
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 6 | 2020年6月6日 18:07 |
![]() |
38 | 5 | 2020年5月26日 21:33 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2020年4月20日 20:41 |
![]() |
26 | 6 | 2021年2月10日 14:05 |
![]() |
287 | 5 | 2023年2月6日 17:40 |
![]() |
16 | 7 | 2020年3月26日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70E
1年も経たないうちに電源スイッチが壊れ交換。
修理後半年位で同じ部品が故障。
日立のこの機種は電源スイッチが欠陥で、IP67と謳っているのにちっとも防水になってません。
ちなみにパネルを外してドライヤーでスイッチを乾かせば元に戻ります。
書込番号:23442237 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>箱根の山男さん
それは酷いですね。
なぜ同様の故障が生じるのか?説明を受けたほうが良いです。
防水でなければ、湿気等で故障しますよね。
書込番号:23442317
6点

電源が入らないのでは、致命傷ですね。。。
書込番号:23442319
4点

箱根の山男さん こんにちわ
わかりまスゥ〜 〜
日立の最高傑作 高温バイオごみ処理機 180シリーズ
室内、室外両用でしたが外に出して(直射日光・雨さけた場所)すぐ
タクトスイッチにヒビができショート
もっと良い部品を使ってくれ〜〜(心の叫び)
3機種連続リコール製品でしたが、変わる製品もなくダマシダマシ使用していましたが
流石に、無理と思い工場返品(現金支払いをうけました)
今、どのメーカーも乾燥方式しかないのが残念ですが
松下電工のバイオごみ処理機が10年越えでガンバッテくれてるので延命を祈るばかりです (^^)/
そういば、象印の本格精米機のスイッチが同じ様な感触で危うい(優しく押しています)
書込番号:23442688
1点

補足するとスイッチは先に水洗いした方が良いです。
スイッチのボタンのところに石鹸分が着いていると粘着力でボタンが戻らず押したままになる状態です。
スイッチを交換しなくても洗って乾かすだけで復旧しますよ。
書込番号:23444455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足で書きましたが、スイッチの防水は確保できてますが、スイッチのボタン自体は水の確認はしてるけど石鹸水のように粘り気があるものへのチェックはして無いと推測されます。
湿気とか水がかかる程度で壊れるなら設計ミスです。
書込番号:23444460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日日立のサービスの協力会社の人が来て調査していきました。
なにやら同様な故障があるようで、この手のパーツ交換に走るようなら疑った方が良さそうです。
とりあえず私が修理してから何も問題はありません。
なお、スイッチの品番はD2SWと書いてあります。
書込番号:23451592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100EL
先日古いシャープ製のドラム式から、日立のこの機種に変えました。
洗〜乾モードで使用時、脱水終わった後も、なかなか乾燥にならず30分位脱水しているため、夜の使用はとてもうるさい。(まぁその分しっかり脱水するから電気代節約になる?)
脱水が終わった後も、乾燥中は風アイロンがとてもうるさいので、ずっとウォィーーーーン!!っと鳴り響いています。。。
シャープの乾燥はキューンという感じの心地よい音だったので、日立との差に驚いています。
書込番号:23405916 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>tatsukakakuさん
私も洗〜乾コースの長時間脱水について気になったので
日立に確認したところ、あれは脱水ではなく乾燥との事です。
多分、脱水1分は完了して、乾燥のランプが点滅してますよね?
洗〜乾コースの場合、脱水が1分なので、高速回転させながら
弱めの温風を当てて(30分くらい)から、本格的な乾燥に移るとの
事でした。
洗濯と乾燥を別々にやる場合は、この30分の高速回転は無くなります。
(日立曰く、標準で4分以上なので十分脱水できているので。との事)
強風がウリなので音は仕方ないですね。私はこの前に使ってた機種が
同じくらいかもっとうるさかったのであまり気になりませんが…
書込番号:23407755
2点

tatsukakakuさん こんにちわ
ご存知なかった様ですネ (>_<)
ヒートリサイクル 風アイロン は、ジェットファン 時速300キロで循環しますし
ドア面13時〜19時方向の吹き出しなので風切り音・・・・・
風アイロン と バーターと言ったところでしょうか?!
その点は、周知する様によかれてと言ってきましたが
兎角、 好事魔多し なもので (笑)
ヒートリサイクルは、ベースがヒーターなので脱水は、ドラムの中では一番強力です
軽減策や、対応策など 日立オシ(オーナー)の皆さまの方が!
ご存知だと思われますので提言される事を期待します (^^)/
書込番号:23409294
1点

