
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV100A
乾燥しても生乾きどころか半乾きにしかなりません。洗濯の量を半分くらいでも乾きません。ドラム式でないとうまく乾かないものなのでしょうか。
書込番号:22028444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種を持っていません。
今まで使用した縦型洗濯乾燥機では
ハンドタオル、フェイスタオルは乾きましたが、バスタオルは乾きません。
乾燥容量もかなり少なく、最大容量の1/3以下、
1回に3kg以下でないと時間がかかりすぎます。
書込番号:22029107
0点

縦型だとそんなものなのでしょうか。参考になります。ありがとうございました。
書込番号:22029128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sa5971さん
縦型はそんなものだと思います。
しかし、故障の可能もありますので、
おかしいのでは?と感じたら保障期間中にサポート依頼することです。
私はエアコンで変だな?と感じながら使っており、2年ほど経過した時に
他の不具合でサポートが来たら壊れているということがありました。
前面パネルの納まり方ですが、ほんの僅かに閉まりが悪かったのです。
ほんの少しの不具合が他の場所に影響する事もありますので
購入後1年以内は変だな?と感じたら依頼するようにしています。
書込番号:22030697
1点

思ってもみませんでした。1年は過ぎていますが販売店の保証があるので早速問い合わせてみます。ありがとうございました。
書込番号:22031438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理依頼をしたところ、故障してました。部品交換してもらいました。今は快調に動いています。大変ありがとうございました。
書込番号:22130367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D11XWV
SANYOからビートウォッシュへ買い換えました。しかしながら、糸くず?ほこり?なんでしょう?すっごく付きます。
タオルを乾燥までかけ、次に洗濯をすると。。。とんでもありません!SANYOの洗濯機ではそんな事が今までなかったのでびっくりです。洗剤カスなんでしょうか?厚手の物やTシャツなど黒系の物を選択するとしわとしわの合間に白く線が残ります。
それによって、主人は肌が弱い為肌荒れを起こします。最悪です。
なので、毎回タオルを洗濯乾燥をした後は3時間コースの洗濯槽洗浄を行います。それからでは無いととても洗濯は出来ません。
しかも、ため洗いなので水量は高ですすぎ回数を2回から3回へ。え?節水って?どこ?水道料も上がりました。
もう、我慢できず買った店に電話。メーカーから来てもらい一連の流れを説明。専用の洗濯槽クリーナーを使って一度洗濯槽を洗浄して欲しいと。洗剤カスは、実は柔軟剤の残骸なんだって。しかも、今使っている柔軟剤を違うものに変えてくださいと。
柔軟剤も変え、洗濯槽も洗浄しメーカーの言う通りのコースで洗いましたが。。。。何も変わらず!
その事を、伝えたところ基盤の交換をするって。しかも、発売されてから1年後くらいにはこう言ったクレームがあったらしく改善された基盤に交換していると。はい?したらメーカーで把握している事だよね?クレーム無いような事言いながら!
丸っと交換して欲しいと伝えたら、交換したいのは山々だが、まずは基盤交換をさせてくれと。これによって改善されるかもしれないと。
その結果!改善されず!!!
結局、新しい物と交換になりましたが。タオルを洗濯乾燥した後の洗濯は新しくなってもひどい物です。
柔軟剤カスについては、物によってうっすら付きますが今までよりかマシになった程度です。
なので、この洗濯機が壊れたら違うメーカーを買いたいと思います。
19点

最近の節水タイプのインバーター洗濯機は
どのメーカーも似たり寄ったりの結果となります。
下位機種のベルトタイプのたっぷり水を使うタイプにしましょう。
書込番号:22012797
4点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80C
使用中の日立洗濯機の後継機種として購入し使ってみての感想です。おそらく耐久性は問題ないと思いますが、ボタンを押してから動き出すまでの時間が、結構遅いです。
前機種の方が反応もよく、使い勝手もよかったです。残念です。
パナソニックも視野に入れて検討しましたが、上さんの背が低いため、ボタン類が手前でなく奥側にある製品は、使いにくいと却下。
当面は鈍い反応のこの製品にお付き合いする事となりました。スマホのようにプログラムの更新をしてくれる事を期待。
30点

