日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

脱水の回転がおかしい

2023/03/08 01:02(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL

スレ主 mizuiro3さん
クチコミ投稿数:15件 ビッグドラム BD-SX120HLのオーナービッグドラム BD-SX120HLの満足度3

初めて投稿するので、誤字や失礼な表現があったらすみません。

脱水の時の振動が激しく困っています。
YouTubeで見るようなただの振動ではなく、側面が中から叩かれているようにボコボコ変形します。
バキバキという音とボコボコに驚き、停止して中の塊をほぐし再開すると、低速→停止をなんどか繰り返した後、終了します。
ほぐし脱水ができていず、壁にはり付いてしまったり塊になったりするのが原因ではないかと想像しましたが、メンテナンスを依頼したところ、異常がないと言われました。

じつは今使っているのは交換品で、1台目も同じ症状があり、異常はないと言われたものの、何度かメンテナンスに来てもらった結果、基盤の異常で交換になりました。
交換品も同じ症状で困っています。

ドラム式は何台か使った事があり、洗ってはいけない洗濯物も理解して使っているつもりですが、自分に何か問題があるのでしょうか。
毎日の洗濯物は、チュニック、裏起毛のパンツ(綿混)、普通サイズのバスタオル2枚、フェイスタオル1枚、ハンドタオル1枚、下着(上のみネット入)、パジャマ、靴下1足、無印の布製エコバッグ(数日おき)です。
全て綿混または綿100%で、この機種への買い換え前のドラム式では問題なく洗えていた物です。

1台目の時は何を入れても洗剤量の表示が0.9になり、交換品は0.4〜0.6と表示されています。
これも1台目のメンテナンスでは異常なしと言われました。

洗濯と乾燥を別に行うコースで、途中で塊をほぐさないで行ってみた時には、洗濯だけで4時間かかった事もありました。
昨日、タオルだけだったので初めて洗濯から乾燥までのコースを使ってみたところ、ふだん3時間くらいで終るところが4時間半かかりました。
昨年末の購入で使っていない機能ばかりなので、他にも何か異常があるかも知れません。


情報を全て書き切れず、2台分の情報でわかりにくいかも知れませんが、思い当たる原因があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:25172802

ナイスクチコミ!7


返信する
haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件

2023/03/09 08:16(1年以上前)

>mizuiro3さん
返信がなかなかないようなので。。。

メンテの方が来られているので水平は保たれているという前提で。

以前使っていた環境と同じでしょうか?
床が柔らかい、防水パンにヒビが入っている等。

また、以前までの機種よりドラム直径が大きく、偏りが補正されにくいとか。

入れる時に広げて入れる、水を含んで重くなるようなものを3点は入れる、または逆に入れる量を増やすことを試されては?

書込番号:25174259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mizuiro3さん
クチコミ投稿数:15件 ビッグドラム BD-SX120HLのオーナービッグドラム BD-SX120HLの満足度3

2023/03/10 02:43(1年以上前)

ありがとうございます。

入れ方や量などいろいろ試してみて、衣類を裏返して入れてみたりもしました。
下着用のネットも、5個買い換えて形や柔らかさなど試しました。
これまでの経験から、考えられる事をいろいろ試してみました。
防水パンは搬入の時見ましたが、特に異変はないと思います。
強いて言えば、洗濯物の絡みがひどくなって、取り出しにくくなっています。

メンテの人から「この洗濯機の能力の限界なんでしょう」と言われたので、もう何も言い返す言葉がありません。
他のメーカーのドラム式を使っている人は、敷きパッドを洗っているのに、やはり能力の限界なのでしょうか。

書込番号:25175317

ナイスクチコミ!0


haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件

2023/03/10 06:56(1年以上前)

>mizuiro3さん
確かに、2019年製パナ11kgユーザーですが、自己責任で四隅ゴム付き敷パッドは洗っています

あと、電源コンセントが2口以上の場合、空いている所を何かに使っていませんか?
最近の製品は繊細なので、電力の僅かな変動でも本来の動作ができないようです。

脱水の振動や音を抑える設定(取説63p)は試されましたか?

