- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80A
以前使っていた洗濯機の調子が悪くなり、購入しました。
使い始めて約一年で内蓋の留め具?が破損。プラスチックが割れてしまい、業者さんに替えていただきました。
安心して使っていた矢先、数ヶ月後、先程また内蓋の同じ部分が破損。
特に荒い使い方をしているわけではないと思うのですが…家族一同、さすがに腹が立っています。
次の修理ではかなりお金がかかると言われており、家庭の経済状況も芳しくないので、不安です。
二度も同じ部分が壊れるなんてあるのでしょうか?他の口コミを見ても、内蓋が壊れている方はいるようですし、なにか対策をしていただきたいものです。
書込番号:22379052 スマートフォンサイトからの書き込み
77点
使われているプラスチックの材質が悪いのと強度不足では。改良されていない蓋を交換しても同じ状態に陥ります。
壊れた部分を写真アップをしたら何か有用な書き込みが得られるかもしれません。
書込番号:22379528
23点
カチッとなるまでちゃんと閉めてるわよね。
閉めが緩いまま、脱水にはいると振動で、どんどんゆるくなるのよね。
書込番号:22385752 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
内も同じ症状です。
2年立たつ前に同じ症状です。
これは、他の方の投稿を見る限り、購入者で同じ症状の方か多く、明らかにプラスチックの強度不足です。
恐らくこれから3年、4年経つに連れて増えると思います。耐久テストをしていなかったのか、欠陥商品なのか。
これは、皆さんで訴えるべきだと思います。
書込番号:22835172 スマートフォンサイトからの書き込み
97点
遅くなりましたが、修理対応して頂きました。
部品交換をしてもらったらところ、対策品に部品が変わってましたので、やっぱり!という感じでした。
ですので、無料対応して頂きました。
対応が良かったので、またHITACHIを買っても良いかと。
書込番号:22940799 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
横から失礼します。
我が家のBWDV100Aの内蓋も、購入から2年で
左側の接続部分が突然割れました。
こちらの投稿などを見て、日立修理センターに問い合わせてみたのですが、無料修理対応は出来ないとの回答でした。
修理費用は出張費込みで17、8,000円くらいとのことでした!
とりあえず、我が家は修理はせず、日立は候補から外して買い換える予定です。
突然内蓋が外れる恐怖はトラウマなのでw
情報共有と思い、書き込みさせていただきましたm(_ _)m
書込番号:23009980 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
我が家も同様に内蓋の接続部分のプラスチックが破損しました。
結論から言うと無償でした。
ノジマの保証は部品破損は対象外、日立のコールセンターでは有償無償は明言されず、サービスエンジニアの方に修理日当日朝の電話時に聞いた段階では有償と言われましたが、来て蓋を付け替えたら「無償で大丈夫です」とのこと。本体の破損もあるのではと疑っていたようで、やはり現物を見ないと無償とは明言しずらいのかなと思いました。
書込番号:23106035 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV100E
AIはとりあえず時間がかかりすぎます。
残り時間が30分ぐらいに表示されますが、それがなかなか減らず結局1時間ぐらいかかります。
すすぎ1回用洗剤にも対応していません。
超音波を発しているような高周波の音もかなり気になります。
すすぎ1回コースは用意されていないので自分で作らないといけません。
27点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120CL
乾燥フィルターを掃除する為に取り外した時に、そのへんにぶつけました。
確認しましたが特に傷なしだったのですが、何かおかしい。
上のパカッと開く取ってのバネが効いていない。
振るとコロコロ音がします。
調べてみると中からバネが出てきました。
サービスに確認すると、新しい物を購入してくださいとのこと。
まだ、4ヶ月くらいしか使ってないのにこんなに簡単にバネが外れるなんて子供のおもちゃでもありません。
20万近い製品なのに、悲しいです。
因みにうちの洗濯機は、この商品のEDIONモデルです。
書込番号:23069196 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
たぁちゃん@さん こんにちわ
メーカーのサービスに直接きいたのでしょうか?
EDIONのサービスに聞いたのでしょうか?
過程など言わずに、使用中変な音がすると言って
エディオンサービスを読んだらよいかと
エデオン保証なら交換してくれると思うのですが!