確かに、昔のはすぐドバドバ出たけど、今のは説明書にもあるように、スタート押してから、洗剤と漂白剤と柔軟剤を入れるやり方になってるから、90秒ぐらいしてから動くのよね。
洗濯機ってじーさんばーさんも使うから、そのぐらいの時間取らないと、すぐエラーを出すことになるから、そのぐらいの設定なんでしょう。
なので、スマホのOSみたいなことは、あり得ないわよ。
書込番号:22012673 スマートフォンサイトからの書き込み
40点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL
購入して2か月弱。
底から水漏れしていた。
漏れた水が手前にきて、初めて気がついた。
防水パンは無く、洗濯機はキャスター付きの置き台の上に設置している。
五センチほどの隙間からのぞくと、奥の方から濡れているのがわかる。
実際に漏れている現場は確認できていないが、
設置時の試運転では問題がなかった。
漏れた水は洗剤が混ざってる様子はなく、臭くもない。
設置業者立ち会いのもと試運転したが、再現せず。
試運転は洗濯〜脱水まで。
この事から、乾燥時に問題があるのではないかと思っている。
日立のサービスセンターによると、
個体交換か部品交換かは見てから。
訪問時間は当日の朝連絡。
なぜ時間指定ができないのか腹立たしい。。
書込番号:21918160 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>のり☆たまさんへ
乾燥時だけの水漏れとなると、この機種には乾燥時の熱を排水口から排熱するとき、トラップが空になるのを避けるために少量の水を流すようになっています。なんらかの原因でその水が漏れてしまっているのでしょう。穴が空いているとかパッキンが傷んでいるなどだと、水がいっぱい入っているときに漏れますからね。乾燥時にだけというのはおかしいです。
書込番号:21918622 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>のり☆たまさん
早く来て欲しいですね。
効率良く回りたいので、当日設定は仕方ないかもしれませんが、
希望は聞いてくれると思います。しかし、先に希望者がいれば
困難でしょう。強い希望がある方を軸に設定するはずです。
その翌日であれば可能かも。
乾燥時なら家電大好きの大阪さんのコメントが正しいかも。
あと考えられるのは、水栓からの水漏れです。少量だと気が付きにくいです。
水栓回りや、給水ホースがぬれていませんか?
書込番号:21919070
0点

腹立たしいっていっても、修理の人らは広い担当エリアで、何10kmも移動するわけで、
例えば午後1時に1件修理に行って、それがエアコンの室外機の設置で壁付けみたいな悪条件なら2時間はかかる、他の案件を午後2時にコールセンターの人が勝手に案件入れたら、もうその時点でで回れなくなるし、他にも単純にあなたの家の方面に複数の修理があれば、そちらをまとめて回らないと1日に何件もこなすわけだから、回りきれないでしょ。
まぁ希望は出せますよ。
まぁ、短い期間での水漏れって設置業者がホースの取り回しを設置説明書にのっとってない取り回しして、ホースに穴が空いたりしてることが多いよ。設置業者は真下から見てるわけじゃないだろうし。
状況再現するといいね。
書込番号:21919110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他の機種で同様の口コミをみました。ありがとうございます。
ホース等は濡れておりませんでした。
修理要員の効率性はわかります。
しかし、こちらは梅雨時期でプール道具を持ち帰る子供が複数いて、
ここ数日のコインランドリー通いと
既に水漏れした床や壁へのダメージから不満だらけです。
代替え機持参して、検証は自社でやってほしいです。
書込番号:21920639 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>防水パンは無く、洗濯機はキャスター付きの置き台の上に設置している。
きちんと固定していないのでしょうか?
そうすると振動とかで緩んだりする可能性はありますよ。
また時期的に結露する場合もあるので
洗濯機用トレーとか購入して漏れ対策はしたほうが良いと思います。
ちなみに私の家にも防水パンはないのでトレーを敷いています。
書込番号:21934545
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL
液体洗剤投入しても、溜まらないのでおかしいなと思っていました。
サポートに連絡し見て貰うと、給水弁の交換が必要ということで…。
ビートウォッシュのときも5回も故障。我が家では日立は買わないと決めていましたが、実家の母が店員さんにすすめられ勝手に購入。
このようなことになりました。
まだ1か月ですよ。
当たり外れがあるにせよ、こんなに外ればかりなわけもないですし…。
残念の一言です。
書込番号:21892263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お湯を入れてませんか ?
我が家では機種は古いですが同じ日立製を使っています。洗濯機にもお湯が入れられるように配管していますが、一度給水関係で修理した際、サービスの方がある程度の温度のお湯だと給水弁辺りのゴムが熱で傷むそうで、出来ればお湯を使う場合でも、給湯器の最低温度位で使って下さい、と言われました。
ご参考までに・・・
書込番号:21892275
4点

ジョーダンジュさん こんにちは
機械物ですから、当たりハズレが有るにしても高額なドラムが1ヶ月で故障とは
給水弁は、使用の度動作する所ですし!耐熱温度も各社50度までのハズ
ウチは、パナドラムでエコキュウト40度前後の使用で長期保証5年が切れる前に交換(流量減少により)
非科学的ですが!相性が悪いとしか言いよう無いです
書込番号:21892502
1点

>ジョーダンジュさん
日立も50度までの給湯をするように記載してあると思います。
私も日立ドラム・縦型と給湯使いますが、問題になったことはありません。
サポートマンはお湯は使わないほうが良いという方が多いようです。
何かしらのトラブル起因するのでしょうか?それでもお湯を使っています。
運が悪いと思ったほうが良いですよ。
個人的には、日立サポートは総合的にみて悪くないと感じています。
書込番号:21892774
3点