>tatsukakakuさん
BD-SG100ELは
洗濯時/脱水時/乾燥時
34/37/48 dB
です。
同じくらいの価格帯、スペックの
シャープES-H10D-WLは
26/37/41 dB
なので、洗濯、乾燥ともにかなり
静かな部類ですね。
ただ、同様に
パナソニックNA-VX300ALは
32/42/46 dB
東芝TW-117A8Lは
32/37/49 dB
なので、日立が特別にうるさいという
訳ではないです。
むしろ、シャープが特に静かなのだと思います。
なにか、日立が特にうるさいという印象操作が
あるようなので追記させていただきました。
書込番号:23409552
10点

>tatsukakakuさん
追記です。
洗〜乾コースの脱水の音量を落としたいのであれば
電源投入後、洗い3秒押し→すすぎボタンで
010(中速モード)や020(低速モード)を選ぶことで
軽減されます。
※脱水時間は伸びます
モードを決定後、スタートボタンを押せば設定完了です。
※詳細は説明書のP51を参照
乾燥の音はナイトモードにすれば、かなり軽減しますので
時間があれば試しても良いかもです。
ただ、洗〜乾の時間が大幅に長くなる(標準の倍かそれ以上)のが
ネックですが…
書込番号:23409615
3点

>家電スキー316さん
洗〜乾モードだと、長時間脱水は仕様なのですね。
ありがとうございます。
今の住まいがオール電化マンションの為、電力の安い深夜帯に使用したいのですが、脱水30分はさすがに近所迷惑になってします。。
本音を言えば極力寝ている間に洗〜乾まで完結したいのですが、30分脱水が夜の使用でうるさいのですが、洗濯は脱水は21時ごろにして、その後乾燥のみタイマーで朝7時までに乾燥させるという使い方にしました。。
>デジタルエコさん
風切音も大きいですが、洗〜乾モードで使用する際の脱水が長いんですよね。
まだ乾燥もトイレ挟んだ隣の部屋にいても、ブーンという感じの音が。。そのうち慣れるといいのですが。。
書込番号:23428782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
Premoaという名前でもやっているようですが、このサイトでみて購入し代金も支払ったのですが、自動応答メールのあと連絡なし。不安になり2日後に連絡したら、ようやく返信来て在庫はないのでキャンセルとの連絡。
こちらは引っ越しのために二週間後に必要なため購入できて安心していたのですが、まさかの在庫有りが不実表記でした。こちらのサイトで何回か買い物してますが、初めてです。
コロナのせいもあり在庫が各店あまりなくどんどん各店の在庫がなくなっている状況のため、1日2日の無駄でも手痛いダメージです。安売り店ゆえやむを得ないのかもしれませんが、ネット販売でヤフオク並のクオリティだったので、今後こちらのサイトの利用は用心が必要と思いましたのでシェアさせていただきます。特に急ぎの場合はご注意ください!
書込番号:23350344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



全く洗えない。ただ回してるだけで、中の衣類は濡れてさえいない。選択後に衣類を開くと、洗剤が落ちてくる。溶けてない。日立はこんな商品をうっているのかと、、呆れた商品。 もう二度と国産品は買わない。
4点

>全く洗えない。ただ回してるだけで、中の衣類は濡れてさえいない。
濡れていないって、水が出ていないということ?
いずれにしても、全く洗えないのなら、「お客様相談センター」に電話ですね。
うちのは、機種は違いますが相当綺麗に洗えてます。
因みに、今まで色んなメーカーのを使って来ましたが、この日立のは一番使い勝手が良いかな!?
書込番号:23343678
4点

>全く洗えない。ただ回してるだけで、中の衣類は濡れてさえいない。
>選択後に衣類を開くと、洗剤が落ちてくる。溶けてない。
どのような操作をしたのですか。?粉洗剤は蓋つきの投入口へ。
具体的に書かないと意味ないですよ。
書込番号:23343682
5点

>粉洗剤は蓋つきの投入口へ。
この機種は直接投入でした。
書込番号:23343687
4点

単なる初期不良では?
水が入らないならその時点で故障かと。。。
書込番号:23343700
3点

>water535さん
次はなにを買いますか?
書込番号:23343784
4点

洗濯物が濡れていないとはどうしても意味が分かりません。
給水のカランが回っていなくて、水が出ていないと思います。
書込番号:23957506
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80A
購入から3年ちょっとです。
以前、異音によりメーカー保証にてクラッチ交換していましたが、今回はF8エラー表示で停止しました。
脱水前の工程で停止したらしく、コンセント抜き差し後に手動脱水を試みるも回る気配なし。(Tシャツ数枚を個別ネットに入れて洗濯中)
F8エラーをネットで調べると、クラッチ不具合の可能性もあるらしく、とりあえず今の洗濯を完了させるため、ダメ元で洗濯槽底の羽を手で左右に少しだけ回し、クラッチが作動してくれることを祈って再度手動脱水させると、なんと排水後に洗濯槽が回って脱水を始めました。
今回は何とか動いてくれたけど、またエラーが出ることもあり得るため、すぐに購入店ケーズデンキの長期(5年)無料保証修理の依頼を行い、折り返し日立から翌日修理の連絡を受けて修理を行いました。
点検の結果、スライドカラーと言うプラ製の白いギヤ部品の不具合で、クラッチが動作不良(抜けない、入らない)を起こしF8エラーが出ていた可能性があるらしく、スライドカラー部品の交換で修理完了です。
どうも外れ個体を引き当てたみたいですが、口コミが誰かの参考になれば幸いです。
205点

