標準コースでたくさん衣類入れてもなぜか38Lと表示されるのに
一体どうしたら66Lになるのか、母に聞いたところ
衣類一枚しか入れていないそうです。
どうやら自動で計測して選択してくれてると思っていたようです。
最初から水量MAX設定てどうなんでしょうか?おしゃれ着って大量に洗ったりしませんよね?2〜3枚だったり。
母はビートウォッシュが自動で計測して洗濯してくれてると思い込んでましたので
たった1枚の衣類にエマールは半カップくらいに対し66Lの水で洗っていたんです。
今までずっとそうだったかと思うと馬鹿なことをしたなと思います。
年を取るとあまり見えなかったり、慣れてるから間違いないと信じてしまってるんですよ。
おしゃれ着洗いはデフォルト22L設定スタートで、後から洗濯の量に応じて水量をあげるようになってればまだ良かったかもしれないです。親切心がない設定だなと思えました。
我が家ではずっとPanasonicで自動で衣類を計測して洗剤も自動投入でしていたので、柔軟剤も自動投入なのは非常にありがたいですが
ビートウォッシュではまさかおしゃれ着洗いは目分量だとは思っていませんでした。
思い返せば、自分でおしゃれ着洗いのをする時に、洗剤どのくらい入れたらいいのか
わからず、マニュアルを見て、「え、自分で考えて洗剤入れるの?」とびっくりしたことを思い出しました。
その時は母に聞いたときは、スイッチ押してそのまま洗うんだよと言ってました。
自分で水量設定するんじゃないのと教えてあげた気がしますが
そんなことはすぐ忘れてしまってるんですよね。毎日おしゃれ着洗いしませんもん。
家電量販店でそういう注意点て、こちらから質問しないと教えてくれないじゃないですか
パナではかなり昔から自動計測してくれてるのに
日立はなぜ、全コース自動計測じゃないのか… がっかりです。
10点

まあ、別メーカーなので同じ機能と思うのは間違いでしょう。
これは、残念ながらメーカーにも製品にも非はないですね・・・
今後充分気をつけましょう。
書込番号:24922511 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>fukurou78さん
1、水栓をあける。
2、洗濯物入れる。
3、電源を入れる。
4、「洗濯」または「乾燥」をタッチし、おしゃれ着コースを選ぶ。
5、お好みの設定で運転する⇒(P60〜63)
6、水量22L、38、50、62、で選ぶ。
7、スタートボタンを押す
まあ、洗濯物の量は自動計測されません。と表記されている以上取説ぐらい読みましょう。
設定も難しくないので教えてあげてください。
書込番号:24923630
2点

>S_DDSさん
ご意見ありがとうございます。
別メーカー買うものじゃないですね。
10年経てばどこのメーカーも進化してると思ったのが間違いでした。
次はパナに換えます。
>koutontonさん
ご意見ありがとうございます。
普通コースとおしゃれ着洗いは覚えられたと思うんですが
コースごとに説明書の確認は大変ですね。
全自動のパナが恋しいですね。
なるべく正しく使えるよう説明書読みます。
書込番号:25001603
0点

>fukurou78さん
そう考えたらやっぱりPanasonicは使い安いのでしょうね。
細かい設定も使う側にしたら助かりますね。
書込番号:25002814
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80G
洗うとホコリがついて、毎回ホコリ取りです。
メーカーに問い合わせると、洗う前に毎回二つのフィルターを洗浄して下さい。毎回洗浄してるというと、ナイアガラすすぎにして下さい。と言われるが、改善しない。多分節水のしすぎで、ホコリが流しきれないのだと思います。フィルターも開けにくく掃除しにくい構造で非常に面倒。実家にある東芝の洗濯機は、ホコリ取りもなく綺麗に洗える。もう二度と日立の洗濯機はかわない。
書込番号:24906701 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>多分節水のしすぎで、ホコリが流しきれないのだと思います。
まぁ恐らく水位が低いんでしょう。
まずは手動設定で水量増やしてみればいいんじゃない?
書込番号:24906717
3点