持ってる方のレスが欲しいですよね。



書込番号:25175389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mizuiro3さん
クチコミ投稿数:15件 ビッグドラム BD-SX120HLのオーナービッグドラム BD-SX120HLの満足度3

2023/03/12 02:28(1年以上前)

なかなか返信が反映しなくて、重複して表示されたらすみません。

コンセントは洗濯機専用です。
設定はメンテの人がやって、1週間試しました。

いったん決まった交換の話も白紙になり、なんかいろいろ疲れてきて、自分の衣類が大きいせいでこんな異常回転してるのかなとか思うようになってきました。
進化した分繊細になって、めんどうですね。

書込番号:25177652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:13件

2023/03/13 00:38(1年以上前)

>mizuiro3さん
返信が無いのは書き込みの分類を「質問」にしてないからじゃないですかね。「悲」だと愚痴や嘆きと思われて流されるんじゃないですか

本題ですが、普段は洗剤量0.4~1杯の範囲で運転してますが内側からぶつかるような音はしてないですね。交換しても変わらないようならスレ主さんの環境による可能性が高いように思います。
サポートの確認
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a88.html
や既に指摘されてる脱水設定の変更はメンテの人がやったそうですがその設定内容は確認してないのですか?
音がしたから慌てて止めてるようですが、脱水の為に高速回転に達するまでの一時的な間にぶつかるのか、ずっとそうなるのかについてもちゃんと確認してみては。

洗濯物の絡みがひどくなって取り出しにくくなった、と仰ってますが絡まりの原因になってその結果偏りを誘発する長物などをネットに入れてたり縛ったり等の対応はしてないんじゃないですか?

「ほぐし脱水」は脱水運転後にゆっくり回転させて張り付いてるのを剥がす行為ですがそれが働いてないと言う確認はしてるのでしょうか。「ほぐし脱水」中はモニターにその旨が表示されてます。確認出来ないようでしたら不具合の可能性高いのでその旨ちゃんと伝えて対応してもらいましょう。
一応「ほぐし脱水」してても取り出すまでに放置されると下の方は重みで再度張り付く事はあるかもしれません。


最後に、どうにもメンテの人の対応が杜撰な気がしてなりません。
何をいれても洗剤量が0.9で固定だったそうですが、量が少なかったり何も入れてなくてもその表示だったって事ですよね?
普通に考えてもおかしいのでその業者の対応も疑ってかかった方が良いように思います。

書込番号:25179054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:13件

2023/03/13 01:02(1年以上前)

>mizuiro3さん
言うの忘れてましたが、本体ファームウェアのアップデートはされてますか?
少なくとも2度更新があったようですのでバージョンアップされてないようでしたら更新によって何か変化があるかもしれません。

書込番号:25179073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizuiro3さん
クチコミ投稿数:15件 ビッグドラム BD-SX120HLのオーナービッグドラム BD-SX120HLの満足度3

2023/03/13 02:32(1年以上前)

>White Tailさん

いろいろありがとうございます。
書き込みには分類があったんですね。
投稿後の変更はできないというような注意事項があったような・・・
次回質問したい事が出来たときには気をつけたいと思います。

1台目のメンテの時の設定変更は、感度を鈍くする設定という説明でした。
エラーが出てもエラーとして反応しないで、洗濯を続ける設定と言っていました。
何を言っても返事がない人だったので、症状の説明は電話の時に言ったいちぶのみ、説明された事は相手が喋った事しか確認できませんでした。

リンク先を見てみました。
2台目のメンテの時に、先にその疑問を伝えておいたので、ひととおり確認していました。

脱水の為に高速回転に達するまでの一時的な間にぶつかるのか、
低速から高速に移行した時に症状が出ます。
いちどだけそのまま続けた事があり、その時はこれを延々続け、脱水だけで1時間以上やっていたようです(洗濯だけで3時間半かかったうちの脱水が何時間だったのか、脱水だけで1時間を超えた頃にウトウトしてしまったので、正確な時間はわかりません。)

「洗濯物をネットに入れたら回転の異常が出るのは当たり前」と言われたので、下着以外はそのまま入れています。
長袖の時期なので、衣類を裏返して袖を内側にしたり、パンツは毛足が長い裏面を表にしたり、想像できる範囲で絡まないよう試しています。
1台目のメンテの人は、ほぐし脱水なんて聞いた事がないと言っていました。
2台目のメンテの人にも同じ事を伝えましたが、特に返事はなく、メーカーのマニュアルにしたがった点検のみでした。

「ほぐし脱水」中はモニターにその旨が表示、これは見ていないので、説明書をもういちど読んでみます。
本体ファームウェアのアップデートも知らなかったので、これもよく見てみます。