最近の日立は、ドアのヒンジといい
製品の強度が落ちた様に感じます (>_<)
書込番号:23069242
3点
>たぁちゃん@さん
良くある事です。
冷静になってバネの構造を良く見てください。
そのまま入れたのでは、テンションがかからず、バネの意味が無くなります。
バネを一回転多く(キツク巻いて)嵌めましょう。
簡単に直ります。
パナソニックも東芝もどんなメーカーも同じです。
バネの構造をよくみて考えましょう。
故障でも無いし、使用者のミスですので一般的に保証対象にはなりません。
最悪は、部品を持って購入先に行きましょう。簡単に1分で元通りになります。
手間隙かからないことですので、無償でしてくれるはずです。
書込番号:23069257
5点
返信ありがとうございます
私も自分で直せるもののらば直そうとおもったのですが、バネはとっての内側にかましてあるものなので、この乾燥フィルターアッシーの爪を外してバラさない限り内部さえみるとことができません。
爪はいくつもあって多分専用のジグでもない限り外せないように思います。
とりあえず、他のかたのアドバイスもあり先ほどもう一度EDIONの店舗のシューリーズにもう一度問い合わせをして調べてもらっています。
書込番号:23069280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たぁちゃん@さん
私もばらしたことありますので、大丈夫。
構造が理解できれば簡単に直ります。
簡単に外れたでしょ?
簡単に直るってことです。
記載したように、どうにもならなければ、購入店へ持っていけば1分で直ります。
大したことじゃありません。
書込番号:23069300
2点
あいかわらず
どこかの、誰かさんは、相も変わらずメーカーのみかた
ウチのパナドラムフィルターは、9年目突入ですが
フィルターは、片手は落下してると思うけど壊れないです (^^)/
通常使用で!精密製品じゃあるまいし (>_<)
テレビと同じく、ドラムも撤退か 嫌な予感があたらければいいけど?
嵐も来年で活動停止の様だし
書込番号:23069313
3点
返信ありがとうございます。
今一度EDIONのシューリーズに連絡しました。
やはり、保証対象の部品ではないので有償で部品を購入して下さいとのことでした。
あまり納得はいかないけど、担当の方にここでゴネてもしょうがないので今回はお金を払って部品を購入します。
担当者の方には、今回は部品を購入するけど、二度、三度起きたら不良品ということで無償で交換してもらいますよとやんわり釘をさしました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23069330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マイナスドライバーで押してみたのてますが一つの爪さえ外れません。
EDIONのシューリーズの方とお話しましたが、やはり有償で部品を購入して下さいとのこと。
今回は、諦めてお金を払っての部品購入します。
ありがとうございました。
書込番号:23069340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
毎日取り外してお手入れしなきゃならない部品が、普通に使っていて起こりうるようなちょっとした衝撃でポロッと外れちゃダメてすよね。
パナソニックこういうところはきちんとしていますね。
うらやましいです。
書込番号:23069403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>デジタルエコさん
たんなるクレーマーじゃない。
>過程など言わずに、使用中変な音がすると言って
>エディオンサービスを読んだらよいかと
>エデオン保証なら交換してくれると思うのですが!
こんなの何処のメーカーも同じ。
故障じゃないのに、直せなんてびっくりするわ。
「部品を持って購入店へ行け!」といってるのに、問い合わせれば、自己負担で直せって当然の返答でしょ。
使用者責任だから、有償で買いなさいって当たり前のこと。
書込番号:23069455
2点
確かにぶつけたことによってバネが外れたので、自然故障ではないのですが、毎日取り外してお手入れするものですから、常識の範囲内で雑な取り扱いをしてすぐに壊れるようなことはあってはならないと思います。
例えばあなたの家のテレビやエアコンのリモコン。
家の中で手からすり抜けて落ちるってこともあります。
それでリモコンが簡単に壊れたら?、自分の落ち度って思えますか?
車でもそうです。
ダッシュボードについてる小物入れの蓋。もしあなたが新車を購入して数ヶ月経った頃、足をコンとぶつけただけでダッシュボードの小物入れの蓋のバネが取れ開いたままになっても、自分の落ち度って思いますか?