水量増やすには、洗濯モノ減らさないとならないし、すすぎを追加してやるとやや改善しますが、全自動とは言えませんね。
これだけホコリが洗い流せて無いということは、衣類の洗剤や菌なども残って無いか心配になります。
他の人もホコリ残りを書き込まれているようですが、洗濯機購入の際に洗い上がりまでは分からないので参考ににして下さい。私もネットの評判で本機を購入したので。
書込番号:24907830 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>24076さん
差し出がましかったら申し訳ございません。
縦型、ドラム式でも黒と白等の対抗色のまとめ洗いはおすすめできません。
>MIFさん
ありがとうございます。
色物どうしをまとめて洗うときは、水量を増やしたり追い濯ぎをして試してみます。
書込番号:24908206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御指摘頂いた方法を可能な限り実施してみました。
フィルターを新品に変え、色物のみにし、シャツ6枚で38L設定だったのを62Lに変え、ナイアガラすすぎをやった結果、多少良くなったかと思ったら、別のシャツが酷い事になりました。
丸めて洗う方式なので、生地が厚めのシャツは丸まったままで、すすげ無いんでしょうか。以前の洗濯機ではフィルターやホコリ取りが無くてもこんなに汚れませんでした。買い替えるのも面倒だし。ガッカリです。
書込番号:24929059 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>24076さん
昨日、少し多めの洗濯量で作業着(上着)、ズボンを一緒に洗濯ネットに入れて洗濯しました。
洗剤、柔軟剤は液体で専用の投入口へ投入。
洗濯が終わり干してから取り込んだ際に気づきました。
作業着(上着)になんだかわからない白い汚れが付着していました。
洗濯前にはついていなかった汚れです。
ちなみに濡れたウエスで拭くと取れました。
書込番号:24965225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX110GR
>RDUさん
私の家の間取りと環境では、
左開きは動線を阻まれることなく乾燥の後ダイレクトに畳める。
右開きは、朝の急な汚れものを隣の洗面所からダイレクトに床を汚さずに入れ易い。
今すぐあるもので、望んだものが手に入らないのであれば、ここら辺の不便と利便性を考えて値引き交渉をしてみたらどうでしょうか。
書込番号:24901904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

と思ったら後継機が出るみたいですね〜。
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/08/0823.html
書込番号:24904786
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110CL
2022/8/18: 2019/8/28購入後3年未満で故障発生。洗濯中に突然“ププ、ププ”の連続音、操作パネルの全てのボタンの点灯無し、電源切りスイッチも不作動。
日立家電サービスの対応:「この地区(府中)へのサービ対応が多く、9/1以後(2週間後以降)の対応」との返事。ロックの掛かったドア内の洗濯物を2週間以上も洗濯槽の水の中に浸けとけって? ドアロック解除方法を聞いたら、数時間後に翌日訪問するとの連絡あり。
2022/8/19:サービス担当者が訪問。電気ボード故障と診断。ネット接続端末で部品在庫を確認するも、何処にも無いとのこと。週明け早々の再度在庫確認をお願いした。「コロナ渦で部品入手が困難」なのは解るが、保守部品も無いのに、新製品の販売続行はどうなの? トヨタ自動車等では、部品不足で一部の注文を控えているとアナウンスされています。
2022/8/22:担当者の携帯に連絡するも留守録応答。「いつ頃ボードが入荷できそうですか? 連絡待っています」と留守電に催促を入れるも、本投稿日迄に連絡無し。
JEMA 一般社団法人 日本電機工業会:公正競争規約施行規則第12条に、洗濯機は、「販売した製品が故障したときに修理ができるようにするため補修用性能部品(製品の機能を維持するために必要な部品)を家電メーカーが保有している期間」を6年と定められています。また、取扱説明書にも、同様の内容が明記されています。
企業理念:「消費者志向自主宣言」を公開し、「お客さまの多様化するライフスタイルに寄り添い、QoL(Quality of life)は“生活の質”」を高める」と宣言している。今回、予測外の頻度で基板故障が発生した為、保守在庫を使い果たしたと思われます。また、販売済みの顧客に対する保守用基板の確保より、新製品の製造分を優先したのかな?
修理諦め:何時も価格.comの貴重なクチコミ情報を活用させて頂いております。今回もクチコミを参考に、パナソニック製の新規購入を決めました。
企業相手へのクレームや、消費者相談センターへの相談も面倒なので、価格.comのお力添えを拝借し、長文のグチを書き込ませて頂きました。また、「生活の質」の向上を目的に購入を検討されている方への参考となれば幸いです。
5点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
柔軟剤の自動投入が出来なくなりました。
ヤマダ電機に修理を依頼したけれど内部のつまりが原因とのことでメーカー対応になってしまいました。
ヤマダ電機の修理の人が言うには、香りのキツいものほどよく固まりるのでパナソニックなどは使って欲しくない柔軟剤の商品名を提示しているとのこと。
しかしうちでは普通のレノアだったので、何でも固まるんじゃないかと思ってしまいました。
後日日立の修理の人達2人がかりで部品の交換をし、無事修理がおわりましたが、今後柔軟剤をどうするか考えてしまいます。
何かおすすめの柔軟剤はありますか?
書込番号:24890419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>lunairisさん
わが家ではインナーは、
アルカリ剤と洗剤で対応しています。
アウターは、季節や状況に応じて柔軟剤と香りビーズと香りシートを使い分けて配合したり単体で使っています。
量に対しての匂いやアレルギー等の各家庭の調整がありますのでなんとも言えませんが、花粉症や静電気対策で柔軟剤、ウィルス対策ではイオンスプレーと香りビーズと香りシートを使い分けてています。
書込番号:24891324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
柔軟剤は静電気防止効果狙いで使っています。
けれどあまり効果がない気がしますね。
洗剤と柔軟剤を工夫して使い分けていらっしゃるんですね。
参考になります。
書込番号:24891730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