1台目は委託業者、2台目はメーカーの人だったそうです。
2台目のメンテの人は、実際に洗濯している様子を見て、洗濯物がどのようになっているか触ったりして見ると言われたのでお断りしました。
他の人の洗濯物を持ってきて洗うのもお断りしました。
それに対して「どうしてですか」と言われ、そういう対応もおかしいと感じました。
7年前に先の機種でメンテに来てもらった時とは全く対応が変わっていて、疑問だらけです。

書込番号:25179103

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizuiro3さん
クチコミ投稿数:15件 ビッグドラム BD-SX120HLのオーナービッグドラム BD-SX120HLの満足度3

2023/03/13 16:16(1年以上前)

>White Tailさん
>haruru!さん


日立お客様センターへ電話してみました。

入れ方に問題があるのではないか。
メンテナンスの者が異常ないと言えばそうなんだろう。
メンテの者が洗濯機の能力の限界という事ならそういう事なんだろう。
という回答でした。

衣類のサイズがどれくらいまでこの洗濯機で洗えるのか、回答待ちです。
入れている素材や量は問題ないとメンテの時に確認済みで、ネットも下着以外入れていない事から想像すると、私は3Lサイズなので、ひとつの衣類が大きい・重い事が原因だと暗に言われているのかと思い、質問しました。

日立の洗濯機は、うちはもう無理なのかも知れません。
約27万円で使えない洗濯機を買ってしまいました。


以上、こちらも会話を録音したので、嘘は書いていません。

書込番号:25179692

ナイスクチコミ!2


スレ主 mizuiro3さん
クチコミ投稿数:15件 ビッグドラム BD-SX120HLのオーナービッグドラム BD-SX120HLの満足度3

2023/03/13 16:34(1年以上前)

>White Tailさん
>haruru!さん


質問になっていないと教えていただいたので、新しく投稿しなおしました。

書込番号:25179712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

異音

2021/11/17 22:38(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8TV

クチコミ投稿数:75件 ビートウォッシュ BW-8TVのオーナービートウォッシュ BW-8TVの満足度3

購入してちょうど7年で異音がしはじめました。
洗い、すすぎ とも回転部に何かあたったようなカタカタ音です。
これ、実は5年前にも起こり、その時は延長保証で「スライドバン」という部品を交換しました。
ま、今回は延長保証も切れており、7年というメーカーの設計寿命通り動いてくれたのでお役御免にしました。
ただし、日立はもう止めました。
その前も日立を使用していましたが18年間ノートラブルでした。
最近の製品はそんなもん、なのでしょうか。

書込番号:24450914

ナイスクチコミ!8


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/11/18 06:27(1年以上前)

今使用中の洗濯機がちょっとトラブルが多い個体だった。
その前に使ってたのは頑丈でノートラブルだった。
そのたった2台の事例だけで

>最近の製品はそんなもん、なのでしょうか。

などとは、まさに「一斑を見て全豹を卜す」ですな。

書込番号:24451154

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/11/18 09:26(1年以上前)

褒め言葉ですね

書込番号:24451340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 ビートウォッシュ BW-8TVのオーナービートウォッシュ BW-8TVの満足度3

2023/03/12 15:33(1年以上前)

>今使用中の洗濯機がちょっとトラブルが多い個体だった。
>その前に使ってたのは頑丈でノートラブルだった。

これで同じメーカーのものを買ってあげるほど当方心が広くないので(笑)

書込番号:25178308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ287

返信5

お気に入りに追加

標準

F8エラー

2020/04/04 19:25(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80A

クチコミ投稿数:2111件 ビートウォッシュ BW-V80Aの満足度5

不具合スライドカラー(汚れがひどい)

購入から3年ちょっとです。
以前、異音によりメーカー保証にてクラッチ交換していましたが、今回はF8エラー表示で停止しました。

脱水前の工程で停止したらしく、コンセント抜き差し後に手動脱水を試みるも回る気配なし。(Tシャツ数枚を個別ネットに入れて洗濯中)
F8エラーをネットで調べると、クラッチ不具合の可能性もあるらしく、とりあえず今の洗濯を完了させるため、ダメ元で洗濯槽底の羽を手で左右に少しだけ回し、クラッチが作動してくれることを祈って再度手動脱水させると、なんと排水後に洗濯槽が回って脱水を始めました。

今回は何とか動いてくれたけど、またエラーが出ることもあり得るため、すぐに購入店ケーズデンキの長期(5年)無料保証修理の依頼を行い、折り返し日立から翌日修理の連絡を受けて修理を行いました。