こんなことで、壊れる?不良品だぁーって思いませんか?
私の場合、ぶつけたこちらの落ち度を認めつつも、百均で買った使い捨ての品物じゃないんだからこんなことで壊れるなんてふざけるな、って気持ちも大いにあります。
とりあえず消費者生活相談センターには連絡し、同じような問題が起こっていないか、また次に同じことが起こった時の履歴を残すつもりです。
書込番号:23069615 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5500L
昨日、乾燥機が故障してしまい、修理代が5万円かかることがわかりました。分解するとゴミが沢山詰まっていましたが、まだマシな方だとか。今年の2月で5年保証が切れていましたので、修理は諦めて乾燥機無しで使い続けることにしました。たった5年半で故障するとは残念です。部品の生産も6年で終了しているため、次に故障したら買い替えになりそうです。新型は恐ろしいほど高いので、乾燥機付きの洗濯機は買えそうにありません。もっと耐用年数を上げて欲しいですね、日立さん。
書込番号:23014743 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ターメリックイエローさん
お気の毒です。保証期間であれば・・・
このシリーズは私も使っていましたが、欠陥品です。
メンテナンスが出来ない場所に埃が溜まり誰しも同じような症状が出ます。
交渉次第では別の展開もあったかもしれませんが、次の購入機種を時間を掛けて
選択するのが良いですね。
書込番号:23015406
0点
くるまといい、家電といい、ハズレに当たりお気の毒です。いや、、、
その前によく乗り方使い方を熟知してから買いましょう!
書込番号:23068124 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80E
配達時の動作確認で初期不良でした。
配送の方に聞いたら、配達したほとんどが初期不良とのこと。
地元の家電量販店に行ったら初期不良が多くて販売停止をしていました。
たぶん一部の製造品に初期不良が見られるのでは?とのことでした
不良の内容は、給水ができない、洗濯槽が回る時に異音がする。です。
paypayモールでお得に購入しただけに非常に残念です。
返品したいと思います。
57点
追記です。
うちの初期不良は試しに脱水で回すと何か引っかかりのある音がしてました。
ヤマダの paypayモールで購入。
実質60000くらい。
その後、実店舗に行きましたが
そのような初期不良は聞いた事が無いとのこと。
その後、ケーズデンキに行ったら関連型番の値札が剥がされて販売中止に。6件初期不良、4件直らず返品だったそうです。
販売中止にしたのは地元のケーズデンキだけの判断だそうです。好感度があがりました。
+25000円で他社をケーズデンキで購入。
HITACHIの迅速な対応を期待したいですね。
たぶん一部ロットだけじゃないかという話なので
全てでは無いと思います。
今回で電気屋さんの性質がわかり勉強になりました。
書込番号:23054680 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>すぐこさん
我が家もpaypayモール コ〇マ店で11/11に購入
取り寄せのち11/18(昨日)の夕方に設置してもらいました。
今朝このスレッドを拝見し
そんなにも初期不良が多いのかとびっくりしています。
今回paypayモールで購入して設置を楽しみにしていた
すぐこさんのお気持ちを思うと胸が痛みます。
我が家も設置後、まだ実際に洗濯はしていませんが
設置していただいたときにスタッフの方が電源を入れ動作チェックしていました。
作業をジッと見ていても失礼かと私は離れていましたが給水や脱水?の音はしていて
その後、作業を終えたスタッフさんは帰っていきました。
初期不良はスタッフさんがする最初の試運転で異音等がして気付きますか?
念のため、これから我が家の洗濯機も据付説明書に書かれている試運転モードを試してみようと思います。
ドキドキです。
書込番号:23056515
6点
ウチもヤマダのPayPayモールで買いました。
設置は自分でやって順調に動いてます!