みなさん、その後の経過報告です。
結局同じところが、4度故障。
その度、故障認定されました。
そして、この度また壊れましたので、新品に交換してもらうことになりました。
今回は、日立から3名来られるようなので、今後も同じように壊れるようであれば、買い取りをお願いし、他機種を買い替えようと思います。
ちなみに、給水しかなくお湯は使っていません。
書込番号:22110989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後の経過です。
前回の書き込み後すぐに新品に変えてもらいました。
そして、今週また壊れました。
同じところです。
給水弁の故障のようです。
どうなってるんでしょうか?
いたって普通のマンションの洗濯機専用の水栓から給水しているのですが、何か問題があるのでしょうか?
書込番号:22353307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100BL
先月末に購入して3回目の洗濯乾燥しました!
しかし乾燥後のゴムの臭いなのか機械臭なのかが洗濯物に移り柔軟剤の香りがまるでしません。
洗濯物の臭いで吐きそうです。
Webでは数回使えば臭いは無くなるとか書かれてますけど、いつになったら消えるんですかね〜?
その他酸素系の洗剤とか色々試してみようかとは思いますが…^^;
ビッグドラムに期待してただけあってものすごく残念です。。。
書込番号:21870015 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

新しい故の製品臭なら、長くても数ヶ月、乾燥運転しながら使っていれば自然に抜けるだろうし、気になるなら取説に有るような塩素系漂白剤を使った槽洗浄を行えば少しは早く取る事が出来ると思います。ただ、日立の匂いの不具合では時間とともに取れる製品臭より乾燥運転手の方式に伴う下水臭の相談が多いのでスレ主さんも確かめて見た方が良いです。
若し日立のビッグドラムで良く言われる下水臭に纏わる匂いだった場合は、相応の対処をしないと消えません。 http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%89%BA%90%85%8FL&bbstabno=2&topcategorycd=16&categorycd=V043&act=input
書込番号:21870282
14点

>はる☆まんさん
普通は1週間もすれば抜けると思います。
柔軟剤臭いはドラム洗濯機は残りにくいですので
香りを付ける目的なら使用をやめた方が良いです。
乾燥すればふんわり仕上がります。冬は静電気が
発生しやすいので、柔軟剤をいれると防止されるといいます。
洗濯物に吐きそうな臭いが付く事は無いと思いますよ。
別の原因では。
書込番号:21870713
11点

>yo-mさん
ご連絡ありがとうございます。
明らかに下水の類の臭いではないので排水まわりではないと思ってますが、確認してみますね!
併せて塩素系洗剤で消毒しておきます!
書込番号:21872649 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>チルパワーさん
ご連絡ありがとうございます!
ドラム式は柔軟剤の香りが付きづらいんですね^^;
香りのビーズに買い直してみます!
書込番号:21872652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はる☆まんさん こんにちは
初期臭は、塩素系漂白剤で槽洗浄と槽乾燥のwでベイクアウト(熱で追い出す)
乾燥は、空冷でしょうか?もし空冷なら水冷に変更するのも試してください
下水臭の場合、改善する場合があります (^^)/
書込番号:21872922
6点

>はる☆まんさんへ
この製品の大きい方を買って4回ほど洗濯から乾燥を行いました。最初は臭いがキツイです。熱風がゴムやプラスチックを加熱したときに発生する科学臭がします。使用するごとに臭いは少なくなっていきますが、完全にはなくならないと思います。ただ、シーツなどを乾燥しても臭うのは取り出した直後くらいで、布団に被せて寝る頃には忘れてしまう程度のものです。
一応、下水については排熱のときに水も流してトラップが空にならない対策はしているようです。それでも、乾燥直後に洗濯物を取り出していい匂いというわけにはいかないです。乾燥性能と引き換えにちょっとしたデメリットが生じるといった程度と個人的には考えますが、乾燥直後にいい匂いがしないとダメという人には不評かも知れません。
洗濯物より脱衣所に臭いが充満する方が大問題でしたが、それは使用するごとになくなっていき、今はほとんど気にならないです。
書込番号:21874593 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>デジタルエコさん
ご連絡ありがとうございます!
水冷はまだ試してないので今度試してみようと思います♫ありがとうございます^^
書込番号:21874815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家電大好きの大阪さん
ご連絡ありがとうございます!
まさしくおっしゃる通りで、熱乾燥後の良い香りを想像していただけに
臭いがかなり強烈でショックです^^;
先代の初期のビッグドラムを使ってたので手入れは楽に進化してると感じましたが
乾燥後の臭いは改善されてないようですね…。
がんばれ日立^^
書込番号:21874827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