点検の結果、スライドカラーと言うプラ製の白いギヤ部品の不具合で、クラッチが動作不良(抜けない、入らない)を起こしF8エラーが出ていた可能性があるらしく、スライドカラー部品の交換で修理完了です。

どうも外れ個体を引き当てたみたいですが、口コミが誰かの参考になれば幸いです。

書込番号:23321236

ナイスクチコミ!205


返信する
クチコミ投稿数:1件

2022/01/04 12:08(1年以上前)

まれに 軸に 靴下等が絡まり 洗濯槽が回らない場合がある 
洗濯槽に何も入れていないときに 洗濯槽を一度回してみると軽易に回る
のでその感覚をたまたま覚えてると 
回転時にテンションがあることに気づけた

軽易にとりのぞけるように 洗濯槽中央のねじを外し 
選択物が絡まるであろう 軸 周りに何とかアクセスできるようになっている設計

F08 が出た もしくは選択物に 細かい繊維がつき始めた
方は一度確認したほうが良い

書込番号:24526782

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:29件

2023/01/21 11:38(1年以上前)

スライドカラーはいままでに5回部品の仕様変更しています。よく割れるので。強化のためか複合材 金属とプラスチックでできているのですが、熱膨張係数が違うので、圧縮収縮を繰り返し、冬によく割れます。基本設計NGのような気がします。聞いても社外秘といって都合の悪い情報は開示してくれません。他で複合材ってきいたことないのですが。。。初期で割れたり、3年後、5年後割れる可能性が高いです。うちは5年目。自分で交換。部品代のみ500円で済みました。日立の修理は高すぎですね。技術料は14000円 出張費3000円です。もうそろそろ7年たつのでおそらくサービス部品終了になるので気を付けてください。また、ファームウェアも対策のプログラムがはいっているようで、当たり前ですが、不都合な情報は開示してくれません。ファームウエアのアップデートなら無料でやってくれます。交換方法知りたい方はコンタクトください。

書込番号:25106674

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29件

2023/01/21 11:41(1年以上前)

複合材カラーの写真です。

書込番号:25106680

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件

2023/01/22 13:01(1年以上前)

対策品はプラスチックだけの単一材料になっていました。そりゃそうだ。(^^)

書込番号:25108339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Y.ryu.Kさん
クチコミ投稿数:1件

2023/02/06 17:40(1年以上前)

初めまして。

先日から脱水前にF8エラーという表示で脱水に進まない不具合が起きました。
購入から6年ほどになるのですが、調べてるうちにこちらにたどり着きました。

スライドカラーがの交換方法伺いたいです、よろしくお願いします(_ _)

書込番号:25130078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

標準

乾燥すると臭い

2023/02/03 17:25(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HR

クチコミ投稿数:11件

購入して一週間。洗濯乾燥自動運転すると、生乾きのような嫌な臭いが強烈です。前の機種もビックドラムで、節電モードにすると排水トラップからのドブ臭がしましたが、それとは違う臭いです。
新品からしばらくはこの臭いが続くのでしょうか?口コミにある機械臭とは違う生臭系の匂いです。

書込番号:25125439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/02/03 18:09(1年以上前)

排水フィルタに乾燥風を循環させるのだから、臭いはとれませんよね。

毎回洗濯前に洗浄する必要があるでしょう。

書込番号:25125486

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/02/03 19:16(1年以上前)

>コステロ2さん
私は高機能住宅ではなく、昔ながらの日本家屋に住んでいるものです。

排水パイプは塩ビです。
臭いの軽減と洗濯排水でパイプメンテナンスをしながの洗濯は、洗濯素人が自信を持ってやり方を確立するまで、約1年かかりました。

長いか短いかはの感覚は、人それぞれですが一生ものの洗濯術がそれなりに身につくのであれば安いものです。

※か炭酸ナトリウム、セスキ、緑のクリアヒーロー、それぞれ使ってご家庭でのメソッドを構築することをオススメします\(//∇//)\

書込番号:25125557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2023/02/03 22:04(1年以上前)

コステロ2さん こんにちわ

洗濯乾燥コース 終了直後の糸クズフィルターは!

完全に乾いた状態でしょうか?