まれに 軸に 靴下等が絡まり 洗濯槽が回らない場合がある
洗濯槽に何も入れていないときに 洗濯槽を一度回してみると軽易に回る
のでその感覚をたまたま覚えてると
回転時にテンションがあることに気づけた
軽易にとりのぞけるように 洗濯槽中央のねじを外し
選択物が絡まるであろう 軸 周りに何とかアクセスできるようになっている設計
F08 が出た もしくは選択物に 細かい繊維がつき始めた
方は一度確認したほうが良い
書込番号:24526782
26点

スライドカラーはいままでに5回部品の仕様変更しています。よく割れるので。強化のためか複合材 金属とプラスチックでできているのですが、熱膨張係数が違うので、圧縮収縮を繰り返し、冬によく割れます。基本設計NGのような気がします。聞いても社外秘といって都合の悪い情報は開示してくれません。他で複合材ってきいたことないのですが。。。初期で割れたり、3年後、5年後割れる可能性が高いです。うちは5年目。自分で交換。部品代のみ500円で済みました。日立の修理は高すぎですね。技術料は14000円 出張費3000円です。もうそろそろ7年たつのでおそらくサービス部品終了になるので気を付けてください。また、ファームウェアも対策のプログラムがはいっているようで、当たり前ですが、不都合な情報は開示してくれません。ファームウエアのアップデートなら無料でやってくれます。交換方法知りたい方はコンタクトください。
書込番号:25106674
13点

対策品はプラスチックだけの単一材料になっていました。そりゃそうだ。(^^)
書込番号:25108339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして。
先日から脱水前にF8エラーという表示で脱水に進まない不具合が起きました。
購入から6年ほどになるのですが、調べてるうちにこちらにたどり着きました。
スライドカラーがの交換方法伺いたいです、よろしくお願いします(_ _)
書込番号:25130078 スマートフォンサイトからの書き込み
30点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
脱水があまり得意じゃないらしく、エラーで止まります。
既に2回もとまっています。
少量というか、一つの洗濯には不得意なんですね日立のドラム式って。どこのメーカーもそうなのでしょうか・・・
それともハズレ引いたのでしょうか
書込番号:23304010 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは。他社ユーザーですが。
水を含むと重たくなるバスタオルとかジーンズとかの単品洗いって、ドラム式は概して不得意ですよ。
取説にも書いているかと。
ドラムの1箇所に固まって重みがかかるので、ドラムを高速回転させるとき=脱水工程での重量バランスがとりにくいんです。
大小の洗濯物を取り混ぜるか、2つ以上一緒に洗うかすると、勝算が上がります。
我慢できないならメーカー修理を呼びましょう。
「取説にも書いているとおりで、そういうものです」と言われたら諦める、ってことで。
書込番号:23304386 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど!
どこのメーカーもそうなんですね。わかって良かったです。
トイレ用品とかは別洗いしたくて単品で対応していたのですが、複数入れるなど対応します!
書込番号:23304647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てるてるくさん
ゴメンね。
あなたの文章は何が言いたいのか?わからない。
説明書くらい読もうよ!
書込番号:23304667
0点

縦型でも単品は止まりますけど。
書込番号:23304775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、前回使ってたものが小さかったので止まらなかったのかも知れません
大きいものを背伸びして買ったため、私が世間知らずで、小さい野郎でございました
大は小を兼ねるとは、勝手な解釈でした。反省中です
書込番号:23305144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てるてるくさん こんにちわ
ジーンズなどの1枚洗いOKを謳っているのは!
ドラムでは、東芝ライフスタイルのMR流体サスペンションのドラムくらいです
磁性液体でサスペンションを可変する方式です(車のハマーもそうらしいです)
トイレのマットでしょか?玄関マットなどと一緒に洗ったしてください
こつとして、広げるイメージ(丸めない)
丸める事は、百害有って一利なしです(タテ型も同じ)
ウチは、パナドラNA-VX7000Lですが、実験でGパンの1枚洗いした事がありますが
広げて入れると、停止は無いですがリトライ2〜3回でバランスをとってくれまいた
音や振動は、どうしても大きいです
BD-SX110CLの取説 P69
立ち上り 工場出荷時 標準00 〜 20を試されのも有りかと
トラムの基本、 丸めない・毛布などは屏風折・シーツは真ん中を軽く縛る
ネットには詰めすぎないなど 参考まで・・・・
書込番号:23306095
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