12年使ったビートウォッシュからの買い替えでしたが、風呂水を吸い上げなくなっただけで、他は今も問題なしでした。
以前より洗濯物がキレイになった感じです。
当たり外れがあるって事でしょうか。
でも、ヤマダの安心会員になってるので、壊れても無料で直してもらえます。
書込番号:23056757 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>dogyuzuさん
お優しい言葉、ありがとうございます。
設置する方がもう何度も初期不良に当たっていた様で、"まただな〜"と困った顔で言ってまして
お話を聞いたら、もう何件か初期不良や数ヶ月で不良などが出ていたようです。音でわかったみたいですよ。カタっと引っかかる音がしてました。
ヤマダの実店舗ではそんな初期不良聞いてないと言ってました。配送の方はネットでも店舗でも同じですし、ケーズはお客様に迷惑がかかるからと販売中止にしていたのでヤマダに不信感が残りました。
本当、一部地域のロットなのだと思います。
不安を煽った感じでごめんなさい。
同じ地域じゃない事を祈ります!
>アーリーアダプタさん
私もビートウォッシュからビートウォッシュへの買い替えの予定でした!
私の場合は7年使用したビートウォッシュから異音が鳴り買い替えです。
細かく何回も洗濯機を回すので、年数では無く回数での7年は納得だったのですが、、
原因までは追及もせず聞いておりませんが
一部のロットだけかと思います。
濯ぎはHITACHIが1番!と、私も思っていたので
他社になったことは残念でした。
ネットで購入すると店舗より1年保証期間が短くなってました。ヤマダの安心会員って知らなかったです!
勉強になります!ありがとうございます!
書込番号:23057764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
北海道にお住まいですか??
本州の方では不良は出てないみたいですよ
書込番号:23062388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>siringiさん
私は東北地方です!
北海道だけなんですか??
書込番号:23064093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
購入後すぐに排水エラー、その後も基盤のエラー、蓋の交換、何かの交換?配線修理?ドラムの交換などなどエラー、修理続きで、5年保証が終わった後に、また排水エラー、修理にきてもらったが、排水弁と基盤故障の為、四万円かかる、また修理しても、またすぐ壊れる可能性ありとのこと。5年半で、二人暮らしの洗濯で故障だらけ、
日立の相談センターにも相談したが、全く普通です!!との逆ギれ回答。2度と日立は買いません。
書込番号:22791205 スマートフォンサイトからの書き込み
148点
ドドンキさん、はじめまして。
私も本機種ではありませんが日立の縦型乾燥機能付き洗濯機を使用していましたが、何回か修理をし使用していましたが、7年位使用後、洗濯機からものすごい異音がし昨年洗濯機と乾燥機別体のものに買い替えました。
やはり一体型は可動時間が多くなるため故障率が高くなるのではないかと考えて上記のような構成にしました。
機能を分けたことで良かったことは値段が一体型よりも安価であること、2回洗濯機をまわしたいときに1回目の乾燥を実施しながら洗濯ができること、また、どちらかが壊れても一方を買い換えるだけで済むので経済的なことでしょうか。
設置が確保できるなら別々に購入することも視野に入れて検討してみるのもよいと思います。
書込番号:22791412 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
拝見しました
お気持ちお察しします
今回購入後からの不具合お疲れ様です
購入すぐでしたら購入店舗へ相談して交換なり別の物に変えるなりするぐらいかと
一応不安な時には五年から10年の延長保証があります
例えば他店購入でも可能な東京電力系家電の保険では最大10年保証可能な物あります
延長保証に加入しているなら修理して使い続ける
我慢出来なければ直してからリサイクルショップ処分して買い換えも一つかと
今回はお疲れ様でした
書込番号:22795089 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
全く同感です。我が家は日立BWーD8PV 6年間で2回も給水弁の不具合です。修理受付センターの窓口も修理代支払い約束しないなら受付できないの一点張りで高圧的な態度だし.. 修理代に2万近く取られました。 乾燥機能やその他色々便利機能付きとなってますがシンプルな縦型洗濯機が一番長持ちする気がします。次回日立は絶対に購入しません
書込番号:22885051
50点
ウチは当該機種、ちょうど8年で故障。
具体的には電源を入れたら底の方でガタガタ音がして先に進まない状況になりました。
2日前から洗濯脱水時の音が大きくなったように感じていたので予兆はありましたが、
妻は突然壊れたと驚いていて、ため洗いが好きなので縦型で機種変しました。
洗濯機の故障は脱水できないことがまず困りますね。。。心中お察しします。
書込番号:23052905
19点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