書込番号:25125749

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2023/02/04 10:58(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございます。乾燥フィルター清掃、柔軟剤使わない等色々試してみましたが、やはり匂いはヤバいです。日立に連絡してみます。

書込番号:25126323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2023/02/04 11:00(1年以上前)

デジタルエコ様
乾燥後のフィルターは濡れています。

書込番号:25126332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2023/02/04 11:37(1年以上前)

コステロ2さん  

槽乾燥や槽洗浄しても軽減されませんか?

購入店に言って、初期交換か機種変更するのが近道かも

なにせ、フルモデルチェンジ機種ですから・・・・・


書込番号:25126387

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

最低!二度と買うかこんな物

2023/01/26 15:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

クチコミ投稿数:2件

1番評価が高かったので購入しましたが、まっっったく汚れが落ちません。
何の為に高いお金を出して10kgのを買ったのか…お金をドブに捨てました。
脱水エラーも頻繁におき、使える代物じゃありません。
キューブ型のジェル洗剤のカプセル(?)が溶けきらず、洗濯物に張り付いたまま。一緒に入れてるセスキ炭酸ソーダも溶けきらず、塊になって洗濯物物にこびりついてる。汚れもそのまま。10kgなのに3kgの洗濯物を入れるとエラー「洗濯物を減らしてください」だと!?
何なの!?
結局廃棄予定だったSANYOの7kg洗濯機を使う毎日…こっちの方が汚れも落ちるし、パワフル。
二度と日立製品は買いません!!(どうするのコレ…(泣))

書込番号:25114085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2023/01/26 15:51(1年以上前)

液体洗剤は試したのですか?ジェルボール洗剤には機種ごとの注意事項があります。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a75.html

セスキ炭酸ソーダはサポート外でしょう。あらかじめ、温水で溶かすなど自身での工夫が必要です。

なお、最近の洗濯機は、少量の水で洗濯を行う省エネ志向が強くなっています。

書込番号:25114105

ナイスクチコミ!3


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2023/01/26 15:55(1年以上前)

さばたまさん

>1番評価が高かったので購入しましたが、まっっったく汚れが落ちません。

12年前に発売の機種で価格.comのレビューでもあまり芳しくないのですが、
どちらでの評価が高かったのでしょうか。

書込番号:25114109

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2023/01/26 18:27(1年以上前)

サンヨー洗濯機は20年近く前のものでしょうから、型落ち品狙いがデフォなのでしょう。

書込番号:25114256

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/01/26 18:33(1年以上前)

>さばたまさん

クチコミの機種間違えてないですか?

こちらの機種は9KGまでですよ。

書込番号:25114270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/01/26 19:17(1年以上前)

コメントくださった方々、申し訳ありません。
「ビートウォッシュ」だけで検索してしまいました。この品番ではでは有りません。
購入は3年前です。
混乱させてしまいました。大変失礼致しました。
正式な型番は「BW-V100E」です。2019年製ですね。

改めてレビューし直します。

書込番号:25114331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/26 20:03(1年以上前)

ここでさまざまなメーカーのオーナーの言葉を考えて、色々試されましたか?

個人的には、縦型でもドラム式でもどちらでも失敗はたくさんありましたが、使いこなす為に大変助けになりました\(//∇//)\

やってみたことに対して、真摯な疑問は買って良かったに繋がっていると勝手に思ってきます。

書込番号:25114387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ301

返信5

お気に入りに追加

標準

乾燥が臭い

2022/11/27 14:30(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL

クチコミ投稿数:1件

17年使用した東芝のドラム式の給水弁が故障し、修理不可と言われたため買い換えました。

東芝の方は途中で乾燥ヒーター?が壊れたため数年洗濯だけ使用し、乾燥は浴室の乾燥機(ガス)を冬は利用していました。
その数年後に別の場所が故障した際に、一緒に乾燥も修理してもらい使えるようになりました。
しかし久しぶりに使用したら臭くてバスタオルに匂いが染みつき、拭くと身体に匂いがついてしまうレベルだったので、その後は浴室乾燥を使用していました。

そしてこの秋、日立を購入しました。
洗濯槽を乾燥の埃も一緒に洗い流してくれる点に惹かれました。
以下不満な点

・乾燥ごみも洗い流してくれます。が、下のフィルターにびっしりこびりつきます。そしてこれが取りづらい。
フィルター部分はこすらずというが、こすらないと取れないし、洗面台に水溜めて浮かしながら取ると洗面台の排水が詰まります。
そのため、東芝で使用してた時同様、キッチンの排水にも使用していたネットを取り付けて毎回それを交換するようにしています。

・扉を開けると水が滴る。
このため毎回ガラス扉面と床を拭く必要があります。東芝は滴りませんでした。

・乾燥が臭くて使えない。

東芝の時は少なくとも毎日使用している限りはこの臭さはありませんでした。なんでしょう?風アイロンとかのせい?
この臭さを取るため柔軟剤多めに使用したり、ふろ水使用をやめたり、毎回槽洗浄したり、手間暇電気、水使いまくってもくさい!

・乾燥途中で取り出そうとしても高温表示がずっと消えず、ドアがロックされてる時間がとても長いです。手をすぐ入れないから扉くらい開けさせてくれても…
また、乾燥までの時間がとてもかかりました。ふっくらしないけど、浴室乾燥の方が早い。

あくまで17年前のドラム式の東芝との比較なので、進化を期待しすぎたのかもしれません。
ちなみにヨドバシで購入したのですが、臭さを訴えたら、日立に相談しろと。
日立に電話したら、保証があるなら購入店に相談しろと。
現在に至ってます。

この匂いの投稿をほかの方を参照にしたく待っていたのですが、なぜか乾燥についての不満が見つかりませんでした。
我が家の洗濯機だけが臭いの?
30万出してこれはないわーー

書込番号:25027524

ナイスクチコミ!152


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/11/27 14:59(1年以上前)

>マンゴープリンKOさん こんにちは、

新しい洗濯機に臭いがするのは下水の臭いではないでしょうか?
だとすれば、洗濯機ではなく、排水口に問題があると考えられます。

乾燥工程で高速で回転するドラムによって、排水口からの臭いが巻き上げられ付着すると思われます。

それを防ぐには排水トラップを排水口へつけることです。
排水トラップの原理は水洗トイレと同じです、一定の水を貯めておくことで、下水からの臭いが止まるようになります。
水道設備業者へ依頼されてください。

書込番号:25027557

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6件

2022/11/28 21:57(1年以上前)

>マンゴープリンKOさん
我が家も同じ洗濯機を購入しましたが、臭いは気になりません。

主様はまだ購入してから間もないのではないでしょうか?(数えられる程度しか乾燥機能を使用してないのではないですか?)
説明書にも最初の数回は洗濯機特有の臭いがつくという注意書きがあります。この洗濯機特有の臭いですが、たしかにくさいです。が、最初だけです。
こちらに関しては数回使えば臭いはしなくなるのでご安心を。

上記ではなく、洗濯物から「下水の臭い」がするということであればそれは洗濯機の問題ではありませんので、排水溝の清掃などをオススメします。


フィルターに関してはティッシュでサッと取れるので気になりませんし、むしろ楽かなと私は思います。
また、乾燥にかかる時間もこんなもんだと思います。特に不満はありません。

水が滴るという点ですが、我が家は洗濯+乾燥で毎回使うので、こちらはちょっとわかりません…。

書込番号:25029922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/11/29 10:42(1年以上前)

マンゴープリンKOさん  こんにちわ

残念ですが、安全優先でヒーター乾燥の場合
ヒートポンプ乾燥のように制限なく開閉できないです (>_<)

温度が上がっている場合は、冷却してからのロック解除になります

書込番号:25030593

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:36件

2023/01/15 14:09(1年以上前)

>マンゴープリンKOさん
遅いお返事 失礼します。
洗濯機と排水口の相性が合わなかった典型です。
購入後1年はメーカー保証中の為、
相談はメーカー対応です。
まずは、出張依頼し現状を確認してもらいましょう。
修理か機種交換かメーカー了承の返品。
使用後の返品は、なかなか難しいのですが、
相談の価値はあると思います。
因みに今年モデルから排水トラップは別売りです。
循環ポンプの特性から、今モデルは排水フィルターの汚れを全て拾って洗いと濯ぎをしますので
これも一因になっているかもしれません。
この部分を説明できる販売員が
日立にいない事も罪だと感じています。

書込番号:25098351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:14件 ビッグドラム BD-SX120HLのオーナービッグドラム BD-SX120HLの満足度4

2023/01/21 10:22(1年以上前)

洗濯機をかさ上げして、排水ホースに”U”の字状にしてホース内に水貯めを作る。

”U”の字所帯がこんな感じで。

排水口のところはビニールテープ等でふさいでおく。

匂い防止には、簡易的に下記の画像のような対応してみてはいかがでしょうか。
私の場合、これでまったく匂いはしません。

書込番号:25106600

ナイスクチコミ!39



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング